• ベストアンサー

20代以下の人でご飯派の人いますか?

20代以下の人で朝はご飯派だって人いますか? 年々ご飯派が少なくなってきている今、ご飯派の理由をお伺いしたいと思いました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159326
noname#159326
回答No.2

こんにちは。 我が家の子供ですね。 白米より十六穀米や麦ご飯、古代米を好んで朝食に食べていますね。 炊き込みご飯にすると、おかわりして食べていますね。 パンは子供にとっては、小腹がすいた時のおやつみたいですね^_^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.1

あれ?最近は朝の米食が脳の活性化に繋がる、血糖値がリズミカルに変移しエネルギー消費量が増える、満腹感が長時間持続するため副食(おやつ)食べる気が起きにくくダイエットによい等の理由で20代以下の朝のご飯派増えているという記事読んだ覚えが・・・ うちのダンスやっている大学生の長男は「ダイエット食は納豆と米!」、アメフト部の次男は「カーボローディングだ!」と朝からガッツリ米食ってます。 (次男は体重100kg目指しているので長男と目指すモノは逆なのに手段(食うもの)は同じなんですよね。(笑)) http://www.monometro.jp/2009/02/23/_20_1/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 朝ご飯はパン?ご飯?

    みなさんは朝ご飯何食べますか?ご飯、パン、その他どれですか? 私は毎朝必ず菓子パンです。惣菜パンは好きじゃないので食べません。 朝からご飯だと嫌なんです。パンが大好きなので。 最近は洋食化していて、日本の米の消費率は年々減っているようですが、みなさんはどうですか?パンの方が多いですか?

  • 好きな人をご飯に誘おうとしているのですが

    閲覧ありがとうございます。 今まで好きな人をご飯に1度お誘いしているのですが、お金が今ないとのことで 断られました。そのときご飯にお誘いする前に、その日は空いてる?ときいたら、空いてるとは言われましたが断られました。 これは遠まわしにやはり拒絶されているのでしょうか? いろいろ自分で考えたり友達に相談もしましたが、混乱しておりここでも質問させていただきました。 回答よろしくお願いします。 質問者は男です。

  • ご飯よりパンを食べている人に質問!

    ご飯よりパンをよく食べるという人に質問です。 「便秘ですか?」 できれば以下の4つの選択肢から理由付きで回答お願いします。 {1}今は便秘してるけど、普段はそうじゃない。 {2}今も便秘。というか普段から便秘。 {3}今は便秘じゃないが時々便秘になる。 {4}便秘には全くなっていない。 実はわたしはパン好きの便秘症女で、本屋で立ち読みした便秘の本に 「パンなどカスが少ないものばかり食べる人は便秘になる」 などと書いてあったのがどうしても納得できなくて・・・ ではパンが主食の国はどうなるんだ!?といった感じで^^; ご協力お願いします。

  • 普通のごはん

    どのカテゴリなのか迷いましたが・・・ 私は1人暮らし40代女性です。1人暮らしはもう20年くらいたつのですが 10代のころから摂食障害とつきあっているので、ふつうのゴハン的なきちんとした 食事はあまりしていません。 最近、過食が酷くなり通院して現在落ち着いてきて、やはり3食きちん食べる原点から はじめようと思いつつも、何を朝ごはんに食べていいのかなーと思っています。 と、いいますのは一般的にはごはん、味噌汁、目玉焼きとかトースト、卵料理、サラダなどというものなカンジですし駅のモーニングなどもそんな感じかとは思うのですが、本当にみんな朝からしっかり食べているのかなぁと疑問にも思っていたりします。 子供の頃はごはんと味噌汁と何かっていうなメニューだっかかなーと思いますが。。。 普通の人は朝ってきちんと食べるものなのかがそもそも疑問だったりします。 子供さんやだんなさんがいるなら違うかもしれませんが・・・ 普通の人の朝ごはんって何を食べるのでしょうか

  • 20代の人!

    すみません(つд`) 20代の人に質問です! ひさびさに高校の 同級生男女で遊ぶことになりました(*^_^*) 1年に3~4回くらいは 飲み会とかご飯食べたりを中心にやるのですが… そのあとやることに困ります↓↓↓ はて 20代の皆さんは 飲み会のあととかは なにやりますか? 定番はやっぱり ボーリングとか カラオケとか 花火ですよね? その他に教えてください お願いします(*´д`*)

  • 好きな人をご飯に誘いたいですが。。

    今、気になる人がいます。 しかし意識しだしてから好き避けというのを激しくしてしまって、 先々週から同じクラスで会うのに全く話していません。。 でも5月の下旬頃にプレゼンで同じグループになって、 その打ち合わせで一緒に2人でご飯を食べていたのですが、 その時は会話が物凄く弾んで話も合うので深夜3時くらいまでずっと話していました。 その後も一緒に帰ったりしていました。。 けどずっと避けて接点がないのも寂しいですし、 またご飯を誘いたいです。 けれど私はずっと好き避けしてしまって先々週から話していないし、 どうやってご飯を誘おうか悩んでいます。 どのようにして誘えばいいのでしょうか? なんだか好き避けをしてしまって、悪い感じになっているような気もしないでもないですし。。 けどこのままずっと接点がないのも嫌です。 もっと仲良くなりたいです。 どうか人生の先輩方、アドバイスをよろしくお願いします。

  • フォークの背にご飯を乗せる人

    こんにちわ。 あるレストランで、お付き合いしてる方(20代)が フォークの背にご飯を乗せて食べてるのです。 「え?この人ナイフ&フォークを使う料理って初めて!?」と思いましたが、肉はきちんと切れるようなので、やはりそういう風に覚えてしまったのかな?とも思います。 私としては、周りにそんな人が居たら、ちょっと笑ってしまうマナーで、ましてお付き合いしてる人がそんな事するなんて、恥ずかしくて「誰も見てませんように・・」と思ったほどでした。 私としては、不正解でなくても、そのマナーは止めて欲しいのですが、どう言ったらいいのでしょう? そもそも、西洋でご飯はないので、どっちが正式とかはないのでしょうか?

  • ご飯を食べて「美味しい」を言わない人にイライラ

    どうかアドバイスをお願いします。 私は50代の主婦です。息子たちも大きくなりここ数年間主人と二人暮らしでしたが、この5月から我家に主人の知り合いの40代の男性が住むことになりました。 主人の話では、その人はいい人だとのことでしたのでとても楽しみにしていたのですが、2日目ぐらいから何だかイライラしてしまいます。 なぜ我家に住むことになったのかといいますと、その人は実家で母親と妹さん夫婦とその子供達と一緒に住んでいて、子供たちがうるさくて勉強できないから静かに勉強できる環境が欲しいけれどお金がないということでした。それだったら我が家に来て勉強してもらえればと思ったのです。(通信の大学の勉強をしたいとのことでした) 10畳の部屋で家賃、朝食、夕食、光熱費込みで4万円です。 夕食は中々気を使ってしまい、私なりに一生懸命作っています。 主人は「美味しい!美味しい!」と食べてくれるのですが、その人は一言も何も言いません。 「いただきます」と「ごちそうさまでした」だけは言ってくれますが…。 最初の日は「口に合わなかったのかな?」とか思ったのですが。もう10日間になりますが一言もありません。 お客さんのような立場ではいくら口に合わないとしても「美味しかったです」とか言うのが礼儀といいますか普通ではないかと思うのですが、お金を払ってるから当然だと思ってるのかとも思ってしまいます。 どうしても理解できないので、主人に「食事が美味しくないから、美味しいって言わないの?」って冗談ぽく聞いてみてとお願いしたのですが、「そんなこと聞けない」と断られました。 また、私たちは夜お風呂に入るのですが、その人は朝お風呂に入ります。私はお風呂の掃除はいつもお風呂上がりに綺麗にしてカビが来ないように水滴を拭いているのですが、その人は自分が入った後はそのままなので、朝も掃除しなければいけません。換気扇もほぼ1日中つけないといけないしで、不経済なのでイライラしてしまいます。(私たちも朝入ればいいのかもしれませんが時間的にもそれは無理なので) また、勉強したいとのことでしたが、入学は秋なのでまだ勉強する時期じゃないということで、毎日遊んで、今日もお酒を飲みに行って12時になっても帰ってきません。 その人の実家は遠く、我家は繁華街の近くにあるので、お酒を飲むのに利用されているような感じです。 主人に「良い人って言ってたけど?」と聞いたところ、「あんまり話したことないので分からなかった。人のために役に立ちたいって言ってたから力になりたいと思ったけど、ちょっと違うみたいだね。」と・・・。 「なんじゃそりゃ!?」 話をしていても、人の批判や自慢話のようなことが多く、一緒にいるのが苦痛です。 朝風呂の件だけでも、最初から分かっていれば断ったのですが…。 引越しの道具など(布団・冷蔵庫など)も何も持ってきていないで、身一つで出ていけるので、今月一杯で出て行ってもらいたいと思うのですが…。(我家のものを当たり前のように使っているのもどうかと思います。) タイトルは『ご飯を食べて「美味しい」を言わない人にイライラ』とあり、質問とは少し違っているかもしれませんが、本当にイライラしていますので、このイライラを何とか取り除きたいと思い質問させていただきました。 色々ストレスがありますが、食事の時以外はあまり一緒にいないようにしてなるべくストレスを溜めないようにしようと思いますので、やはりネックはご飯ですね…。 どうかご回答お願いします。

  • 気になる人をご飯に誘えない

    友達の紹介で知り合った人がいます。 スノーボードつながりで、その人とは今シーズンお互いの仲間や二人きりの時もありましたが、10回程一緒に滑りました。 その人をただ滑りの仲間じゃなくてだんだん好きになっていってもっとどんな人か知りたくなって、どうしても簡単な「ご飯に行こうよ!」が言えなくて...シーズンが終わってしまって連絡も、会う事もありません。 滑らない友達からすると滑りの誘いが出来るのに、滑りよりハードルの低いご飯の誘いが出来ない方がおかしいと言われます。 その気になる人はちょっと離れた所に住んでいて気軽にご飯に行こうと言える距離に住んでいません。 シーズンが終わった今、ちょっとでも関わっていたいけどどうしたらいいのか方法が分かりません。 何かいい方法はないでしょうか?

  • 父が母のご飯を買ってこない

    70代父が、70代母が体調崩しているときに、自分のぶんしかご飯を買ってきません。 大腿骨骨折して、朝からはいている母に、ご飯を用意しない、なぜ父が母の分のご飯をコンビニまで買いに行かなければいけないのかと、言っています。 私も含めた3人暮らしですが、最近は母は、昼御飯 食べるものがないと言って、食べていないようです。 どうしたら、父が母のご飯も一緒に買ってくるようになりますか?

このQ&Aのポイント
  • 筆まめVer.26のCD-ROMを使用するために、新しいPCを購入しましたが、使用可能か悩んでいます。
  • 箱には「2台目にもダウンロードで使える:×」と書かれていますが、詳しい情報がわからず困っています。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスに詳しい方、回答よろしくお願いします。
回答を見る