• 締切済み

相続権について、お詳しいかた。

母親が亡くなっており、親父、姉二人、末っ子長男の私、四人家族です。先日、母方の身内が全員亡くなりました。 母方は、お爺ちゃん、お婆ちゃん、叔父さん二人、母親です。 お爺ちゃん、お婆ちゃんには、兄弟は居らず、叔父さん二人には、お嫁さん、お子さんは、いません。 この場合、土地、建物、財産の相続権は、私たち四人になるのでしょうか?

みんなの回答

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.2

誰の相続ですか 母親の身内の相続ですか それならば、亡くなった母親の身内を一人一人確認していかなければなりません(身内全員などとひとくくりにはできません) 被相続人1人ずつ相続人の確定を行っていかなければなりません(二人目以降は調べる範囲が減るでしょうが) 養子や認知した子の存在も確認しなければなりません(被相続人の生まれてから亡くなるまでの全ての戸籍、亡くなった相続人のうまれてから亡くなるまでの全ての戸籍を調べて、相続人の全員が生存していることを確認しないと相続人が確定しません) 質問者関係の相続人は 質問者言うところのお爺ちゃん、お婆ちゃんの子です(子である母が亡くなっているのでその子である質問者兄弟に代襲相続されます) 質問者の父は、お爺ちゃんまたはお婆ちゃんと養子縁組していない限り無関係です もう少し本気になって、相続について調べることです それがイヤなら、司法書士に依頼することです

bebirio
質問者

お礼

ご丁寧なご回答ありがとうございます。簡単に考えていました。本気で調べてみます。ありがとうございました。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8018/17137)
回答No.1

「母方の身内が全員亡くなりました。」って、いったいどういう状況なんだ。 全員が同じときに死ぬなんてことはめったにないんだが... まあ、どういう順で死亡したとしても、親族がここに出ている人だけであれば、姉二人とあなたが相続人です。父は関係ありませんね。

bebirio
質問者

お礼

早急なご回答ありがとうございます。言葉足らず、説明不足ですいません。親父は関係無いと言う事ですので、三人で話し合いをしようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 遺産相続の期限は?

    母方の父(私のおばあさん)が8ヶ月前に他界したのですが、 同居していた長男が財産の内容は全く教えてくれないそうなのです。 土地、証券、現金があることは確かなのですが、 そんなものがないの一点張りなので困っているそうです。 6ヶ月の供養の際に兄弟がそろったそうなのですが、 その長男な相続のことは一切ふれず、1周忌の金はみんなで負担してくれと言い出したそうです。 母が言うには東京郊外に田畑をいくつも所有しているそうです。 数年前におじいさんが亡くなった時は長男の意見で相続を破棄(おじいさんの財産は長男が相続)したのですが、その後、男兄弟二人に土地の一部を女兄弟三人に無断で贈与した経緯があるとのこと、愛人をつくり かなりの額を貢いでしまったことから お婆さんの財産は兄の自由にはしたくないそうなのです。 どうしたら良いのでしょうか。 母のためにだれか教えてください。

  • 相続について

    被相続人(義父であり叔父でもある)、配偶者は被相続人よりも先に他界しました、私は被相続人の子3人の内、長男の嫁です、長男は義父及び義母及び他の兄弟よりも先に他界しました。長男の子2人は健在です、 この場合ですが、被相続人の財産は私の権利はありますか。残った兄弟2人の物ですか

  • 相続人のこと

    母親(伴侶はすでに他界)の遺産を3人の兄弟が相続することになっていました。母親の財産の相続権はこの3人のみに発生することになっています。ところが母親が亡くなる前に、長男がなくなっってしまいました。この場合、母親の相続権は2人の兄弟が2分の1づつ持つことになるのですか。それとも、母親がなくなった時、長男の子供(2人)が長男の代わりに3分の1を相続できるのですか。よろしくお願いします。

  • 保険金の相続について

    保険金の相続について質問します。 母親が父親が運転する車に轢かれて亡くなりました。 任意保険は身内ということでおりなかったのですが、自賠責はなんとかでました。保険調査会社によると父親は加害者であるので、父親の分の保険金は出ないようで、残された遺族という立場にはならないとのことでした。私は長男で、嫁に行き姓の変わった姉が一人の2人姉弟です。一般的な相続の割合はどのようなものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 相続について

    ジジ・ババ・息子夫婦・子供3人(中学生と高校生) 息子が事故で亡くなり、次にジジが亡くなった場合、ババは財産を孫だけに譲りたいと考えていますが、 (1) 子供が未成年でも相続できますか? (2) 嫁には何も相続させないつもりですが問題ないですか? 以上2点、どなたかよろしくお願いします。

  • 親の引き取り方、こう言うパターンあるか?

    39歳の私(男)と42歳の姉には、約7年前のお盆に69歳で亡くなった、親父(父親)が居ます。 「私と姉から見れば、伯父さんと伯母さんだが、親父から見て、兄さん3人に姉さんが1人。 末っ子の親父含めて、5人兄弟」が、居ます。 私と姉から見て、おじいちゃんですが、「ウチ(私)らの親父、誰が引き取って、面倒を見るか?」と言う話が、約40年前にあったそうです。 「親父は末っ子として、兄弟会議で会議した」結果… 「兄さん3人は、「当時の勤務先の関係で、地元としては遠方になる赴任先に、それぞれの一家で住んでた」。 唯一の姉さんは、「比較的近くに住んでるが、旦那さん(私と姉からは、義理の伯父さん)側のお袋さん(母親)、面倒見てた」。 それぞれの事情により、面倒見れない。 親父は丁度その頃、お袋(母親で、現在71歳)と結婚し、姉と私の順に出産した。 おじいちゃんからは、「地元の知合いが、多数居るので、離れたくない」旨、希望を言ってた事から、結局末っ子となる親父が、引き取った」そうです。 因みに… 「私と姉から見れば、おばあちゃんになる、おじいちゃんの奥さん。 「ウチらの親父、誰が引き取って、面倒見るか?」の話による、兄弟会議があった少し前となる、約45年前に、お袋の現在の年齢とほぼ同じ年齢で、亡くなった。 そのおじいちゃん自身も、丁度40年前の夏に亡くなった」事により、現在に至ります。 そこで、質問したいのは… 「3人以上、兄弟(姉妹)が居る家庭で、男女何れかにせよ、「末っ子一家が、親を引き取って、面倒を見る」パターン的には、多いか少ないか?」に、なります。 長い質問になりましたが、お願い致します…。

  • 相続について

    お世話になっています。 相続に関する質問なのですが、自分の親がいない場合で、その親(自分からみたらお爺ちゃん、おばあちゃん)もいないときに 父方の弟(自分から見たらおじさん)が亡くなった時の家や遺産はどうなるのでしょうか 親の兄弟はその2人だけで、おじさんは結婚していませんしばあちゃん、じいちゃんにも兄弟はいません。 宜しくお願い致します

  • 法定相続の割合は?

    親父の財産が、100万あったとします。相続人は母親(妻)が亡くなっていたため、その長男、長女、次男の3人でしたが、その2番目の長女も亡くなっており、その配偶者(夫)と孫の2人も相続人とします。つまり、相続人は、長男、長女の夫とその子2人(孫)と次男の計5人です。長男と次男はおそらく3分の1だと分かりますが、長女の夫とその子(孫)の割合はいくらでしょうか?記憶では、長女の夫とその子2人(孫)9分の1ずつでよかったでしょうか?宜しくお願いします。

  • 遺産相続についてお願いします

    私には、叔父がいます。 叔父には子供が一人(最近他界した妻の連れ子で、養子縁組しています。)いますが、この子には 遺産を相続させるつもりがなく、私に相続して欲しいとの申し出がありました。 相続させたくない理由として  (1)何年も家を出たまま、普段からの付き合いがない。   何か、理由がありそうですが、私には解りません。  (2)連絡先は判るので連絡するが、電話にでない。もちろん折り返しの電話もなし。   母親が、不死の病で入院していても見舞いもなし。他界した時も携帯に連絡したが、でないので   勤め先に連絡を取り、伝えてもらったらしい。  (3)現在同居(息子と元嫁)していますが、元嫁に財産が渡るのがいや。   孫が二人(親権は、母親)いるのですが、孫に渡すと母親が使ってしまうらしい。 以上の理由(まだ他にもありそう?)で叔父は、孤独死等になるのが嫌と言うことで、私に申し出がありました。 私は、相続できるのでしょうか?別に相続できなくても叔父の事は、気にかけていくつもりです。 叔父の家族・親類は、  子(養子縁組)、孫(親権は母親)、両親(二人とも他界)、姉(私の母)、兄(他界)、兄の子三人、  弟三人(二人は他界)、弟の子六人(親権は全て母親)、あと私には、弟と妹がいます。 宜しくお願いします。  

  • 【相続】減殺請求が可能か教えていただけませんか。

    私は姉と二人兄弟で、母が6年前に病気で他界しました。 その約1年後に母の父(私の母方の祖父)が他界しました。 祖父の葬儀の後、母の弟である叔父から連絡があり、 私の父は他界した祖父からお金を借りていましたので、 その返済を無しにしてくれるとの話でした。 また、私と姉も代襲相続人であるため、相続の権利があるという説明をされました。 しかし、相続額は聞けず、大したことない額であるとだけ言われました。 ここでしっかりと確認しなかった自分が悪いのですが、父の借金が無くなるなるのならと、 叔父の要求のとおり「相続に関しては叔父に一任します」と私と姉の名前で一筆した紙を作り、 叔父に郵送しました。お礼として私と姉の分として5万円ずつ振り込まれました。 また、亡くなった祖父の妻(私に母方の祖母)は叔父の住んでる家に引っ越し、 面倒をみることになりました。 そして5年程経ち、最近になって相続額がかなりのもの (相続したお金で父の祖父から借りていた金額は十分に返済でき、大きく余るほど) である可能性が高いことを父から聞きました。 今になって叔父に連絡したところ、一任しますって一筆書いたでしょ?と高圧的な態度でした。 (あまり叔父とは祖父の死まで関わっていなかったため、こういう人だとは初めて知りました) この言葉で相続額が相当であったことを確信しました。 さらに、祖父の他界した1年半後に祖母も他界したと聞かされました。 他界して3年以上も私と姉に連絡が無いのには悲しみと呆れた気持ちでいっぱいです。 祖母もかなりの財産を残していたらしいのですが、 生前に同居を始めた叔父がすべて受け取っていた可能性も有ります。 祖母の死の際、連絡が無かったのもこのためかと思います。 幼い頃からよく遊びに行っていたので後から知らされたのは悲しかったです。 どうして連絡しなかったのか聞くと、あの5万ずつで私と姉とはもうそれっきりと 思っていたと答えられました。 私も姉も父に資金援助しながら生活しているため経済的に厳しく、 叔父または叔母の財産の減殺請求が出来れば生活が立て直せます。 ・父の借金に引け目を感じて相続は一任しますと一筆した。 ・一筆する際、相続額の話はされず、たいした金額ではないとお茶を濁された。 ・祖父の後の祖母の死の連絡が全く無く三年たって最近知らされた。 ・祖母もかなり財産があったと思われるが、他界した際の財産は不明。 ・祖母の死の際はもちろん一筆などしていない。 どうか、アドバイスをお願い致します。