• 締切済み

助けて下さい

現在すごく困っています。ネット回線についてなのですが、現在は自分は実家に住んでないのですが住んでた頃にOCNの回線を契約して自分が実家を出た後も母親がそのまま使うと言う事で解約せずそのままにしてました。それで最近わかったのですが料金滞納で止められてそのままになってると言うのです。滞納分の料金はすでに支払ったらしく現在請求などは来ていません。ですが、レンタル?されてるはずのルーターなどの機器やOCNの解約手続きなども行っておらず これからどうしていいかわからない状態です。電話をいれて普通に解約手続きを行えばいいのでしょうか? また回線工事とかありますよね?今説明した状態で実家に住む弟がヤフーの固定電話不要タイプのネット回線を申し込んだらしく その回線工事なども最近行ったらしく訳がわからなくなってます。とりあえずOCNだけ解約をしたいのですがネット解約や回線工事などどうしたらいいのでしょうか?ちなみに回線を引いたのが2007年で自分が実家に住んで使ってた期間は2年位です。その2年以降は現在の状態です。 ほんとに無知で全然わかりません。詳しい方助けて下さい。お願いします。

みんなの回答

回答No.3

この3月にOCN Flets ADSLを解約した。 確か契約のときは1つの窓口(多分OCN)でOKだったが、解約時はOCNとNTTの両方に申し出る必要がある。OCNはWEBで解約できる(これはきちんと確認メールが記録として残るので安心)が、NTTは違った、電話のみ(そのとき初めて知った!申し込みがWEBで出来て、解約が出来ないのは詐欺商法!!)それも東西どちらも同じ「0120116116」(アンサーロボット)の確か#2?、平日の昼間かけた方が良い。とはいえ大抵は月末締め、善は急げ!、明日なら未だ間に合う!! レンタル品は返却するため外しておく必要がある。(回収日が指定されてくる筈で、当日家の外に出して置けば良い)レンタル費は月々徴収されており、解約で一括支払いはない筈。胡散臭い工事費はきっと取られるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

まずOCNのカスタマーサポートへ電話して相談する事です。 その後、場合によってはNTTへも電話する事になると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.1

レンタルされているなら、そのレンタル先にお問い合わせ下さい。 どのようになっているかは、教えてくれるでしょう。 そこでどのようにするか相談してください フレッツADSLなら、NTT東西かNTTComとなります。 どちらからもレンタルしている場合があります OCN ADSL(イーアクセス(旧ACCA含む))ならNTTComにお問い合わせ下さい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ADSLのために電話基本料は必要?

    現在、OCNのADSLを引いています。 固定電話の権利も持っており、電話の基本料金も払っています。 しかし固定電話で電話をすることはなく 基本料金だけ毎月払っているのですが、必要なのでしょうか? 請求書を無くしてしまい料金滞納で固定電話を止められましたが ネットは普通に使えます。 とりあえず、本日滞納分を払ってきましたが 権利だけあれば、電話契約は解約しても問題ないのであれば解約したいです。 分かる人教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 現在、実家でBフレッツの契約で光電話とOCNでネットしてます。このたび

    現在、実家でBフレッツの契約で光電話とOCNでネットしてます。このたび一人暮らしをする事になり、実家でネット回線が不要になってしまいました。(ネットはわたししか使ってません。) 実家の電話を光電話で残したまま、自分は今と同じアドレスでアパートで光を使用したいのですが、そのまま持ち出しての契約は可能なのでしょうか?ちなみにアパートで電話の回線をひくつもりはありません。 もしも、実家に光電話をそのまま残せたとしたら、基本料金等で損をしてしまう事などでてきますか? 色々と詳しく教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • OCNフレッツ光の解約

    一昨日、家電量販店で新しいパソコンの購入と同時にOCNフレッツ光に申し込みました。 現在使用している回線を解約し、OCNフレッツ光に変更する流れで店員さんから説明を受けたのですが、 OCNフレッツ光の方は必要ないものがいろいろ付いていてとても面倒くさそうなので、今契約している回線をそのまま継続し、OCNフレッツ光の方はなしにしようと思います。 初期工事費、契約料がかかると言われましたが、初期工事の予定日が12月の始めなので、今解約の電話をすれば、まだ違約金などを払わずに解約できるのでしょうか。 月額基本料金も3ヶ月無料だそうですが、店員さんから利用しなかった場合のペナルティー料金などは聞いていなかったので、工事前ですし当然かからないと思っています。 契約に関する資料などは家電量販店で頂いたもののみで、OCN、NTTなどからのものはまだ届いておりません。 この契約に関して、解約金がかかるのか、かかるとしたらどの部分でかかってくるのかを知りたいです。 どなたかおわかりになる方がいましたら、宜しくお願い致します。

  • ADSLで複数契約を解消したい

    素人の質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。 昨年パソコン購入した際に、購入割引されるから、と OCNと契約しこの時にISDNからADSLへ工事を行いました。 もともとISDNでBIGLOBEとつながっており、 今現在、OCNとBIGLOBEの2つと契約している形になっています。 主に使用しているのはBIGLOBEなので、OCNを解約したいと思っていますが、ADSLを開通させたのに、BIGLOBEは現在ダイヤルアップ接続しているという変な状態です。 BIGLOBEのHPで契約変更をしようとすると、 新たにNTTの工事を申し込むような形になってしまうようです。 (1)1階で親機を使えるようにしたい。 ISDNの回線工事をした際に主回線がモジュラージャックごと2階に設置されたためか、ADSLの工事後は、2階でしか親機がつながらない状態になってしまいました。 また、ADSLのジャックを、ISDNの時のモジュラージャックのボックスにつながないと、ネットが接続できません。  *ISDNモジュラージャック→ADSLモジュラージャック→モデム              →電話    (2)ADSLの料金形態について  プロバイダ料金と通話料が別支払いというのは難しいのでしょうか。 (3)OCNは解約しても大丈夫なのでしょうか? NTTにも電話してみたのですが、私には難しくて・・・。 訪問サービスを受けることも考えているのですが、 どなたかご助言いただけないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • フレッツ光とOCNの解約について

    フレッツ光とOCNの契約を解約したいと思っています。 プランはフレッツ光ネクスト ファミリータイプです。 今年1月にノートPCを買うついでに、フレッツの光回線とOCNの契約をしたのですが、私が契約した数ヶ月後には急遽諸事情で私が6月には家から引越しをする事になり、私以外の家族はパソコン所有者する人もいないのでネット環境はすべて解除していこうと思っています。 その際の解約料金がOCN(2年未満)とNTT(1年未満?)からかかるというのは聞いてはいましたが、手続きの仕方がよく分からないのですが、OCNはカスターに連絡したよいみたいで、フレッツ光の解除は何処に連絡をしたらいいか分かりません。 光回線解除の場合は解除工事があるとも聞いた事あったのですが、それは解除手続き又は連絡をした後、どれくらいで工事にきたりしてくれるのでしょうか?

  • プロバイダの解約手続きができません!!

    私の部屋は社員寮であり、ネット回線をNTTで接続しています。 しかし、プロバイダの契約者が解約手続きを行わず退寮してしまった為、現在は料金未納でネット接続ができない状態です。 解約手続きを行って、新規契約を行いたいのですが、プロバイダに相談した所、本人以外では解約手続きを行う事ができないと指摘を受けました。 契約者本人は所在不明で連絡が取れません。 なるべく工事とかは行わずにネット回線を設けたいのですが、良い方法ありましたら教えてください!!

  • OCN ADSLセット の解約

    OCN ADSLセットの解約について教えてください。 現在使用しているものを解約したいのですが、OCNはホームページ上で解約することができ、 モデムも返却しました。 「回線とプロバイダ両方の解約が必要」というのはわかったので、回線の解約のため NTT(0120-116-116)に電話してみたところ該当の契約がないとのこと。 話しているうちにNTTコミュニケーションズに連絡しなくてはならなかったことがわかり、 「NTTとNTTコミュニケーションズは別会社なのでこちらでは何もわかりません」と言われてしまいました。 NTTコミュニケーションズへ解約の手続きをしたいのですが、ホームページで解約を選ぶと OCNの解約と同じ画面になってしまいます。 これってNTTコミュニケーションズへの解約手続きは特に必要ないということでしょうか? 料金はクレジット払いにしてあるので、請求書も手元に来ないので 数ヶ月たたないと 今月の料金状況が確認できません・・ お分かりになる方、お手数ですがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • auひかりへのNTT固定電話ナンバーポータビリティ

    現在自宅でOCN光を引きひかり電話を使用しています。その電話番号は、加入権ありの固定電話から引き継いだ番号です。今度実家にauひかりを引くのですが、実家にすでに引いてある固定電話回線にプラスしてFAX専用回線を引きたいので、それをauひかり電話にしたいのですが、将来auひかりを解約した場合FAX番号が変わってしまわないように、auひかりの工事前にNTTの固定電話を新規番号で一旦契約して、それをauひかりに引き継いでもらうというようにすれば大丈夫だと思うのですが、この新規の固定電話に、いま自宅の方で使っているOCN光にする前の、現在休止状態になっている電話加入権を使う事って出来るんでしょうか?それが可能であればワザワザ加入権の3万いくらを払わなくて済むので助かります。自宅の方のネット回線を解約したり他業者に変更してしまったら電話番号は引き継げなさそうですが、その位の不都合で済みそうでしょうか。

  • 電話回線の新規引き込みがベスト?

    今度、実家に引っ越すことになりました。 で、実家にはすでに電話回線があります。 妹は私とは違うプロバイダに契約しADSLでインターネット接続をしています。(東海ブロードバンドだったかな?) 私は現在OCNでフレッツADSL。 この環境を残したまま実家でインターネットをしたいのですが、よい方法はありませんでしょうか? できれば、妹と私は今のままのプロバイダで接続していたいのですが。 電話回線をもっているので、実家に新しく回線引き込みをして電話もネットもしたいのですが、工事費がどれほどかかるのかもわからず、また私の電話回線を休止にして既存の電話回線で同時に二つのプロバイダに接続ができるのかもわかりません。 電話番号を二つ持つサービスがあるらしいのですが、これとネット接続(単回線でふたつのプロバイダでの接続)は同じようにできるのか… もう、どうしたらいいのかわかりません。 116に電話をして相談するのがいいのかもしれませんが… 助けてください。

  • インターネットの契約・解約について質問です!

    インターネット(フレッツ光)の契約・解約について質問です! 現在アパート住まいなんですが、戸建てタイプの回線を引いていました。 しかし、アパートにマンションタイプの回線を引いたとの連絡あり、 契約を変更したいと思っています。 【現在】 ●NTTフレッツ光(戸建てタイプ) ●プロバイダ…OCN ●契約から3年近く経過 です。 特にポイント等ためていないので、一度解約して、 プロバイダも新しいところに加入しようと思っています。 (一応、今より安いところでぷららかビッグローブを考えています) となると、手続き的には、 ◎NTTフレッツ戸建てタイプ回線の解約 ◎OCNの解約 ◎新プロバイダに加入の手続き の3つでよいでしょうか? 自分なりに調べたところ、新プロバイダに加入手続きで、 NTTフレッツのマンションタイプの回線も契約ができるようなのですが、 この考え方で大丈夫でしょうか? それと、NTTのほうはなんかしら回線工事があるようなのですが、 戸建てタイプの解約と、マンションタイプの契約の工事は、 同じ日にしてもらえるものでしょうか? やはり別日になりますか? NTTの営業の方がいらっしゃってくださり、 お願いすれば全部手続きをしてくれるそうなのですが、 やはりインターネットでの契約だと「12ヶ月無料!」などお得な得点があるので、 なるべく自分でやろうと思うのですが、私の知識じゃなかなか難しくて… お詳しい方、助けていただけると嬉しいです>< どのような順番に手続きしたらよいか(OCNとNTTと新プロバイダ)や、 注意事項などあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします><

DCP-J957N 初期化できません48
このQ&Aのポイント
  • DCP-J957Nの初期化方法に関するお困りごとを解決します。
  • Windows10を使用している場合、有線LAN接続でDCP-J957Nを初期化できません48のエラーが発生することがあります。
  • JcomのIP電話回線を使用している場合にも初期化できません48の問題が発生することがあります。
回答を見る