• 締切済み

矯正

sasa3939pandaの回答

回答No.2

こんにちは >とてもガタガタです 多くの歯が動揺しているという意味でなく、歯が不揃いだという意味ですかね? >前歯の長さが足りず 矯正で、前歯が抜けてしまうと言われてしまいました。 前歯の長さがないため、矯正で他の歯と高さをそろえようとし、前歯を引き出そうとすると抜けてしまうという意味ですかね? 歯の高さがどれくらい足りないのか分かりませんが、前歯の歯冠部が折れた場合、レジンで盛り足すという手法があります。 前歯を抜けない、動揺しない程度に引き出すまでは矯正で行い、残り足りない部分をレジン盛り足しでおぎなうといった方法もあるかと思います。 ただし前歯で目立つだけに、レジン盛り足しも、目立たないようにするには相当腕がある歯医者さんに行ってもらう必要があると思います。 上記で質問者様の抱える問題が解決しないものか、再度 矯正の歯医者さんと、ご相談されてみては、どうでしょうか。 ご参考までに

flower_craft
質問者

お礼

   曖昧な文章ですみません・・・     3分の3あるはずの前歯が私の場合、3分の2以下しかないので、矯正をすると、歯に負担がかかって、抜けてしまったり、歯が突き出てしまうと言われました。     やはり、もう一度、相談してみます。  ありがとうございました

関連するQ&A

  • 矯正後の足りない前歯について。

    もともと、上顎の右2と右5がなく、歯自体も全体的に小さく、すきっ歯で、受け口気味(上顎が小さく、下顎が大きい)の前歯が上下で先端が合ってしまう感じです。また、上顎の左2は極端に小さいです。 現在30歳代前半ですが、歯列矯正を考えています。 たくさんのレントゲンや顎の動きを見ていただく検査を終了した段階です。 先生の話では、「矯正で右2の部分に隙間を作り、矯正終了後にブリッチ、入れ歯、インプラントから選択して(他の医院で)入れることにしましょう。」と言われています。 これらについて調べてみると、インプラントは10年生存率が90%強ということのようで、まだ今の段階では入れるのは早いのか?とも思ってしまいます。(ブローネ~は40年近く持ってるのもあるような情報も見ましたが…)ブリッチは健康な歯を削ることに抵抗がありできれば避けたいと思っています。前歯一本だけ入れ歯にしたかた、入れ歯の後骨移植などをしてインプラントをしたかた、または他に方法があれば教えていただきたいと思います。 あと、矯正中の寝るときに、下顎の後退のし過ぎを防ぐためにヘッドギアみたいなものをつけなければいけないと言われました。そういうものなのでしょうか?

  • 矯正とインプラントという義歯の値段

    27歳の男性です。最近、歯茎からの出血が目立ち、歯科に通うようになりました。半年前まで前歯に乳歯が2本あり、それが虫歯になったため2本とも抜くことにしました。その際に、レントゲンをとってもらったのですが、もう永久歯は生えてこないとの事でした。ブリッジを勧められましたが、健康な歯を削らなければならないということが僕自身、すごく抵抗があり他の方法を聞いたところ、「インプラントという義歯を埋め込み、矯正で歯並びを治す」というものでした。当然、保険はきかずインプラント2本で70万、矯正35万、合計105万円と聞かされました。こういうケースの場合、値段の相場はどれくらいなのか、専門家の方、または同じような経験のある方、回答をよろしくお願いします。

  • 矯正にはどれくらい時間がかかりますか?

    前歯の正中「真ん中」がでていません。 インプラントも考えましたがここでいろいろ教えて いただきあきらめました。 前歯が約一本分右に寄っています。 いわゆる前歯一本分ずれているということです。 この歯を動かす矯正治療にはどれくらいの期間が かかりますか? 何年もかかるようでしたら考えようかと思いますが? どなたか歯の矯正治療をされた方教えていただけますか? 宜しくお願い致します。

  • 矯正とインプラント

    左上前歯を1本抜いたので、インプラントにすることにしました。 歯並びが悪く以前から矯正をしたかったのでその旨を相談すると、インプラントは動かせないので先に矯正してきれいな歯並びにしてからインプラントをしましょうと言う事で治療が始まりました。 通常仮歯は両側の歯に接着しますが、残った右前歯にのみ接着し矯正が始まりました。 矯正は歯は抜かずに、歯と歯の間を少し削ってひっこめるというものでした。 1年半ほどでリテーナーになりインプラント治療が始まりました。前歯なので、骨と歯茎を厚くする手術が1年ほどかけて行われました。 その間仮歯は両側の歯に接着されていましたが、最近インプラントの仮歯になりました。 接着されていたときは分からなかったのですが、右前歯の位置が中心から右にずれていて仮歯が大きくなっていたのです。 その状況に対してバランスをとるために残った左右の歯にベニヤを張るので追加で費用が発生すると言われました。 矯正とインプラントの先生は同じではありませんが、治療の前に打合せもあり、インプラントの先生は日頃から矯正治療にも参加されているし、インプラントの治療中も何度も仮歯を外しているので歯間が拡がっていることは分かっていたと思います。 リテーナーに代わったばかりで歯がしっかり固定ていない状態で、骨と歯茎を厚くする手術などで口腔内を触ったり、術後しばらくリテーナーを装着できない状況があったりと拡がってしまっても仕方ないとするならば、もともと私の歯は片方だけ大きかったわけではないし、矯正で整えているので一環の流れとして矯正で元に戻すべきだし、追加の費用が発生するのはおかしいと思うのですが…。 あとはセラッミクの歯をつければ終了です。 矯正もインプラントも高額です。最後の最後で納得のいかないま終わってしまうわけにはいきません。 経験者の方、専門家の方、助言をいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 専門医の方教えて下さい!!歯の矯正。

    現在23の男です。 小さい頃出っ歯が嫌で、14歳から17歳まで矯正しておりました。 いったん綺麗になりましたが、リテーナーをしておらず後戻りしてしまいました。 22歳のときに部分矯正しました。しかし前歯を引っ込めるスペースがないためまだ歯が出ています。(歯並びはいい、そろっている) ここで質問なんですが、スペースを得るため床矯正で広げてスペースを作り前歯を引っ込める方法か、インプラント矯正、どちらがよいでしょうか? もう以前に4本歯を抜いています。 親不知は左上だけ残っています。 専門医の方アドバイスお願いします。

  • 矯正(部分的)

    歯の矯正について悩んでます。上の歯の前歯1本と下の歯の前歯1本の矯正がしたいです。どれも矯正は皆高額なのですが、2本の場合はどうでしょうか? 期間・費用・方法を教えて下さい。

  • 歯列矯正か差し歯か…。

    こんにちは(*^_^*) 私は先日30歳になった♀です。 今までずっとコンプレックスだった部分を今いよいよ治そうと思って質問させていただきます。 私は全体的に歯が大きく、歯並びはそこまでひどくはないのですが、前歯2本だけ妙に大きく出ています(いわゆる出っ歯) それで、歯科医院でも相談したところ、2つの選択肢があると言われました。 一つは、歯列矯正。 費用も時間もかかります。しかし、自分の歯を維持することができます。 もう一つは、前歯2本だけ神経をぬいて、前にでている部分だけを切り取り、まっすぐに見えるように差し歯(インプラントって言うんでしょうか?)をするというもの。こちらは矯正よりは安いですし、短時間でおわりますが、健康な歯の神経をあえて抜くのはどうかな…といった感じでした。 現在就職活動中ですので、少しでも印象をよくしたいというのもあり、迷っています。 専門家の方でなくても結構ですのでお答えいただければ嬉しいです。 一体どちらがおすすめなんでしょう? それか、他に良い方法などありましたらそれもお聞きしたいです。 本当は全体的に歯を小さくしたいのですが、それは物理的に無理ですよね? どんなお答えでも構いませんので、何かアドバイスいただきたいです。よろしくお願いします(o^_^o)

  • 歯列矯正に詳しい方、歯の移動に詳しい方

    ご回答よろしくお願いします。 現在矯正治療をしています。前歯が出っ歯気味&ガタガタだったので綺麗な歯並び&前歯をひっこめたくて始めました。 まだ開始から五か月くらいなのですが、最近インプラント矯正という歯茎に何か打ち込んで奥歯の移動を防ぐみたいなものの存在を知りました。 自分は先生からそんな話は少しも聞いていないのですが、普通のブラケットを歯にくっつけてワイヤーで引っ張るのでは前歯だけじゃなく奥歯も大きく動いてしまうものですか? 今歯の二番と三番の間に一ミリほどの隙間が空いてますが、もう奥歯の方も動いてしまっているのでしょうか?

  • 歯の矯正

    こんにちは。私は、よく人から歯並びが綺麗だと言われます。歯医者さんでレントゲンを撮った際も、こんなに綺麗に生えそろっている人もなかなかいないくらいのことを言われました。確かに、正面から撮ったレントゲンで歯の根(?)を見るとすべて綺麗にそろってはいるのですが、実際に見ると、上の左前歯だけが少し前に、そして外側に出ている状態です。正面から見ればあまり気にならないのですが、横から見ると少し目立ちますし、他の歯が綺麗に並んでいる分余計にその1本だけが出ていることがすごく気になります。そこで、矯正をしたいのですが、もう20才なので外から見える矯正はしたくありません。外から見えない矯正の仕方などあるのでしょうか??また、もし値段などもおわかりでしたら教えてください。

  • インプラント矯正を検討中です。

    出っ歯なので、矯正をしたいと思ってます。 矯正歯科の先生にメールでお伺いしたいところ、「インプラント矯正」を教えていただきました。 歯の再生に使われているボルトよりも、もっと小さいボルト(直径2mm、長さ5mm程度?)を歯茎の外側とか、上顎に埋めて、そこを支点にして、ワイヤーなど引く方法です。 骨に埋めるって聞いて、びっくりしたのですが、見た感じピアスのように小さいし、歯を動かすのに、歯同士をつなぐよりもインプラントの方が合理的なような気がします。 それで、質問というか、相談があるのですが、インプラント矯正の経験者で、つらかった事があったら教えていただきたいです。 歯が動く痛さの他にも、何かインプラントならではの辛いことがあるのかな、、と思って。 お時間のある時にでも、どうぞよろしくお願いします。