• 締切済み

小さい子供同士について

nerarasの回答

  • neraras
  • ベストアンサー率23% (8/34)
回答No.2

人見知りしてるんでしょうから、仕方ないでしょうね。 私自身が子供の頃、ちょー人見知りだったので、相手の子の気持ちがわかります。 声が出ないんですよ、緊張して。 私なんて高校生になっても、入学式の日に挨拶したのに無視されたって、 後から仲良くなった友達に言われましたもん(笑)。 慣れてからは親友になりましたが。 そして、現在うちの子ら(3歳女子、5歳男子)は、2歳児によってこられると、 5歳の息子は何となくよけます。私が代わりに対応しますが。 3歳の娘は嬉しそうに対応しますよ。 年齢、性格の違い、男女の違いでしょうかね。 でも、息子も知ってる小さい子なら、とてもかわいがります(しつこく(笑))。 ちなみに、3歳の娘はすれ違う他人によく挨拶をします。 相手が大人ならばたいてい返事してくれますが、たまに無視されます。 そういうときは、「聞こえなかったのかな」とか、「知らない人だから 自分に言ってるってわからなかったんじゃない?」とか、適当に慰めます。

noname#160331
質問者

お礼

私も回答者様と同じく人見知しりな所があるので、そういう点はわからなくはないです。 でも中には、人見知りと言うよりかは、何か意地悪的な無視?のようにする子供もいるので、何でかなと思う時があります。 うまく言えないですが、私にはそう見えます。 回答者様の言われる通り、性格の違いはもちろんあると思いますし、前の回答者様でも言いましたが、小さな子供だからこそ自分の気持ちに素直に行動してるのかなと思いました。 お子さんの事も参考になりました。 早々の回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供同士の世界

    今年4月から年少で幼稚園に通っている息子が居ます。 この園では、近所に住んでる園児達が、その近くに集まって先生が引率していく集団登園(降園)と、バス通園があります。 我が家は集団登園の方なのですが、集まって行く顔ぶれは、息子(年少1人)、女の子(年少1人)、年中の女の子2人、年中の男の子2人、年長の男の子1人 の計7人です。 息子はほとんど人見知りは無く、迎えに来た先生にも自分から挨拶したり、他の年中さんや年長さんにも、おはよー。と言ったりしています。 年少の女の子は大体挨拶を返してくれるのですが、大方他の年中さんや年長さんは、若干プイっと横向いたり黙ったりしています。 中には人見知りの子供さんも居ますが、そうじゃない子供さんも居るので、傍で見てる私はちょっと息子に対して可哀想だな・・と思う時があります。 まあ当の息子はまだよくわかってない様なので、とりたてて何も言いませんが(苦笑) 親の私が元々心配性なたちなので、こういう風に思ったりしてしまいますが、子供同士ではこういう事は普通にある事でしょうか? 関係ないかもしれませんが、ちなみに子供達のお母さん方は、ごく普通の方々です。

  • 子供の保育参観で。。

    今日、息子の幼稚園で保育参観がありました。 年少さんになってはじめての保育参観でした。 息子の行動を目で追っていると、ある男の子達の中にはいろうとしていました。この男の子達はいとこ同士みたくて、幼稚園に上がる前から大の仲良しさんらしいのです。 で、うちの息子が中にはいると「あっちいって!」とか言われていました。家でもよく「○○くん(いとこ同士の片方の子)あーそぼ!って言ったら嫌!って言われたー」って言ってくる日もあれば「今日、○○くんとあそんだよー」っていってくる日もあります。 一緒に遊んだって話を聞いたらホッとするんですが 「遊んでくれなかった・・・」ってしょんぼりしてるのをみるとかわいそうになります。 この男の達のお母さんとはたまにお喋りをするんですが とても気さくで良い方達なんです。男の子達とうちの息子のやり取りをみてて「ごめんねー!決して嫌いなわけじゃないの。だた、いとこだから仲良しすぎて。。。」ていってきてくれます。先生にも相談したら「○○くん(うちの息子)だけが言われてるわけじゃないです。心配しないでください」っていっていたんですが、心配性の私には辛いです!!実際、うちの息子に言ってる場面しかみたことないし、息子ばかりが集中攻撃されてたらどうしよう。。。とか想像が膨らんでいっていてもたってもいられません。。心配しすぎでしょうか? 息子は人見知りをしないで誰とでも話をするので、私が見た限りでは特定のお友達は、まだいないようです。 でも、中にはポツポツとグループが出来初めているような気がします。人見知りはしないんですが、ボーっとしてるので出遅れた感じです。。ちゃんと園でやっていけるか心配です。。あー。。。心配性の私。。。不安で不安でなりません。年少さんを持つお母さん方は心配事ってないですか?

  • 子供のサッカー辞めさせるべきか

    子供のサッカーの事で相談します。小学2年生の息子は3年間スポーツクラブのサッカー教室に通っていますが、あまり上達していません。本人の性格も影響していると思います。息子は人見知りで闘争心も少なく優しいタイプです。練習試合でもほとんどボールに触れないし、先日の1、2年生の試合でもほとんどボールに触れず、自分の所にボールにが来ても取られてしまうし、同じチームとの子とボールを蹴り合う場面でも必ず譲ります。練習を見ていても上達したなぁ~と思う所が少なく、コーチから唯一誉められる事は、ポジション取りです。このくらいの子供達の試合を見ていても団子になって我先にとボールを蹴る姿を良く見ますが、息子は団子の外側から見て動く感じです。息子は友達が殆ど居ないチームに入っているので、他の子に対して遠慮があったりするのかもしれませんが、練習も全然やらないし、お金も高いし、上達もしていないので辞めさせようと思うのですが、本人はサッカーを続けたいと言います。このまま続けるべきか、辞めさせるべきか悩んでいます。

  • お父さんと呼ばないで・・

     私には4歳と2歳の息子がいます。そして近所に6歳と5歳の姉妹がいます。姉妹の両親は離婚していて現在は母親と祖父母の5人で暮らしています。父親とは会っていないようです。その姉妹がたまに我が家に遊びに来ます。大変聞き分けがよく息子達の手本になるような良い姉妹です。  ですから彼女達が遊びに来ることは全くやぶさかではありません。しかし慣れてきた頃に、息子達が私の事を「お父ちゃん」と呼ぶのを真似て私に対して「お父ちゃん」と呼びかけてきます。妻に対して「お母ちゃん」と呼ぶことはありませんから、明らかに寂しさを紛らわしているんだと思います。彼女達に「お父ちゃん」と呼ばれる度にどう返答して良いのか困ってしまい我が家に居ながら居たたまれなくなります。  「おっちゃんは君達のお父さんじゃないよ。」とはっきり言うのも大人気ないし、かといって「はーい」なんて返事をしたらウソになります。ましてや姉妹の母親がその光景を目の当たりにしたらと思うと複雑な気持ちになります。母親は子供思いの人格者であり普段から私共家族にもよくしていただいています。  いつもはこちらで偉そうに回答している私ですがさすがに困惑しています。もちろん全員がハッピーになるような上手い返事の仕方などないとは思いますが、この場合どのような態度で臨むのがベターなのか皆様のアドバイスを頂けたらと思います。宜しくお願いします。

  • 気の弱い子供

    こんにちは。 三歳の息子がいる母親です。 子育てで悩んでいます。 うちの息子はものすごく人懐っこく、人見知りをしたことが一度もありません。 、、母である私よりも他人に懐くので、育て方に問題があるのかとずっと悩んでいました。 また、基本的に明るく、ふざけるのが大好きな子なのですが、極端に臆病な所があり、心配しています。 例えば…公園で滑り台を滑れなかったり、プールを怖がって入れなかったり…、遊園地のアトラクション、プラネタリウム…どこへ連れていっても全て駄目でした。 私よりも他人に懐くことや、怖がりなこと… これはやはり育て方に問題がある可能性がありますか? 元々子育てに自信が無く、とても不安です。

  • あれ以来、子どもを怖がるようになってしまいました

    以前、↓の質問でお世話になりました。 http://okwave.jp/qa/q6393328.html 前回の質問を掻い摘んで説明すると、親戚の葬儀の際、うちの息子(2歳ちょうど)が、親戚の3歳児に、しつこく物を取られたり、叩かれたりなどされ、泣かされ通しだったというものなのですが、そのことは、皆さんのおかげで、私の中では忘れることにしました。 しかし、息子にその影響が残ってしまい、今悩んでいます。 あの葬儀以来、小さい子どもが近くに寄ってくると「あー!」とか「うー!」など、怖い大きな声を出して威嚇するようになってしまいました。 ときには「怖いよ、怖いよ」と言って逃げるときもあります。 近くに子どもが来ると「バイバイ」としきりに言って、暗に「あっちいって」と言っているようなときもあります。 緊張して身を堅くして、表情もこわばり、自分のものを必死に抱え込んだりしてしまうのです。 以前は、人見知りもしないですし、そんなことはなく、むしろ、嬉しそうにしていたのですが・・・。 これはいわゆるトラウマというものなのでしょうか? 今は、息子が威嚇したりするときは、相手の子には「ごめんね、驚かせてしまって」と謝り、息子には抱きしめて耳元で小さな声で(相手に聞こえないように)「大丈夫、怖くないよ。もしいじめられそうになったらママが助けてあげるから」と言うようにしています。 また、子どもがいるような場所に行くときは事前にも言うようにしてます。 以前だったら「大きな声出さないの、びっくりしちゃうでしょう」と叱っていたところなのですが、なんとなく今は、こうした方がいいのかなと思いまして・・・。 でも、これでいいのでしょうか? また、これは一過性のものでしょうか? 同じ年頃の子が怖いって、息子が気の毒で・・・。 あの葬儀のとき、もっと私が息子を守ってやれば、こうはならなかったと後悔してます。

  • 子供の遊び相手

    みなさん お世話になってます。じきに3歳になる息子について質問なんですが・・子供にテレビばかり見せるのはあまりよくないって育児書や色々な人がいってますよね? でも家事やその他の事で夫婦ともに何かやらなくちゃいけない時や子供におとなしくさせておきたい時等は好きなテレビやビデオをみせる以外に何をさせればいいんでしょうか?皆さんはどんな方法を使ってますか? ちなみにうちでは夫婦で何かしてる時はかまってくれないと不安になるのかたいがい後をチョロチョロとついてきます。それだけなら可愛いんですが手当たり次第に何でも触るので、皿やコップなど割ってしまった事が何度もあり、危ないのです。何かご意見お願いします。

  • 子供との接し方

    相談にのって下さい。 私は子供との接し方がわかりません。嫌いというわけではないんです。ただ一緒にはしゃいだり子供の心になる事が出来なくて、なんだか恥ずかしくて、子供に対して人見知りをしてしまうんです。私が人見知りをするからむこうも人見知りをして。周りの人に子供好きじゃないの?って言われます。昔は保母さんになりたかったくらいです。でもいつの間にか子供との接し方を忘れました。 どうしたら子供に好かれますか?どうしたらなつかれますか?どういう風に可愛がったらいいんでしょうか?何を話したらいいですか?もうすぐ訳あってある子供と接する日がくるので考えています。仲良くなりたいです。年齢は6歳ぐらいの子です。 私が子供の頃なついていた「優しいお姉さん」みたいになりたいんですがもうどんな人だったかも忘れてしまいました。 どなたか具体的に教えて下さい。 まず一番初めにどうやって仲良くなったらいいでしょう?

  • スーパー銭湯での子どもの行動について

    いつもお世話になっております。 4歳の息子がいる母親です。 今日、主人・息子と3人でスーパー銭湯に行ったのですが、そこで考えさせられる事があったので、お時間のある時にでも良ければ回答お願いします。 最近流行りのスーパー銭湯なのですが、内湯に3歳・5歳・6歳くらいかな?と思われる3姉妹がいました。 3姉妹の長女・次女が湯船の中で普通に泳いでいたんです。 息継ぎしながら、髪の毛まで思いっきりつけて。 そこには私の他にもう一人浸かってらっしゃいました。 (すぐに出られましたが) その子達の母親(であろう人)は、すぐ隣の湯船にいらっしゃいました。 その子達の母親はいつまでも注意しない。 というか、微笑ましそうに見てるんです。 何往復かしたところで、ちょうど私の前で顔を上げた長女ちゃんと目が合ったので、 「ここはプールじゃないのよ。」と注意をしました。 するとすぐに次女ちゃんの所に行き、 「あの人に、ここはプールじゃないって言われた。」 「温泉だから泳いだらダメなのかな~?」 と、私の方を指しながらコソコソと。 (丸聞こえでしたが・・・) その後、母親の所に言って、同じ事を伝えたようですが、母親は無視というか、「あら、そう」という感じで、その後、また泳ぎ始めました。 そして、しばらくすると1歳くらいの子が入ってきたんです。 すると、「小さい子が入ってるからぶつからない様に気を付けてね。」と母親が3姉妹に注意をしてました。 なんかそこでわからなくなってしまって・・・。 確かに小さい子がいれば、潜ってて気付かずぶつかてしまって危険。 でも小さい子がいなければ、大人だけだし特に迷惑では無いのか? 私は、スーパー銭湯で泳ぐなんてもってのほか。 息子と入る時はお顔付けも禁止させてます。 (ちなみに今日は主人と入ったので、私1人でした。) しかもその子達の母親を見る限り髪の毛も洗わず、湯船に浸かってる様子でした。 (母親と3女ちゃんの髪の毛が全然濡れてなかったので。長女&次女ちゃんは頭部まで付けて泳いでいたのでビチョビチョでしたが。) 私の中では、湯船に浸かる前に髪の毛から体まで全て洗ってからというのがルールです。 今日、この3姉妹と母親を見て、私はとても神経質に子育てをし過ぎてるのかな?と不安になってしまったんです。 他の方は、3姉妹が泳いでいる事なんて、特に気になってないのかも? あんなに広いお風呂なんだから、子ども達が泳ぎたくなるのは当然。 そんなに混んでいたわけではなかったし、泳いでも子ども達が楽しそうで、他の方に特に危険がなければ多少の事はいいのかな?と。 私は今まで息子と一緒にスーパー銭湯に行くと、 「タオルを湯船に付けない。」 「湯船にはゆっくり入る事。」 「走り回らない。」 「泳がない。」 「顔を付けない。」 などなど、1つ1つ注意してしまいます。 私はもしかしたら子どもにグチグチ言い過ぎてるのかも。 スーパー銭湯に限らず、公共の場(レストランなど)ではいつも口うるさく言ってしまいます。 お出かけの前にも「静かにする事!」と注意を。 でもこれだけ言っても息子は毎回、バタバタと騒ぎ、とても乱暴で活発な子です。 私がこれだけ口うるさいから、息子としては私の言う事を聞かなくなったのか? (もちろん言ったその場は聞きますが、すぐに忘れるようです。) 3姉妹の母親のように、おおらかに育ててあげた方がいいのかも?と今日凄く悩んでしまったんです。 皆さんはどう思われますか?

  • 子供の言い聞かせ

    こんばんは。  いま子供を叱ってしまったのですが、みなさんにアドバイスをいただければ参考にさせていただきたいと思っております。  事の発端は、夕食の時に娘3歳(あと1ヶ月で4歳)に、話をしたところ3回連続で無視されました。これまでも、人が話をしたら必ず返事だけはしなさいと言い聞かせておりますが、なかなか言うことを理解できないのか、簡単に人のことを無視します。  上に5歳(こちらもあと1ヶ月弱で6歳)になる息子がいますが、返事は3歳の頃からちゃんとできていたと記憶しています。  なので、下の子が無視するのをどうしても理解ができないと思ってしまい、1~2回は返事をしなくても何とか、我慢しているのですが、3回連続で無視されるとさすがに怒ってしまいます。  それから、何時間も言い聞かせるように、何で返事をしないといけないのか、返事をしないと相手がどんな気持ちになるのか・・・もう、何十回も話をしてきたのですが、いっこうになおる気配がありません・・・  皆様はこのような場合、どのようにしていらっしゃいます(ました)か?何か良いアドバイスがあれば教えていただけますと幸いです。  追伸:怒っている最中も返事をしないんですよね。・゜・(ノД`)・゜・。