• ベストアンサー

てるてる坊主、てる坊主、明日天気にしておくれ!

てるてる坊主が活躍する季節になりました。 作ったことがありますか? で、その後ですが、お役ご免となったてるてる坊主は一体どうしましたか? ゴミ箱に捨てましたか? 取っておきますか?・・・ 役目を果たしたてるさんと、役目を果たさなかったてるさんで、扱いに違いがありましたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#176047
noname#176047
回答No.11

幼稚園のとき祖父母と作りました! 晴れたらお礼にお酒をあげるんだよ、と祖父が言っていました。 お酒は杯一ぱい分。祖父が用意してくれて頭からかけてあげるのが恒例でした。 雨だったらお酒は無しです。 晴れ坊主も雨坊主も吊るし終わったら、ほどいて紙の状態にもどし、折り畳んで捨てるという扱い方でした。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、正統的な扱いっぽいですね! ご褒美がお酒というのがいいですね。 外れたら飲ませてもらえないんですね・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

回答No.12

えと…えーっと…(-    ω    -) 取っておいたけど、いつの間にかどっかへいっちゃったで すお(-    ω    -) ひょっとしたら、回答者(skyhigh555)が食べたのかも知れま せんお(-    ω    -) おいしかったですお(-    ω    -) お(-    ω    -)

localtombi
質問者

お礼

食べたんですかお? テルテル坊主ではなく、ハァハァ坊主になってしまいますお・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。 お(*з*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159326
noname#159326
回答No.10

こんにちは(^○^) 運動会や遠足、修学旅行、陸上記録会の前日に、テルテル坊主を作り飾って…数日は飾って「ありがとうね(*^_^*)」と、テルテル坊主にお礼を言って処分していましたね(^_^;) プールの日は…プールが大嫌いで入りたくなかったので…テルテル坊主をさかさまにして飾っていましたね(-_-;) 運動会などに晴れた時のテルテル坊主は、しばらくの間は大切にしていましたが…朝から雨だと…「君、なまけたでしょ~(ーー゛)」と、ごみ箱にポイしてましたね(^_^;) プールの日に…カンカン照りになると…テルテル坊主を…なんだか…イヤな奴ぅ~(ーー゛)と、デコピンしてましたね…^_^;

localtombi
質問者

お礼

>朝から雨だと…「君、なまけたでしょ~(ーー゛)」と、ごみ箱にポイ あー、厳しいご主人様ですね! そういえば、逆さまもあるんですね。 雨の日はプール中止ですか?私の時はちょっとやそっとの雨では中止になりませんでした。 先生が“今日雨だけど、どうする?”みたいな挙手をさせると、たいてい“やるー”みたいになってしまいました。 もちろん、私は苦手でした。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yyja
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.9

私は、とっておいていると言うより、窓の近くにつけたまま、取るのを忘れているというだけです。(笑)(ついでに、てるてる坊主をつけていた日は、晴れませんでした。)(大笑)

localtombi
質問者

お礼

ああ、忘れていますか? それはちょっとかわいそうかもですね。 >晴れませんでした きっと、“取り忘れるだろうなぁー”と思っていたのでしょうね。 涙雨だったのかも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#156504
noname#156504
回答No.8

こんにちは^^ 懐かしいですねー^^ 作った事あります。遠足の前の日とか。 運動会の前の日には、逆さに吊るして「雨降れ坊主」だったりも しました(運動音痴なので運動会が大っ嫌いでした(笑) 役目を果たさなかったてるさんって、確か「首を切って捨てる」ん ですよね・・・・・やった事無いですけど(^^; お役御免のてるさんは普通にゴミ箱行きでした。

localtombi
質問者

お礼

>役目を果たさなかったてるさんって、確か「首を切って捨てる」んですよね えー?そうなんですか? 知りませんでした。 ちょっと怖いですね。顔を書いてしまうとなおさら怖いです・・・ >逆さに吊るして「雨降れ坊主」 こういう役目で吊るす人もいますね。 農家の人が雨乞いで吊るすこともあるみたいです。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

作ったことありますねー! 役目を果たしたあとは、ゴミ箱いきでした。。。 今思うともったいない・・・・。

localtombi
質問者

お礼

もったいないですか! 先ほどの方は、実家にずらっと吊るしてあるようなことでしたね。 吊るしっ放しは効力はどうなのでしょうね? 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159516
noname#159516
回答No.6

フライパンの油引きにちょうどいいですねえ。 てるてる坊主も役に立ってうれしいでしょう、特に晴れずに雨が降って申し訳ない場合は。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、そういう使い方がありましたか! 確かに、油引きのために生まれてきたような体型ですね。 オイルだけに、最初は真っ白だったものが段々と茶色く老いるんですね・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159051
noname#159051
回答No.5

子供の頃作ったことありますよ。 丸めたティッシュと白いハンカチで作ったので お天気になっても雨になっても、 てるさんは解体して、 ティッシュは鼻をかんでから捨てました。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、中身はティッシュなんですね! 役目が終わったら二次利用ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#177763
noname#177763
回答No.4

子供の頃作りました。 頭の方が下になってしまって、逆に雨が降るおまじないに なってしまい、捨てました。

localtombi
質問者

お礼

そうですね、逆に吊るすとそういう意味らしいですね。 頭が重すぎると重心の関係で不安定ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

 こんばんは。  昔子供の頃は、よく作りましたよ。  その後はゴミ箱に捨てました。    てるさんの扱いは一緒だったと思います。「どうもありがとうね。」と言ってから  処分していましたね。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、一応お礼を言ってからポイですね! 作る時に、顔を書くか書かないかで迷います・・・ 顔を書いてしまうと捨てられない感じがします。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

そういえば昔よく作りました☆ 役目さえ気にしていませんでした様な☆そのままポィしましたのか鼻紙になりしましたのかも覚えておりません☆

localtombi
質問者

お礼

鼻紙ということはチリ紙で作られたんですね! 雨で濡れやすいですからポイされたのかも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

このQ&Aのポイント
  • PCのN1565CALと付属のVGP-UBD1外付けドライブの電源が入らない問題について詳しく解説します。
  • USB充電対応端子に接続したにもかかわらず、外付けドライブの電源が入らない原因と対処方法を紹介します。
  • 外付けドライブ側の問題か、それとも接続方法に不備があるのか、状況を確認して解決しましょう。
回答を見る