• 締切済み

上杉家(米沢)の歴史捏造って、ひどすぎでは?

上杉家(米沢)の歴史捏造って、ひどすぎでは?前田慶次郎という架空の人物を捏造、さらに甲冑までつくって、博物館に陳列。こうまで、織田信長に絡むのは、異常ですね。

noname#157998
noname#157998
  • 歴史
  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • izuhara
  • ベストアンサー率31% (97/310)
回答No.4

もはや無視するつもりでしたが、あまりにも馬鹿らしい思い込みをされているので指摘だけ。 地方や家にもよりますが、実名が署名・宛先でないことはごく普通のことです。 家康は徳川名乗った段階で三河守名乗ってますから、「徳川次郎三郎」は考えにくいでしょう。 「松平次郎三郎」なら書状がありそうですが、調べてみてはいかがでしょう? まあ、もう少し捏造かどうか基本から勉強しなおしてください。

  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.3

 何かを「おかしい!」って主張するときには、それなりの根拠を出さないといけませんよ。前田慶次郎の存在やその甲冑を捏造とまで言うのであれば、きちんと根拠を挙げて立証しなければ。  まさか根拠無しに「捏造!」って言ってるわけじゃないですよね。だとしたら中2以下。  それから、何で前田慶次郎の存在やその甲冑が「信長に絡む」ことになるんですか? 異常?

noname#157998
質問者

補足

いない。まったく、いない。。。。。。。。。。。。 例のマンガで、あたかも実在したスーパーマンかのように語られ始めたが。。。。。。。。 前田某は、尾張出身とされるが、信長公記などの織田家の記録に名前がない。。。。。。。。 もちろん、尾張藩の記録にもない。 お隣の三河出身の徳川家の記録にも当然ない。 松平家忠日記などは、織田信長の家臣の黒人の弥助のことまで載ってるのに。 中央(京都)で活動していたとされるが、言継卿記などの公家の日記にも当然ない。 ↓の人物が挙げた資料やWIKIPEDIAの記述などは、いずれも、後世・江戸時代に創作した資料で、まったく史料価値のないものである。史料名なども聞いたことのないようなモノばかり。 前田某の捏造過程は、上杉家が、家譜のなかで、前田慶次郎(前田利家の縁者)がいたなどと紹介。宇佐美駿河や鬼小島も捏造した上杉家。謙信時代の伝説も、景勝が捏造したことが筆跡鑑定で判明している。越後流軍学については、和歌山県の調査で、紀州藩が絡んでいる。 動機は、上杉家のお家断絶を免れるのが目的。また、当時流行していた甲州流軍学に対抗するため。 また、上杉景勝が謙信の正統後継者(実際は違う)を主張するため。 江戸中期の常山紀談などで、前田・利益=利家と滝川一益から1字ずつ取って捏造。という名前が与えられる。さらに、水風呂などの逸話創作。 現代=室町のバサラ、江戸初期の傾奇などと合体して、戦国時代に、前田慶次郎などのような不良の派手ないでたち集団がいたなどと捏造イメージ。 上杉家が、家譜のなかで、前田某がいたなどと、江戸中期に主張しだしてから、あたかも実在した人物として、伝説が独り歩きを始めた。 そもそも武将なのに名前がない、なんてのがおかしいわけで、慶次郎とか慶次とかいう書状のあて先になってることがおかしいですよ。 家康が、徳川次郎三郎と署名したり、書状の宛名で書かれるとか、ありえませんから。 おそらく、ナントカ文書収録のナントカ書状の写し(つまり原本不明)のニセモノでしょうね。 慶次郎のナントカ次郎・太郎とか、山本勘助のナントカの助とかは、身分の低いヤツとか町人フゼイが、武士を真似して名前つけたような感じですね。中島可之助が、そうです。 よく、実在を証明するナントカ書状が見つかったとか、出てきますよね?ニセモノの花押や朱印や署名の可能性あり。 じゃあ、なんで、著名な中央の記録や公文書に名前ないんだよ、って話しですよ。 まっとうな武将の名前は、源八幡太郎義家のように、義家ってのが対外的な名前なんですよ。 太郎というのは、家族間の愛称です。身内の名前です。 前田利家の従弟(次郎=次男)で、慶長年間の人物だから、前田慶次郎。上杉家の近くにいた織田家の関係者といえば、関東管領の滝川一益。 北陸加賀100万石の前田利家プラス関東管領(織田家)の滝川一益から、1字取って、前田利益。名前の捏造。 信長公記に、東北に、前田薩摩(織田家とは全く関係ない)という人物が登場しており、東北にも、前田姓がいたことがわかっている。 細川家記に、前田慶次郎の名前はなく、細川幽斎と交流があったとか、まったくのデタラメ。

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.2

慶次郎は通称です http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E5%89%8D%E7%94%B0%E5%88%A9%E7%9B%8A しかし、ねつ造シリーズ好きだね~ いい加減あきたから。

回答No.1

こんなとこでウダウダ言ってないで、学会に論文でも発表したら良い。

関連するQ&A

  • 上杉家の捏造でしょうか?前田慶次は???

    信長公記に名前がありません。 代わりに、出羽仙福の前田薩摩が出てきます。 東北にも前田姓がいたのです。 おそらく、米沢藩の上杉家による織田家との関わりを作ろうとした。 捏造でしょうか?東北って、歴史捏造が多いのですか。

  • なぜ、上杉は捏造偽書だらけなのか?

    前田慶次道中日記、直江状、歴代古案、謙信軍記、上杉家譜(上杉家文書)・・・・・・・・・・・・なぜ、上杉は捏造偽書だらけなのか?トーホグ山形米沢捏造史観。

  • 手取川って、上杉の捏造ですか?

    手取川って、上杉の捏造ですか?織田の信長公記とかには、記載ないそうです。

  • 慶次郎と上杉家

    前田利益が上杉家に仕えたきっかけは慶次郎が若い頃義父の利久(前田利家の兄)が信長に叱られたところを上杉景勝が取り成してくれたからだと言われていますが そのときのエピソードを詳しく教えてくれませんか?

  • 上杉家には、なぜ捏造が多いのですか?

    手取川の合戦で大勝した、ということは、信長公記に記載されていないようです。また、本願寺書状には、上杉は御敵なれど、とあります。よって、上杉家と本願寺は講和して事実はないし、北陸に出兵した、というのは捏造のようです。 また、能登=畠山氏、加賀=本願寺、越中=一向一揆、神保氏でほとんど。上杉家は、魚津城以東の椎名氏の領土を接収しただけだし。魚津城の戦いも、信長公記に、記載がない。架空の可能性が高い。

  • 最上記にいない前田慶次郎

    最上記にいない前田慶次郎、やっぱり架空の人物ですね?上杉の捏造ひどいですね?江戸時代初期成立の最上記に、長谷堂合戦の前田慶次郎の活躍が、ありません。最上記を原本に、上杉将士書上の前田慶次郎が捏造された 最上記の原本(同館所蔵)は天、地の2巻から成り、1622(元和8)年の最上氏改易後、遺臣の一人が自ら見聞きしたことを基に、1634(寛永11)年に記したものとされる。

  • 上杉の捏造ひどすぎでは?

    出羽伊達輝宗宛朱印状や信長公記では、天正元年十二月廿八日の段階で、越前、若狭、加賀、能登、越中を織田の分国としたと、伊達輝宗に報告しています。なのに、天地人などの上杉捏造史観では北陸は上杉領とか、デタラメ言ってます。上杉の捏造ひどすぎでは? 即時得大利、首三千余討捕、直越国へ切入、義景刎首、 一国平均ニ申付候、其以来若狭・能登・加賀・越中皆以為分国、 http://www.nobunaga-lab.com/labo/10_monjo/hakyuumonjo/nobunagamonjo/tensyou/monjo/0430.html

  • 伊佐早謙(上杉家の旧臣)は

    伊佐早謙(上杉家の旧臣)は、なぜ?手取川の合戦・魚津城攻防戦(信長公記に記載なし)を捏造し、明治初期に、織田信長を貶めたのか???????? 上杉は、改易されそうになる位、落ちぶれたのが悔しいだけだろ。

  • 上杉家と武田家見たいな関係

    あんまり歴史と関係ないかもです 上杉家と武田家は敵対同士ですよね そういう関係の家は何というのでしょうか? 敵家?反家? 後 織田家と浅井家のような 織田信長の妹お市の方を送るような 親密関係な家同士は何というのでしょうか? 仲家? 歴史で文を書かないといけなくて それで知りたいのでお願いします

  • 盲信している上杉謙信の信者は、痛いですね??

    wikipedia、2ちゃんねる、歴史ナントカ本を妄信している上杉謙信の信者は、手取川の合戦で、織田信長が大敗したなどという空想を抱くのは痛いですね?? 同時代史料に一切記述がないし。 歴代古案=元禄時代作成の上杉家公認の偽書=あの直江状(偽書)も収録。 加賀、能登、越中が、謙信領土?本願寺、神保、畠山などは、どこに行っちゃたの???? 手取川で織田が敗れて、謙信が越前まで攻め込んだ? 軍記モノとか、上杉家譜の空想、酷いですね????????????? 知行安堵の朱印状および合戦勝利の感状がないのは、なぜ????????? これを、義で片付けられても困るわな。 織田軍の武将が、誰も討ち死にしていないのは、なぜ? 伊達輝宗宛ての織田信長の朱印状、朝倉始末記、佐久間軍記などは、越前朝倉滅亡後に、北陸は織田領土となったと伝えていますが? 京都に青ソを、船で運んで大もうけ?は?京都を押さえている信長が、北陸方面に関所を設置して、商人の通行を規制しているのですが? 2度の上洛=中央の記録になし。 謙信の官位官職=朝廷の任官記録になし。 信長公記の記述に付け足しで、手取川合戦を捏造した上杉家は、痛すぎ。