• 締切済み

BIBLOMG70Rでパスワードを忘れましたその4

セーフモードが起動すれば、 Administratorでパスワードの新規更新ができるとの回答をいただきました。 セーフモード起動の過程で、F8トントンし、セーフモードを選択Enterし、XP Home Edition を視認して、Enter キーを押しました。 ここまでがうまくいきました。 その後、セーフモードが起動していないのだと思います。 「ようこそ」画面が表示されません。 Windows が再起動されてしまい、パスワードが要求されます。 どうしたらいいのでしょう。

みんなの回答

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.1

そもそも、セーフモードさえ起動出来ないって、パスワード云々以前の問題で重傷ですよ OSが壊れている可能性がありますから、リカバリをしてください。

jhanes
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ようやく、重症そうなことがわかってきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • BIBLOMG70Rでパスワードを忘れましたその3

    セーフモードでパスワードの新規更新ができるとの回答をいただきました。再起動で、F8トントンし、セーフモードを選択Enterし、XP Home Edition を視認して、Enter キーを押しました。「ようこそ」画面が表示されず、Windows が再起動されてしまい、パスワードが要求されます。 どうしたらいいのでしょう。

  • BIBLOMG70Rパスワードを忘れました。

    パスワードの変更は、セーフモードで起動してと、回答を受けたのですが、セーフモードで起動できません。F8を押し続けても、セーフモードに入りません。どうしたらいいのでしょう。教えてください。

  • 突然パスワード要求されました

    前日まで、使用していたパソコンが突然、パスワードを要求してきました。まったく覚えがないので何を入力してもはねられてしまいます。WindowsXP Home Editionです。ちなみに、セーフモードでもいろいろ試みてみましたが、パスワードを要求されるだけで次に進むことが出来ません。リカバリをかけるしか無いでしょうか?ハードディスクの中のデータを取り出すことは出来ないでしょうか?

  • ユーザーアカウントの管理者(administrater)にログインできない

    WindowsXP Home Editionで自動ログインをしようとしたら 一つしかない自分のアカウントの権限が管理者ではなくなってしまいました。 PCのOSはWindowsXP Home EDです。 また、セーフモードも試しましたが起動しませんでした。 ・ロゴでF8を押すと通常のように起動後、Administratorのパスワー ドを求められます。homeEDなのでログインできない ・ファイル名指定で mscong もAdministratorのパスワードを要求さ れます。 ユーザアカウントを見てみるとGuestアカウントとなっています。 どうすれば良いのかわかりません。 私がした操作です。 PCのコマンドプロンプトでcontrol userpasswords2ででてくる画面でこのユーザーで自動ログインするの選択する項目をAdministratorにしてしまいました。 なお、Administratorは変更していません。 けれども空白のパスワードでは拒否されます。 CDもなくしてしまったので再インストールもできません。 どうすればよいでしょうか? 誰か助けてください。

  • ユーザーアカウント パスワードについて

    Windows XP HOME Editionのパソコンを使ってます。 ユーザーアカウントからパスワードを設定したのですが、 (1)パスワードの変更と(2)電源を入れただけでログインできる (パスワードを設定しない)方法を教えて頂けますか。 パスワード設定から、「新しいパスワードの入力」から変更したい パスワード入力して再起動したのですが、変更されてませんでした。 またセーフモードでAdministratorから「パスワードを削除する」で 削除しましたが削除されませんでした。 宜しくお願いします!

  • XPの管理者権限パス セーフモード

    XP Home Editionを使っています。 兄弟で同じPCを使っていてそれぞれアカウントを持っています。 権限を持っているのは私だけです。 しかし、ログオンパスワードを忘れてしまいました。。 Administratorなどのパスワードは設定していません。 そこでいろいろ調べたところセーフモードで入り、Administratorアカウントでログオンすると変更できるということがわかりました。 セーフモードで入り、Administratorアカウントと権限者の私のアカウントの選択画面がでるところまではいけます。しかし、あとAdministratorを選択すればいいというところでカーソルが動きません。 マウスはUSBなどではなく、ノートパソコンのキーボードの下にあるタッチパネル(?)を使っています。他のアカウントで入ると普通に動きますが、セーフモードにすると動きません。 Altキーも押してみましたが、反応しません。 よくわからないですが、調べて出てきたのでFnとF9を押しても見ましたが変化なしです。 CtrlとAltとDeleteのセットを2回押すと、アカウント名とパスワードを入力する画面が出てきます。 そこではAdministratorというアカウント名だけ入れてOKを押してもログオンできす、アカウント名とパスにAdministratorと入れてもログオンできません。 どうしたらいいのでしょうか??? PCに強くないので、理由とかは簡潔にやればいいことをわかりやすくお願いします。

  • Administratorのパスワードが・・・

    質問させていただきます 自分のPCはCONFIGのSYSTEMが壊れていて起動ができない状態です それで起動ディスクで復活させようとしたのですが、 Administratorのパスワードを求められる画面があり パスは設定してなかったらそのままENTERを押すと聞いたので 押したのですが、「パスワードは有効ではありません」と表示されます CONFIGのSYSTEMが壊れているのでセーフモードですら起動できない状態です 対処法があれば、教えていただきたいです

  • Administratorのパスワードについて

    プリンターが壊れてしまったので、新しくプリンターを買い換えました。 セットアップしようとすると「このPCの管理者ではないので、管理者のアドオンをしなさい」という メッセージが出てきて、前に進めません。 そもそも、パスワードの設定などした覚えがありませんので、 パスワードの入力のしようがありません。 過去の質問を閲覧しましたところ、 「PCの立ち上げ時、F8を押し続けてセーフモードにして」とありましたので やってみましたが、セーフモードになりません。 リカバリーするしかないでしょうか? XP Home Editionです。 宜しくご教示ください。

  • Administratorのパスワードについて

     まったくのド素人です。みなさんのお力を貸してください。  今まで何も知らずにAdministratorでログインしていました。  しかしもう一つユーザーアカウントを作ったとたんに、ようこその画面にAdministratorが表示されなくなりました。あせった私は過去に似たような質問がないか調べて自分なりに「レジストリエディタ」を起動させてなんとか、ようこそ画面にAdministratorを復活させることができたのですが、パスワードがわからなくなりました。  セーブモードでそのパスワードを入力した時は普通にログインできるのに、ようこそ画面から同じパスワードを入力してもAdministratorへはログインできなくなってしまいました。  ようこそ画面で入力するパスワードと、セーブモードで立ち上げた時に入れるパスワードって一緒ですよね?  どうしたらいいですか?ちなみにwindows XP Home Edition を使用しています。

  • administratorのパスワード

    NEC製VS700BDを使用しております。本日、起動したところ、 「hal.dllがない」と表示されてしまいました。 windows xpのシステムディスクから起動して回復コンソールを呼び出したのですが、administratorのパスワードの入力画面で、パスワードを入力してEnterを押してもパスワードが正しくないとはねられてしまいます。また、パスワードを入力せずにEnterを押してもはねられてしまいます。 質問なのですが、administratorのパスワードをリセット、または変更する方法はあるのでしょうか? 検索しても、windowsが通常、もしくはセーフモードで起動できる状態での話なので、今回の問題には通用しませんでした。 NECのリストアディスク等は、できるだけ使いたくないので、これ以外での方法をお教えください。よろしくお願いいたします。 なお、OSはWindows XP SP3であり、起動できないのを発見したのは本日の19時ごろです。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J983Nプリンタではがきが印刷できないトラブルの解決方法は?
  • はがき印刷用紙トレイの設定でエラーが発生し、印刷ができないという問題が発生しています。DCP-J983Nプリンタのマニュアルを参考にしながら、ローラー清掃や用紙の湾曲させ方を試してみてください。
  • DynaBook Win10を使用している無線LAN接続の環境で、ブラザー製のDCP-J983Nプリンタを使用してはがきを印刷する際にトラブルが起きています。A4モードでは問題なく印刷できているが、はがき印刷用に設定してもエラーが発生し、用紙が送られない。マニュアルに記載されているローラーの清掃方法を試しても一時的には問題が解決するが、再びトラブルが発生する。解決策を教えていただきたい。
回答を見る