• 締切済み

DSのことについて教えてください

satopyonの回答

  • satopyon
  • ベストアンサー率21% (96/451)
回答No.2

シトロエンといえばジャベルでしょうか?

参考URL:
http://www.javel.co.jp/javel.html

関連するQ&A

  • DS250購入を考えているのですが

    DS250の購入を考えています。 このバイクの評判は一通り調べましたので知っています。まず何より非力、この一言らしいです。またその手に詳しい方やアメリカン乗りに言わせればエンジンが不恰好だとか、パーコレーションを起こしやすいだとか。(250はまだましかもしれませんが) バイクは自分が気に入ったものを乗るのが一番ですが、少し皆様の意見をお伺いしたいです。 僕は身長170cmです。DS250は250クラスアメリカンでは大柄でも大型バイクに比べたらやはり小さいそうです。僕自身街中で見かけると少し小さいかなと思います。タイヤも細いそうですが、車体の大きさに関しても対策として大きめのサイドバッグ、風防、エンジンガード、シーシーバーなどでかさましする予定です。 非力ということですが、用途が通学とツーリングですので、峠を攻めるわけでもないし、いいかなと。エンジン音も気にしないタチです。 250が欲しいと思ったきっかけは高速に乗りたいことと、125のタンデムでキツかったこと、エンジンの不調による修理が10万以上かかりそうだということ。(とはいえ走りますが最高速が80-90程に落ちてしまっています。) 今現在はエリミネーター125(02年式)に乗っていますので、非力とはいえ、確実にそれよりも力はあるのではないかななんて思ってます。 下取りに出して買うつもりなので予算は手持ちと合わせて40万ぎりぎりになると思います。 あくまで車検のない250クラスアメリカンという限定です。(よく笑われるジャンルですが、僕は好きです) 個人的に大柄な車体が好きなのでアメリカンがいいのです。 他に エリミネーター250 マグナ250 イントルーダー250 リベル(?)250 マローダ250 ビラーゴ250 などが挙げられますが、今まで不人気車に乗ってきてパーツの少なさにかなり苦しめられましたので、比較的人気車がいいのかなということ、古いバイクは状態のいいものでも部品が生産終了していたりと苦労すること、大きめのサイドバッグ(具体的には片側18lくらい)は絶対に必要(ただし、設備も知恵もないのでそのためにあれこれ金を使うよりぽん付けできるとよい)などからDS250という選択に至りました。 ここまでの話で違うぞ、おかしいぞ、や、こんな手もあるよ、という意見があればお聞かせください。DS250の他の情報もあればぜひお聞かせいただきたいです。DS250などの250アメリカンに過去乗っていたという体験談でも構いません。

  • スズキ油冷エンジンのフィーリング

    こんにちは GSX1400やバンディット1200などの油冷エンジンについてですが、 よく『油冷エンジン独特の”ゴリゴリ”した感じ』と、言われるものがあるとされています。 これって一体どういう感じなんでしょうか(笑) カワサキのゼファーやZR-7、その他のカワサキ車に多い あの『ゴリゴリ感』とはかなり違う (メーカーもモデルも違うので違って当然ですが)ものなんでしょうか? フィーリングの話なので説明するのが難しいと思うのですが・・・そこを何とか(笑)

  • PSP(ビータ?)かDSの。。

    どちらかを付き合っている彼がほしいみたいなので誕生日にプレゼントしようとおもっているのですが今月は金欠のためあまり資金がありません(´・ω・`)笑 本体をかってあげてもソフトがなければ遊べないのでソフトもあげようかとおもうのですが、本体は中古で共にいくらぐらいするものですか?(プレゼントなのに中古っておい。ってかんじなのですが中古でいいみたいなんです。) 本当は両方あげたいんですがq(´・ω・`)p 他にも色々あげたいので安く済ましたいのでおしえてくださいo(・∀・)o゛

  • ●脳を鍛えるDSトレーニングに詳しいかた!!(^∧^)

    個人データは、4人まで登録できますよね。 あれ、他の人が別の人のデータを見たり訂正したりすること(生年月日など)は出来ますか? 子供と共有しようと思ったのですが(^^ゞちょっと躊躇してます・・・本当の数字は・・内緒なんです・・(笑) よろしくお願いします。

  • ディーゼルエンジン

    ディーゼルエンジンは灯油でもガソリンでも走るらしく? サラダ油入れてもキレイになるだけ? 本当でしょうか? だとしたら一番壊れにくいエンジンでは? 何入れても壊れないとは凄いエンジンです(笑)

  • 3DS、おすすめのソフト

    先日父が突然弟のために3DSを買って来ました(笑) 弟曰く私も使っていいとのことで、 彼はマリオカート7をプレイしています。 わたしはマリオカートより癒し系のソフトや 他のマリオ系のソフトがやりたいので自分で買おうと思ってます。 下記候補や、その他癒し系ソフトについてよく知っておられる方 回答よろしくお願いします。 候補 ・とびだせどうぶつの森 ・ニンテンドックス ・スーパーマリオブラザーズ2 すべて3DS用ソフトです。 さらに、実際やってみてのご感想等あればとても参考になりますので よろしくお願いします。 とくに旧DS用ソフトと変わって良くなったところやオススメポイント、 さらにはバッドな点も挙げてくださると嬉しいです。 あと、飽き性でも長くもつソフトがいいです。 注文多くてすみません。

  • 3DSの購入

    3DSを購入しようと考えているのですが、3DSが発売されてもう結構時期がたっていますよね。 DS、DSi、DSlite のように、主旨は同じだけれども新たな機能をつけて発売する・・・みたいなことがありましたけど、3DSでもそのようなことがあるのでしょうか。 もしありましたらそれはいつぐらいなのでしょうか・・・ 3DSを買った直後にそういうものの発売があると損した気分なので・・・笑 よろしくお願いします。

  • DS11の始動・アイドリング不調

    タイトルの通り、DS11のエンジンがかからなくなりました。 正確には、かかるんですが、安定しません。 先週末には普通に始動し、走行もできていましたが、今朝になって1週間ぶりにエンジンをかけたら下記のような症状があらわれました。 ・燃料ポンプの作動音はいつも通り聞えます。 ・チョークを引いてセルをかけると、いつもなら「ドーーーーーー」っと高回転に繋がる音になるところが「ド、ド、ド・・・」と低回転に。 ・チョークを戻すとさらに超低回転になっていました。 ・どうやら1気筒動いていないような感じです。 ・走り出してすぐにエンジンストップしてしまいました。 そこで下記のような処置をしてみました。 ・プラグの交換(火花が出ているのを確認) ・ガソリンを補充 ・ヒューズが切れていないか確認(交換はしていません) で、あらためてチョークを引いてセルを回すと「ド、ドーーー、ドン」と2気筒動いているようですがなぜか不等間隔で安定せず、チョークを戻すとエンジンストップ・・・ 車体の状態ですが、ショップのフルカスタム車ですが、先週までは普通に走っていました。 エンジンオイルは交換してから半年ほどです。 カスタム車のため、朝の始動はバッテリーへの負荷をへらすため、ブースターを繋いで行っています。 なにか思い当たる原因はありますでしょうか?

  • 3DSは繋がるのにDSが繋がりません

    タイトル通り、3DSについてはwifi接続出来るのですが、 DSソフト用の設定を行うとエラーコード 52000により繋げることが出来ません。 GAMETECHのWi-Fi USBアダプタ3というものを使用し、 暗号化方式はWEPにて接続しています。 OSはWindows7の64bit方式を使用しています。 他の質問も見たのですが、3DSは繋がるがDSが繋がらないというようなものが 確認した限りは無かったので新規に質問させて頂きました。 何かご存知の方がいれば教えて頂きたいです。

  • ホンダシャドウ750かヤマハDSか迷っています。

    これからアメリカン購入を考えています。写真でみてヤマハXVS950!これだと思ったものの、先日中古屋でシャドウ750の2007年のマフラーカスタムしたもののエンジン音を聞いて、惚れこんでしまいました。が、、、友人に焦ってはだめとなだめられ、トライアンフ(イギリス)をすすめられました。 シャドウにまたがった感想としては、当たり前ですが、足がかなり前で長時間のツーリング大丈夫かな?と不安になりました。 この2車について、また他にお勧めだよというものがありましたら、教えていただけませんか? また、メーカー別の癖などやはりあるのでしょうか。 ちなみに若いころVT250にしか乗ったことがありません。