- 締切済み
3歳の息子。幼稚園に入れるべきではなかったか
3歳2か月の息子についてです。 4月から幼稚園の年少に通い始めました。(3月末生まれ) 息子は成長がとても遅く、いまだに言葉も単語10個ほどしか言いません。 (パン、バス、ねんね、わんわん、など) こちらの言っていることはしっかり理解しており、これをして、とお願いするとしてくれます。 ただ、喋ることができないので、会話というものがまったくできない状態です。 幼稚園に入れるかも随分悩み、主人ともよく話し合い、幼稚園の先生方にも相談した結果、 幼稚園に入れた方が発達にいいかもしれない、との期待もあり、 幼稚園に入れることにしたわけですが、本当に良かったのかと今とても悩んでいます。 というのも、息子は幼稚園に全然馴染めていないようで、 毎朝ものすごく泣いて幼稚園に行くのを大泣きで嫌がります。 帰ってくるときは笑顔です。 先生に幼稚園での様子を聞くと、基本的にグズって泣いているようで、 皆で輪になってリトミックなどをする時なども、グズってまったくできていないようです。 幼稚園好き?楽しい?と聞くと、「いや」と言います。 幼稚園嫌い?楽しくない?と聞くと「嫌い」と言います。 息子を幼稚園に行かせるべきではなかったのかととても悩んでいます。 ひどく嫌がっているのに、毎日無理に行かせるのは彼にとっていいことなのでしょうか。 幼稚園に行きだしてから、風邪なのかしょっちゅう熱を出して1週間行けないこともあります。 この先どうしてあげたらいいのでしょうか。 ちなみに、市の発達検査を何度か受けましたが、 いまのところ何の診断も受けておりません。 ただ、成長がゆっくりめです、と言われるだけです。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kasumimama
- ベストアンサー率44% (1218/2747)
双子で今4歳4か月の年中さんです。 参考になったらと思いまして・・・・ うちの子はお子様と同じように少し言葉だけが遅くて3歳2歳程度な感じでした。 私は双子ということもあって、私立なら3歳の年少から入れたんですが 市立は2年保育しかないのです。 仕方なく?2年保育なので3歳は御家で過ごしました。 毎日公園に行ったり、幼稚園に行かなくても私が頑張ればいいのだと思って 発達相談では幼稚園や保育園に入れなさいと言われましたがお金ないんだからと拒否し 負けないくらいに毎日頑張ったのですね。 朝公園お昼はお弁当また公園かえって絵本読んだり、お勉強してみたり?歌うたったり。 そして今年の4月に4歳で2月生まれの早いきさんで入園しました。 年中だし、こんなにうるさい双子の男子泣くわけないと思って居ましたが 未だに大号泣です。 もう2ヶ月泣いている子なんていませんよ。 うちの子だけです。 毎日大号泣。二人とも。 幼稚園好きか嫌いかと聞くと嫌いと言います。 でも幼稚園ないでは遊べてるし笑ってます。 理由を聞いたらママがいないから だけだそうです。 本気???と思いましたが本気で私がいないことが淋しくて嫌みたいなんです。 4歳になってもこれです。 4歳になってこれだから 幼稚園やめようかななんとは思いません。 3歳で早いかなっと思いながら入れたからこそ思えることですよね^^ お子様がどうというよりもお母さんの気持ちでいいんじゃないですか? 早いなと思うんだったら御家で見たっていいと思いますよ。 家でだって成長出来ますよ。お友達と公園で遊んだり。 ただ一つ年下が多くなりますけどねお友達が。でも私それで良かったと思ってます。 生意気になるだけです(笑幼稚園なんて^^ 子どもも行きたくない、親もそれが苦しい心配というんなら やめてもいいと思います。 早く成長させてやりたいですか? 私はそこが違います。私は成長なんて自分のペースですればいいと思って居ましたから 言葉が遅くても気にしたことがありませんでした。 成長が遅いんなら能力も未熟で子供が楽しめていもいないのなら ストレスになるだけだと思ってます。無理矢理成長して何がいいのかわかりません 時がくれば自然に成長してくれます。 うちの子も泣いてはいますが、4歳超えてからやっと?心が成長してきたようで 言葉も発達しましたし、思ったことも少しだけど言えるようになりました。 それで私も理由を聞いたりできます。 本当にまだまだ話せませんよ どうして嫌なの? ママ大好きだから ママとばいばいが嫌なの? うんままと一緒にいたいだけ こんなくらいです。幼稚園で何したかも全く不明ですよ。 でも楽しくはしているということは先生から聞いています。 親の性格で慣れて早く強くなれと思う親御さんなら可哀想とおもいつつも頑張って行かせるでしょう でも私はそういうスパルタではないので(他は厳しいですが)一緒に居れる時期も後せいぜい1年と思ったらこれも大事な時間かなと思ったのです。 うちの場合は特に双子なんで いつも一人を可愛がることが出来ませんでしたから 一年ママと一緒に多く過ごしてもこの子達には必要な時間だったかなと思ってます。 4歳にもなれば親から離れて過ごすことも大事かなと今は思います。 質問者様の気持ちがどうなのかな?と思います。 無理して行くことが可哀想でも行かせたいのなら悩むことない慣れる時が来ますし そういうストレスを受けることでストレスに強い子になっていくんですよ。 だから行って無駄なことはないですよ!!!!! でもやめたからと言って悪いこともないんですよ。愛情いっぱいで育ててやれば 幼稚園まだ2年あるんだから!!!!
- cana-choco
- ベストアンサー率45% (202/444)
こんにちは。cana-chocoといいます。 施設で保育士をしています。 慣れるまでに、きっと時間が掛かると思います。 でも、幼稚園で得られることはとても大きいと思いますよ。 とくに、発達がゆっくりめなお子さんにとっては、 月齢の近いお子さんから受ける影響は、大いにあります。 通い始めて半年くらいまでは、落ち着かないことも多いです。 環境が変わると、風邪を引いたり、体調を崩しやすくなります。 1年も経つ頃には、だんだん回数も減ってゆきます。 まだ幼いので、ONとOFFの切り替えが上手に出来ません。 だから、ママの顔を見たら、ままとずっと一緒にいたい。 幼稚園に行きたくないよーってなってしまいます。 でも、幼稚園に行ったら少しずつ楽しめているはずです。 リトミックが苦手な子どもは、たくさんいます。 だんだん慣れるお子さんもいれば、やっぱり好きじゃない子もいます。 ましてや、今の時期こどもにとっては、場所や人に慣れることで精一杯。 集団の流れについていくので、一生懸命。 ダンスまで踊る余裕は、まだ持てないのでしょうね。 けれど、少しずつでも出来ていることがあるはずです。 どんなに小さいことでも、出来るようになったことがあります。 それを先生から聞いたら、いっぱい褒めてあげてくださいね。 ただ、園の方針によっては『教育』に重きを置いていると、 出来ないことばかり報告することになってしまいます。 けれど、最初からいろいろと園側にも相談されているようですし、 園の先生方も、しっかり見ていてくれると思います。 「行かせない方が良かったかも・・・」と、ママたちが揺れると、 こどもは、ますます不安になってしまいます。 大丈夫かなーと思うことがあっても、 しばらくはどーんと構えて、しっかりと先生と連絡をとり、 お子さんの力を信じましょう。 3歳になると、こどもは大人が思うよりもずっとしっかりします。 経験をすれば、大人よりずっとやわらかく吸収するし、 がんばる力を、しっかりと持っています。 おうちでは、園でなれない生活をがんばっている分 たくさん抱っこしてゆったりすごし、甘えさせてあげて、 「行ってらっしゃい!楽しんでおいで」と送り出してあげる。 がんばる力には、ママの愛が不可欠です! それと園の良いところを、ママがたくさん教えてあげると、 こどもも通う時に、安心できますよ。 これからもしも ご心配されるようなことが増え、 4歳くらいまで、気になることをこまめに記録して、 小児発達の専門家医に相談するといいと思います。 いまは、こどもがゆっくりと成長する姿を見守ってあげてください。 見守ることって、実はいちばん大変な子育てですが、 いまは、こどもが熟すのを待つ時期なので、 ゆっくりでいいので、ママも一緒にがんばってみてくださいね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 息子の幼稚園嫌いがあまりにもひどいので、私自身とても不安になっています。 それが息子につたわっているのかもしれませんね。 私ももう少し心に余裕をもって、息子を信じて見守りたいと思います。 幼稚園に行きだしてから、僅かながらですが、言葉も少しずつ増えてきたように思います。 嫌々行きながらも、きっと色々影響を受けているのでしょうね。 彼のペースでいいので、ゆっくりゆっくり、幼稚園に行きたい気持ちが芽生えるのを願って、 親子ともども頑張りたいと思います。
- suzuko
- ベストアンサー率38% (1112/2922)
支援学校教員です。 >ちなみに、市の発達検査を何度か受けましたが、 >いまのところ何の診断も受けておりません。 >ただ、成長がゆっくりめです、と言われるだけです。 と言うことは、3歳児検診でも特に何も言われていないのですね。 >幼稚園に入れた方が発達にいいかもしれない あくまでカモですよね。^^; どちらかと言うと、発達段階として3歳で集団生活になじませるのは少し早いと思います。 言葉も男の子の場合、ゆっくりぎみです。 >息子を幼稚園に行かせるべきではなかったのかととても悩んでいます。 >ひどく嫌がっているのに、毎日無理に行かせるのは彼にとっていいことなのでしょうか。 >幼稚園に行きだしてから、風邪なのかしょっちゅう熱を出して1週間行けないこともあります。 >この先どうしてあげたらいいのでしょうか。 息子さんが嫌がっていて、お母さんが許せるのならば 「ママ、○○ちゃんがいなくて少しさびしくなったから、 幼稚園を少しだけお休みしてくれる? ○○ちゃんが行きたくなったら教えてね」と話してみてもいいかも。 そして、お休みの間、親子で遊んだり、おじいちゃんやおばちゃんなど息子さんがリラックスして接することのできる人たちの間へ連れて行くのもいいかもしれません。 言葉は、たくさん聞くことで、どんどん自分の中に入っていきます。そして、自分の気持ちを聞いてくれる相手が多ければ多いほど、自分を表現しようとしだします。 そして、お子さんが「行ってみたい」と言えば、幼稚園へ通わせればいいのではないでしょうか? ご参考までに。
お礼
ご回答ありがとうございます。 3歳児検診はまだなんです。(3歳3カ月頃通知がくるそうなので、もうすぐかと。) 子育て支援の方にも何度も相談して、子供の様子を診ていただいたりしていますが、 何の診断も出ていないので、私としては不思議なくらいです。 体調を崩し、一週間丸々幼稚園をお休みした時は、幼稚園に行くのをいつもより更に嫌がりました。 本人が行きたいと自分から思える日が来るといいのですが・・・。
- sun17moon19
- ベストアンサー率25% (2/8)
参考になるかわかりませんが…。 うちの息子は4月生まれで今年から3年保育の年少です。 うちは逆に、よくしゃべるし、人見知りもしないですし、体も他の子に比べると4月生まれのせいか大きい方だと思います。 うちは、バス通なのですが、最初の2日は、楽しく出かけていきました。 ですが、その後1週間ぐらいは、行かないと大泣き、逃げ回り、かと思うとある日を境にすんなり行くようになったかと思うと、GWに突入。また、行きたくないと前日から言いだし…。 そして、また、「明日からニコニコしていくね」と言ってみたり…。 そんなのの繰り返しで、いつ行かないというか、どうやって行かせるか毎日いろいろ考えて、もう行かせなくてもいいんじゃないという感じの時もあります。 心では可哀そうかなと思って、涙も出そうになりましたが、”大丈夫なフリ”して、送り出せば、だんだん子供も慣れてくるんじゃないかと思います。(って、担任の先生にアドバイスされたんですけど) リトミックも男の子ってやはり女の子からすると得意ではないのかもしれません。 うちの息子も、こんなの習ったよとか言っていたのに、先日ミニ運動会では、全く踊らず。普段、泣いてるんだよという子の方が上手に楽しそうに踊っていたり。 やっぱり、3、4歳児なんてそんなものじゃないでしょうか。 私の知人の子もGWまで熱が出たりして、ほとんど行かなかったと言っていましたが、年中さんの今は楽しく通っているようです。その子は8月生まれぐらいだったと思います。 先生たちは、経験豊富なので、そういう子はたくさん見ていると思いますよ。 ハイハイ大丈夫です!という感じだと思います。 子どもも頑張っているので、親も一緒に頑張ってみませんか? (と、自分にも言い聞かせてます。)
お礼
ご回答ありがとうございます。 年中になる頃には、うちの子も幼稚園に馴染んでくれていることを願って、 親子ともども頑張りたいと思います。 私が不安になっていては、子供にもつたわりますもんね。 大丈夫なフリして、元気に送り出したいと思います。
- ricomota
- ベストアンサー率42% (8/19)
私の娘ですが3月生まれで年少から幼稚園に通わせて今は年中です 女の子のせいか多少言葉は早かったですがやはり幼いところが多いですね 参観日などで観察していると覚えが悪かったりやること遅かったり 運動もニブイと言うか… まあそのへんはそれぞれじゃないかなと思いますが 友達の子は3月生まれで男の子ですが、やはり言葉は遅く、かなりマイペースで年少のころはあまり教室に入らず迎えのバスも無理矢理乗せていたようです 今は年中になりましたが4月はバスに乗るの大変だったらしく… 今は大丈夫みたいですよ たまに会うけど全然ヤンチャで 3月生まれは言い訳が出来るんです♪ みんなと同じことが出来なかったり小さくても、3月生まれだからね~って そのうち追いつくと思いますよ
お礼
ご回答ありがとうございます。 ご回答者様の娘さんも3月生まれとのことで、やはり3月生まれは幼い面がありますよね。 うちの子は皆より一回り二回りほど遅れている感じではありますが・・・。 うちの子も年中になる頃には、皆に少しでも追いつくことを願って、 親子ともども頑張っていきたいと思います。
- singlecat
- ベストアンサー率33% (139/418)
神経質になりすぎていると思います。 男の子はしべるの遅いですよ。 うちの子も3歳の途中までよく似たもんでした。 でもある日突然「あのおっちゃん面白い顔してはるなぁ」とかしゃべり初めびっくりしましたよ。 こどもが幼稚園に馴染むのは、子供に任せるしかありません。 お友達は何かのきっかけでできるものです。 息子さんを信じて、気長に見守られるのが良いと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 言葉の遅さがとても気になっているのですが、ご回答者様の息子さんも似ていたとのことで、 少し安心致しました。 もう少し心にゆとりを持って、息子を信じて見守っていきたいと思います。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 とても心にゆとりのある育児をされていらっしゃるようで、素晴らしいなと思います。 私がいつも不安がっているのがきっと息子にもつたわっているのだと思います。 息子の発達が遅いのをとても心配していますので、それが却ってよくないのかもしれません。 もう少し余裕を持って子育てできたら、と思います。 とてもおとなしい子ですし、慣れるのにどれぐらい時間がかかるかわかりませんが、 息子が幼稚園に行きたいと思えるよう、私も努力していきたいと思います。