• ベストアンサー

イメージコントロールについてVB6

noname#6715の回答

noname#6715
noname#6715
回答No.1

>イメージコントロールについてVB6 ん~、 今回の内容は もちろん、ime1.jpgは同梱したよね? 実はイメージコントロールの話じゃないんだよね(汗) 貴方は***.exeを含めたフォルダを"C:\VB練習\テストプログラム"に作るかもしれないけど 他の人は"C:\Program Files\VB練習\テストプログラム"にインストールするかもしれない そうなると画像は "C:\Program Files\VB練習\テストプログラム\ime1.jpg" にあるのであって、そのコードを実行したときに「ファイルがない」 って言われるのは明らかだ。 そこで提案。 CurDir関数を利用するとかはどうだろう?? Image1.Picture = LoadPicture(CurDir & "テストプログラム\ime1.jpg") とかにするの。 CurDir関数はexeファイルの入っているフォルダをString型で返す。 だからexeが"C:\VB練習"にあれば "C:\VB練習\テストプログラム&"\ime1.jpg" "D:\VB練習\テストプログラム"にあれば "D:\VB練習\テストプログラム" & "\ime1.jpg" と柔軟に対応できる。

a12b12
質問者

お礼

いつも本当にありがとうございます。 顧問先生になってほしいくらいです。 他の方に回答しているのも見ましたが himajin2003さんVB分かりすぎ^^;(うらやましいです。 himajin2003さんはVB歴どれほどなんでしょう^^; すばらしい・・・ まずやってみますね^^//

関連するQ&A

  • フォルダの表示形式を指定したフォルダ内全てに設定する方法を教えて下さい

    フォルダの表示形式を指定したフォルダ内全てに設定する方法を教えて下さい。 表示形式をすべてのフォルダに適用する設定は、フォルダオプションの表示タブにある「フォルダの表示」から設定しますが、指定したフォルダ内だけに設定できる方法はありますでしょうか。 例 C:\Documents and Settings\USER\My Documents\My Pictures\2009.1\TEST12.jpg C:\Documents and Settings\USER\My Documents\My Pictures\2010.1\TEST01.jpg C:\Documents and Settings\USER\My Documents\My Pictures\2010.2\TEST02.jpg C:\Documents and Settings\USER\My Documents\My Pictures\2010.3\TEST03.jpg C:\Documents and Settings\USER\My Documents\My Pictures\2010.4\TEST04.jpg My Pictures内にある年月名のフォルダ全てに表示形式を設定したいのです。 以上よろしくお願いします。

  • VBでハイパーリンクのファイル拡張子毎に起動アプリを設定したい。

    VBでハイパーリンクのファイル拡張子毎に起動アプリを設定したい。 VBでアプリを作成中です。以下の二つ教えてください 1.EXCELでハイパーリンクの画像ファイル(JPGファイル)をクリックしたとき、常にMICROSOFT OFFICE PICTURE MANAGER(他の画像ビューアではなく)が起動するよう設定するVBプログラム。 ただしEXCELが終了すれば設定は元に戻すようにしたい。 2.MICROSOFT OFFICE PICTURE MANAGERにカスタムボタンを追加することはできるでしょうか。   とりあえず終了ボタンを追加したい。 以上よろしくお願いします。  

  • VBAでフォームに画像を表示したい

    ExcelVBAでフォームに画像を表示したいのですが Private Sub CommandButton1_Click() Image2.Picture = LoadPicture("A3") End Sub セルA3に"C:\デスクトップ\A\A\a-1\A-01.jpg"が入力されています。 ファイルがありません。とエラーがでます。 下記ではうまく表示されます。 Image2.Picture = LoadPicture("C:\デスクトップ\A\A\a-1\A-01.jpg") 何がよくないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ExcelVBAのイメージコントロールについて

    こんにちは。Excel2000を使用している初心者です。 フォーム上には以下のものがあります。 Image1 Label1、Label2、Label3、Label4 CommandButton1 ・CommandButton1を押すとImage1に画像Aをロードして、次に押すと消すという動作をさせます。 ・Image1の上をマウスが動くと座標をLabel1(x)、2(y)に常に表示させます。 ・Image1をクリックするとそのときの座標をLabel3(x)、4(y)に表示させたままにします。 コードは以下の通りです。 Dim Flg As Boolean Flg = False Private Sub CommandButton1_Click() If Flg = False then Me.Image1.Picture = LoadPicture ("C:\A.jpg") Flg = True Else Me.Image1.Picture = LoadPicture ("") Flg = False End If End Sub Private Sub Image1_MouseMove(ByVal Button As Integer, ByVal Shift As Integer,_ ByVal X As Single, ByVal Y As Single) Me.Label1.Caption = X Me.Label2.Caption = Y End Sub Private Sub Image1_Click() Me.Label3.Caption = Me.Label1.Caption Me.Label4.Caption = Me.Label2.Caption End Sub ・・・という記述なんですが、まず画像を表示させて、次にイメージをクリックしてLabel3、4に座標を表示させた後、CommandButton1を押してもイベントを受け付けてくれません。 イメージをクリックさえしなければ、画像の表示/非表示の切り替えはできます。 何が間違っている(足りない?)のでしょうか? よろしくお願いします。

  • LoadPictureのヘルプが見れない理由は?

    エクセル(2007)にユーザーフォームを設置し、その上にImage1を設置し、 Private Sub UserForm_Initialize() Me.Image1.Picture = LoadPicture("C:\test.jpg") End Sub としました。 正常に動くのですが、LoadPictureの意味を調べたくて、LoadPictureを選択してF1を押すと、 添付画像のようになり、ファイルが開けません。 「はい」を選んでも、ライブラリ\ドキュメントから選ぶように言われ、 何を選んでいいのかわかりません。 なぜ、LoadPictureのヘルプは見れないのでしょうか? ヘルプの検索窓から、「LoadPicture」で検索をかけたところ ・MouseIcon プロパティ、MousePointer プロパティの使用例 ・CommandBarButton.Picture プロパティ ・MouseIcon プロパティ ・Picture プロパティ ・CommandBarButton.Mask プロパティ ・コントロールからビットマップを削除する ・PictureAlignment プロパティの使用例 ・コンボ ボックス (ComboBox) コントロール、AddItem メソッド、Picture プロパティ、PicturePosition プロパティの使用例 ・PictureSizeMode プロパティの使用例 ・Object プロパティの使用例 しかヒットしませんでした。

  • vb初心者で困ってます

    エクセルにアドオンされているプログラムを起動させたくないので、excel の XLSTARTフォルダ の ***.xla というファイルをXLSTARTフォルダ から一時別の場所に移動するというvb2005プログラムを作成したいのですが、コードが良く分かりません。 よろしくお願いします。  

  • コントロールの挿入と同時に画像を表示する方法

    アクティブエックスコントロールのイメージコントロールの設置と同時に、 画像をそのコントロールに表示するvbaを作ってるのですが、 実行時エラー438が発生します。 Sub test() Dim objOLE As OLEObject Set objOLE = ActiveSheet.OLEObjects.Add("Forms.Image.1") With objOLE .Name = "Image" .Picture = LoadPicture("C:\1.gif") End With End Sub C:\1.gifのパスをブラウザで表示させることはできるので、ファイルは存在しているし、 パスは間違っていません。 .Picture = LoadPicture("C:\1.gif") をコメントアウトすれば正常にコントロールが挿入されます。 コントロールの挿入と同時に画像を表示する方法を教えてください。 ご回答よろしくお願いします。

  • VBアプリケーション配布について

    VBアプリケーション配布について こんにちは、.net初心者です。どなたか教えてください VB2008Pro(インストール場所:標準) プロジェクト保存場所:C:\VB 各端末にてLANに接続されたアプリケーションです .NET Framework3.5は別途各端末にインストールする予定です 作成したアプリケーションを社内(同フロア)に配布したいのですが手順がわかりません よろしくお願いします ※ビルドでReleaseフォルダにアプリケーションの作成まではできています

  • VB6のWScript.Shellについて

    VB6のWScript.Shellで、他のVB6プログラムを起動する時の戻り値について教えてください。 AというVBプログラムからBというVBプログラムを起動するシステムがあります。 Bというプログラムで取得した値をAに返す方法はありますでしょうか? Aのソースは以下の通りです。 --------------------------------------------- sub test() dim objWshShell set objWshShell = Wscript.CreateObject("WScript.Shell") objWshShell.Run "C:\B.exe" & " " & hikisu1 & " " & hikisu2 , 1, wait End Function ---------------------------------------------- objWshShell.Runの戻り値はtrueまたはfalseのみのようです。 B.exeからtrue、false以外の値を取得する方法はありますか? また、やり方はobjWshShell.Runでなくてもよいです。 よろしくお願いします。

  • [VB6]配布パッケージがインストールできません。

    [VB6]配布パッケージのインストール中、以下のメッセージが出て インストールできません。 DLL C:\WINNT\system32\VB6STKIT.DLLは正しいWINDOWSイメージでは ありません。これをインストールディスクのファイルと照合して ください。 セッアッププログラムを起動できません。 (Create Process()がエラーコード0X000000C1Hを返しました。) アプリケーション削除ユーティリティを起動しようとして失敗しました。 何度かsetupをクリックしても同じことの繰返しになってインストール できません。ちなみにWindows Updateにて最新状態に更新してあります。 他のPCでは問題無くインストールできているのですが・・・。 宜しくお願いします。 OS Windows2000pro