• 締切済み

BIBLOMG70Rパスワードを忘れました。

パスワードの変更は、セーフモードで起動してと、回答を受けたのですが、セーフモードで起動できません。F8を押し続けても、セーフモードに入りません。どうしたらいいのでしょう。教えてください。

みんなの回答

回答No.2

大変失礼ですが、貴殿の説明で状況が分かる方は誰も居ないでしょう。 落ち着いて作業手順を説明してください。 セーフモードに入りました。 Enterキーを押しました。 ・・・これでは神様でも貴殿が何をしたのか分からないです。 セーフモードが起動したらメニューの中で何を選んだかをまず、書いてください。 恐らくセーフモードの中のWidowsの起動を選んだのでWindowsがそのまま起動したのでしょう。 メニューの項目で分からない物があればメモを取って再質問してください。 質問の際には、 セーフモードに入って最初にした事。 次に何のキーを押したか、押したらどうなったのか・・・などを一つ残らず書いてください。 普通はそんなに悩まなくても単純にセーフモードのメニューの中の「セーフモードで起動する」を選べば良いだけですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#203203
noname#203203
回答No.1

押し続けてはだめです、トントントンと連打します。 パソコンを再起動してメーカーのロゴが出ている間に行います。 Windows が起動したら失敗なので、再度行います。 パスワード解除をフロッピーディスクかUSBメモリに作って 置くと、安心です。 セキュリティ上、Administrator にもパスワードを設定した方が 良いのですが、こちらは忘れると、解除の方法がリカバリしかないので 注意が必要です。

jhanes
質問者

お礼

早速、回答をありがとうございます。 トントン連打しました。 セーフティモード選択の画面に入ることができました。 Enterキーを入れました。 Home editionを視認して、EnterするとWindowsが起動してしまいました。 また、失敗です。すみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • BIBLOMG70Rでパスワードを忘れましたその4

    セーフモードが起動すれば、 Administratorでパスワードの新規更新ができるとの回答をいただきました。 セーフモード起動の過程で、F8トントンし、セーフモードを選択Enterし、XP Home Edition を視認して、Enter キーを押しました。 ここまでがうまくいきました。 その後、セーフモードが起動していないのだと思います。 「ようこそ」画面が表示されません。 Windows が再起動されてしまい、パスワードが要求されます。 どうしたらいいのでしょう。

  • BIBLOMG70Rでパスワードを忘れましたその3

    セーフモードでパスワードの新規更新ができるとの回答をいただきました。再起動で、F8トントンし、セーフモードを選択Enterし、XP Home Edition を視認して、Enter キーを押しました。「ようこそ」画面が表示されず、Windows が再起動されてしまい、パスワードが要求されます。 どうしたらいいのでしょう。

  • パスワードが変わってしまった?リセットしようと思います

    知人のPCにIE8をインストールしたところ、再起動後、 正しくパスワードを入れているはずなのに、ログインできなくなりました。 今度行ってパスワードリセットをしようと思いますので、 手順を教えてください。 調べた結果、こんな感じと分かりました。 起動、F8を連打でセーフモード起動 ↓ パスワードファイルを削除(これがどこかわからないので教えてください。) ↓ 再起動、通常起動し、コンパネのユーザーアカウントからパスワードを設定 なお、セーフモードのアドミン権限でパスワードを設定するとより強固な セーフティになるようですが、パスワードリセットができなくなると 面倒になると思うので、今回はしないつもりです。 間違い、訂正ありましたらお願いします。

  • windows7のパスワード

    事務所で使っているパソコンですが、使用者が勝手にパスワード変えてしまいました。 変えたまま辞めてしまい、幾ら連絡しても連絡が来ません。 使い込みしていたことは無いのですが、いざ使いたくても使えません。 このパスワード解除する方法ありませんか。セーフモードで起動するとか、F10を押して中に書き込まれているものを変更するとか、CドライブのHDDを外して、他のパソコンにつけて内容を見るとか。 詳しい方教えてください。

  • パスワードを忘れてしまいました(;´Д`)

    Windows2000のIDのパスワードを忘れてしまいました ログイン出来ません セーフモードでもパスワードを入れてくださいと出ます Ophcrackを使ってもパスワードが出ません 前回の正常起動も出来ません デバックモードも出来ません どうすればいいのでしょうか

  • セーフモードでパスワードが合わないのは何故ですか?

    先ほど、PCを起動してみたところ、 デスクトップ画面(壁紙)は表示されるのですが、 アイコン・タスクバー・メニュー等が表示されませんでした。 タスクマネージャはできたので セーフモードで起動してみようと思い、 セーフモードで立ち上げたのですが、 パスワードが合わず入ることができません。 通常起動とセーフモードとではパスワードが違うのでしょうか? このようなときどのように対処すればよいのでしょうか? Administratorにもパスがかかっているようです。

  • パスワードを何故入れる?

    今日起動しようとしたら何故かパスワードを要求されました。今まで要求されなかったのに・・・ ○○のログオン と言う画面です。 パスワードが分からないためログオンできません。 セーフモードでも同じ画面が出てきます。 どうすれば起動できるでしょう。 パソコンはFMVBIBROでWINDOWS2000です。

  • XP ログインパスワード変更についての疑問

    先日、XP ログインパスワード削除&変更(コンピューターの管理者権限でログインパスワードを忘れた場合)について質問をした所、いつくかのお答えを頂きました。お答え内容(起動時にF8プッシュでセーフモードからアドミニストレーター権限でログイン そこから変更)からPCを操作した所なるほど簡単にパスワードは削除され変更出来ました。 ただ・・・ここで1つの疑問が。この操作で簡単にログインパスワードを削除&変更出来るとなると誰でも出来てしまう可能性があると思うのですが。 これはどうなのでしょうか?

  • ユーザーアカウント パスワードについて

    Windows XP HOME Editionのパソコンを使ってます。 ユーザーアカウントからパスワードを設定したのですが、 (1)パスワードの変更と(2)電源を入れただけでログインできる (パスワードを設定しない)方法を教えて頂けますか。 パスワード設定から、「新しいパスワードの入力」から変更したい パスワード入力して再起動したのですが、変更されてませんでした。 またセーフモードでAdministratorから「パスワードを削除する」で 削除しましたが削除されませんでした。 宜しくお願いします!

  • win10 ログインパスワードを忘れてしまいました

    win10 のログインパスワードを忘れてしまい、ログインできず困っております。 ネットでいろいろ試してみましたが、どれも。 セイフモードでアカウントを作って・・・ セーフモードを起動してもログインパスワードを求められて、先に進みません。 何かいい方法ありますか。 また、同じような体験をしたという方、どのように対処したのかも知りたいです。

ワイヤーと放電の加工液の違い
このQ&Aのポイント
  • ワイヤー加工機と方彫り放電加工機では、加工液に違いがあります。ワイヤー加工では水を使用し、放電加工では加工油を使用します。なぜこのような違いが生まれるのかについて詳しく説明します。
  • ワイヤー加工では、導電性のワイヤーを使用して加工を行います。ワイヤー自体が電極として機能し、加工個所に放電することで材料を切削します。そのため、水を加工液として使用します。水の冷却効果により、電極や材料の温度を低く保つことで加工精度を向上させます。
  • 一方、放電加工では加工油を使用します。放電加工では電極を使用せず、加工対象物自体が電極となります。加工個所に放電することで材料を切削します。加工油は適度な導電性と冷却効果を持っているため、放電加工に適しています。加工油によって材料の温度を適切に制御することで、加工精度を向上させることができます。
回答を見る