• 締切済み

Javaについて

明日学校でミニテストがあるのですが、例題で出された問題がどうしても解けません。 分かる方教えていただけたら助かります。 回答よろしくお願いします。 ・Javaはオブジェクト指向をとりいれた『   』言語 ・実行するためには『   』コマンドによって、中間ファイルを作り、『    』コマンドによって実行する。 ・オブジェクト指向において、クラスは『設計図』であり、クラスを基に実体であるインスタンスを生成する。 ・int型の変数「number」を定義し、値「13」を代入しなさい。 ・以下のコードではエラーとなるため、キャストが必要です。適切なキャストを追加し、実行できるコードに修正してください。  int number = 1.3;

みんなの回答

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3

余談ですが ・オブジェクト指向において、クラスは『設計図』であり、クラスを基に実体であるインスタンスを生成する。 は厳密には間違いです. 「Java において」なら正しいんだけど, なんで無駄に一般化しちゃったんだろ....

  • kmee
  • ベストアンサー率55% (1857/3366)
回答No.2

1. 教科書がだめなら、Wikipediaでも見てください。「Javaは~である」と書いてあります。 実際のところ、人工言語、コンピュータ言語など、あてはまる単語はたくさんあります。 2. 演習で実際にプログラムを作って動かしたと思います。 そのときのことを思い出してください ソースコード ~.java から中間ファイル ~.class を作るとき、どんなコマンドを使いましたか? XXXX ~.java という感じにXXXXにコマンドを指定しませんでしたか? 同様に ~.class を実行するときにどんなコマンドを使いましたか? もっとも、最近はEclipseのような総合開発環境を使ってボタンでコンパイル、ボタンで実行てこともあるので、コマンドは知らない、って可能性もあるのですが。

  • co_maam
  • ベストアンサー率65% (13/20)
回答No.1

まず、上2つの穴埋めは、教科書に乗っている説明文の引用したようにしか思えません。 まずは教科書をしっかり読みましょう。 3つめ4つめは何を求めているのか理解できません。 最後の問題は、キャストを教科書の索引か何かで引けばわかるのではないでしょうか? 「学校で」というのであれば勉強してください。

uonome109
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >まず、上2つの穴埋めは、教科書に乗っている説明文の引用したようにしか思えません。 >まずは教科書をしっかり読みましょう。 教科書を見たのですがさっぱりです。。。 今、Javaを教えている先生が教科書通りではなく先生独自の文章で教えてくださっているので教科書からの引用がないんです; >3つめ4つめは何を求めているのか理解できません。 >最後の問題は、キャストを教科書の索引か何かで引けばわかるのではないでしょうか? 3、4、5つめは自己解決しました! ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう