• 締切済み

モバオクにて悪い評価からの取引再開希望

モバオクである物(もうオク以外どこにも売ってない物)を落札したのですが、出品者からのメールが迷惑メールフォルダに振り分けられ、それに気づいたのが「悪い評価」を頂いてからでした。 メールで平謝りして取引再開をお願いしたのですが、返事がありません。 お返事を頂く前に入金すべきでしょうか?

みんなの回答

noname#176157
noname#176157
回答No.2

>お返事を頂く前に入金すべきでしょうか? 入金するのはあなたの勝手ですが、既に取引不成立に成っている以上、向こうはあなたに商品を渡す義務はありません。

zgsngh
質問者

お礼

しばらく待ってみて返事がこなければ垢削除して他で探します。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

いや、やめた方が良いです。 相手はあなたをブラックと認識したのですから、今更無理でしょう。 (返事があれば別ですけどね) 自業自得です。 あなたが真実を言っているかどうかなんて、相手には確認のしようも無いのですから・・諦めましょう。

zgsngh
質問者

お礼

>あなたが真実を言っているかどうかなんて、相手には確認のしようも無いのですから 相手が私の言った事を信じないという可能性を見落としておりました。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • モバオクについて

    モバオクについて 現在ヤフオクとモバオクをやっています。 特に出品中心で、ヤフオクは評価200以上いただいているのですが、モバオクは最近始めました。 ↓本題↓ モバオクの出品についてなんですが 商品を発送して相手が受取通知をすることで入金されます。 ですが発送した商品がもし紛失した場合、出品者は受取通知をしないですよね?それって出品者だけ損しませんか?? 商品を失ったうえ入金が無しなんて\\\\ 例えばDVDを3000円で落札していただいたとします。たいていの落札者は定型外発送(保障なし)です。 発送後なんらかの理由で商品が紛失した場合、落札者に届きません。当然入金されないで、¢まだ到着していません£とメールがきます。 取引が中止になるので、結局損するのは出品者だけではないのでしょうか?? 誰かそこのところを詳しく教えて下さい。

  • モバオク 落札者様からの連絡がありません

    オークション終了日は6月2日なのですが、 オークション出品中に2週間、取り置きして欲しいと 質問がありましたので、3週間近くお待ちしておりましたが、 入金の確認がとれませんので、 20日と24日の2度メールをお送りしましたが、 落札者様からの連絡がありません。 メールに27日までに連絡頂けない時は 今回のお取り引きはキャンセルしますと書きましたので、 27日になっても連絡がなければ、評価欄から普通の評価で 「2度メールをお送りしましたが、お返事がありませんので 今回のお取り引きはキャンセルとし再出品させて頂きます」 とでも記載して再出品しようかと考えているのですが、 落札者様から連絡があるまで待った方がいいでしょうか? モバオクは落札者都合での削除は出来ません。 出品商品は夏物の衣類なので、なるべく早く お取り引きを終えたいです。 落札者様は私がメールを送った後も出品や落札をしており 一番最後の評価の日付が22日になってましたので、 連絡がとれない状況ではないと思います。

  • 「モバオク」での取引における常識(?)について

     標記質問タイトルに関して、わからないことがあり質問させて頂きます。  私は最近初めてモバオクに参加し、商品の落札をさせて頂いた者なのですが、そのわからないこととは出品者とのやり取りに際してのことです。  まず具体的な取引の過程ですが、先週の水曜日に15,000円程度の商品を落札し、決済方法はモバペイを希望しました。(出品者も可としていた。)  落札前に送料に関して質問(「送料が80サイズとなっているが、60cmないものだと思う(当方は知っている)ので60サイズで送ってもらえるか?」)があったのですが、この出品に気がついたのが終了直前だったため答えてもらえないだろうと思い、そのまま入札してしまいました。 結果落札出来たのですが、当方落札手続きの際のコメントと、双方落札手続き後の出品者の携帯メールに、この件に関しての質問を送ったところ、2日経っても返事をもらえませんでした。(質問の感じとしては、「梱包の関係で出来なければ別に80サイズでも構わないので、(お金が絡むこともあり)確認の為メールを頂ければありがたいのですが・・。」という様なものです。)  ただ、いずれのサイズでも送料が200円程度しか違わないということや、早く欲しかったものなので、決済の関係上、金曜日の午後に支払い手続きを済ませ、出品者には「連絡を頂けなかったので、60サイズには出来ないと理解し、支払い手続きを済ませた」旨のメールを入れました。 (知らないアドレスからは受信拒否になっているのでしょうか・・?)    現在は発送通知待ちの状態ですが、金曜日に入金完了のメールが届いているはずなので、3日程待っている状態です。  ここで、今後他の方とお取引させて頂くことも踏まえ、  1.モバオクでのやり取りにおいて、落札~手続き~発送までどの位の期間を要するのが普通なのか。  2.モバペイはメールでのやり取りをせずに一連の作業が出来るが、通常の取引において(代引取引も含め)メールはやり取りしないものなのか。  を教えて頂けると幸いです。 (調べてみると、終了直前入札禁止の出品者がいたり、未成年や、マイルールを押し付けてくる出品者が割と多いようで、少し戸惑っています。ただ、私も入札前に送料の件は確認しておけば良かったのかなと思っています。) (ちなみに出品者は過去に他の取引をしたかは定かではありませんが、評価はゼロです。また、自己紹介等に特段の注意書きはありませんでした。なお、当方はヤフオクでは取引経験はあり、悪い評価はなく、出品中心で100程度の「非常に良い」評価を頂いています。)

  • モバオクでの評価のタイミングについて

    モバオクでの評価のタイミングについてお聞きします。 代引きやモバペイでの取引の場合、初めに落札者が商品受け取り後その出品者を評価し、その後出品者が代金を受け取ってから落札者を評価する順序で宜しいのでしょうか? 代引きやモバペイでは、先振込みより代金を受け取るまで時間がかかりますが、その間先に評価して頂いた落札者の評価を待たせていても問題ありませんでしょうか? みなさんはどうしていられますか?

  • モバオクについて

    私は携帯でできる『モバオク』でオークションしているものです。 約一ヶ月前、ビデオをこちらのモバオクで出品し落札されたのですが、取引もスムーズにいき、落札者様も到着し喜んでいました。 それから約一ヵ月たった昨日、そちらの落札者様から『落札価格とが○○円なのに○○円と値段がついていてぼったくりだ』とメールが届きました。 私も落札者様に発送したときに値段のシールをはがすのに気づかないのも悪かったし、私の購入した金額より、落札価格が高かったので落札者様に迷惑だなと思い、『差額を返金しますので、どうかお許しください』とメールを打ったのですが、返事がきません。 実はこちらの商品、終了時間が近くなったときに値段がどんどん上がっていったんです。 私としては落札者様に返金してお詫びしたいと思っているのですが、それでも納得いかないみたいで、困ってます。 口座番号教えてくれたらこちらで振り込みます。といっているのに・・・ 評価をつけるとその人の情報がわからなくて、困っています。 幸い、私はその人の携帯のメールアドレスの履歴が残っていたのですが、落札者様はわからなかったようです。 こういう場合はどうしたらよいものなのでしょうか?

  • モバオク!27日から取引ナビ?開始ですね。

    27日からモバオクは取引ナビの様なもので、ヤフオクや楽オクのように、お取引が出来るようになりました。 私はパソコン会員なので、代引きご希望の場合は口座番号をお教えするため、パソコンから(ヤフーメール)メールを送りますので、私のメールが受け取れるよう、お願いします。・・・といつも書いているにもかかわらず、迷惑メールになっているのか、お返事が来ないことが多かったので、携帯から(モバオク対応してない)メールを送ったりすることが多かったのですが、この機能はパソコン会員にとっては、ラッキー助かります! 私の様なパソコン会員の方がいらっしゃいましたら、お気持ちお聞かせ下さい。

  • モバオクで評価0の方との取引

    現在モバオクで、私の出品商品で500円位の商品を落札した方が居るのですが、 その方について困っています。 落札してから、『モバペイ取引』を選択されていたのですが、 相手側からメールが来て、 「手持ちが700円ちょっとしかないので、送料や全て込みで700円以内で収めたい」 と言われました。 モバオクは、『モバペイ取引』か『代引き』選択なのですが、 代引きなどしていたら、700円なんて超えちゃいますよね…。 以前代引きで、振込みにかかる料金だけで、525円取られた方がいましたので。 相手は評価0の新規の方で、オークション初めての方でした。 正直、「こういう事なら入札前に質問欄から、相談するなりして欲しかった。」 などと思いましたが、気持ちを抑え、 「代引きだと、予算内での取引は少し厳しいかと思います。 もし『ゆうちょ(通帳)』をお持ちでしたら、 『代引き』にせず、『郵便振込みにして発送を定形外』という形にすれば、 700円と少し出せば大丈夫と思いますが。どうされますか?」 と、自分なりに知恵をしぼりメールをしたんです。 そしたら、「それで手持ちのお金で足りるなら、そうしたい」と返事が来ました。 結果、郵便振込み・定形外発送で決定になりました。 それで終わってたら、良かったのですが・・・ 実は、取引をする相手が16歳の子だったんです。 その方は、登録されている名前は、自分の父の名前。 18歳未満って、オークションに参加できなかった気がするのですが…(間違っていたらすいません) 取引中に、私の年齢や「○ズに興味ありますか」とか正直変なメール内容が来たりして、少し困っていました。 「どぉしたらぃぃんですかぁ?」などの言葉使いや、 別に年齢を聞かれるまでは、まだ我慢できたのですが、 「レ○に興味」など書かれるとちょっと…。 言い方悪いですが、取引以外で相手にしたくなかったので、 「すいません、そのような内容には返信できかねます。」と相手に返信しました。 それから「振込みしたらメールします」とメールが来てから、1週間以上。 振込み完了の連絡もなく、(もちろん振り込みもありません) こちらから「大変失礼なのですが、振込み予定日はだいたい、 いつ頃になるでしょうか?良ければご連絡下さい。」 とメールしても返事なし。 私の返事の返し方などが悪かったのか解りませんが、 返事がないって事は、払う気がないって事ですよね。。。 こういう場合、『モパペイ取引』を選択されていて、 取引中止などできるのでしょうか。 取引中止にした場合、私の方に何かペナルティなど付くのでしょうか? 中止にした後、相手から苦情など来る位なら我慢できますが、 正直な所、評価の方に悪いが付くのが、怖いです・・・。 説明が解り難かったらすいません。 お優しい方、アドバイス頂けたら嬉しく思います。

  • 楽オクの取引完了について

    楽オクの取引完了について 私は、出品者です。使用システム手順に準じ、商品が落札され、入金確認後、出品者側の発送も完了しましたが、不安があります。お礼や発送連絡を入れているのにまったく音沙汰なしです。一言の返答もなしです。その人は出品者に評価もしていないようです。落札者評価は2件のみ。よい落札者です、とはなっているものの、相手(出品者)につけた評価が0(ゼロ)なんです。私も評価されないということなのでしょうか?楽オク利用手順に、明らかに商品がとどいているのに、期限内に落札者が取引の完了をしないと、自動的に取引完了となります。と書いてありましたが、そういう場合、きちんと入金はされるのでしょうか?とても不安です。

  • モバオクの取引について

    モバオク出品者です。 この度落札いただいた方の評価を見ますとマイナスでした・・・ 取引自体回数は10回以上ありますが、評価はマイナス2のみでした。 多分、他の方は報復評価を恐れて評価をしなかったのだと思います。 悪い評価をしたコメントを見ますと、連絡なし、とのことでした。 多分ですが、、、個人情報のみを目的としたものだと思います。 このような方とは取引したくないのですが、どのように対処したらよろしいでしょうか? こちらが落札後手続きをしなければ、ペナルティになるため困ります。 そこで、個人情報を少し変更してから手続きをしてみるのを考えたのですが、、、それはあまりよくないでしょうか?? 以前、相手を不審に思い個人情報の登録をあらかじめ変更してから手続きをした、という人の話を聞いたことがありました・・・。 何かいい方法はありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • モバオクのモバペイ(ペイジェント)でのお取引について・・・

    初めてのモバオクでモバペイ(ペイジェント)でのお取引についてなのですが不安な事がありましたので経験のある方、教えてください!!私が出品者です。自動で送られてくるモバペイからの【[モバペイ]落札者 支払手続き完了】メールが来ましたのですぐ発送はしました。発送してから3日後まだ何も連絡がないのでもう一度モバペイでのお取引のヘルプを見た所【(株)ペイジェントが落札者の支払を確認した後、出品者に入金完了のメールが届きます。メール内のURLより落札者の支払を確認したら、アイテムを発送してください。】とあるんですがこれはペイジェントから直接メールが来るということなのでしょか?入金確認と言うのはモバペイ手続きの【入金手続き完了】ではなく実際に払われているのか確認できるのでしょうか?考えてみれば、その入金したと言う手続きを落札者側が支払ってもないのにモバペイ手続きの方でボタン一つで入金したとできるのなら私は勘違いをして送ってしまった事になりますがどうすればいいのでしょうか?上手く説明できなくて申し訳ありません。

このQ&Aのポイント
  • MG7130で重宝していたEasy-WebPrintEXがTS8430にはないため、代替の編集方法を知りたい。
  • Easy-WebPrintEXを使っていたけどTS8430にはないので、類似の編集方法を教えてほしい。
  • 購入したTS8430にはEasy-WebPrintEXがなく、どのような代替方法で編集を行えば良いか知りたい。
回答を見る