• 締切済み

ひかりTVの解約時に初月費用を払わなければならない

ひかりTV の2か月無料 との契約にのっかってしまい、 初月分の料金を払わなくてはならないみたいなのですが、 払いたくありません。 どうにかならないものなのでしょうか。 ご見識のある方、お教えくださいませ。 4月上旬に、テレアポで、ひかりTVの売り込みがあり、 2か月無料で、解約の際のチューナーなどの送料も含めて、 無料だから、と言われ、また、窓口の売り込みの方も何となく信頼できそうだったので、 無料なら、2カ月だけで返却する予定で契約をしました。 その契約後、4月下旬にチューナーが届き、 先の売り込みのおにいさんに「届いたらすぐ接続してください」との言葉通り、接続しました。 で、期待もしていませんでしたが、 やはり、使ってみても、 私にとっては何のメリットも見いだせないものだったので 予定通り解約することにしました。 6月上旬に解約を伝える旨の電話をしました。 すると、 「無料期間が、4月と、5月の2か月なので、6月分は1か月分の料金がかかる」 と言われました。 私は、「2か月無料」と聞いていたつもりだったので、 契約日よりも2週間程度早い期日に電話したつもりだったのですが。 つまり、2か月無料だから、接続日である4月●日の2か月後の 6月●日までは、無料期間だと理解していたのです。 先方とは、2か月が月末締めの2か月かどうかの理解に食い違いがあるわけなのです。 電話の直後に、解約連絡日のスケジュール管理までちゃんとしていたのに・・・ しかも、(私は、)何のメリットも感じないサービスに、 料金を払うこと自体、とっても納得がいっていません。 で、この契約ですが、 電話で勧誘され、電話で契約は完結し、後で条文が送られてくる、という流れの契約です。 電話していた時に、メモは取っていたのですが、 残念ながら、録音まではしていません。 解約申請先の窓口の方曰く、 「2か月無料は「”最大”2か月」だと伝えていたはず」とのたまうのですが、 私は聞いた覚えはありません。 当時の契約書を見せてほしい、と伝えたところ、 送ってあるものがそれだと、のたまわれ、それにすら取り合おうとしない様子。 電話で意思表示しているから、こうしかないんでしょうか?と思っています。 このようなケース、泣き寝入りして払うしかないのでしょうか。 また、こちらがクレームを出す場合、 契約上の証明責任はこちらにあるのでしょうか? つまり、電話の音声記録などをしていないと、どうにもならないのでしょうか。 自分があほなんだということは承知しているものの、 どうにもこうにも、収まりがつきませんして。 どなたか、対処法についてアドバイスをお願いします。 もう、こりごりです。

みんなの回答

  • dfgf77
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

たしかにここはおかしいと思いますよ。今後こういうのにひっかからないための教訓として割り切りましょう! こんなとこはすぐ潰れるでしょうし笑 悪評だらけみたいですしね笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6672/9459)
回答No.2

残念ながら、「最大2か月」すなわち「2回目の締め日分まで、無料」ということは、しっかり規約に書いてありますし、説明もされたはずで、あなたも納得して契約したことになっています。 すべての契約ユーザーは、その規約通りに契約し、2か月ちょっとで解約するようなパターンでは、必ず払ってもらっています。 あなただけ特別扱いなんて、出来ません。 >どうにもこうにも、収まりがつきませんして。 今回は、「無料」という言葉に躍らされてしまった、勉強料だと思いましょう。 世の中に、この手の ・「最大6か月無料」 ・「24か月無料※          後ろの方に→※無料条件」 ・「工事費無料(注1)          →(注1)3年間ご解約のなかった場合」 といったパターンの契約が、山ほどあります。 これであなたは、その様な甘言に惑わされず、契約内容を確認するようになることでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.1

>2か月無料は「”最大”2か月」 その通り それが正解だと思います >2か月無料だから、接続日である4月●日の2か月後の  6月●日までは、無料期間だと理解していたのです 残念! あぁ~勘違いです 勝手な解釈はだめです 都合のいい解釈なんてねぇ? >2か月が月末締めの2か月かどうかの理解に食い違いがあるわけなのです 食い違いはありません あなたの理解が間違っているだけです >自分があほなんだということは承知しているものの、 アホかどうかは関係ありません >どうにもこうにも、収まりがつきませんして 簡単 払えば済むこと HPには書いてあったはずです 事業者は、その点の法律的文言を書かないことはないですよ 負け戦になるのは確実だから 喧嘩するだけ無駄だと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ひかりTVのクーリングオフについて。

    アドバイスよろしくお願いいたします。 電話勧誘でひかりTVのお試し期間二ヶ月無料キャンペーンに契約してしまいましたが、 とてもめんどうで、テレビもほとんど見ないので接続をしないでおりました。 契約を解除しようと思い、カスタマーセンターに電話をかけたところ、一度接続をしてから、 それからの解約をしてくださいと言われて、そうしないと解約できないのですか?と質問した ところ、カスタマーセンターの方からそうしないと解約できませんと言われました。 その後、やはり見ないし接続が面倒なので解約したいと思い、カスタマーセンターに電話を かけてはみたのですが全くつながりません。 書面をみるとクーリングオフができそうなのですが、クーリングオフの対象が、 (1)(チューナー到着月のその翌々月末までにご利用開始された場合)サービス利用可能な状態となった日(初回接続した日)を含む8日後まで。 (2)(チューナー到着月のその翌々月までにご利用開始されていない場合)チューナー到着月の翌々月末まで。 私は(2)番にあてはまり解約できるのでしょうか? クーリングオフの書面の書き方をみると、ご契約日(私は2012 8・4日です) ご契約内容ご案内受領日(私は8・15日でした) をはがきに書かなくてはならないのですが、(2)番にあてはまっているので、この契約日は書いても大丈夫でしょうか? 電話してもなかなかつながらなく困っております。 アドバイスできるかたいらしたらどうぞよろしくお願いいたします。

  • ひかりTVの有料オプションの解約について

    ひかりTVに申込みの際、電話に出た担当者から有料オプションの体験版があり、1ヶ月間は無料であるので体験して下さいとの勧誘を受け、オプションの付加を了承しました。その後資料が送られて来たので、内容を確認していたところ、次のことが判明しました。 (1) 無料期間中の有料オプションは解約できない。 (2) 解約した月はオプション料金が課金される。 と言う事は、ひかりTVに接続したら、必ず1か月分は有料オプションの料金を支払う事になるのでしょうか。接続工事予定日を2月12日(金)に設定しておりますが、有料オプションには興味が無いので、それまでに解約できるのか、お教え願います。 ※OKWaveより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • ひかりTVの解約て面倒?

     4月 はじめに<フレッツ光>に申し込んだ際に 様々な有料オプションが、セットで 自動で加入になり 無料期間内に解約すれば問題ないと説明を受けました。 ・NTTのオプションは、簡単に解約できました。 (リモートサポート、ウィルスクリヤ、フレッツスポット) ・ぷららの<ひかりTV>なのですが、 解約をしたいので<解約コールバック予約>をしたら 今日 電話が掛かってきて ・解約の理由、見ていた番組等 いろいろ聞かれましたが、 「民放番組、レンタルDVD等で 見る暇も無いので解約したい」と伝えたのですが、  「基本料金無料で見た有料番組の料金だけ 支払うプランに変えて 後、1ヶ月試してみないか」と (実際には、チューナーレンタル料かかるようですが・・・) 言われましたが、「時間的に見る暇も無い」のでと 伝えても ひかりTVのオペレーターは、  「基本的に無料なので後、1ヶ月利用してみては?」との繰り返し 言い方を 「解約したい!」と伝えても 同じ事を言うので 「解約できないのか?」といっても まるで、テープレーコーダーの様に同じ繰り返しでした・・・  そして、「説明が難しかったでしょうか?」と言われたので 「バカにしているのか?」と怒り出したら 解約手続きをしてくれました。  ひかりTVの解約て こんなに面倒なのでしょうか? (私だけ?)  チューナーの回収するとは、 言っていましたが、本当に回収に来てくれるのか不信感があります。

  • 今日ひかりTVの電話勧誘があり

    今日の午前中にひかりTVの電話勧誘がありました。 只今2ヶ月無料キャンペーンですので是非と。 で2ヶ月無料だしいいかと申し込んだんですが、なんとなく気になり今ネットで調べてたら 1. 「ひかりTV」は、個人のお客さまのみお申し込み・ご利用いただけます。 2. 本サービスのお申し込み・ご利用は日本国内に限ります。 3. 再入会時には全てのキャンペーン対象外となりますのでご了承ください。 4. 月額基本料金最大2ヶ月無料キャンペーンについて、利用開始月を含む翌々月まで(最大3ヶ月間)継続利用することが適用条件となります。利用開始月および翌月の解約はできません。 5. チューナーを初回接続し、利用可能となった月(利用開始月)の翌々月から月額基本料金およびチューナーレンタル料金が発生します(利用開始月含む最大2ヶ月無料)。ただし、「基本放送プラン」の月額基本料金およびチューナーレンタル料金は利用開始月の翌月から発生します。利用開始月のサービス解約はできません。 6. 解約月は、解約月末までの月額基本料金およびチューナーレンタル料金が発生します。 7. 利用開始月および無料適用期間中にご利用の有料オプションサービスについては、ご利用料金が発生します。有料オプションサービスについてはこちらにてご紹介しています。 と書いてありました。 4.のところをよ~く読むと2ヶ月無料だが利用開始月および翌月の解約は出来ないってことは、結局お金を払わなければいけないってことになりますよね? 今からでも解約をしたいのですが、出来ますかね? それと電話で「解約する場合はこちらの電話番号へ」と言われた番号と、ひかりTVのホームページの解約する場合の電話番号が違うんですけど、どちらに電話すればいいのでしょうか? ご回答、よろしくお願いします。

  • ひかりTVの勧誘電話

    去年の8月頃にNTTからの電話があり、「ひかりTVを2ヶ月お試しでご利用することができます。アダプタをお送りしますが気に入らなければ送り返してください。」とのことでした。勧誘の電話もうるさいし無料だったらやってみてもいいかという軽い気持ちで送ってくださいと答え、しばらくするとアダプタ等が送られてきました。しかし接続の仕方もよく分からず、はじめて接続してから2ヶ月が無料になるとのことでしたのでそのまま放置していました。 すっかりひかりTVのことなど忘れていた2月に、1月のNTTの通信料金と一緒に、NTTぷらら12月ご利用分との名目で4200円の請求書がやってきました。契約書に調印をしているわけではないし、一度もテレビに接続したわけでもないので、あの電話での数分のやり取りでひかりTVの契約が完了していたことに驚きました。僕はコンビニ等で料金を支払っていたのですぐに気付きましたが、口座の引き落とし等を利用している人は、そのまま気付かず4200円という料金を払い続けている人も今でもいると思うのです。現に友達で1年程前に勧誘の電話があり、アダプタを送られた人がいるのですが、それって料金かかってないの?と聞くと、契約書にサインしたわけじゃないし、振込み方法も記載したわけではないからそんな訳ない、と軽く返されました。ただ彼はNTTの通信料金は口座引き落としなので、おそらく気付かずに4200円の料金を支払い続けていると思います。そして先ほど2月分の請求書で、と書きましたが結局ポストを確認するのを忘れていたため、今日3月2日になってしまいました。これは結局明日解約の手続きを取るとして、一度もテレビに繋げた訳ではないのに12月1月2月3月の合計16800円を支払わなければいけないのでしょうか?ある弁護士のサイトで消費者問題として取り上げられていましたが、これが高齢者であった場合など、気軽にアダプタを送ってくれと答え、そのままどんどんお金が引き落とされている人もいると思います。この被害にあわれた方も結局は仕方なく支払っているのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。

  • 動画ユーネクスト、初月解約金って? 

    NTTからの紹介でユーネクストっていう、動画サイトの30日無料お試しを勧められ、 軽い気持ちで利用してしまいました。 最初の話しで期間内にパソコンでログインして、解約したければ同じく期間内に 解約してくれれば、料金はかからないってことだったんですが。 でも、いざ観てみますと楽しそうではなかったので、その日に解約したんです。 これで問題ないと思ったんですが、忘れた頃に初月解約金、1990円がカードから 引き落とされてました。 ちなみに契約日1/7 ログインした日1/25 解約日1/25です。 解約金なんて聞いてませんでしたし、どうも少額ながらも納得できません。 同じような経験した方、詳しい方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ひかりTV 解約できない

    ひかりtvのひかりTV専門チャンネルプランとひかりTV対応チューナーレンタルサービスの解約をしたいのですが、「151」「009192144」へ電話をかけても契約の確認が取れず、WEBで手続きお願いしますとたらい回しにされ、WEB手続きできません。 電話番号やチューナーの番号でも契約が確認されないのでどうしてよいか途方にくれています。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • ひかりTVの解約について

    ご質問・ご相談させて頂きます。   2月12日にドコモショップでドコモ光を解約しました。料金は携帯代と合算にしてました。 その数日後にひかりTVでレンタルしていた機材を送ってくださいと用紙が届いたので、すぐに返却しました。 解約できたと思ってたのですが、別件で再度ドコモショップに行き、一応確認のため「ひかりTVは解約できてますか」と聞きました。 ドコモショップでは、ドコモ光は解約できたが、ひかりTVまではわからず、明細もひかりTVのは出ないと返答がありました。 3月31日の引き落としで、明らかにひかりTV分の金額が引かれてました。 不思議に思い、ホームページを確認したところ、機材を返却しただけでは解約したことにはならないと記載してありました。 電話で解約手続きをするのですが、本人ではなく配偶者でもいいのでしょうか? 自分に非があるのは重々承知ですが、やはり返金は難しいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • ひかりTVに騙されました。

    ひかりTVに騙されました。 怒りがおさまらなくて誰かに話しを聞いてもらいたくて。。。聞いてください。 今年の2月にひかりTVから電話がありました。 以下はひかりTVと私のやりとりです。 ひかりTV・・・「ひかりTVに入りませんか?今だったら2か月間無料です」 私・・・「私は外出がちでテレビを見る暇がないし、テレビに3千円も払いたくないので結構です」 ひかりTV・・・「2か月は無料なので是非、この機会にお試しください」 私・・・「たとえ2か月無料でも2カ月たったら継続扱いにされてお金を請求されるんじゃないの?私は面倒くさがり屋だから継続になっちゃいそうだからいりません」 ひかりTV「そんな事はしません。あくまでも体験です。あなたのような方に体験していただいて貴重な意見を聞かせてください。たとえばいくらだったら契約するとか。とにかく自動契約なんて事はしませんから安心してお使いください。2か月っていらない場合はチューナーを返していただけばいいんです」 案の定、初めはめずらしくてテレビを観ましたが、観たいテレビは有料だし、無料のテレビ番組はロクな物がないし。。。で、結局観ませんでした。 もちろん契約するつもりはなかったのでチューナーを箱詰めして返そうとしていたら。 どこに返すのかわからなかったので電話をかけました。 そしたら自動継続になっていて料金の請求がくるってわかりました。 ん~ん、天下のNTTの子会社のひかりTVがこんな詐欺まがいの事をして勧誘しているとは思わなかった。 怒りがおさまらない! 世の中、甘い話はないって事だけど、貧乏な私にとって3千円もあれば安居酒屋でたっぷり酔えたのに~~。 くやしいよ~~。やっぱ馬鹿な私が悪いのか? なぐさめてくれる人&きつい意見をお待ちしてます。

  • OCN 解約する際、日割り計算?

    OCNを解約してプロバイダを乗り換えることにしました。 解約は11月上旬の予定ですが、基本料金は日割り計算でしょうか?それとも、いつ解約しても1ヶ月分かかってしまうのでしょうか? 乗り換え先のプロバイダは3ヶ月間は無料ですが、 なるべくお得に、また使えない期間を極力失くしたいのです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
過去の源泉徴収票が欲しい
このQ&Aのポイント
  • 会社倒産で過去の源泉徴収票が必要です。給与明細はありますが、再発行の方法は?
  • 過去の源泉徴収票が欲しいですが、会社は既に倒産しています。再発行の手続き方法は?
  • 倒産した会社の昔の源泉徴収票が必要です。再発行できる手続きはどうすればいいですか?
回答を見る