• 締切済み

道北ドライヴ旅行。

etopitikaの回答

  • etopitika
  • ベストアンサー率36% (759/2099)
回答No.4

No.3です。  さーっと目を通しただけで回答をしてしまいました。  まず、早とちりで、高速道にこだわってのマーキングの旅かと思ったものですから、少し的外れのところがありました。 その上新婚旅行が半世紀前ということも見逃しておりました。半世紀前といいますとちょうど私と同年輩。  いくら健脚とはいえオホーツクサイクリングまで勧めてしまい申し訳ありません。私も現在札幌市ですが半世紀は釧路・根室・網走住まいで、そんなことで道東には愛着をもっていましてよさも悪さも?知っており、あちこちの道も走りまわってました。  土日もない忙しさのために、その時は上川・日高・稚内から留萌にかけての北半分が中心。  札幌に来てからは南半分と当然実家のある道東もと言った回り方です。  それはさておき、前回高速にこだわって書きませんでしたが、小樽から稚内への行程は、気分次第で遠回りもする私としては、小樽~石狩市~厚田村(現石狩市)~増毛~留萌というコースもお勧めしたいルートなのです。  途中の旧厚田村は、子母沢寛の「厚田日記」、松山善三の「厚田村」、河合裸石の「ルーラン」などの小説の舞台になったところですし、隣の旧浜益村(こちらも現石狩市)と増毛町の間にある雄冬岬がお勧めのところなのです。  http://www5d.biglobe.ne.jp/~shigeo/  陸の孤島化していた浜益村がこの岬のトンネルでずいぶん便利になったところですが、四半世紀間に通った時は道路の工事中でトンネルを通らずに、岬の上の雄冬峠を通った時は特に感激ものでした。現在は滝を眺める国道を通りますが、峠に至る道も残っているようで、昨年行ったときは通りませんでしたが、早いうちに走ってみたいと思っています。  石狩~浜益~増毛などを通るコースは、稚内に行く場合距離としては30キロ余り近いものの、高速ではないため、時間がかかります。しかし、それでも30分少々の違いですから、もし礼文島を断念される場合はこちらのコースも走っていただきたいと思います。  実は、利尻・礼文ツアーについては、札幌発着でも二泊三日で4~5万円という九州旅行並みに高さなのです。離島で利尻には空港がありますが礼文にはないこともあって、船旅ですからどうしても割高になるのでしょう。ツアーでは民宿などということもできませんし。  花と並んで、礼文島はわずかな高低があるのの、サイクリングよりトレッキングというかハイキングといいますか、そのコースがしっかり整備されているところですので、それを楽しむのもよいかとは思いますが、そうするとやはり時間が足りなくなりますね。  車は2000CCといいましたか。実は両島とも道幅が狭くレンタカーも軽が主流です。  私は現在北海道内にある○○百選をブログにアップしているのですが、日本百名山とか日本の渚百選とか道内に360余りある百選の地点の内、60%以上は無意識のまま行ってきていたのです。しかし、写真には家内がにこやかに鎮座していて、ぼかしや黒い目線を入れるわけにもいかず、しかなく再訪問中です。道東在住時代を含めて稚内に7度ほど行っているのですが、日本の駅百選の稚内駅の写真がなく、そのうちに行ってこなければと考えていますが、最近は一日500キロ以内の走行にとどめなければならないほど、疲れを感じ始めまして・・・・・

参考URL:
http://www.rishiritou.com/
oldstarter
質問者

お礼

  昨夜は留守の為お礼が遅れました。   ご推奨のルート、最初に検討しましたが道路状況が不明の為、時間距離的な観念で 高速にしました。 お話とグーグルマップチェックの結果から、小樽~石狩~留萌のルートも 再検討して見ようか?と思って居ます。      再度のご投稿、有難う御座いました。  

関連するQ&A

  • 道北家族旅行 チェックしていただけますかm(_ _)m

    北海道旅行、無理のないように道北に絞ってみました。小樽港に早朝着き、帰りは夜、苫小牧東港から乗船します。 1日目 日本海沿いを稚内に向かって進む。途中、雄冬、サロベツ原野観光、稚内で車中泊 2日目 朝、礼文島へ、4時間コース散策、礼文島泊 3日目 1時間コース散策、夕方稚内へ、稚内で車中泊 4日目 稚内からオホーツク沿いを旭川に向かって進む。途中、千畳岩、雄武観光。旭川あたりで車中泊 5日目 旭川から札幌へ 札幌泊 6日目 札幌から洞爺湖へ 洞爺湖泊 7日目 洞爺湖から室蘭、登別を通って苫小牧へ 大まかに計画してみましたが、5日目あたりから無駄が多いかな・・・とも思います。 前回、旭川、富良野、美瑛、帯広、小樽にもゆっくり行っているので今回は寄るつもりはありません。 ならば、旭川でなく、網走を周った方がいいでしょうか? それとも、もっと礼文か道北でゆっくりした方がいいでしょうか? 利尻にも行っておいた方がいいでしょうか?登山する予定はありません。 の~~んびりした旅行をしたいのですが、時間が読めず苦労しています。 道北の見所などありましたら、アドバイスよろしくお願いします。

  • 北海道 道東道北~道南へ旅行を計画しています

    9月中旬に休みが取れそうなので、北海道半周?の旅行を計画しています 夫婦2人と小さな子連れで下記の様な行程を予定しています 北海道は広いですので1日4時間程度のドライブは想定していますが 初めて行くところが多いため、計画に無理が有りそうなところや途中おすすめな立ち寄りポイントが有れば教えて頂きたいのですが よろしくお願い致します 1日目 昼頃紋別空港へin 紋別市内宿泊 2日目 北上し稚内へ 稚内市内宿泊 3日目 南下し留萌へ 留萌宿泊 4日目 旭山動物園経由 定山渓温泉宿泊 5日目 函館へ 湯ノ川温泉宿泊 6日目 午後函館空港からout

  • 稚内・利尻・礼文旅行のプランチェックをお願いします

    札幌から大人2名と7才と4才のこどもで旅行する予定です。 無理がないかどうか、チェックをお願いいたします。 <1日目>札幌発8:30(スーパー宗谷)~稚内着13:28・稚内(定期観光バス)14:30発~稚内バスターミナル着18:20・稚内泊 <2日目>稚内フェリーターミナル(フェリー)7:30発~礼文島香深港9:25着・(定期観光バス)9:40発~香深港着12:40・香深港(フェリー)13:45発~利尻島鴛泊港着14:25着・(定期観光バス)14:35発~鴛泊港着16:55・利尻泊 <3日目>ホテル(タクシー)~姫沼(タクシー)~鴛泊港(フェリー)11:00発~稚内港12:40着・稚内発13:45(特急サロベツ)~札幌駅着19:08 JRと宿泊施設の設定はパック旅行なので変更できません。 この内容では忙しいでしょうか?こども連れなので気になっています。 利尻島の午後の定期観光バスは姫沼はコースに入ってないようなので、3日目の朝タクシーで行くことにしました。 定期観光バスは丸投げで手軽にポイントをおさえた観光ができると思い利用しようと思っています。ただ4人分だと料金がかなりかかるので軽のレンタカーを借りたほうが得なのかとも思います。 ご意見をおきかせください!

  • 道北旅行のアドバイス求む!

    北海道(道北)旅行で質問です。8月下旬で3泊4日を予定しています。行き;東京→稚内 帰り;旭川→東京 行きたい所;稚内周辺、利尻、礼文、美瑛・富良野周辺、旭山動物園(できれば) オススメのプランをおしえて下さい。 (1)利尻・礼文両島が日程的にきびしいなら あえてどちらがおすすめで しょうか?島内の移動手段はなにがよいのでしょうか?同行者があま り乗り物が得意ではないためバスは考えていません。島内のとってお き観光スポットはどこですか?8月下旬という時期天候・花などの状 況・食べ物はどうなのでしょうか? (2)稚内方面→旭川方面の移動はレンタカーを考えています。(旭川周辺 の観光もふくめてレンタカーを使おうと思うので) 稚内からの移動 は 車、列車、その他 かかる費用と時間、道中の景観をふくめて  どの手段がオススメでしょうか? (3)動物園 行くとしたらどの時間帯がおすすめ?一通り見るのにかかる 時間はどんなもんでしょうか?

  • 道北旅行について

    都内在住なのですが、9月中旬に下記のような予定で道北(旭川、富良野、稚内)を回ろうと考えています。 いくつか懸念点あり、地元の方あるいは周辺を旅行された方にご相談させていただきたいです。 下記、かっこ数字の箇所が懸念点です。 ------- 1日目【旭川泊】 羽田→旭川 (飛行機移動) 旭山動物園に行く (バスかタクシー利用)・・・(1) 2日目【旭川泊】 レンタカー借りる 富良野・美瑛に行く (レンタカー移動)・・・(2) 3日目【稚内泊】 旭川→幌延→稚内 (レンタカー移動)・・・(3) 4日目【稚内泊】 宗谷岬に行く、お土産買う ・・・(4) レンタカー返す 5日目 稚内→羽田 (飛行機移動) ------- 前提として、当方、7年近く運転をしていない(原付を毎年1回程度運転している程度)ため運転にはやや不安があります。 このためにペーパードライバー講習を受けてから行こうと考えています。 以下、懸念点です。 (1)昼頃に旭川到着予定で、午後から旭山動物園に行こうと考えています。 日程として無理はありませんでしょうか? 旭山動物園は1日あった方がよい、というコメントを別サイトで閲覧したため懸念しています。 (2)この日にレンタカーを借りて富良野・美瑛を回ろうと考えていますが、レンタルバイクが借りれれば、あるいはJRなど交通機関を利用すれば、予算的にも運転への不安という点でもいいかな、とも思っています。 レンタルバイクあるいはJRの場合、何かデメリットなど考えられるでしょうか? (3)かなりの長距離移動になると思うのですが、ペーパードライバーでも大丈夫でしょうか?路幅が広く車の数も少ない(勝手なイメージですみません)ので、慎重に運転すれば時間はかかってもなんとかたどり着けるかな、と考えています。 (4)宗谷岬以外で行きたいと考えている場所がないので、時間次第ではこの日のうちに羽田に帰れるかな、と考えているのですが、いかがでしょうか? 時間的に問題ないのかがいまいちわからないので、念のため5日目を設けていますが、飛行機の時間に余裕があれば4日目に帰りたいと考えています。

  • 北海道に詳しい方、北海道旅行について教えて下さい!!

    北海道に詳しい方、北海道旅行について教えて下さい!! 北海道旅行についての質問とアドバイスを受けたくて、書き込みます。 来月の5月末か6月頭に4泊5日で大人2人と乳幼児(1才なりたて)で北海道旅行へ行く計画を立てています。 ルートは終日レンタカーで、稚内→旭川→富良野→札幌です。 計画に無理や無駄がないかや、オススメの観光場所、グルメ、宿などありましたら教えて下さい! 一日目 稚内空港着(おそらく昼前後に着く予定) 空港→宗谷岬、宗谷岬牧場など、午後からでも観光できて、サラッと行ける所あれば教えて下さい。 稚内泊なので、オススメ宿やグルメも教えて下さい。 2日目 稚内→留萌→旭川へ移動 稚内→ノシャップ岬、サロベツ原生花園、黄金岬など、旭川へ向けての移動途中に寄れる観光あれば教えて下さい。 この日は旭川泊なのですが、旭山動物園近くの宿でオススメあれば教えて下さい。 3日目 旭川→富良野へ移動 朝から、旭山動物園へ行き、午後から富良野へ向けて移動しながら観光。 動物園は午後14時ぐらいまでいれば十分かなと思うので、閉園前に移動する予定です。 旭山動物園→美瑛→富良野 美瑛の丘や深川峠の観覧車、ファーム富田、チーズ工房などの他にも何かあれば教えて下さい。 この日は富良野泊で考えています。 4日目 富良野→札幌へ移動 朝から札幌へ向けて移動で、移動途中に観光やグルメあれば教えて下さい。 夕張へ立ち寄るとか大丈夫ですか? この日は札幌泊です。 小樽やニセコも観光したいのですが、一日で回れますか? 5日目の最終日は、午前中のみ時間あります。 いづれも、空港、宿泊先、行き先、変更可能です。 また、各地のオススメお土産も知りたいです。 雨天の場合も観光できるところあれば教えて頂きたいです。 小さい子供がいますので、移動時間は極力少なく、休憩しながら、 せかせかしない無理のない旅行にしたいと思っています。 そして、5月末から6月頭の気候に合った服装も教えてほしいです。 何度も、教えて教えてと連呼してすみませんw アドバイスよろしくお願いします!!

  • 函館から小樽へのレンタカーでの移動ルート:時間優先

    教えてください。 今年の3月中旬に、大阪から家族4人で 道南を旅行する予定です。 2泊3日で、函館空港着/新千歳空港発で、 函館と小樽に宿泊予定です。 函館(函館空港)でレンタカーを借りるのですが、 函館~小樽の移動ルートで悩んでいます。  函館 → 道央自動車道 → 5号 → 小樽  函館 → 5号 → 229号 → 276号 → 5号 →小樽  函館 → 道央自動車道 → 札幌自動車道 → 小樽   ・   ・   ・ 予定として、2日目午前中に函館を出発。 小樽に夕方着くらいかな?と考えています。 (途中で、お昼ご飯) 運転技術はマイカーで、毎年信州にスキーに行くレベルです。 また、函館・小樽観光をメインに考えているので、 移動については、距離よりも時間優先で検討したいです。 もちろん、高速道路の利用OKです。 最新の道路事情など、 アドバイスをお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • 道北旅行6泊7日

    7月下旬に夫婦+3歳児で車で道北6泊7日旅行を計画しています。 1日目早朝小樽にフェリーで入り7日目夜に苫小牧フェリー出です。 小樽、札幌、美瑛富良野、道央道東方面は何度か行ったことあるので今回はパスしようと思っています。 現在行くつもりなのが 旭川動物園、トロッコ王国、礼文島、サロベツ、砂金採り、ひまわり畑 小麦畑、かわにしの丘、羊と雲の丘、ほろしんほたる館 漠然と行きたいなあと思っているのが 海水浴、フルーツ狩ができるとこ、広い牧場 景色のいい露天風呂、マイナーでも構わないので景色の綺麗なところ 海鮮の美味しい民宿orペンション 個人的な好みで構いませんのでお勧めの場所があれば教えてもらえればうれしいです。 それから道北の方には児童公園って地域ごとにありますか? 観光地化されているものでなく滑り台やブランコ等が置いてある小さな公園で構いません。息子が毎日観光ばかりだと飽きると思うのでそういった公園にちょこちょこ寄りながら旅行したいと思ってます。 どうぞよろしくお願いします。

  • 北海道旅行

    お盆に8/12から15日北海道に行きます。空港の関係で函館空港着とれませんでした。でも函館の夜景どうしても見たいです。 予定は8/12 AM9時千歳着レンタカー 函館泊まり  8/13函館からサッポロに レンタカー移動 札幌泊まり  8/14サッポロから小樽にレンタカー移動 小樽泊まり  8/15 PM15時30発千歳空港 この日程で、函館観光 札幌観光、小樽観光、あと富良野の花畑にも行きたいです。 むりですか? 今なら8/12 14時30着函館空港着が5席ほど残っていました。 午後着でも函館空港着に変更したほうが、観光でlきますか? 初めての北海道です。パック旅行でなくすべて個人手配です。 大人2人と高校生男1人と中学生女1人です。 一応旅行が、4人で行く最後の家族旅行と考えてます。 来年は受験生ですのし、そろそろ親とは旅行行きたくない年頃ですし。 良い観光方法教えてさい。

  • 6月27日から4泊5日で新千歳~旭川~稚内~網走~釧路をレンタカーで計画しているが、無理でしょうか

    北海道は、2回目の旅行です。昨年は函館・洞爺湖・積丹半島・小樽を3泊4日で回りました。 今回は、6月27日(土)から7月1日までの4泊5日を計画していますが、分からない点を教えてください。 運転は、夫婦で行います。 (1)6月27日は土曜日のため、富良野・美瑛方面の道路は渋滞しますか。 (2)旭川から稚内、稚内から網走間の走行について、計画は厳しいでしょうか。 (3)知床観光は、観光船で知床岬航路に乗船した場合、知床五湖・知床峠を観光する時間は取れるでしょうか。 ほかに、注意すべき事があれば是非とも教えてください。 ・旅行日程 6/27 新千歳11:15着 レンタカーにて富良野を通って旭川市内に宿泊予定。 6/28 旭川ホテルから留萌を経由し国道232号を通り稚内市内に宿泊予定。 6/29 稚内ホテルから国道238号を通り網走市内に宿泊予定。 6/30 網走ホテルから知床観光を行い川湯温泉に宿泊予定。 7/1日 川湯温泉から摩周湖・屈斜路湖・阿寒湖・釧路湿原を観光して、釧路空港15:20発に搭乗予定です。