• ベストアンサー

3G携帯でメールの使用料金が増えた?

te2kunの回答

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.4

ソフトバンクのPDC(2G)は、2010年3月をもち終了しております。 それ以降は、3Gとなります PDCを持っていてそのままだった人もすでに解約処理されております ソフトバンクモバイルは、3GかPHS(XGP)しかありません もし、フィーチャーフォンからスマートフォンにされたなら、スマートフォンは自動で通信をするものがありますから、そのためにパケット通信料金があがっている可能性があります Eメールは、目に見えないヘッダー部分も含んだ料金になりますから、ヘッダーが以前より増えている可能性もあります。そのために料金があがる場合もあります

analog102
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 知らない間に2G(果たして自分の使っていた携帯が2Gなのかも 不明なのですが)から3Gに変更されていたのですね。 ヘッダーが変わったことによって通信料が上がっている 可能性が高そうです。 しかし無料!とうたっているSMSメールでもそうなってしまう ものなのでしょうか・・・。 確かにたまにはEメールも送りますが、それでこんなに パケット代が上がってしまうなんて、ショックです(泣)

analog102
質問者

補足

申し訳ありません。 過去に使用していた携帯を調べてみたら どうも3G携帯だったようです(汗) 「3G携帯から3G携帯へ機種変」の間違いでした。 しかし、それならば、なぜ余計に料金が違うのか(汗) 機種毎にヘッダーが異なる可能性もあるのでしょうか。 そ、そんなばかな。

関連するQ&A

  • ソフトバンク携帯の使用料金を抑えるプランについて。

    ソフトバンク3G携帯の私の家族の使用料金がここ数ヶ月上がってきています。 現在は、ホワイトプランのみの契約です。 ここ5ヶ月ほどの請求内内訳が、 請求合計5,029 円 パケット定額料等2,593 円 通話料・通信料960 円 請求合計4,853 円 パケット定額料等2,385 円 通話料・通信料1,000 円 請求合計6,629 円 パケット定額料等2,917 円 通話料・通信料2,160 円 請求合計7,747 円 パケット定額料等2,537 円 通話料・通信料3,400 円 請求合計6,461 円 パケット定額料等2,706 円 通話料・通信料2,040 円 となっています。 できれば5000円以内におさえるようにしたいのですが、 プラン変更などの案があれば教えて頂けませんでしょうか。

  • ソフトバンク携帯 パケット料金とメール料金の関係

    いまさら的な質問で申し訳ありません。 ソフトバンク携帯での、メール料金の扱いについて教えてください。 Q.メール使用料金は、すべてパケット換算されて請求されているのですか? 料金プラン表を見ると、 「30Kバイトまでであれば 1通 ○○円」 というふうな記載があります。 請求書のほうにも 「通信料MMS  ○○円」 「通信料パケット ○○円」 「通信料SMS  ○○円」とあります。 ということは、 ウェブパケット料金・MMS料金・SMS料金と別計算になるのでしょうか? 「パケットし放題」では、MAX4200円で、 ウェブもメールもSMSもすべて使い放題と解釈しています。 そうなると ウェブパケット料金・MMS料金・SMS料金は すべてまとめての請求なのかな・・・・・とも思います。 メール料金の取り扱いについて、 どなたかわかりやすい説明をお願いします。

  • 携帯料金について

     今、フルサポートコースのプランSの誰でも割適用とパケット定額ライトに加入しています。最近携帯料金が高いなぁと思っていて、プランの変更を考えています。  パケット定額ライトは、4200円までは実費がその金額が掛かりますよね。もし使用料が3500円だったら、ライトの使用料1000円と合わせて、4500円の請求になると思うんです。パケット定額ライトをやめて、プランをSからもっと上に上げたほうがいいのかなぁと思ったんです。プランの無料通話分を増やした方がお得なのかなぁと思っています。基本料金は半額なので、ほとんど無料通話分のみぐらいしか払わないってことになると思うんです。  パッケット定額ライトをつける場合、どれぐらいの頻度でメールやEzwebをするといいのでしょうか?  

    • ベストアンサー
    • au
  • ソフトバンク確定前料金の見方

    ソフトバンク確定前料金の見方 はじめまして。 先月、8月14日からdocomoからsoftbankへと携帯電話を移行しました。 iphone4の32Gにしたんですが、先月14日から使い始めてついこの間先月分の 確定料金の知らせがメールで届きました。 確定料金のお知らせがくるまで、確定前料金を頻繁にチェックしていて 合計金額5000円ぐらいだったのに・・・。 私は多くて6千円ぐらいかな?と思っていたんですがきた請求は8908円ですごく驚きました。 確かに電話も結構したんですが9000円近くの請求がくるほど電話した覚えがなく・・・。 そこで確定前料金の見方を教えていただきたいです。 今現在の確定前料金の表示は 当月分(2010年9月1日~9月19日) 合計金額5040円 通話料 ホワイトプラン1680円 定額料パケットし放題フラット専用パケット定額  4200円 割引 Wホワイト   -840円 通信料 S!メール(MMS)@0.08円              420円 通信料 S!メール(MMS)(無料分)@0円 通信料PCダイレクト@0.08円  76616円 割引 パケットし放題フラット専用パケット定額 対象通信分-77018円 となっています。 このまま携帯を使わず来月を迎えると請求は本当に5040円なのでしょうか? わかりづらくてすみませんが、よろしくお願いします。

  • 携帯料金について教えてください。

    携帯の料金について 教えてください。 現在ソフトバンクで、iPhone4を使用していて、 月々8千円支払っています。 パケットはかなり使っていますが、通話は月に1000円未満です。メールも滅多にしません。 8月で2年更新があるのですが、 そこで、iPhoneを辞めたいです。 理由としては、 来月にパソコンにネットを繋ぐため、月々6千円かかります。 なので、パソコンで ネットやメールをするとして、 携帯からは、通話のみで、 パケットは契約しないように したいです。 できるだけ、携帯料金を 抑えたい場合、 どの携帯会社の携帯で、 プランのオススメは何か 教えてください。 できれば月に2000円以下に 抑えたいです。 携帯の機種にこだわりは ありません。 とにかく安ければいいです。 携帯は、通話専用で十分です。 (メールやパケットを契約しない、使えないようにすることは 可能性ですか?)

  • 携帯電話料金

    月額980円というのにひかれてソフトバンクの携帯を使用しています。 しかし毎月高額(¥6000~¥10000)の請求を受けています。 通話・メールは家族間のみ、検索等は一切使わず、です。 思いあたったのが着うたフルで、1回とって(他にネットはみてない環境で)コンテンツ735円、パケット?代2230円くらいとられました。 1MB位の歌を1曲フルでとると3000円くらいかかるものでしょうか?ソフトバンクには通信料をかけずに質問するシステムがないので一般の質問をさせて頂きました。他の携帯会社での場合もぜひ教えてください。 だから各社パケ割というものがあるのでしょうか?

  • ケータイの料金について

    キャリアはauです。 ガラケーを使用しております。 携帯の使用頻度は、通話とメールを月に数える程です。 パケット通信をまったく使わないので、いまのプランに無駄がある気がしてきました。 料金をもっと抑えたいです。 私の請求内容を貼りますので、無駄な点の指導をお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • 携帯の料金について

    ソフトバンクの913SHを約2年前に新規で買いました。 当時のホワイトプランとパケットし放題に加入しました。 Webもほとんど使わず、電話はほとんどしないので月4000~5000円程度で済んでいます。 料金の内訳はよくわかりませんが、2年間の契約縛りで端末の分割支払金も払っているんですよね。 2年間を過ぎたら端末料金を支払い終わり、月に請求される料金も安くなるのでしょうか? 毎月請求されていた3000円程度でしょうか? でも月月割もなくなり実際あまり変わらないのでしょうか? また、パケットし放題は約1000~4000円ですがやっぱりこのプランはつけておいたほうがいいですか? 月に数回Webを使うくらいです。 昔は昼休みにWebを見ることが多かったんですが、今はマクドナルドのクーポンを見る程度でもったいないなと思っています。 アドバイスお願いします。

  • ソクトバンク3G携帯の最適な料金プランは?

    ソフトバンク6シリーズから3G携帯へ機種変更をしようと考えています。 そこで3G携帯の最適な料金プランをご教授していただければと思い質問致しました。正直、今回の料金プランは難解かつ複雑でお手上げ状態です。 まずは現在私が加入している料金プランの一覧を下記に示します(契約期間4年1ヶ月)。 ・ハーピーボーナス(ちなみに来月と再来月が無料月) ・バリューパックプラチナ(17000円無料の通話・ウエブ通信付) ・ハッピーパケットスーパー(2950円無料通話・ウエブ通信付 ※パケット代が1/5なるプラン)  ・LOVE定額 ・割込通話 ・S!ベーシックパック ※参考までに毎月の携帯請求金額(込み込み)は約21000~22000円くらいです。 現在の使用状況を下記に示します(月額表記)。 ・通話料が約7000円  ※実際は10000円程度かかっているが、内3000円がラブ定額対象通話料になる為-3000円となる ・パケット料が約10000円(約195000pkt) 合計17000円 よって、既存プランで付いている無料通話・通信が17000+2950=19950円となり、 17000円の通話・通信料しかかからないので翌月に3000円無料通話繰り越しになります。 自分なりに最適なプランを考えますとオレンジプラン(W)のLLプランがいいのではと考えているのですが、新プランだとLOVE定額が付けられない為、その通話損失分の埋め合わせを加味すると実際はどうなのでしょうか?またウエブ通信に関しては間違いなくパケット定額にするべきだと思うのですが、「パッケット定額ライト」と「パケット定額」の2プランのどちらがいいのでしょうか? ちなみに携帯は8割が仕事で使用しており、9割以上他社携帯にかけている状況です。ウエブもかなり利用している状況です。 長文となり文字制限もあり改行できなく分かりにくい文面で申し訳ないですが、よろしくお願い致します。 以上、よろしくお願い致します。

  • iPhoneの使用料金とメールについて教えてください。

    実は、iPod touchで、映像付きのpodcastや無料アプリで新聞を読むことができると知り、欲しくなりました。 で、それならば、iPod touchではなく、iPhoneを買ったらいいのではないかと、検討しています。 今、auの携帯を使っています。SSプランでダブル定額ライト(1000円)を付けて、毎月の使用料が3500円ぐらいです。 主人もauなので、連絡は無料のCメールを月に30回ぐらい使います。主人との通話も無料ですが、友達との通話も含め、通話そのものをあまり使用しません。webサイトも携帯で見ることはありません。 で、もしも私だけiPhoneに変えたとしたら、毎月の使用金額はどのくらいになるのかと思い、 ソフトバンクのHPで月額利用料金のシミュレーションをしてみました。 <iPhone3GSの16GB、新スーパーボーナス2年払い、ホワイトプラン、S!ベーシックパック、パケット定額フル> 上記ですと毎月の支払い(機種代含む)は、2804円~になります。 そこで、質問です。今の携帯と同じような使い方をするとして、 *主人とのメールを携帯のEメールにしたら月額3500円を大幅に超えてしまうのでしょうか? *PCに来るメールをauの携帯に、転送しています。その時、件名だけを見て、すぐに見たいものだけを受信しているのですが、iPhoneでも同じようなことができるのでしょうか? iPhoneに詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。