• 締切済み

旦那が風俗、パチンコ、浪費

kita52326の回答

  • kita52326
  • ベストアンサー率61% (320/520)
回答No.5

残念ながらご主人はお金を管理することができない性格のようです。 また、家族を思いやり、良い家庭をつくろうという気もないように思われます。 どのようなご商売かわかりませんが、カードのブラック歴がありながら、 そのような始末になったことに対する反省も感じられない言動や、 風俗通い、パチンコ、浪費などに金をつぎ込む生活を続けていて、 本当に月50~100万円も稼げているのか疑わしい気がします。 (そんな楽な商売があるなら是非とも教えていただきたいです。) 今は本当に稼げているとしても、自営業はいつまで続くか保証がない仕事ですから、 脳天気に浪費していたら、ちょっとこけたら自転車操業→借金地獄に一直線で、 いまのままだとその時の債務者は相談者になってしまいます。 なんとか幸せな家庭にしたいと願う相談者にはお気の毒なことですが、 自分と子供を守るため、ご主人とは関わりをもたずに生きていく道を探されることを 考えていかれた方が良いのではないかと思います。 1)相談者名義の借金をなくす。  「カードの分は今月の給料で全て払うから解約しろ」ということをまず実現させましょう。  正直なところ、私はこれが本当にすぐできるのかということに疑問を持っています。  ちょっと強く実現を迫ってみたら、怒るか、懐柔してくるか、はぐらかすか、ではないかと思います。  しかしこれがクリアできないと、相談者は債務者の地位から逃れられませんから、  一蓮托生になりたくないのなら、多少時間をかけてでも粘り強く実現を求めていくべきです。 2)相談者自身が自活能力をつける  仕事をみつけて自分で生きていくための道をさがしましょう。  すぐには難しいでしょうが、万一ご主人が言った通りのことを実行したら、  たちまち困ってしまうでしょうから、自活できるまでの間の生活保護受給も視野に入れ、  今後の展開をシミュレーションし、心構えをしておくべきです。  何もイメージがなければ、ご主人の横暴を許容する生活が続き、  いずれご主人の商売がこけたら、相談者が借金地獄に落ちることになります。  そうなったとき、ご主人は一緒にいてくれるのでしょうか? 3)ご主人の眼を覚まさせる  これができれば1)も2)もないのですが、書かれていることからすると  やはり難しいでしょうね。特に夫婦間で話し合っても解決することはなさそうです。  ご主人が心から尊敬していて、その人の言うことならなんでも言うことを聞くくらい  信用している人が、相談者の味方になってくれて、  ご主人をコテンパンにしてくれるような奇蹟でもあれば良いのでしょうが、  そう都合よくはいかないでしょう。  やはり、相談者自身が覚悟を決めるべきなのだと思います。 あまりお役にたたなくてすみません。

関連するQ&A

  • 旦那の浪費癖

    2012年の12月に出産しました。 9月に結婚式を挙げ、思っていたよりご祝儀を頂けたので、 旦那名義の口座に貯金をし、私がカードを預かっていました。 ある日、カードが財布から無くなっていて 私の不注意で紛失したのだと反省し、旦那に謝り、止めてもらいました。 そのあと、再発行の手続きをしてもらっていました。 この貯金は出産前に引越しをしたり、赤ちゃん用品にお金がかかるのでその為の貯金でした。 12月に出産し、1月に私の実家から戻ってきて なにかとお金がかかるのでカードを渡して欲しいと言うと、 まだカードが出来ていないと。 そんなに時間がかかるのか? と思いながら銀行に問い合わせすると、 カード紛失の手続き自体されていないと。。 仕事中の旦那に連絡すると、音信不通。 1日産まれたばかりの子供と私を放置して、 無断で帰って来ず、次の日の夜に帰ってきました。 旦那を問い詰めると、 私の財布からキャッシュカードは自分が抜いたということ。 そしてその中の貯金は全て使って空っぽ。 使った理由は、パチンコ。 それ以外にも借金が多々あり。 話し合いした結果、 全てのお金の管理は私がするということで 離婚はしませんでした。 で、3ヶ月経った先日 また私の財布からキャッシュカードが抜かれ 通帳と印鑑が無くなっていました。 今回は暗証番号を私が変えていたので おろすことは出来なかったのですが。 旦那にはお小遣い3万円と交通費を渡しています。 それだけでは不安だし、子供じゃないんだから自分の口座を持ちたいという旦那の言い分。 だけど、旦那にお金に関しての信用がありません。 私の財布を平気で触る時点で人としてどぉかと思うし、 お金を任せてしまうと痛い目見ると思ってしまいます。 それでも、口座を渡すべきなのでしょうか? 私が縛りすぎなのでしょうか? ご意見お願いします。

  • 旦那を信じれなくなりました

    皆様にご教授戴きたく質問させていただきました 旦那は金銭的にルーズでお給料も一切明かしませんし、家賃、携帯代は払ってくれているものの、他は全て自分の事に遣っています。私も正社員で働いており、他の生活費は負担しています。 この金銭管理に結婚当初から疑問を持ち何度か話し合いを持ちましたが、給料を明かす事は頑として譲りませんでした。 私の給料を当てにされているところも見受けられるので、私の給料もハッキリとは明かしていません。 そんな旦那が、趣味で高い買い物(30万程)を私に内緒でしていることが発覚しました。旦那は私が知らないと思っています。 何故私に黙っているのか、私にはサッパリわかりません。ここ1年はまともな夫婦という形ではなく、稼いで来る家政婦さん状態で、正直鬱気味です。 (もっと色々旦那に対する不満もありますがここでは長くなるので省かせて戴きます。) 過去にも色々な事で旦那の裏切り行為もありましたが、自分の不出来さにも気付き努力を重ねて直して来たつもりです。しかし、最近生活をしていくうちに、『これで幸せなのか?』と離婚も視野に入れ考えていましたが、一人になる不安もあり留まってしまっていました。ですが、今回の事がありますます旦那を信用出来なくなりました。 何故、旦那は高額な買い物をしたことを明かさず相談がないのでしょうか? 別居や離婚も考えていますが、その前に話し合いが必要ということも十分承知です。だけど、話す事が怖いのです。元来はやさしい人なのですが、自分の立場が悪くなると、態度が大きくなり怒声もあがるくらいの勢いです。 これがDVに近い状態であることは理解しているつもりですが、実際には怖くて行動に移せません。 こういう状態だと、やはり二人で話し合うよりも、両親を交えて話し合った方がいいのでしょうか。 両親が入ると全てにおいて旦那がとっていた行動の真相を話す事は無いと思います。 私にも旦那にとって不満はいっぱいあるはずです。不器用なので、不出来な事を余り言わない面はとても感謝していますし、嫌いになって離れようと思っている訳では無いので、離れてからも友達としてなら上手く行きそうな気もします。こんな私は甘いのでしょうか? 支離滅裂で長い文になりましたが、ご指導宜しくお願い致します。

  • 『風俗は悪いと思わない』と言う旦那…どうしたら…。

    キャバ嬢との疑惑があり、旦那の携帯を見ました。(旦那の承諾有り) するとソープのサイトを見ているのを知ってしまいました。 問い詰めたところ『まだ行ってないし、そんな余裕は無い』と。 仕事が早く終わる日もあるし、ヘソクリが有るのも知っていたので『行く余裕はいくらでもあるでしょ?』と言いました。 すると『風俗は金払って割りきってるんだから、何も悪いことじゃない。行こうと思ったら行く。行かないと行っていて行かれるより、最初から分かってる方がイイでしょ』と若干キレ気味で言われました。 泣きながら『たとえ割り切った関係でも他の人とヤルなんて耐えられない。行かないで欲しい。』と訴えました。 でも分かって貰えませんでした。 『別にストレス発散で行くんだし、金払ってんだから問題ない』と。 何度も何度も話し合いましたが、『行かない』とは言ってくれません。 分かってくれないので『行くなら離婚する。』と言ってしまいました。 旦那に『そんな下らない事で離婚なんて言うのか!自分の事しか考えず、子どもの事はほったらかしで!じゃあ、離婚したくなったら〈風俗行ってきた〉って言えば良いんだな!』とキレられました。 子ども二人抱えてやっていく自信は有りませんが、風俗を嫌だと言っても理解してくれない旦那と上手くやっていく自信も有りません…。 私が我慢すれば子ども達から父親を奪わなくて良いのは分かっていますが、毎日苦しくて泣いてばかり…。 私はどうしたら良いのでしょうか…? 助けて下さい。

  • 風俗通いしていた旦那が行かなくなったのはなぜ?

    私の旦那は風俗大好き人間でした。 私と付き合う前も月2で行ってたらしく、付き合ってからも回数は減ったものの行ってたらしいです。結婚してからも2回は行ったらしいです。そのうちの1回は子供が産まれた日に行ったらしいです。 さすがに出産中に行くのはないだろうと。 父親としての自覚がなさすぎるわ!と私もキレまくって一時期、旦那の何もかもが生理的に無理になって離婚どうこうの話をしましたがとても反省している様子を見せたため、「今後は風俗を利用しない」という結論のもと、結局離婚せず今に至ります。 ただ、そんなすぐに人間は変わらないと思っていたのでもちろん信じていませんでした。 またどうせほとぼりが冷めたらいくんだろうなと思ってました。 ですがこの前子供が1歳になってある事に気付きました。旦那この1年1回も風俗利用してないやんって。 隠れて行ってるかもやんって思われるかもですが、旦那の行動は全て把握してるのでそれは絶対ないです。 旦那が風俗に行かなくなったのは、私が行動を把握していてもし行けばまた離婚の話をされると思ったから?離婚して子供を失うのが嫌だと思ったからなのかな? それともただたんにこの1年、行く気にならなかっただけなのか?それとも子供と離れたくない云々というよりも、本気で反省しているからいかなくなったのか。 どれだと思いますか? 今後行く可能性はありますかね?

  • 浪費は、離婚原因になりますか?

    私の浪費が原因で、妻から離婚して欲しいと言われました。 確かに浪費家だと自分でも思いますが、 妻には生活費をちゃんと渡しておりましたし、 私自身、借金やローンは1円もありません。 妻に言わしてみれば、車に使うお金を生活費に回せば どんなに生活が潤うだろう。 生活費を節約して、趣味にお金を使うのは 立派な離婚原因だから、話し合いの必要はない。 即効で離婚してください。 と言われています。 話し合いも必要ないほどの離婚原因なのでしょうか? ご意見を聞かせてください。

  • また旦那が風俗へ

    頭がパニックになっているので、読みずらいかとおもいますがお許しください。 現在1歳の娘がいる30代です。 妊娠中に旦那がソープにお付き合いしてる時からも通っていたのが、今年の1月旦那のあやしい行動から、過去の日記などがみつかりわかりました。 ショックで、今年1月に旦那の親と私の両親にも話してしまいました。 旦那にはもういかないでほしいと言いました。でもはっきり行かないとは言わないし、病院にいってとも言うのにいきません 信用できなくて、普段は、セックスとかも誘ってこないので、セックスレスです。後ろから下半身をだして、こすりつけてきたりさわってきたりはありますが キスもありません。 家にいるときは、休みの日も育児にはあまり参加しません前よりはましになったくらいです。 だいたいでかけたり、そのかわり買い物はかってきてくれたりしますが、後は近くの週1に足裏マッサージに同じ女を指名していってます。 家にいてもあまり部屋からでてこないし、ほとんど娘といる感じです。 夜はだいたいDVDAVで、みて処理してるみたいです。だいたい食事はその部屋でたべるからって言い、一緒にリビングで食べません。なのでわたしが運んでいます。 子供に影響がないか心配です。子供が泣いたときだけでてきますが。 おととい、昼間子供が洋室に入ってリモコンをおしていて、AVが流されてたので急いで目をふさぎました。旦那にいうと大丈夫だよまだ1歳だからわからない もう部屋にはAVのDVDがいろんなところカバンのなかとかにあります。 かわいい子供がいても風俗にいくのでしょうか?父親失格だとおもってしまいます。 普段やっと子供もなついてこれで大丈夫かなって思っていたのです。先月ある歌手のライブにいくといって、会社半日休みとってるので、ライブは夕方だしそれまで何してるんだろうってかすかにおもってたのですが、先ほどなんとなくあやしいし、前の日お菓子いきなり買ってきました。 話しをしてもずっとみると目をそらします。 そして旦那がなんとなく怒りっぽくなっていたから、いないすきに前見つかった手帳をみるとまたポイントカードが出てきました。 日付がちょうどライブの日でした。 風俗いく人は繰り返すと聞いていましたので本当だなって、でも結婚して子供がいるのに何でいける根性がわかりません。 あんだけ嫌だといってるのに。 そこで今回のことを旦那に言うべきか、様子みるか迷っています。 親に話したら、話し合いになるかもしれませんが、迷惑もかけたくないのもあります。 なので準備をしておくつもりです。 あと旦那の母親しかいませんが、話すべきか迷っています。 ちなみに私がうらぎられたと普段いったりすると逆だと言ってきます。私は裏切った何かもわからいないので、このことも話し合いしないといけないとはおもいます。 止めれない場合病気ですか? ちなみに旦那がお金を毎月食費4、5万くれて管理しています。 なので旦那は多少の自由なお金はあるので、最初に分かった時は、おこずかい制にしたいといいました。 でもかないませんでした。2000円毎月アップしてくれただけです。 今離婚する場合、今マンションのローンがあります。 これはどうなるのでしょうか 返し終わるまで離婚する場合まったほうがいいですか? 今のマンションは早くローン返すといっています。 証拠としてポイントカード複数と日記はばれないようもっています。 この場合慰謝料はとれますでしょうか? 愛する子供や奥さんがいてもいくのでしょうか? 子供のためにはこんな父おやでもひつようでしょうか? 読んでいただきありがとうございました。

  • 1年間定職につかない旦那

    我が家には子供が4人います。 旦那が失業してからまるっと一年、定職に着かず派遣の日雇いバイトをしている旦那。 家事もそこそこしてくれています。 ですが、お金の管理が、全くできず毎月いくら必要かとかも分からないみたいで、何度説明しても忘れて日払いの給料を買い物に使い切ってしまいます。 買うのは食品で旦那のものではないのですが、買い物を控えて欲しいと言うと機嫌が悪くなります。 私も働いてはいますが、毎月赤字です。 子供も上が高校生ですし、お金もかかります。 このままでは生活していけません。 これで離婚するのは軽率な行動でしょうか? 子供達は4人とも離婚に賛成しています。 旦那は頭はいいけど性格が悪いので子供達に嫌われています。今でこそ無いですが、子供が小さい頃は虐待まがいの行為もあり、私もその度に離婚をしたいと、思っていました。 でも旦那は離婚してくれなくて、どうしたらいいのか困っています。 離婚の話は旦那に何度かしていますが、毎回はぐらかされて終わります。 ちなみに無職は4回目になります。 率直な意見よろしくお願いします。

  • 旦那との関係について悩んでいます。

    旦那との関係について悩んでいます。 私は21歳旦那は23歳で9ヶ月の子供が居ます。 まだ結婚をして1年経っていないんですが 旦那に俺は自由が欲しいから離婚してくれと 言われました。子供も可愛いし嫌いになって離婚したいって思ったんじゃなくてただ自由になりたいとだけ言われました。 確かにまだ年も若いから遊びたい気持ちは考慮してるつもりです。飲みに行くなどの事はいってらっしゃいと送り出していました。元々お金使いは荒い方だった旦那なので制限しすぎるとかえってストレスになるかと思いある程度はおおめにみてきました。 旦那のお母さんにも家に来る度に働いてくれてるんだからある程度の我慢は必要よ、我慢させたら可愛そうなど言われます。 最近は以前からやっていた荒野行動を熱中するようになり休みの日はずっと仕事終わってからご飯を食べゲームに集中する毎日です。少し不満も出てきて子供のお風呂たまには入れて欲しいなぁとお願いしたらおれは仕事してきてるからと断られたました。 男の人はどこまでが自由なんでしょうか? 離婚に関して私は離婚はしたくないと言いました。 そしたらなら離婚して事実婚をしよう 生活費などは折半してお互いの給料は 自分たちで使おうと言われました。 それに関してわたしはなら別に離婚しなくてもいいんじゃない?と思ってしまいました。 これに対して私は納得がいかず旦那も曲げないので話が進んでいきません。話が進まないので旦那は実家に帰り私と子供で今 住んでいる状態です。そろそろ結論を出したいとは思っているのですがお互いの気持ちがぶつかっているため上手いようにいきません。 私も自分の意見だけではなくいろんな意見を聞いて参考にさせてもらいたく質問しました。 よろしくお願いします。

  • 旦那の風俗

    ホテヘルの会員カードを見つけました。 以前からレスだったし、疑惑はありましたのでショックはそれほどなかったかもしれません。 旦那に突きつけるか迷いましたが、釘をさす意味で問い詰めました。 すると、会員カードを作っただけだと言い張ります。 しかも人に責任をなするつけるように、断れなくて仕方かったからだと・・・。 以前から何かバレると嘘をついてましたが、この証拠があっても言い逃れにあきれました。 ウスウス判っていたものの、ハッキリしてしまった為旦那が気持悪く、これから生活していけるか心配です。 風俗を辞めたとしても私が相手することはずっとムリかも。 かといって、風俗を黙認しても気持悪いという感情は消せませんし、ますます膨らみそう。 旦那がかわいそうにも思います。 離婚した方がラクかなとも・・・。 旦那とは最低限の会話しかありません。このままでもいいのですが、子供にはあまりいい環境ではありませんよね。 どうすればいいのか何かアドバイスを下さい。

  • 旦那の借金

    旦那の借金について 今後どうした方がいいのか おしえてください 現在 結婚して 3年 夫婦共 会社員 子供はいません 結婚をして半年後 旦那が私に隠していた事が 発覚しました たまたま 見つけた 請求書を 私が見つけて 問い詰めた結果 (1)消費者金融     5社からの借        250万 (2)車関係       車両税滞納  車検代等    50万 (3)奨学金(利子有)  5年間滞納代 残15年分  250万 発覚した当時は 気が気が狂いそうになり 即離婚も考えましたが 借金した 理由が 旦那の 離婚した母親を 助ける為に 作った借金ということと 借金以外は 旦那に 不満が ありませんでしたので 助け合って 生活することを 考え現在にいたっています。 それ以外に 旦那との 結婚生活に  (4)新婚生活費     結婚式・新婚生活代等    300万 旦那に借金があることを知らなかったので 私の方から 支払っていました(結婚前に 旦那が仕事を やめ 退職金の明細を みせてもらっていたので 預金の確認はしていませんでした) (1)(2)(3)に関しては 借金が 発覚してから 今までの私の蓄え(300万)と 旦那の家族からの 援助、一年の私の稼ぎを全て返済にまわし 一年かかりましたが 現在完済して、今は共働きでもありますので 旦那の給料で生活をして 私のお給料は ほとんど 私の口座に 貯蓄しています 一度裏切られたというが まだ 完全に許せていません 私の中では 旦那の 借金は 私が立て替えて 返済したと思っています。現在離婚は 考えていませんが 意思の弱い旦那が 同じ事を 起さないと限りません。 長々 書き綴ってすみません 本題に もどります 旦那に 立て替えて 支払ったお金は 離婚するときに 返してもらえるのでしょうか??諦める事なのでしょうか??