• ベストアンサー

夏の結婚式お呼ばれスタイル

aikiryouhaの回答

回答No.2

*ボレロを着るのは、ノースリーブやキャミタイプ、ペアトップなど、肩の露出がある場合、露出を抑えるために着ます。 ですので、袖がある服の場合は着る必要はないです。 *ストッキングは、こういう冠婚葬祭の場では必須です。 生足は大変失礼で、ありえないことです。大人の場合は。 *ドレスはシフォンでも構いませんが、綿や麻、ニット、ツイードはNGです。カジュアルな素材なので。 NG・・・ミニスカ、黒ストッキングや網タイツ、ミュール、サンダル、ブーツ、アニマル柄、ファー、白や白っぽいドレス、全身真っ黒、プリント柄、パンツスーツ OK・・・カラードレス(赤や黄色などでも、けばけばしくなければOK)ロングドレス(お水っぽくなく、昼ならくるぶしくらいまでOK)ハイヒールパンプス、刺繍や織りで作った柄 特に白っぽいドレスは誰でも知っているNGなので、かなり冷ややかに見られます。最悪、後で揉めることも。 また、膝上ミニスカは、正式な場ではNGです。 キャバ嬢みたいな盛り髪や派手なメイクもあまりよくありませんね。 清楚で上品、かつ華やかさを出した「お祝いらしい」スタイルがなにより喜ばれます。 夏なら、涼しげな色合いのドレスにすると素敵。 ラベンダーとか、アイスブルーとか、ミントグリーンなど。 ただ、そういう色を選ぶときは、「どうみても白には見えない!」といえるものにしたほうがいいですよ。

参考URL:
http://shop.dressmode.co.jp/fs/dress/color-dress/c-clop291500

関連するQ&A

  • お呼ばれの服装(ボレロ)についての質問です

    親しい友人の結婚式に呼ばれています。 日本庭園が綺麗な場所での挙式なのですが(式自体はチャペルです) 着ていくドレススタイルについてのアドバイスをお願いいたします。 組曲の光沢のある深い緑の膝丈ワンピースに、11月なのでボレロを 羽織っていこうと思っていますが、そのボレロで迷っています。 1)黒レース素材のボレロ(その場合は華やかにするために、パールのコサージュをつけます) 2)グレーの羽付きボレロ(ファーではなくて、ボレロに水鳥の羽の ような、毛足の長い毛で縁取りされています) 見た目、ワンピースが深い緑で、バックと靴が光る素材の黒なので グレーの羽付の方が明るく見えるかな、と思うのですがファーは 一般的にタブーとされているので、2)のような毛足の長い羽でも 良くないのかなと思っています。 良いアドバイスがあれば、ぜひお願いします!!

  • 結婚式のお呼ばれドレス

    7月に友人の結婚式があるのですが、こちらのドレスでも大丈夫でしょうか。 受付を依頼されており、下品でなく、しかしある程度華やかで清楚な物をと思っているのですが………… 胸元が開いているというレビューがあったので、ボレロを羽織る予定です。 ドレスの色はラベンダー、ボレロは黒を希望しています。 当方は23歳独身で、153センチなので膝は隠れると思います。 すみませんがよろしくお願い致します。

  • 結婚式にお呼ばれしたドレスに合うトップス

    来月旦那の妹さんの結婚式に招待されました。 そこでバーティドレスを探しているのですが、 私は太っていて17号くらいのサイズです。 色んなお店を見ましたが、ほとんどが夏に着るような ノースリーブドレスばかりです。。。。結婚式は11/3なので寒いと思いますし、 ボレロを羽織るにしてもちょっとなぁ、と思い、 ジャケットあたりを合わせられないかと考えました。 購入しようと思ってるドレスは↓のスカートがピンクのタイプなんですが http://store.shopping.yahoo.co.jp/marie-shop/satenpkgr.html このドレスに合うトップスってありますか?ボレロは選択肢にあまりないです。 ジャッケット系だとしたら、どういうものが合うのか教えてもらえれば嬉しいです

  • 結婚式お呼ばれの服装について

    初めて結婚式にお呼ばれし、分からないことがあって困っています。 11月後半に、友人の結婚式に参加します。 そこで質問なのですが、ストールや羽織なしで、画像のような袖丈または半袖のワンピースで参加しても大丈夫でしょうか? また、画像のようなシフォンっぽい生地のワンピースでも大丈夫ですか? ※画像のワンピースでは参加しません。あくまでも袖丈や生地の参考例として貼りました。 無知ですみません。 よろしくお願いします。

  • 妊婦の結婚式お呼ばれスタイルについて教えてください。

    25歳女です。 妊娠6ヶ月半ば(結構お腹デカメ)で結婚式に招待されました。 そこで、お呼ばれスタイルについてお伺いしたいのですが キャミワンピ、は年齢的に、そしてお腹がでかいと言うことで いやな目で見られるでしょうか? お昼のホテルでのチャペル結婚式、披露宴に出席します。 カーディガン(白)を持っているのですが 寒いので羽織っていたいと思っています。 白はまずいと聞きますが、大丈夫でしょうか? カーディガンの素材はアクリル・レーヨンです。 また、そのワンピースもテカテカ・シャリシャリした 素材ではあるけれども、パーティ用とかそういうわけではないです。 結婚式に普段使いの素材はまずいと本に書いてありました。 やはり、年相応のものを購入すべきでしょうか? でも今購入するなら、お腹が大きいので マタニティドレスになってしまうと思います。 それはちょっと出費として痛いのです。 ジャケットを購入して羽織る、ストールがいい? どなたか、アドバイスお願いします。

  • お呼ばれの結婚式の服装…

    こんにちわ。 今月仲の良い友人の結婚式に行くのですが、服装や小物で悩んでおります。 ドレスは黒で、ラメが入ったゴールドの長袖ボレロを着ようと思ってます。 ドレスが黒なので地味すぎないように、靴、バッグ、髪飾りなどもゴールドで揃えようと思っていたのですが、お昼の結婚式では光沢が入ったものはNGと聞き、どうすれば良いかわからなくなりました…。 どなたかご意見下さるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 和の料亭での結婚式のお呼ばれスタイルについて

     10月に友だちの結婚式にお呼ばれしています。  挙式・披露宴共に老舗料亭での和のゲストハウスウエディングだそうです。  その場所は靴を脱いであがるスタイルなんだそうですが、そういう場所での結婚式にお呼ばれした場合には何を着ていけばいいんでしょう?  最近は洋風の建物での結婚式参列が多く、和は初めてなのでどうしていいのかわかりません。  普通にドレスでいいのか、着物の方がいいのか、ドレスなら丈が長めの方がいいのか・・・  マナー的なこともそうなんですが、見た目的にも気になるところです。  経験者の方・ご存知の方・関係者の方などなど 様々な方からのアドバイスお願いします。  ちなみに私は28歳・既婚者です。  長くてすみません。よろしくおねがいします。

  • 結婚式お呼ばれについて

    2月に友人の結婚式に 呼ばれました。 友人は25であたしは23です。 結婚式に出るのが初めてで さらに一人暮らしで 実家にすぐ帰れない距離なので 中々親からのアドバイスが 細かく貰えないので ここでも質問させて下さい。 結婚式~披露宴~二次会まで 全て参加する予定ですが 服装からまず質問です。 ドレス系?スーツ系? パーティドレスはダメと いうのはわかるのですが フォーマルドレスでも わりとパーティドレス っぽいのもあって差がイマイチ 分かりません... 膝も出したらダメみたいですが ミニではなくて 上品な感じだったら 少しだけ膝上あたりでも 大丈夫でしょうか? あと、2月なので羽織り物が 分かりません。 ネットなどで色々調べても フォーマルドレスというのは 全部半袖?なので...。 ちなみに結婚式の場所は 自宅から20分くらいで着くのですが そのまま着て行くものですか? 足元などもタイツ系ではなく ストッキングとかでしょうか? それと、結婚式~披露宴~二次会まで 全て同じ格好でも構わないのですか? 持ち物なども全然分かりません。 二次会までは知り合いが 1人もいないし、さらに初めてで 心細さ倍増です。 1人で参加する以上、あまりにも 常識知らずで参加するわけには いかないので 今からネットで沢山 調べてるんですが やっぱり分かりにくいし その場に応じてと書いてあるので 参加したことないあたしにとって その場の流れが読めないと 思います...... 向こうに行った時の受付や 言葉や御祝儀の渡し方や 本当に初歩的質問ですが 優しく分かりやすく 教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願いします

  • ファー付きボレロ…何月からOK?

    10月に北海道で友人の結婚式があります。 シンプルな黒シフォンワンピース(札幌の結婚式のゲストは黒が基本・カラードレスは、ほとんど見たことがありません)に、ファー付きボレロを考えているのですが… ファーは、何月から不自然にならず着ることができるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 結婚式でのお呼ばれの服装

    身内の結婚式の受付をすることになりました。 私は結婚式に出席するのが初めてで、ドレスなど一式買い揃えたのですが、マナーについていろいろ調べたところ、不安な点があり、質問させていただきます。 ドレス → ピンクで、膝丈。生地はサテンとまではいきませんが、多少ツルツルした感じのもの ボレロ → 白い半そでのもの 靴  → 薄いピンクゴールドのラメのパンプス。取り外しの出来る小さい丸い毛皮のボンボンのよう      なものが甲の部分についています 上記のような服装になるのですが、ドレスが白でなければ、ボレロは白でも大丈夫ですよね・・・? あと、結婚式は昼なのですが、昼にラメのパンプスはダメでしょうか? 調べたところ、光る靴を履くのは夜だけとなっていたので、マナーとして一般的にどうなのでしょうか。 また、靴の小さな飾りであっても、毛皮をイメージさせるボンボンは外した方がよいでしょうか? たくさん質問させていただいて申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう