• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ベースのルート音  Eは6弦開放?5弦7フレット?)

ベースのルート音 Eは6弦開放?5弦7フレット?

このQ&Aのポイント
  • ベースのルート音を鳴らす際、Eは6弦を鳴らすべきか、5弦の7フレットを鳴らすべきか迷っています。
  • 手元のスコアを見ると、Eを鳴らす際に5弦の7フレットを鳴らしているものもあります。
  • 5弦の7フレットのEは、原曲より1オクターブ上のEになりますが、問題はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cruelman
  • ベストアンサー率57% (65/114)
回答No.2

エレキベースという楽器はアコギと比較して解放弦をミュートしづらいはずです。 ミュートをしなければフレーズによっては成り行き任せに鳴りっぱなしということになります。 オーソドックスな指弾きだと4弦鳴らして次3弦なら成り行きで4弦の音は止まる。 でも4弦の次が2弦だと成り行きでは4弦音が鳴りやまない。 ピック弾きだと4弦鳴らすと次に4弦鳴らすまで成り行き任せの鳴りっぱなしです。 ベースのようにオクターブが低い楽器の場合、音を鳴らしっぱなしの状態で他の音を鳴らすと 濁った感じの音になります。 濁っても気にしないという姿勢で演奏すれば聞く人に雑な演奏だという印象を与えることになります。 押弦して音を鳴らせば押さえている指の力を抜けば音は止まるわけですからミュートは簡単ですよね。 きちんとコントロールの利いた演奏が容易に可能です。 結論としては、フレーズと演奏技術に応じて好きに弾けばいい。

その他の回答 (1)

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.1

なんでこんなことを質問するんだろう。自作の曲なんだから他人が口出しすることじゃないでしょう。どちらも同じE音なんだから好きなほうを使えばいいじゃないか。 その曲にどっちのほうが合っているかを聞きたいなら、その曲を誰かに聞かせて意見を求めればいい。文章でしか質問できないここで聞くのは場違いだ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう