• ベストアンサー

東京&近郊の7月の縁日・お祭り。

pucciniの回答

  • ベストアンサー
  • puccini
  • ベストアンサー率38% (126/330)
回答No.2

7月6日から8日まで朝顔市が開催されます 露天商もたくさん出ますのでいかれてみては いかがですか http://www.kimcom.jp/asagao/

maximirion
質問者

お礼

有難うございます。人出も多くて賑やかそうですね。宿泊先より近いので是非行ってみます。

関連するQ&A

  • お祭りの屋台で好きなものは?

    こんにちは。 コロナの影響でお祭りや縁日がここ数年中止が続き、屋台で買い物する楽しみもなくなってしまいましたが、今年こそ再開されるといいですね。 お祭りや縁日に行く人、屋台を利用する人にお尋ねします。 いわゆるテキ屋さんが出す屋台にはいろいろありますが、あなたが楽しみにしている屋台は何でしょうか? そのほか、屋台での思い出などお話しくださいませ。 私はすもも飴、ジャガバタ、焼きそばは必ず買います。 金魚すくいは大人になってからは水槽や設備もないのにもらって帰って死なせたときに悲しいのでやらなくなりました。 今もあるか分かりませんが、若い頃まで住んでいた浦安では「たまごフライ」という薄い生地にパン粉をつけて揚げてソースをかけたものがとてもおいしかった思い出があります。 このようなご当地ならではの屋台のお話などもございましたら教えてください。 お礼は遅くなりますが、よろしくお願いします。

  • 都内近郊で今週末のお祭り

    都内近郊で8/8~9の週末にあるお祭りを探しています。 浴衣を着ていける感じで、昔ながらのいろんな屋台が並んで…みたいなのが理想です。 地域の小さいお祭りとかでもいいのでお願いします

  • 祭りについて。。。

    今年は、祇園祭、東北三大祭に参加しようとはおもうのですが、 それ以外に行きたいのがあります。 縁日、屋台、夜店、露店が好きなので、日本で一番大きい規模の縁日、夜店がでる夏祭り、もしくは最大規模の夏祭りを知りたいです。 教えていただけないでしょうか?

  • 的屋(屋台、夜店)について

    カテゴリーがあっているかどうか分かりませんが。以前から的屋(屋台、夜店)について疑問がありました。私はお祭り、特に屋台が大好きです。何もかわずにぶらぶら見ているだけで楽しいし、日本らしい感じがします。その屋台をやっている人についていくつかの質問があります。 1.屋台だけで生計を立てているのでしょうか。 2.やはりヤクザ系の人なのでしょうか。 3.場所は誰が決めているのでしょうか。 4.よくお金を集金している人がいますが、何のお金(みかじめ料?)ですか。また、集めている人は誰で、行政の許可などえて、集金しているのですか。 5.お祭りはそんなに頻繁に開催するものではありませんが、彼らは全国を回って生計を立てているのでしょうか。 などいろいろです。素朴な疑問ですが、詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 東京のお祭りと縁日の日程

    8月中に行われる東京のお祭りと縁日の日程を教えてください! 東京であればどこでもかまいません。(練馬に住んでいるので練馬の情報であるともっと助かります) 大きな祭り(縁日)でも小さな祭り(縁日)でもどちらでも構いません。 好みとしては各地元の中規模くらいのものが一番好きです。 よろしくお願いします!

  • 東京近郊で8/26か9/3にやっているお祭り

    今年のうちに浴衣を着たいと思ってるのですが、 8/26か9/3しか日程が取れそうにありません(T_T) この2つの日程で東京近郊でお祭り、もしくは花火大会が やっていたら教えていただけますでしょうか?

  • 英語や、フランス語を使える場所はありますか?(都内希望)

    帰国子女で、英語、フランス語が使えます。ただ、とても残念なことに、日本では殆どといっていいほど利用する機会がありません。どのよう場所でもいいのですが、(交流会、パーティ、お店、コミュニティ等)「ここにくれば、(参加すれば)英語又はフランス語をりようできる!」という様な場があれば、是非教えて下さい。都内であると助かりますが、都内近郊であれば、構いません。

  • 縁日・屋台・お祭り

    皆さんはお祭りで何を買い、何を食べ、何をして遊びますか? お一人様各3個まで、つまりベスト3をあげてください。 1・食べるもの 2・買って帰るもの 3・遊んでいくもの(景品が絡むもの含む) ※特になければ1項目だけでも回答可です。またベスト3までなら1個だけでもかまいません。

  • 東京・横浜でのお祭り・縁日・盆踊り

    お祭りに行きたいです。 縁日をふらつきたいんです。 (丸井の宣伝のような…) ですが、どこでやっているのかさっぱり分かりません。 ご存知の方、日程と場所を教えて頂けませんか? (もう終わってしまっていますかねぇ?)

  • 都内近郊での部屋探し、夫婦2人

    新婚夫婦2人で住む部屋を探そうと前々からネットで調べたりしていますが、私の必須条件のひとつに駅近があるのですが夫はいつも腑に落ちない感じで…(私28.夫38、入籍後は夫の仕事で海外に住んでおりこの度初めて日本で二人暮らしします) 通勤は毎日のこと。 私も働くし、帰国後は夫なんてほぼ毎日、仕事が長引き12時かそれ以降の帰りになるため出来るだけ通勤の負担を減らそうと思っています。 でも夫は『都内近郊で住むなら駅近は諦めろ。20分とかそれ以上歩いてる人も多い。(私の駅近希望に対し)最悪条件!』と真っ向から否定されつらいです。その割に夫はウォシュレット付きで駐車場ありがいいと。 ウォシュレットは夫しか使わないし、車だって彼の趣味の楽器を運ぶ為だけに購入をゴリ押しされてて。子持ちならともかく、いないなら首都圏で車なんて要らないし、永遠我慢しろとは思ってなくてある程度貯金が出来たらとか落ち着いたら持てばいいと思ってしまいます。 物件探しに駅近にこだわるってそんなに否定されないといけないことですか? 都内近郊で部屋探しされてる子なし夫婦でも駅近希望の方ってわりと居ると思うのですが… それに夫のウォシュレット、駐車場付きの方が物件数限られてて… 私は経験的につくづく駅近の有り難みを感じていますが、夫(関東出身)は『お前は地方で長く住んでたから何も分かってない』と嫌味っぽく言い私が世間知らずとでもいうようにいつも畳み込まれつらいです。