• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:もしも…)

もしも…大和 (艦船) を新造するとしたら?

dreameater17の回答

回答No.5

全くの素人ですがちょっと現実的ではないような気がします。 空母に戦艦機能を持たせるのは無駄のように思います。 その重量分だけ戦闘機を積んだほうが有利かと。 アメリカでは現在2隻のステルス型原子力空母が建設中と聞きます。 CVN78は3年後には就航するはず。当然ながら空母には イージス機能を備えた巡洋艦、駆逐艦、それに原潜が10隻近く 護衛します。いわゆる空母打撃群です。昔のような大砲打ち合いの 海戦はありえなくレーダー補足のミサイル合戦です。空母にも ミサイルは積んでいると聞きます。

noname#156725
質問者

お礼

回答有難う御座います。 > 空母に戦艦機能を持たせるのは無駄 普通にミサイル搭載戦艦もあり得そうだし… 最近の艦船の砲身も昔見たいに単に砲弾撃つだけでなく? ロケット弾頭 (発射後誘導) も撃てるし、短魚雷も撃てる。 新開発された水中弾頭も有ります。 (旭日の艦隊の日本武尊のを進化させた感じの兵器?らしい)

関連するQ&A

  • ★戦艦大和

    ★戦艦大和 戦艦大和は、建造費(現在換算約2.5兆円)と人的損害2700名余に比べて 戦果は護衛空母ガンビアベイに一発当たったとか当らなかったとか、 駆逐艦ジョンストンを撃沈したとかしないとか怪しげなものが2件程度しかありません。 ということを考えると、源田実が言うように、戦艦大和は世界三大バカ建造物の一つ(万里の長城、ピラミッド、戦艦大和)というのにもうなずける気がするのですが 戦後、戦艦大和はアニメになったり映画になったりと戦後の人々の心をひきつけているようです。 戦艦大和の何が人々の心を惹きつけているのでしょうか。

  • 航空母艦「信濃」の最後について

    戦艦大和、武蔵につぐ第三番艦として建造されながら、途中で航空母艦へと作り変えられた「信濃」についての質問です。 戦艦大和の最後の模様はよく伝わっていますが、「信濃」についてはほとんど伝わっていません。 どういう最後であったのか知りたく質問いたします。 どういう戦いぶりであり、また戦死者は何人くらいだったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 空母 信濃について

    大和型戦艦の3番艦として計画され、その後浮沈空母として建造された「幻の空母」信濃の写真は存在しますか。 不鮮明な真横からの写真と上空からの米粒程の写真は知っていますが、それ以外に鮮明な写真は存在するのでしょうか。 もし、ご存知の方いましたら、教えてください。

  •  軍事用船舶について

     戦前、日本が軍事大国だった頃、大和、武蔵等の戦艦が建造されましたが、今一つ、これらのジャンルがよく分からないので教えて下さい。   戦艦=大型の大砲をいくつも搭載した軍事船舶 航空母艦=ゼロ戦等の戦闘機を艦載した輸送船舶  この程度は何となく分かるのですが、駆逐艦、巡洋艦の役割、働きとは何でしょうか?  また空母はただ、戦闘機を積んでるだけで、敵からの防御力は(艦砲)ないのでしょうか?

  • 空母について

    現在の海上自衛隊は空母を保有していませんが、日本はこの先空母を持つようになると思いますか。 アメリカのイージス艦は本来空母の護衛のための装備だということ聞いて、それなら日本もイージス艦をもっと増やして空母を保有すれば絶大な抑止力を持てるのではと思います。 あと、旧日本軍の伊勢型航空戦艦などのような艦船もこれから先の日本には必要だと思いますが、どなたかお詳しい方よろしくお願いします。

  • 宇宙戦艦ヤマト復活編を試聴しましたが、地球艦隊になぜ空母がいないのでし

    宇宙戦艦ヤマト復活編を試聴しましたが、地球艦隊になぜ空母がいないのでしょう。 ヤマトは艦載機をやたらと展開しますが、他の護衛艦は艦載機を出していませんでした。 突っ込みどころ満載の映画とはいえ、今までのヤマトシリーズにも空母はなかったような気がします。 大和が大艦巨砲主義の産物だったので、それに敬意を表して空母は出してないのでしょうか。 宇宙戦艦ヤマトではなぜ空母が冷遇されているのでしょうか。

  • 宇宙艦艇の大量生産体制について質問です。

    スペースオペラ作品に出てくる宇宙戦艦・宇宙空母などの宇宙艦艇と大量生産体制について質問です。 スペースオペラ作品、特に宇宙戦艦ヤマトシリーズやスターウォーズシリーズ、銀河英雄伝説などでは、決まって宇宙戦艦や宇宙空母が出てくる。 しかし、各作品においては、設計思想や運用思想が大きく違う。 例えば、銀河英雄伝説の銀河帝国や自由惑星同盟では、艦船の質よりも艦船の数、つまり量重視で艦船の大量生産を重視している。 次にスターウォーズシリーズの場合、銀河帝国宇宙軍の艦船は、量も圧倒的だが、時を経るにつれ、大型化し、ファースト・オーダーでは全長約13000m、全幅約60000mを持ち、全長3kmのリサージェント級スター・デストロイヤー2隻を艦内に収容できる程の能力を持つ。 最後に、宇宙戦艦ヤマトシリーズの場合、個々の星間国家では、運用思想が違うのか、大型艦や超弩級艦を多く持つものがあれば、大型艦や超弩級艦を少数しか持っていないものもある。 ここで以下の質問です。 1.宇宙空母や宇宙戦艦を建造する場合、質を選ぶか、量を選ぶかという軍事的価値と軍事的合理性で判断する場合、その国の国力に左右されるのでしょうか? 2.あるサイトなのですが、スターウォーズシリーズのスター・デストロイヤー級の建造コストが安いのは、 ・大量生産すると1つあたりの製造費が低くなる」という規模の経済。 ・建造に必要である、重要な資源持つ惑星や星系のいくつかを抑えていたから。 ・民間の軍需産業や民間の造船所などの主要産業の国有化。 ・産業用ロボットによる生産ラインの自動化と奴隷による強制労働による人件費の削減。 といった理由だそうだが、ここで質問です。 通常、海外に資源を輸入している国は、輸送路(シーレーン)の確保が必要ですよね。 では、銀河帝国のように、広大な領域を持つ場合、一々、遠い星系から輸送艦で大量の資源を輸送するよりも、資源豊富にある惑星や星系に軍需工場や建造ドックを設けた方が、合理的でしょうか? ●『スター・ウォーズに登場する「スター・デストロイヤー」のコストなど銀河帝国の偉大さを示す数字いろいろ - GIGAZINE』↓ https://gigazine.net/news/20170516-how-much-star-destroyer/ 3.大量に宇宙艦船を建造する場合、特別な武装機能を持つ艦船を建造するよりも、標準的な武装で、しかも生産ラインを、ワザワザ変えなくても済むことができ、時には現地で改修できるような工業規格のような基準、例えるなら規格統一化も必要になってくるのでしょうか? 4.大量に宇宙艦船を建造する場合、 ・艦船の自動化及び省力化や無人艦の運用 ・空母に搭載する軍用機を無人航空機として運用 といった無人化も避けられないでしょうか? 5.大量に宇宙艦船を建造・配備する場合、その分、補給艦や工作艦、給糧艦といった後方支援を担う艦船の大量配備も必要になってくるのでしょうか? 6.もし軍縮条約が締結された場合、大量に建造した宇宙艦船をスクラップにするよりも、武装を撤去し、民間の輸送会社当たりに払い下げした方が合理的でしょうか?

  • イギリス海軍の空母

     イギリス海軍は2012年と2015年にクイーンエリザベス級航空母艦を就航させると聞いたのですが、どのような経緯で建造が決定されたのでしょうか。   確かにフォークランド紛争のことを思い出すと、インヴィンシブル級では役不足な感はあるのですが、それからいきなり5~6万トン級の空母を建造する明確な理由か分らなく・・・。  自分は、世界各国が保有する2~3万トン級空母に対抗する為と有志連合軍への対応、等が主な理由だとは思うのですが、議会での審議の流れやイギリス国民の意見などの具体的な事実を知らないので質問させていただいた次第です。 ※ 海自の空母保有の議論で護衛艦艇の話題がよく出るのですが、イギリスも空母新造にともなって駆逐艦等も増やすのでしょうか? 42型の一部と45型の8隻でQE一番艦に充て二番艦の建造までに42型を更新、というのが充当の気がしますが。

  • 戦艦大和を撃沈できる戦艦はあるか

     戦艦大和は航空攻撃の魚雷被弾で沈みました。 建造当時はそんなことは想像もしなかっただろうが、 主力艦の打ち合いで勝敗を決する従来の戦法では 攻撃、防御両面で大和、武蔵を凌駕する艦はありません。  では1対1で大和と遭遇してしまった米英艦は絶対勝てない のでしょうか。

  • 『男たちの大和』を見た中国・韓国の人が・・・

    『男たちの大和』を見た方に質問です。 『男たちの大和』に対して、中国・韓国のマスコミは全て批判的らしいです。 その内容は 1、日本人が帝国精神の象徴 “戦艦大和”を映画化し、軍国主義の復活しようとしている。 2、悪の帝国主義の象徴「戦艦大和」を映画化し、平和なアジアに亀裂が生じさせようと画策している。 3、韓国や中国の戦争映画は全て「反戦」をテーマに掲げた平和な映画なのは周知の事実だが、日本の戦争映画は悪の「軍国主義」の復活に決まっている。 4、日本皇軍の侵略行為を隠し、日本海軍の”英雄的行為と戦友との友情“を描いたもので、日本の軍国主義の復活・鎮魂映画となっている。 5、日本人がこのような戦争映画を撮ることは、尚更日本が侵略戦争を起こした人達の栄光を讃えているように見える。 6、日本人は過去の戦争を反省していない。 と締め括っています。 本当に以上の様な内容なのでしょか? 私は『男たちの大和』をDVDで見ようと思っているのですが、中国人や韓国人の言うように 悪の軍国主義を復活し、平和なアジアに亀裂が生じさせようと画策している映画なら見ないでおこうと思っています。 本当に男たちの大和は中国人や韓国人の言うような映画なのでしょうか? みなさんの意見を聞かせて下さい。 http://news.163.com/05/1129/08/23N9HM4N0001121S.html##