• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:冷却水のスーパーロングライフクーラントについて)

冷却水のスーパーロングライフクーラントとは?

santana-3の回答

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.2

スーパーLLCを使用する車は、最初からその様に設計されていると言う事をお忘れなく。。

saiwaids
質問者

お礼

返信送れて申し訳ありませんでした。 私のは古い車ですが、以前ディーラーに頼んだときにスーパーLLCを交換されたので問題ないと思います。 今回はディーラー品を使用しました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ロングライフクーラントについて

    ボルボ旧V70、2.5、20Vに乗っています。ロングライフクーラントを交換しようと思っているのですがどのようなメーカーが良いのでしょうか?また、スーパーロングライフクーラントや、40%とか80%とか書いてある商品があるのですがよく分かりません。純正では原液を50%に薄めると書いてありますが・・・・・よろしくお願いいたします

  • スーパーロングライフクーラントについて

    スーパーロングライフクーラントで安価な濃縮タイプを探しています。 純正品は高く、安価なKUREやKYK等は50%希釈のものしかありません。 以前KYKでスーパーゴールドクーラントという濃縮タイプで安価なものがありましが、現在これと同じようなものはないでしょうか。

  • クーラント補充について

    国産メーカーの車に乗っています。 新車購入3年目ですが、クーラントがlowレベルまで減っているので補充したいと考えています。ディーラーではこのままで特に問題はないと言われましたが気分的にはきちんと上限近くまで入れておきたいです。 現在スーパーロングライフクーラントが入っています。 カーショップでクーラントが売っていますが、スーパーロングライフクーラントと明記されているのはkureの製品しかありませんでした。 そこで質問です。 1.kureのものでも問題ありませんか? 2.純正ではない別製品を混ぜると性能は劣化しますか? 3.水道水補充では駄目でしょうか。 4.そもそも3年でlowまで減るものでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • ロングライフクーラントの色について教えて!

    ロングライフクーラントの色は、赤と緑が売られていますが、なぜ2種の色を使って区別しているのでしょうか。それぞれどういった特性の違いがあるのでしょうか。

  • ドイツのロングライフ化について

    ドイツ車は、やたらエンジンオイルに関して、ロングライフ化を謳っています。 まあ、環境にいいのならいい思いますが、 クーラント液についてはどうなんでしょうか? これも、川に垂れ流したら大変なことになるような液体のようです。 ホンダやトヨタがスーパーLLCを使用していて、10年程無交換でもいいとのこと。 いろんなサイトを見てますが、ドイツ車は2年ごとぐらいに交換みたいです。 クーラント液にこそ、ロングライフを謳うべきだと思うですが。 私が知らないだけで使用されてるのか、ドイツにはその技術が無いのか、 ドイツ車には適合しないのか。 技術が無いなら、日本から輸入したらいいし、適合しないなら車側を適合させるべきだし。 環境をやたら叫ぶ割には、中途半端ですよね。 あと、2年交換のブレーキ液は無理なんだろうか。 これは日本でも2年交換だから、技術的に難しいんでしょね。 なんかこういう油脂類が5年~10年ぐらい持つようになればいいのにね。

  • クーラントについて

    クーラントは、2年に一回の交換が基本のようです。 それを上まわるロングライフクーラントというのがありますが、 これはトヨタとホンダのみで、他のメーカーでは使用されていないのですか? トヨタはピンク、ホンダはブルーと聞いたものですから。

  • レガシィ ラジエーター交換 費用

    BE型レガシィターボに乗っております。 ラジエーターに亀裂が入り交換を考えているのですが ディーラーに問い合わせると新品交換で12万位、リビルト交換で8万位と言われました。 これを一般の修理工場で純正同等品のラジエーターと交換した場合、 ディーラーよりも、かなり安くなりますでしょうか? あまり変わらない様でしたらディーラーでお願いしようと思っているのですが・・・ それとクーラントが噴出してしまう為、自走出来ません。 修理工場又はディーラーでは引き取りに来て頂けるのでしょうか? 愛着もあるし気に入ってる車なのでまだまだ乗りたいのですが もう古い車なので純正品の新品交換まで必要かどうか考えてしまいます。 長文失礼しました。 お判りになる方、お詳しい方宜しくお願い致します。

  • ハードランナーやロングライフのタイヤの価格

    4万円クラスのシティサイクルや電動自転車に使われる、 ハードランナータイヤやロングライフタイヤの価格と組み合わされる肉厚チューブの値段を教えてください。 長寿命タイヤを使った場合の後輪・前輪のタイヤチューブ交換の値段の相場を知りたいです。

  • クーラントの漏れ

     先日ホーネット(250CC)のラジエターとパイプの繋ぎ目からクーラントが漏れているのを発見しました。  ほかのサイトで探したところホーネットにはよくあることらしいのですがこの場合はラジエターとパイプを繋いでいるネジをきつく締めるだけで大丈夫でしょうか?それともやはりバイク屋に持って行きパッキン等を交換するべきでしょうか?  年式は2000年で走行距離は9000キロです。 回答よろしくお願いします。

  • クーラントの匂い

    走行後、エンジンルームからクーラントの匂いが(焦げ臭い?)がします。 クーラントは純正です。ディーラーで2週間前に保証継承点検は受けてますが異常なしでした。 一通り点検しましたが、漏れは目認出来ませんでした。 特にラジエター付近が以上に匂います。ラジエターコアも漏れは有りませんでした。1週間ほど様子を見ましたが、量も減ってません。 こんなもんでしょうか?焦げてれば白煙等出ると思いますがそれもありません。 車はレガシーBH5D型です。 考えられる点でも結構ですのでアドバイスの程お願いします。