• ベストアンサー

インバーターエアコン

インバーターエアコンを買いたいのですが、どのメーカーのどの機種がいいですか? その機種の特徴(技術面での)なども教えてください。 国内外メーカー問いません。 ちなみに家庭内で使います。壁掛け式がいいです。 価格はとりあえず2の次で、、、。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • devante
  • ベストアンサー率45% (144/315)
回答No.3

建築屋です。 私個人的には三菱電機(霧ヶ峰)、東芝(大清快)が好きです。 メーカーの修理も早いですヨ。 エアコンに不具合は付き物ですので、アフターの対応 は重要です。(^o^)b 音は、やはりエアコンはNationalが一番静かです。 室外機を並べて比べるとよくわかりますが... 値段が高いのであまり使いません。 店舗に多い「D社」は安くても絶対使いません。 不具合でメーカーに修理に行かせると、なぜかこのD社 だけ主要部分の故障が多いです。10万超とか。 今までに5~6回そうでした。 「本当はすぐ直るのでは?」と疑いたくなります。 エアコンの金額は付加機能、省エネ率で違います。 現代のエアコンはどれも優れていますので、普通に 使うだけなら真ん中以下クラスでも十分だと思います。 金額も安いし。(^^ゞ メーカーのNew Modelの宣伝に惑わされないように。 量販店、ディスカウント店の取付は、かなりラフな事 が多いので注意しましょう。 まともな職人だったら量販店の仕事は断りますヨ。 ウチには毎年必ず数件のエアコン付け直しの依頼がきます。 量販店の取付であることが多いです。 ドレン(排水)が逆勾配だったり、設置不良だったり。 あまりヒドイと「取付けた店に言ってくれ」と断りますけど。 今の世の中「悪い業者」、「責任感のない職人」が多過ぎですので注意しましょう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.5

私も購入時にわからず、こちらで質問し、結局東芝と三菱を買いました。 買った台数は4台で、寝室3台でしたので、部屋のサイズに合うもので 安い物を探したら、6畳は三菱、8畳は東芝になりました。 こちらは、カタログの省エネの部分が100%のものを選びました。 リビングについては、家族が一番長くいる部屋ということで、お客様も 来ますし、14畳以上のクラスで一番高いのを買いました。 一番使う部屋なので、省エネの機種を買いたかったのです。 極端に言えば、本当に眠るだけの寝室(子供の部屋だと寝る以外に 生活する部屋にもなる) の場合、付けるのは1日1時間程度なので、一番安いエアコン(電気代が 省エネタイプの2倍位かかる)でも良かったのかな、とも思いますが やはり価格15,000円程度の差で、何年間も非省エネタイプを使うのは 電気代が怖いかな、と思ったので・・・ 素人のアドバイスでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • p-21
  • ベストアンサー率20% (265/1269)
回答No.4

技術者の立場で言えば  メーカーによる”差”を感じる事はあります どういうことかというと メンテナンス性の問題においてです しかし一般ユーザーレベルでは どこも大差はありません よく ちょっとかじった人間が ○○は壊れやすいとか××は頑丈だ とか言いますが、ワタシに言わせれば その人間は非常に視野が狭いだけの事です 全国的なそういった修理統計の目線で言えば 何処も皆同じです 製品を構成する部品においても 外注企業が製作している事が一般と なっていますし・・・ 自身が たまたま購入した製品が 故障すればそのメーカーに対する 信用度は落ちるでしょう そういう事なんですね ルームエアコンに拭かされている機能で 「換気」「空気清浄」「加湿」「再熱」 については過度の期待は禁物です 空調を専門とする人間の目線では 「詐欺」ともいえるものに近い事は 確かです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • itab
  • ベストアンサー率50% (431/861)
回答No.2

↓の機種がベストセラーを続けています。CMでもおなじみの「大清快」という機種です。 http://www.toshiba.co.jp/webcata/aircon/ras_405jdr.htm プラズマ空気清浄、換気、脱臭、高速セルフクリーン、マイナスイオンと機能的には不足ありません。 参考URLの人気ランキングでもこのシリーズが(今のところ)上位を独占しています。 ご参考までに。

参考URL:
http://www.kakaku.com/Ranking/mlinform/aircon.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

モーターは日立とよく聞く。イメージとして 三菱重工は頑丈そう。

dpdr4
質問者

お礼

モーターって圧縮機のことですか? 重工のイメージは頑丈そうですが、、、。 日立の圧縮機はどこがすぐれているのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「石油ハイブリッドエアコン 」を探しています。

    「石油ハイブリッドエアコン 」を探しております。出来ましたら床置型がよいです。何方か御存知ありませんか? 現在「三菱 VKC-501F FF INVERTER CLEAN HEATER AIRCON」と言う機種を使用しています。以前何処かで聞いた事が有りますが、東芝にも壁掛け式になりますが同様のものがあると聞きました。宜しくお願いします。

  • エアコンが効かないのは?

    家庭用の壁掛けエアコンでカタログに長尺15m対応と書かれている機種は、そのM以内であればガスを補充しなくてもいいものでしょうか? 配管が長いと、なんとなく効かない気がするのですが

  • エアコンの選び方

    エアコンを新規購入しようと思っていますがどうやって選べばいいのかわかりません。 取り付ける部屋は鉄筋コンクリートの4畳半和室です(日当たり良好)。 壁掛けタイプで本体の価格はなるべく抑えたいのですがお勧めの機種等ありましたら 教えていただけないでしょうか。

  • エアコン選択で困っています

    マンションリフォームにあたってのエアコン選択で困っています。ごく普通の壁掛けタイプのエアコンを取り付けようと思っています。が、見た目を考えて、ガラリなどで隠そうかと考えています。この場合、梁形 などを利用してエアコンを設置するので、見た目は壁埋め込みのように見えます。設計段階では正面のガラリ面だけからエアコンの風が噴出すような提案を受けています。 ・エアコンの噴出しは正面ガラリだけで大丈夫なものでしょうか?(下方には不要ですか?) ・使用感(冷暖房効率)はいかがですか? ・こういう設置に向いている機種でのお薦めはありますか? ・ガラリ以外でも、見た目きれいで、エアコン効率もよい隠し方ありますか? どのポイントについてでも結構ですので、ご意見をいただけると助かります。 なみに、現在は天井埋め込みタイプのエアコンを使用しています。古くなり取替え時期と判断しました。イニシャルコスト、ランニングコスト、メンテナンスを考えて壁掛け式を今回選択しています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 暖房強化型エアコンについて

    現在、新築中です。LDK20帖の冷暖房を壁掛けエアコンのみで対応しようと思います。その場合、暖房強化型エアコンを使用した方が良いと業者より説明を受けましたが、暖房強化型エアコンのメーカーと型番知りませんか?また、大よその金額も教えてもらえたら助かります。 天井埋め込み式のエアコンって壁掛け式よりも金額が高いのでしょうか?値段や機能性にそれほど差がないのなら見た目のすっきり感に魅力を感じています。天井埋め込み式のエアコンをご使用されている方の意見も聞かせてください。

  • 天吊り式(吊り下げ式)エアコンについて

    今度、22畳のLDKに天吊り式(吊り下げ式)のエアコンの導入を考えています。 いろいろと知りたい事が有りますが、私の周りにこのタイプのエアコンを使用している人がいません。 そこで、一般家庭で天吊り式(吊り下げ式)のエアコンを使用されている方に質問です。 1)デザインは業務用っぽい物しかないのでしょうか? 2)性能・機能は普通の壁掛け式のものよりも劣るのでしょうか? 以上、宜しく御願いします。

  • 三相200ボルトのエアコンを探しています

    三相200ボルトのエアコンを探しています。  室内機は単相100ボルト  室外機が三相200ボルトで使える壁掛け型エアコンを買いたいのですが 大手電器メーカーのカタログに見当たりません。 冷房能力は3キロワット程度  暖房能力は4乃至5キロワット程度が希望です。製作販売しているメーカーがあれば(価格も含めて)教えてください。  併せてそれがエコポイントの対象製品かどうかも知りたいのですが よろしくお願いします。

  • エアコン選び、たくさんあり過ぎて困っています。

    11月下旬に引っ越しをするのですが、その家に6台のエアコンをつける予定です。 (賃貸アパートが2つあるため、自宅分は4台) 今、困っているのはエアコンの選び方です。機能については、暖房、冷房ができて 省エネタイプであれば良く、マイナスイオンやドライなど、あるにこしたことは ありませんが、絶対ではありません。 一番は省エネタイプのものを希望しています。 アリさんマークの引越社で大手家電販売店6社に見積もりをとってくれるサービスが あり、冷蔵庫、洗濯機については「価格コム」から料金をおおよそ調べて数機種に 絞りましたが、エアコンについては数が多過ぎて、好きなメーカーがあるわけでも 機能にこだわりがあるわけでも、各社の特徴などもわからずにいます。 どの大きさを買えばいいのかは、わかっているつもりです。 明日カタログをもらってみる予定ですが、一般的に安くて(値引率が良い)、壊れにくい メーカーなどはあるのでしょうか? このメーカーはこういう機能がついていて良い、などがあれば、そのメーカーに 絞ろうかと思っていますし、ここの店が安い、というのがあれば、そこで安くて 省エネタイプをメーカー限らず買って来ようと思っています。 ちなみに東京に住んでいます。 よろしくお願いいたします。

  • エアコンにコイン式タイマーをつけたい

    家庭用エアコンにコイン式タイマーをつけたいと思っています ・おすすめのメーカー&値段 ・取り付けは自分でできるのか否か ・節約という面でみると効果はあるのかどうが 以上、教えてください お願いします

  • エアコン

    家電製品カテゴリにも質問したのですがお願いします。前日に取付けたエアコンを試運転しようと強制冷房で動かしたら5分くらいで電源ランプ、タイマーランプが点滅しました。で送風はしているのですが、室外機は全然動いていませんでした。何か施工ミスをしたのでしょうか? あまりエアコン取付をしないのでわかりません。宜しくお願いします。 ちなみにメーカーは東芝で壁掛けRAS-4028Dです。

このQ&Aのポイント
  • 会社のB工場にインターネット回線が敷かれ、メールのやり取りができるようになりました。しかし、メールアドレスを取得するための手続きが必要でした。
  • A工場では以前からメールのやり取りができる状態になっており、A工場とB工場でプロバイダが異なるため、メールアドレスの統一を希望しています。
  • 契約中のプロバイダは相談に乗ってくれず、素人でもメールアドレスの統一が可能かどうか悩んでいます。
回答を見る