• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:帰社日について)

帰社日の有意義と参加の意味について

このQ&Aのポイント
  • 帰社日について、特に社員会の意味について疑問を感じています。
  • 社員会は集まって飲み会をするだけで、経営状況やビジョンの説明がないため、意義を見出せません。
  • 私は実績重視であり、上辺だけの付き合いは嫌いです。このように有意義でない集まりに対してどう思われているかを知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • am864
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

こんにちわ。30代男性です。 IT商社に勤めていたこともあります。 相談者さんの様な社員会はなく、それどころか課ごと(例えば営業2課とか)の飲み会も 年に数回でした。 少しキツイ言い方かもしれません。 団体になると必ず、みんなを導くリーダー的存在は必要だと思います。 では、リーダーがいれば飲み会が楽しくなりますか? 違いますよね?リーダーだけが面白いことをしようとしても、 団体ですから多数の人が面白くなるように動かないと、やはり面白味のない会になると思います。 u-jinnikuoさんのように、意味がないと決めつけて参加する人が大勢いれば、 誰が何をしても面白くない会になると思います。 >飲み会の会話も当たり障りのない内容なのでつまらない 相手もあなたをそう思っていることでしょう。 相手が当たり障りのない話しかしないんだったら、こちらが当たり障ればいいんです。 そうすれば嫌われることもありましょう。 逆に無二の親友が出来るかもしれません。 つまらない会話は相手とあなたのせいです。 面白い会話のコツは、相手の思考の斜め上を行く事です。 社員会に意味を持たせるのも、持たせないのも社員次第だと思います。 会社の主役は社員ですから。 せっかく社員会がある素敵な会社にいらっしゃるのに、 友人・戦友を増やす機会を無駄に捨てている気がしてもったいなく思います。 会社(管理職)としては、 ・気の使い方 ・社会常識の程度 ・話術のレベル は、少なくともこの会である程度、判断していると思いますよ。 私はこれだけでもこの会の意味があるように思えます。 >今度、上司にこの問題を挙げるつもりです。(組織として重要な情報展開がないなど) 最後になりますが、これはやめた方がいいと思います。 月に1回、毎度毎度、重要な情報展開があるはずがありません。 これは明らかに集まるための口実です。 これを追及すると「こいつは物事の表面しか見えていない」という判断を下されかねません。 逆に「ただ集まって飲むだけなんだけど、出席しなさい」と言われた方が気が楽でしょうが、 言う方の立場も考えれば、理解できるかと思います。 ただ、ストレスになるほどだったら出席の回数を減らして下さい。 そして、次回は欠席の分もたくさんの人と話す! と心に決めればそれでチャラだと思います。 質問の回答にそぐわなかったかも知れません。 長文、失礼いたしました。

u-jinnikuo
質問者

お礼

言われるとそうですね^^; 自分の意見が自分に返ってきました。 現状だとストレスになってしまっているのでかなり抵抗がありました。 しかし、出席バランスを考えて適度に参加すれば抵抗感も軽減され前向きになれるのかなと読ませていただき感じました。 行き届いた素晴らしいご意見ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.1

仲間とのコミュニケーションが嫌いで、出世も昇給も望まなければ参加しなくても良いと思いますよ。 普段それぞれにバラバラに仕事をしているのでしょ? 月に1回くらいいいんじゃないでしょうかね?

u-jinnikuo
質問者

お礼

コミュニケーションで出世するのでしょうか? コミュニケーションがよくても実際の仕事ができなければ出世もなにもないと思うのですが。

u-jinnikuo
質問者

補足

同じ現場に2名いますが仲良いですよ。仲良しごっこじゃないのだから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同じ人の送別会は何回まで?

    こんにちは、社会人5年目の女です。 いま私のいる職場(外注として入っていますので籍を置いてるわけではない)は、 歓送迎会や飲み会の開催頻度がわりと多いです。 そこで、下記の送別会について 皆さんの見解を知りたいと思っています。 Aさん…チーム1に所属している。外注。私とは何度か話したことはあるが一緒に仕事したことはない Bさん…チーム2に所属している。社員。私ともチーム2に所属 Cさん…チーム2に所属している。外注。 ※ちなみに、職場の体制としては… AA事業部⇒チーム2、チーム3、チーム4が入っている事業部 BB事業部⇒チーム1が入っている事業部 まず、Aさん、Bさんがほぼ同タイミングで現場を離れることになりました。 最初にBさんの送別会がAA事業部メンバーで開催されました。 1.AA事業部メンバーでの送別会←私は私用のため不参加 2.1を不参加にしてメンバーに向けた別日程での送別会(私は2に参加)   ⇒ただし1のメンバーも参加OKらしく、AA事業部全員に発信    幹事いわく「参加できる人は何回でも参加すればいいじゃん」らしいです。 3.1,2に参加できなかった人向けの送別会←私は不参加   ⇒2と同様にAA事業部向けに発信 次にAさんの送別会の案内もすこし立ってから来ましたが、 1.AA事業部、BB事業部あわせたメンバーに一斉連絡   ⇒幹事いわく「誰誘えばいいか迷ったからとりあえず全員」とのこと。 2.次に、女子メンバー(Aさんは女性です)だけに向けた送別会の案内が来ました。   ⇒女性メンバーの方からです。 私は結局両方とも業務の都合で参加できませんでしたが。。。 この時点で、私はAさん、Bさんの送別会を AA事業部、BB事業部全体に向けた発信すればよかったのでは?と思いました。 次に、Cさんが現場を離れることになりました。(今月末とのこと) そこで、現在下記の送別会に誘われています。 1.AA事業部、BB事業部全体の送別会 2.AA事業部内での送別会 3.チーム2内の送別会 4.外注メンバーだけを対象にした送別会(←外注メンバーの飲み会の幹事です) 私としては、一緒に仕事をしている仲間だけが集まる3だけ参加したいと思っています。 ただ、4は変な結束力がある飲み会で、 私は初期からいたメンバーなので断りづらいです。いつも参加が自動的に決まってます。 (最初は純粋に仲のいいメンバーだけでわいわいしていましたが、 そのうちいろんな人を誘いだして、いまは大所帯で気の遣う飲み会になってしまい、 社員のいる飲み会のは一切参加しない人もいたりして、あまり楽しくありません) また、1,2の飲み会は幹事の方がうるさくないのでまだ断れるかなと思うのですが 4に関しては、3に参加した外注メンバーもいるので、断りづらいです。 Cさんとは、仲良しメンバーだけで昔はよく遊んでいて、 いつの間にか仲良しメンバーの飲み会が4のような外注飲み会に変わり、 参加する意味はないと思っています。 みなさんは、このような場合、1つの送別会に参加しますか? それとも、参加するなら何度でも!という感じでしょうか? ちなみに、断る人はどういう理由で断っていますか? (最近は2週間分くらいの予定を事前に聞かれることが多く、「用事が・・・」では断りづらいです。

  • クラス会 単なる数合わせ 人数合わせ 

    クラス会 コンパ 知り合いの集まり 仕事の集まり など飲み会で 自分は 単なる数合わせ要因だと 判ってても生きますか? 私は行きません そんな無意味な時間を過ごすくらいなら 本読んだり 散歩してる方が よほど有意義だと思うからです 皆さんはどうですか?

  • 年配の先輩女性社員さんを誘うべきでしょうか…?

    組合の行事に評判の良くない年配の女性社員を誘うべきかどうかで悩んでいます…。 職場の労働組合に入っている20代後半♀です。 昨年末期から組合の女性員の部長を任され、主に女性社員限定の勉強会や意見交換会、イベントの声掛けと参加人数の管理報告などを担当しています。 ただ任命されてから日が浅く、そういった集まりにはまだ二度しか参加していません。 一度目の女性員の顔合わせの食事会の時は声掛けも参加人数の管理も責任者の男性社員さんがして下さり、本格的に担当したのは春に開催された二度目の集まりが初めてでした。 その集まりというのが料理教室で、皆で作った料理を食べて交流する…というものでした。 初めての声掛けなので誰を誘えばいいか分からなかったので、 責任者の方に「どなたを誘えばいいんでしょう?」と尋ねた所、 「一回目の食事会の時に来てくれてた女性社員さんを中心に誘ってくれればいいよ。一応事業所ごとに定員が決まっているから8人でお願いね」とアドバイスを戴いたので、そのようにしました。 最終的に食事会に参加されていた5人に声を掛け、更にたまに組合の行事に参加されている2人の社員さんも加えて、私を合わせて定員通りの8人の参加者(20代後半~40代前半)が決まり、本部へ報告をしました。 他の事業所の人数も無事に集まり、後は当日を待つのみ…だったのですが、 イベントの1週間前の夜に参加者の一人から「▽▽さんも参加したいって言ってるんだけど…まだ間に合う?」とLINEが届きました。 ▽▽さんというのは私と同じ所属部署の先輩社員さん(40代半ばの女性)です。 どうも数週間前にその参加者の社員さんが「今度、女性社員限定のこんなイベントがあるの」と▽▽さんにお話をされていたらしく、当初は関心を示しておられなかったそうなんですが、何故か急に参加を決められたそうです。 一応、本部へ連絡をし、もう一人追加させていただけないかお願いしてみたのですが、 やはり募集は3週間前に締め切っていて、もう班や席順も決めてしまったので無理ですとの回答をいただきました。 その事を▽▽さんに伝えていただくよう、教えて下さった参加者の一人にお伝えし、無事に伝えて下さって事なきを得ました。 やがてイベント当日になり、何のハプニングも無く、楽しく終える事が出来ました。 ところが、イベントが終わって数日が経った頃、▽▽さんが影で複数の人に「私も料理教室に参加したかったのに参加させてもらえなかった」と仰っている事を知りました。 それを聞いて、正直「新卒社員さんや組合に入りたての事情の分からない社員さんなら仕方無いけれど、 組合に入って何年も経ついい歳をした人が直前になって急に参加したいとか非常識じゃ…」と感じました。 また、前回の食事会に参加されていなかった2人の社員さんは直接私に締切の1ヶ月以上前に参加の旨を伝えに来て下さったのに、▽▽さんは私にも組合の責任者にも何も言わずにただ知り合いの社員さんに「参加したいんだけど」と言うだけなのも気になっています。 後から分かったのですが、一回目の食事会のメンバー集めの際も▽▽さんには声は掛かっていなかったそうです(「あの人は組合の行事に誘ってもいつも来ないから」というのが理由らしいですが)。 どうも▽▽さんは社員さんから「目上の社員さんに対して全く敬語を使わない」「仕事が大して出来ないのにキャリアウーマン気取り」とあまり評判が良くないらしく(特に男性社員さんから)、 数年前に参加された新年会でも孤立されていたそうです。 そういうお話を聞くと、▽▽さんをメンバーに加えるのは正直気が進まないのですが、やはり任されている立場としては今後、集まりがある度に声をかけるべきでしょうか? また、近い内に料理教室に参加したメンバーで個人的に何か食べに行こうという話が出ています。 その幹事を恐らく私ともう一人の社員さんでやる事になると思うのですが、この集まりにも▽▽さんを誘った方がいいのでしょうか?

  • 派遣先会社での飲み会は?

    こんにちは。 私はとある会社で派遣社員として働いています。 仕事の内容はとてもやりがいもあり快適なのですが、 飲み会などが多く困っています。 多いといっても、毎月一回、部署のメンバーが必ず参加しなければならないような「会合兼飲み会」や、○○さんの歓迎会などですが、もともと飲み会が好きではない私にとってはちょっと苦痛です。 そもそも、派遣社員なので、そういったものに参加しなくても良いのでは?と思うのですが、部長の力が強く、部長が「全員参加だー!」と言うと誰も逆らえないような感じなのです。 派遣社員の私に対しても、参加するかどうかの伺いも無く、必ず参加するものだと最初から決められているので、断ることもできません。 他の派遣のみなさんは、どうやっているのでしょうか?飲み会などにも参加していますか? それから、私のように有無を言わさず参加させられる飲み会などでは、残業代は払ってもらえないのでしょうか? これから秋に向けても、土日のレジャーなどが計画されていて、私にも参加するように言われます。そういうことにはどのように対処していけばよいのでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 嘱託の行事参加

    主人が嘱託で 再就職。(早期退職) ボーナス無し 手取りは 14万ほどかと…まだ貰ってません。 製造百人~・生産60人~・仕上げ30・配送6人の規模で配送係り嘱託です。 会社によりけりとは分かりますが この規模で 正社員の歓送迎会等に 嘱託の参加義務はどこまででしょうか? 参加費用6000円を徴収しますって張り紙があるみたいなんですが。 嘱託って 正社員並みに 正社員集まり百人規模にも参加義務があるんでしょうか? 配送係りだけで飲み会があると言うなら分かりますが 製造で一回 生産で一回 仕上げで一回 配送で一回 こんな感じです。 嘱託は 正社員集まりにも義務的参加するべきでしょうか? 私は 参加しなくても働いてこれました。 主人は今まで 散々飲み会参加してきてます。 嘱託についたら お金もないし 断り易いし…って話しでしたが この先 憂鬱です。

  • 会社の飲み会の上手い断り方。。。

     派遣社員をしている20代OLです。先日飲み会に誘われて困っています。  前回はわたしの歓迎会があり、さすがに断れず行くことにしたんです。  でも入ったばかりの私に気配りもなく、会社の身内話で盛り上がられて全く入っていけず苦痛でしかありませんでした。  そんな感じで、なるべく飲み会には参加したくないなーと感じていたところ、同じ課の上司が転勤になり送別会および歓迎会にさそわれたのです。  同じ年頃の仲のいい女の子も居ないので話す人もいないし、はっきりいってかなり行きたくありません。    しかも場所が会社から一時間近くかかる所で家からかなり遠いし、私は五時半に終わるのに、飲み会は八時から…。 派遣社員には煩わしい人間関係がいやでなったのに、この飲み会以外にも休日にやるバーベキューにも誘われていて、かなり困っています。  同じ課の上司なら断らないほうがいいのでしょうか?(でも席も違う階で、あまり接点はありません)  あと、角を立てずに上手く断るにはどうしたらよいでしょうか?回答お待ちしてます。。。

  • 企業ミーティング

    はじめまして。 僕は建築塗装会社で勤めているのですが、先日会社で月に1度社員全員参加のミーティングをすることになり、僕がミーティングリーダーに任命されました。僕が勤めている会社は小さい会社で、社員は社長含め6名(事務・経理2名、現場施工・管理2名、現場施工1名)しかいません。今まで会社ではミーティングや会議はやったことがないので、どういったことをネタにするか悩んでいます。 最初のミーティングはどんな話題が良いのでしょうか?

  • 同期会は必須?

    同じ部門の新入社員全員で同期会(飲み会)を半ば強制されて困っています。 私自身、酒が全く飲めないわけでもなく、特に強いわけでもないのですがそれほど積極的に飲みに行くタイプではありません。 近いうちに社のレクでの飲み会、部門での上司との飲み会、労働組合主催の飲み会、他部門の同期との飲み会が数回あるなど結構重なっています。 同じ部門の同期とはそれほど気が合うわけでもないし、実際私以外のメンバー同士もそんなに仲がいいわけでもないのですが、儀式的にほぼ強制参加イベントのようになっています。 そのメンバーとは仕事が終わった後に飲みに行きたいとも思わないし、どうせお金を出して行くなら他部門の仲のいい同期と飲みに行きたいです。 こういった同期会というのは必ず参加しなくてはならないものでしょうか?最近は仕事よりもこの同期会のことでかなりストレスが溜まっています。

  • 既婚者が合コンに参加することとかの是非。

    27歳の女性会社員です。 普段合コンとかしなかったんですけど、職場の飲み会の名を借りた合コンのようなものには参加せざる得なかったりしたことはあります。 私は秘書や受付係みたいな仕事をしている部署にいて、他課の男性社員が飲み会を企画して日にちを決め、私の先輩へ提案するんですけど、A課とB課の懇親会と称し、A課は私たち女子だけ(元々女子しかいない。)B課は女性社員がいるにもかかわらず来るのは男性社員のみといった感じです。 そこには既婚者の男性とか来ちゃったり飲んで抱きつかれたりちょっとなんだかなって感じなこともありました。そこまで神経質な性格ではないつもりなので、酒の席での無礼講かなくらいには思ってます。 でも、またやるっていうんです。 私は元々既婚者とかが合コンに参加すること自体が互いに時間の無駄では?と思っていたところがあり(違ってたらすみません。)私も結婚予定だったりするからあんまり出たくないんです。 ちなみに彼にはキャバクラへ行かれるのはまあいいけど合コンは嫌です。 こんな理由で断るって融通聞かな過ぎますでしょうか??みなさんだったらどうお考えになりますか?

  • 送別会に行かせるべきか?

    彼の職場で派遣社員が辞めるそうです。 彼も派遣社員として勤めています。 特に仲が良かったと言うわけではなく、仕事中に話す時に気さくだったと言うだけの関係です。 送別会ですから、自分の飲み代プラス辞める人の分の割り勘代がかかります。 彼はお金がたまらないと常常言ってます。 今月は親睦会と送別会があり、親睦会は断るそうです。 送別会は行きたいけど、私の許しがなければ行けないといいます。 彼の職場はブラックで良く人が辞めます。 毎月、ひとり以上辞めます。 社員の人は給料がいいし飲み会好きな人が多く、送別会と称して飲み会を楽しんでます。 彼はお酒が飲めなく、飲んでもビール2杯が限度です。 かと言って食べるわけでもなく、帰ってきて「何か食べるものある?」とか言います。 お金がないって言わないなら行けばいいって思うけど、どうしようか悩んでます。 派遣社員なので、飲み会に参加してもしなくても仕事に支障はありません。 そもそも、ブラックな職場に居続ける彼に職場を変えて欲しいとおもうのですが。 送別会に参加させるべきでしょうか?