人の意見に左右されてしまうパニックな私はどうしたらいいのか

このQ&Aのポイント
  • 人の意見に左右されやすい私は、自己肯定感が低く、他人の意見に囚われてしまいパニックになってしまいます。
  • 精神科の主治医からは、育った環境を恨むよりも、これからの自分にフォーカスすることを優先すべきだと助言されました。
  • 少し前から始めた「褒めノート」を続けることで、自分を褒めることによって自己肯定感を高め、良い方向に進むことができるかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

人の意見に左右されてしまいパニックになる。

人の意見に左右されやすいんです。10人が肯定的なアドバイスをくれても一人が否定的な意見をいうとそれ常識なのかも、おれは間違ってたんだって怖くなるのです。 自分に自信がないねとよく言われますし自己肯定できないんです。 アダルチチルドレンかもって思いますが精神科の主治医は性格というか考え方のクセですよって。 育った環境を恨むよりできるだけこれからなにができるか考えるのを優先しましょうって… 少し前から「褒めノート」と作りできたことや褒められたことをメモしているのですが、こういう自分を些細なことでも褒めることを続ければいい方向に向かうでしょうか? 恋愛で相談させてもらいましたが、おれは誕生日覚えてて祝ったのに向こうはわすれてて、相手は「恋人作る気になれないから今は友達で」と言ってるのに、さみしくなって我慢できずに「祝って欲しかったな」とメールしてしまい、それは重いよと友人に言われ… パニックです(笑) このことでもわかるように影響されやすいんです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

質問するのが趣味になっているような質問者さまには、 前にも何度か書いたのですが、 五木寛之さん式の [嬉しかったこと][かなしかったこと] を 1行だけ書くようにしませんか。 ( 〈褒めノート〉に自身が褒められたことを記すだけでは、 承認欲求・偏執的自己愛が増強するだけで、不均衡ですしね) あるいは、 Pollyanna(=底抜けの楽天家)という言葉になった、 『愛少女ポリアンナ』式 の〈The Glad Game〉 → [よかった探し] も お勧めです。 Eleanor H. Porter さんの『Pollyanna』 は 「LibriVox」で、朗読が聞けますし、 e-text で、全文が読めます。 読み終わったら 『ryuga1987 家の人々』 という小説を書いてみませんか。 前回、寡黙で強い男になれと書いたのですが、 質問者さまの場合、 実情は、寡黙な男ではないようですな。まぁそうした質問ごとの 矛盾は病気に起因するとして……承認欲求・偏執的自己愛のみならず 帰属欲求も減衰させたいですな。 Good Luck!

ryuga1987
質問者

お礼

ありがとうございます。 悲しかったことも書いていこうと思います!

その他の回答 (3)

  • 2434504
  • ベストアンサー率44% (22/49)
回答No.4

最近の若者は体が発達しているばかりか知脳も発達しているようですね。 昔と違い情報社会だからなのでしょう。 昔の人は耳年増と云って中身を知らないのに聴いて来たことを、良く知っているように話す人のことを云いました。 仲間内で情報通が居て自分が知らないことを話していると自分が遅れていると感じているのではないでしょうか? また人はそれぞれ自分の考え方があり、同じ話をしていて同意しているのかと思っていても違う結論になることだってあるのです。 もし人の考えと違っていても可笑しい訳ではないので自分の考えにも固執せず、そう云う考え方もあるのだと学習することが必要です。 私など30半ばまで悩み男子40にして惑わずと云う言葉で救われました、昔は40歳を過ぎても惑っていた人が多いのです。 もしまだまだ迷うことがあれば迷わずこの欄に投書して皆さんの意見をお聞きする事です。

ryuga1987
質問者

お礼

ありがとうございます。 少し安心しました(^_^;)

noname#157261
noname#157261
回答No.3

自分に自信はなくても 俺はこう思うって気持ちがあればいいと思いますよ。 そして人の意見も そういう意見があるんだと思えばいいと思います。 意見にどっちが正しいもない。 あくまでも意見なんだから。 それで自分の意見を変えたのなら 今度は変えた意見が自分の意見なんだから。 変えるか変えないか その決断は自分でしてるのだから。 人の意見を一つの意見として捉えるのではなく 自分の意見が否定されたように捉えるからパニックになるんだと思いますよ。

ryuga1987
質問者

お礼

ありがとうございます。 世の中にこれが絶対正しいというのはやはりないのですねw

noname#194289
noname#194289
回答No.2

答えにならないかもしれませんが、その状況で問題の核心がいつもはっきりしていないのではないでしょうか。自信がないというより問題が何かがはっきりしないために、ほかの人がほかの人のとらえ方で述べた意見によってますますわからなくなってしまうということではないでしょうか。つまらないたとえですが、あるひとが、たこ焼きが大好きでうまいうまいと食べているとき、ほかの人が俺はビフテキが好きだというと、もうたこ焼きをおちついて食べていられないとすれば、その人は本当にたこ焼きを味わっていなかったのだろうということになります。反対におれもたこ焼きが好きだと言われれば、本心とは別にたこ焼きをうまいうまいと食べられるということになります。

ryuga1987
質問者

お礼

確かにそうかもしれません(笑) ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ■■常識、非常識のうつりかわり■■

    主に生活に関わる事項で以下の内容で調べています。 (1) 以前は常識と(肯定)とか普通とされていたものが現時点では非常識と(否定)されている、ないし否定的な意見が多くなっている事柄 例)幼児のうつぶせ寝、布団たたき、傷の消毒など (2) その逆に以前は非常識とか否定とされていたものが今は常識と(肯定)されている、ないし認められてきている事柄 例)子供を望まない夫婦、残業休出拒否 など (3)現時点では肯定されているが将来的に否定されそうな可能性のある事 (4)逆に現時点は否定されているが将来的には肯定されそうな事 些細な事でも結構ですのでご存知の事があったら教えてください。 また、(3),(4)に関しては私見でもかまいません。 よろしくお願いします。 過去ログを検索し#525628の内容は確認しました。

  • 人の指摘を素直に受け入れるには。

    親しい人間(特に男性の方)になんですが、相手が自分のために気をつけた方がいいと言ってくれた言葉に「そうだねそう思うよ」と言いながら「だけど…~だよね?」と反発もとい抵抗もとい、言い返しもとい言い訳してしまうくせがあるようです。なんだか責められていると無意識に感じてしまうようです。すっかりくせになっているようで、それで喧嘩になることがしばしばあります。ほんとささいなことなので、素直に全面肯定してしまえば終わるような話題なのに、ついつい「だけど」と言ってしまう。指摘してくれた友達に応えられるように、本気で直したいです。どんなところに気をつけて、どんなことに心がければいいでしょうか?

  • 恋人がいることが分かっている人への告白

    こんにちは。 別に今自分が横恋慕中というわけではないのですが、ふと疑問に思ったことがあったので質問させていただきました。 実際には見たことありませんが、物語とかで 「私、あなたのことが好き。もちろん、あなたに恋人がいることは知ってる。でも、私のこの気持ちだけは伝えておきたかったから…」 とかいうシーンがたま~にありますが、これってどうなのでしょうか? ・健気というか、一途な感じがしていい。 という肯定的な印象も持つのですが、同時に ・自分は言いたいこと言えて満足やろうが、言われたほうはどないしたらええねん。言い逃げやがな! という否定的な印象も持つのです。 今は違いますが今後私も、もしかしたらこんな時が来るかもしれません。その時の参考のためにも、様々な体験談、意見をお待ちしています。

  • パニック障害なのでしょうか…?

    25歳、女性です。 昨日まで恋人とタイに旅行に行ってきました。楽しいはずの旅行の最中、ささいな思い違いから喧嘩になり、強い孤独感に苦しくなった後、生まれて初めて奇声というか、自分でも驚くような叫び声をあげて髪をむしっていました。我に返ってから、自分が自分でなくなるような恐さを感じました。頭が熱くなって、手足が痺れ、動悸、息切れ、過呼吸が起こった後にそのようになりました。 彼ともうすぐ遠距離になること、この三ヶ月間仕事でミスが続き、その頃から出勤前に震えたり、火照りを感じたり、訳もなく涙が出ることがあったのですが、叫ぶなんて初めてでショックを受けています。。 これはパニック障がいや神経症に当てはまるのでしょうか? 彼は一緒に病院に行こうと言ってくれましたが、正直不安で(・・;)

  • 集中できない、邪念、パニック、まさかADHD?

    一度にいろんなことを考えてしまって集中できません。 なにかやり残したことがある、未解決なものがあるのにどうしても外せない予定があるとして、それは一旦置いといて目の前のことに集中しないといけないのにそれができないのです。 主治医は「ADHDとかいろいろ言葉が作られてきてるけど、ようは心のクセだからね」とおっしゃいます。 「すぐにあの料金を振り込まないといけないのに、今日はどこどこに朝からいくから振込がギリギリになるな」とか「えーっと、今日は休みだけど寝坊した! 今日はあの人と約束があって時間がない! ああ、まずヒゲを◯分で剃って、えーっとえーっと、蒸しタオル作ってる間にあれやらないと、いやいや、どれからやれば効率的なんだ」と一度に処理しようとしすぎてパニックになったり(笑) どうすれば「まずはこれを優先的にやろう」とか「今日はデートだから、友達と出かけるからそれを楽しんで帰ってからじっくりやろう」とか切り替えができるんでしょうか? せっかく楽しいことをしていたり、頑張らないといけないことがあるのに「ああ、あれどうしよう、まだ終わってないよな」とか邪念が入るのです。 アドバイスなどお願いします! 主治医は「あなたはなんでも病名とか病気や障害にとらわれすぎてるというかこだわりすぎてるんです。 そもそも病気と性格は境界線があいまいで、その程度なら性格とか考えかたにちょっと偏りがあるだけなんだよ」って。ADHDとかいろいろ病名が作られていますが、所詮は診断しやすいように便宜上作られたものなのですか? あまり病名とかにこだわると余計しんどくなるよって先生に。

  • パニック障害との付き合い方。

    1ヶ月前、初めてパニック発作を起こしました。最初は原因がわからず、 内科、耳鼻科に行っても一向によくならなかったので、もしやと思い 心療内科に行き、「パニック障害・不安神経症」と診断されました。 今は朝晩レキソタンを1錠ずつ、夜だけパキシル1錠、発作が起きたら メイラックスを飲むように言われています。薬が効いているのかは よくわかりませんが、発作は起こってません。発作の前兆のような不安感は 2,3度感じましたが、メイラックスを飲むことはしませんでした。 ネットでもこの病気について色々調べました。「完治する病気である」と いうことで安心ですが、やはり何年も薬を飲み続けている人が多いように 思います。心配するくらいなら薬を飲んだ方がいい、というお医者さんの 意見も多いですし、私の主治医もそういった意見です。 勝手に薬を加減するのは危険なようですが、色々ネットで見ていると自分で 加減しながら飲んでいる人も多いです。そういうコメントを見ると自分の体 だから自分で判断した方がいいのかしら?とも思ってしまいます。 今回初めて心療内科・精神科を受診したんですけど、患者さんの多さに ビックリしました。初診こそゆっくり先生とお話しましたが、その後は ほんの少しの会話でお薬を処方されて終わり… ほんとに私の今の状況を わかってくれているのかな?と不安にも思ってしまいます。メンタルな 病院は相性があるとも言いますが… パニック障害を克服された方、今現在戦っている方、この病気を治す為に どのようにパニック障害と向き合っていますか?よかったら意見を 聞かせて下さい。よろしくお願いします。

  • DVDビデオカメラを使っている人。どうですか。

    自分としては肯定的に見ているのですが、お店とかインターネットで見たり聞いたり読んだりする限り、否定的な意見ばかりなので。どうせ撮ってすぐパソコンでDVD-Rに焼いて保存しようと思っているので、値段も安くなってきているから買おうかなと思っています。

  • 失礼いたします。家族で唯一、母親といるとパニック発

    失礼いたします。家族で唯一、母親といるとパニック発作が出ます。必ずです。 母はよく、私に「自分のことは自分でやりなさい!」というくせに、私のことに関わってきたり手を出してきたりします。 「勝手に触らないでよ!自分のことはやれとお母さんが言ったんやろ?」と私が言うと 「じゃあ、ちゃんとやってよ!だからあなたは〇〇なんでしょ?(煽り)」と毎回、一言多いです。 団地で狭い中逃げ場があまりないですし、毒親っぽいですし いつか自分の子供が出来た時にこういう態度をしてしまっていて気づかないことになっていたらと怖いです。 よく母親は「こんなにしてやって、何にも出来ないくせに」と否定的な言葉を投げかけてきます。 終わった数年前の話を喧嘩するたびに言ってきたりもします このような言動のせいで母親が大嫌いです。 どうしたら良いでしょうか?( i _ i )? 希死念慮も出るほど参っております。。

  • 些細なことかどうか、ご意見を伺いたいと思います。

    些細なことかどうか、ご意見を伺いたいと思います。 わたしは31歳女性です。付き合って1年強の恋人がどうでもいい嘘(わたしの考えですが)をついているようです。 彼の視力は左右ともに1.0~1.5ぐらいで、裸眼だと聞いており、特にそれを疑ったこともありませんでした。が、 1.彼の鞄にコンタクトレンズ(1DAY)が入っているのを見かけ、彼の家で未使用ストックを発見したことがあり、彼の目にレンズが入っているように見えたことが1度ある。 2.「コンタクト入れてるよね?」と(結構しつこく)尋ねて「入れてない」「何なの一体」という風に否定されたことが3度ある。 3.彼がわたしの家に泊まった翌朝、コンタクトレンズを入れていると思われる瞬間が2度あり、そのうち1度はわざわざトイレで入れていた。 嘘をつくならもっと徹底的に隠すこともできるだろうに、不思議でなりません。 当初それほど気にしていなかったのですが、最近どうにも気になってきたので、質問させてください。 2択だとすると、みなさんの考えは以下どちらでしょうか? A)大したことではないので(または、彼には隠す理由があるのだろうから)特に追求しない B)嘘は嘘なのでよくない、本当のことを話すべき ちなみに、彼は目を使う職業で(TVカメラマン)、それが何か関係しているのかもしれませんが、同じ職業で思い当たることがある方は教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 彼の話し方が気になる-意見を聞かせてください

    付きあって1年になる30代後半の彼がいます。とても理論的で知識が豊富で、よくしゃべります。 しかし最近ちょっとした会話の中で、私に対する否定的、批判的な返答が多く、苦痛に感じています。 会話の内容が、個人の価値観や主義主張に関するものであれば、人によってその内容は多様になるので、意見が対立するのは当然ですから、否定されても仕方がないと思います。 でも、最近では、一般的な知識レベルの話でも「そんなわけない」「絶対ありえない」と否定されてしまいます。(私の知識が正しかったとしても、です。) 彼のことは尊敬していますが、否定されるようなことが続くと、私は彼にとって信ずるに足りない価値のない存在なのかと感じてしまい悲しくなったり、話すのが嫌になったりしてしまいます。 私自身は、人との会話を通して考え方を広げるのが好きな方なので、いつも自分の意見を肯定してほしいというわけではありません。否定のし方をもうちょっとソフトにしてもらいたいのです。このことを彼に打ち明けようか迷っています。 ですが、彼としては、自分の中で蓄積した知識や経験に従って、正直に振舞っているだけなので、彼に非があるわけではないと思います。 また、以前に一度だけこのことを話したところ、まったく理解できないようでした。 一般的に女性は会話を通して共感を得たい、男性は会話から共感よりも意見交換や解決を得たいという傾向があると聞いたことがあります。なので、男性に対して否定のし方をソフトにしてもらいたいというのは、理不尽な要求でしょうか? そもそも、私の悩みは、単なるわがままなのでしょうか? それとも、会話に対する男女の差であって、受け入れるべきものなのでしょうか? いろいろ考えているうちに私の欲求が理不尽で一方的なもののようにも思えてきました。彼にいやな気持ちをさせたくないので、彼に相談する前に男女問わず皆さんの意見を聞かせていただければと思います。 よろしくお願いします。