- ベストアンサー
基礎代謝と体重について
いつも、寝る前の体重から500グラム減った体重が早朝の体重になっています。 基礎代謝の良い人は、さらに体重が減るのでしょうか? 尚、19:00までに適度な食事と適度な運動を済ませた同じ条件の元でということで お願いします♪
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>寝る前の体重から500グラム減った体重が早朝の体重になっています。 寝てる間に汗をかくからです。 基礎代謝は関係ないです。汗っかきならもっと体重が落ちます。 >基礎代謝の良い人は、さらに体重が減るのでしょうか? 基礎代謝が100Kcal違ったとしても、1日にたった10グラムも差がでません。 ご飯も肉も野菜も、大部分は水分です。飲み物と食事から水分を取るので体重が増え、汗をかいたりウンコや尿で排泄して体重が減ります。1日に変わる体重のほとんどはその差だけで、贅肉の増減は数グラムしかありません。 一晩で太ったり痩せたりしているわけではありません。 太ったとか痩せたとか影響がでるにはもっと長い日数がかかります。 1日や数日の体重では水分量の変化のほうが大きすぎて、太ったか痩せたかというグラム単位の変化はわからないです。
その他の回答 (4)
そりゃ代謝が高いほど減る量は多いですよ。 それだけ体を維持するのにエネルギーが必要ですからねぇ… 平均で500~800g減らしいっす。 もちろんそれは主に水分ですが、それの一部は脂肪の成れの果て… 痩せるたって脂肪がニュルッと直接出る訳じゃ無いですから(笑) 燃焼したからと言って質量自体が消える訳でも無い… エネルギーとして燃焼して水分と二酸化炭素とその他の廃棄物になるんです。 これを排出して初めて体重が減る訳です。 だから、脂肪が減れば必ずそ重さ分の何かが体から抜けているのです。 それが便だったり水分だったり二酸化炭素だったりするわけですなぁ。 燃焼として消失する質量は計測できない位、極わずかです。 通常では質量が消失するなんて事はまず無い訳です。 これが起きるのは核反応とか核融合の世界…。
お礼
とてもわかりやすいないようありがとうございます。 通常での質量の変化は微量ということがわかりました。 早朝の体重は目安ということで今後は脂肪燃焼での体重減も気に留めてゆきたいと思います♪
- mamafufu32
- ベストアンサー率35% (125/355)
私は73歳男子ですが昨夜11:00/ベッドへ入る前、パンツ1枚で59.9kgでした 今朝7:00起きておしっこをしてから,パンツ1枚で58.6kgでした その差は1.3kgです 夜中のおしっこは1回です 身長は160cm・・・大体、1.0~1.5kg差があります
お礼
水分摂取が多すぎてむくまないといいですね。
- isoworld
- ベストアンサー率32% (1384/4204)
ふつうの人は夕食後から寝る前あたりで体重が最大になり、朝起きてお手洗いを済ませた後が最小になります。それは寝ているときに発汗があること(体温調節のために冬でも汗をかいており、夏は量が多くなります)、水蒸気として呼吸中に水分が含まれて排出されることから水分は失われ、夜中に飲料などがなければ体重は減る一方です。 ふつうは0.5kgから1kgは減量します。基礎代謝はあまり関係ないのですが、体温が高めの人(体温が1℃高くなると基礎代謝量は12%増えます)は体温調節のために夏場は発汗が多くなって減量も増える可能性があります。でも、水分損失が多くても痩せることとはまったく関係ありません。
お礼
水分量のイン・アウトの関係があるのですね。 朝起きて、体重が減った うれしい!というより水分が減ったと認識ということですね。これからの体重維持に参考になりました。ありがとうございます♪
- ゆのじ(@u-jk49)
- ベストアンサー率30% (1233/4073)
寝ている間の発汗で起床後には体重が落ちます。 また、代謝による排出物は、水と二酸化炭素なのですから、代謝が良い人は、当然、水分の排出量も多くなります。 心肺機能の向上で最大酸素摂取量が増えれば、排出される二酸化炭素も多くなります。
お礼
なるほど、発汗が影響していたのですね。 それでも、代謝がいい方が排出量もちょっとは、増えるようですね。 スポーツを継続するのに役立ちました。ありがとうございます♪
お礼
1日や数日での変化はさほど目安には、ならないようですね。 よく、ダイエットは同じ体重が2年間維持できて成功なんて聞きますものね。 水分量を意識しての生活ができそうです。ありがとうございました♪