• ベストアンサー

ファイル・プリンターの共有についての質問

Ryokucchiの回答

  • ベストアンサー
  • Ryokucchi
  • ベストアンサー率49% (67/136)
回答No.2

Windows 7 のライブラリのシステムは、分かりにくいという人が多いです。 ユーザーのピクチャを開くと、サンプルピクチャのフォルダはありませんが、ライブラリのピクチャを開くとサンプルピクチャがあります。つまり、ユーザーのピクチャの中身と、パブリックのピクチャの中身両方が表示されています。 これらのライブラリのフォルダをホームグループで共有するかしないかは、「ネットワークと共有センター」の「ネットワークの設定変更」の「ホームグループと共有に関するオプションを選択する」をクリックして、変更できます。 また、Dディスクのフォルダでも、フォルダ上で右クリックし、共有(H)をクッリクして、ホームグループ(読み取り/書き込み)をクリックすると、共有できるようになります。 > 因みに、Windows7のイブラリー』は、『ホームグループ』への公開だけの為に存在しているのでしょうか? わたしも今はよく理解できていません。下記のページに解説があります。 http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows7/products/features/libraries

codotjtp
質問者

補足

詳しい解説を下さいまして、誠に有り難う御座います。 恐らくは着信接続のクライアントもが参加し得るのでしょうね。

関連するQ&A

  • Windows XPのネットワーク上でのファイル・プリンタの共有

    この夏に職場のPC(XP PRO)が入れ替わりました。今まで使っていたPC(XP HOME)も何台か残って使っています。また、個人のノート(XP HOME)も使っています。今までのネットワークは、全てXP HOMEだったのでファイルやプリンタを共有して使っていました。しかし、新機種の導入で、XP HOMEからXP PROのネットワークに入れなくなりました。ちなみに、XP PROはワークグループは使わず、ドメインで設定されています。XP HOMEはワークグループしか使えないので、ワークグループ名にドメインと同じ名前を入れると、同じワークグループのコンピュータ名は出てくるのですが、アクセスはできません。(「アクセス権がない」とメッセージ、またはユーザー名・パスワード入力画面が出る)対処方法がわかれば教えてください。サーバーはWindows2003サーバーです。

  • ファイルとプリンタの共有

    ファイルとプリンタの共有をするため設定したのですが ファイルにアクセスできず 「*****にアクセスできません。このネットワーク リソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください」のエラーメッセージが出て、フォルダは見えているのに中が見れません。フォルダが見えている&印刷が出来るので設定は間違っていないと思うのですが・・・。 もう一方のPCからアクセスするとメッセージは出ず、ファイルの移動も出来ます。 環境は両方XPです。 セキュリティーソフトは見れないほうがウイルスバスター、見れるほうがノートンです。 どうか、知恵をおかしください。。

  • ファイルの共有化

    XPマシーン3台とW7をネットワーク化しました。 以前のXPでのネットワークは特に問題は有りませんでした。 現在、全てのPCのネットワークは正しく全て表示されています。 しかし、XP側からW7のファイル(C:D)にアクセスすると「アクセス出来ません。許可がないか・・・」と出て繋がりませんが、勝手に出来た(?)USER(W7)フォルダだけは見れます。 W7の共有の設定項目では許可を含めすべて可能な状態にしています(パスワード設定もしてません)。 また逆にW7からはすべてにアクセス出来ます。XPのワークグループ名はMshomeです。W7でワークグループ名は作ったかは覚えてません。 W7のPCのネットワークに有るW7のC・Dにおいて、右ボタンでプロパティーを開き、共有タブの共有を見ると共有がグレーの状態です。 更に下に有る、詳細な共有の設定>オブジェクト名や(XP・PCの名前を入れても存在しないので追加出来ない)>共有アクセス許可名Everyoneのみ表示(XP・PCの名前を入れても存在しないので追加出来ない)です。 どうしたら、XPパソコンからW7のC・Dにフルアクセス出来るのでしょうか? 無関係だと思いますが、 W7でホームグループを開くと何も表示されません。 (ホームグループはW7どうしでしかファイルなどを共有するものでしょうか?) 以上、解決策を教えて下さい。

  • ファイル共有できない

    「確実につながる!LAN」と言う書籍を購入し自宅の3台のPC間でファイル共有の設定をしました。 XPのProが1台、XPのHomeが1台、vistaが1台あります。共有フォルダを作成しXPからXPにアクセスする時、ワークグループのコンピュータを表示するを選択するとしばらくして、 「Mshome にアクセスできません。このネットワーク リソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。 このワークグループのサーバー一覧を現在、利用できません。」 と表示されます。XPは2台ともです。 簡易ファイルの共有を使用するには、チェックしてその後共有フォルダを作成しました。

  • ファイル共有するPCを選択したい

    デスクトップ1台、ノートPC2台(A、Bとします)を、ブロードバンドルータで繋いでいます。 デスクトップ機にはVista Ultimate、ノートPCには両方ともXP HOMEが入っています。 デスクトップ機に共有フォルダを作り、デスクトップ機とノートPC-Aのワークグループ名を 同じものに設定して、ファイルを共有しています。 ノートPC-Bはファイル共有させたくないため、ワークグループ名を別のものにしてあります。 この様にワークグループ名を変えているにもかかわらず、ノートPC-Bのマイネットワークを 開くと、ローカルネットワークに共有ファイルが表示され、アクセスも出来てしまいます。 この問題を解決するにはどうすればいいのでしょうか? 情報が足りないようでしたら補足します。宜しくお願いします。

  • ファイル共有によるアクセス権(削除権)について

    まず、現在の環境は 共有ファイル(ファイルサーバ)のOSはWindowsXPPro ドライブはNTFSです。 共有ドライブは、「A」というグループがフルコントロール。NTFSアクセス権はAdministrators(グループ)がフルコントロール、「A」というグループが「サブフォルダとファイルの削除」「削除」のアクセス権を持っていません。 これで、「A」というグループがファイル(フォルダ)の移動を可能にし、削除のみを不可にしたいのですが、うまくできません。どのようにしたらよいのでしょうか? また、「サブフォルダとファイルの削除」と「削除」の権限の違いについてもあまり分かっていないので、違いについても教えていただけると幸いです。 どなたかよろしくお願いします。

  • ネットワークの共有について

    xpと7でネットワークを構成しています。 すべてのPCのファイルを共有するとし、アクセスは読み書きできるとしています。 この状態で、7からはxpへのアクセスはできますが、xpから7へのアクセスはできません。 {ネットワークリソースを使用するアクセス許可がでない可能性がある}と表示されます。 このため、7でホームグループの作成をし、このネットワーク上のパスワードを発生させます。 ここで、xp側でコントロールパネル、ネットワークとインタネットからホームグループと共有に関するオプショんの選択をクリックしろと書いてあるのですが、xpにはそのような機能はありません。 Xpと7が混在している場合、ホームグループは形成できないのでしょうか。 またできないとすると、xpから7のファイルにアクセスできる方法があるでしょうか。 あるとすれば教えて下さい。

  • ビデオファイルを削除してしまった

    Windows7のノートpcをつかっています 間違ってライブラリのビデオファイルを削除してしまいました 中にはとても大事な動画が入ってました【詳しくは言えません】 ライブラリのビデオ自体を消してしまったのでゴミ箱にも入ってませんでした ライブラリのビデオは別にいいのでなかに入ってた動画の修復の方法をおねがいします

  • ファイル共有とパーミション

    XPproでワークグループ内の共有フォルダにアクセスするのですが、ファイルをコピーできるのみで、削除したり追加したりできません。 おそらくパーミションの設定が必要なのだと思いますが、その設定方法を詳しく解説しているページなどありますでしょうか? 現在の状況はといいますと、ルータに並列にPCが複数接続されています。PC1からPC2の共有フォルダにエクスプローラからアクセスすると、ログインを促すボックスが出て、そこにPC2のアドミン権限のユーザー名とパスワードを入れて中身が表示されるのですが、ファイルを追加したり削除ができません。 設定方法をご存知の方、または解説ページをご存知の方おられましたらどうぞよろしくお願いいたします。

  • ファイルとプリンターの共有

    3台のパソコンがあります。 OSは共に98SEです。 PC”A”と”B”からは他の2台にアクセスできます。 1台のPC”C”からは他の2台へアクセスできません。 Cの”ネットワーク全体”の中には AもBも有りますが、開こうとすると \\Aにアクセスできません。 コンピューター名又は共有名が見つかりません。コンピューター名または共有名を確かめてください。 と出てアクセスできません AからC・BからCは見る事が出来ます。AからBも相互にアクセスできます。 Cからのみ他のパソコンへアクセスできません。 どうしたらC からA・Bアクセスできるのか全く見当が付きません。 どなたかお願いします。 小規模な会社です。今まではMOで行っていたのですが、出来ればファイルの共有をしたいと思います。