• ベストアンサー

ジーメンスコアキシャルに合うアンプは?

iBook 2001(@iBook-2001)の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

はじめまして♪ ジーメンスのコアキシャルは一度だけ聴かせもらった事が有ります。ユニットの後ろを見ると、大昔の大型真空管ラジオとかの汎用品ユニットみたいで貧そな作りなのに、出てくる音はしっかりとした個性があって高価に取引されているのも納得ですね。 さて、生産国とそのお国柄と言う事を考えますと、ALTECの前身、WEが劇場用に開発した銘球300Bも悪くは有りませんが、同じジーメンスの、、、うーん、300Bのようにコピー管が大量に出回っていないから難しいかなぁ。。。 10歩ゆずって、ヨーロッパ管で考えてみてはいかがでしょう? 300Bも3極管の銘球ですが、個人的には2A3の方が癖が少なく好きかなぁ。 まぁ、オーディオは聴く人の好み、趣味の世界ですので、どれが良いなんて言うのも人それぞれですね。管球アンプにはそれぞれ個性があり、同じ銘柄の球でも同じ音とは限りません。(個性が強うい物ほど、その傾向は出てくるのでしょうけれど、出力球だけで音が決まる物でもないでしょうからね。) 最新式のデジタルアンプで駆動したって、それが良いと思えばその人に取っては良い組み合わせなんでしょうから、実際にどんな音の傾向や可能性を目指すかで、多種多様な利用方法が出てくると思います。 本来、能率の高いスピーカーですので、アンプのパワーは少なくとも良く鳴ってくれるケースも多いと思います。3極管にコダワリ過ぎず、多極管の3極管接続等も悪くない場合も有ると思いますよ。

m3leica
質問者

お礼

ご指摘の通り人の数だけ色々好みがありますね。音の良し悪しは人それぞれで、伝えるのはかなり難しいですね。むろん、使用方法や持っている機材、部屋の大きさなどが加わると、無限の選択になりますね。ご指摘頂きました様に、いま他のアンプに繋げて聴いています(ALTEC1569). 中々押し出しの聴いた良い音になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • DECCA EMI スピカーに合うアンプは

    先日、デッカ EMIスピカーを購入しました。当方のアンプはALTEC 1659Aモノラル2台とWE300Bシングルですが、当時このスピーカーでならしていたアンプはどんなものなのでしょうか?クオード22辺なのでしょうか?お薦めの物が有りましたら教えて下さい。それと、自作するとしたら、どのような物が良いでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 2A3シングルアンプにお奨めのスピーカー

    2A3のシングルアンプをキットで作りました。スピーカーを選定しようと思っています。2A3シングルアンプは出力が余り大きくないので、効率が良いスピーカーが良いと聞いています。お奨めのスピーカーを教えてください。好きな音楽のジャンルは、ジャズや弦楽器です。

  • スピーカーとアンプ

    スピーカーを探していてHARBETH 7ES-3を気に入ってしまいました。ただ持ってるのはプリメインアンプはONKYO927Aです。そこでお金がたまったらアンプも買い替えようと思うのですが、このアンプと繋げると聞き苦しいのでしょうか?今、スピーカーがないので音楽を聴けません。 また、オススメのアンプを教えて下さい。聴くのはジャズ、ジャズボーカル、フュージョンです。ジャズはトリオをよく聴いてます。

  • 300Bアンプ

    現在トライオードのTRV-A88SのKT88シングルアンプでジャズを聴いています。 300Bのシングルアンプも聴いてみたいのですがどの様な製品がお奨めなのでしょうか?

  • アンプとシピーカー相性

    PCオーデイオでアンプDENON PMA-60に適したお奨めスピーカーは何ですか? 音源はジャズ以外です。

  • アンプ ジャズ

    ジャズマニアのおやじです。 ジャズCDやレコードは2000枚近くあるマニアですが、オーディオの方は適当で、  現在アンプは、Luxman のハイブリッドのLVを使っています。  スピーカーは、JBLの4420です。 これでも十分満足していますが、アンプの調子が悪く買い替えを考えています。  そこで、オーディオに詳しい方に聴きたいのですが、ジャズを聴くのに良いアンプのお勧めはどのメーカーでどんな機種でしょうか?  予算は、20万円前後までは考えています。 スピーカーとの相性なども含めて知恵をおかりしたいです。

  • iQ9とアンプについて

    ある視聴室で聴いたKEFのiQ9の音に惚れ込んでしまったのですが、 今の部屋に置いても大丈夫かを教えて下さい。 また、iQ9に合うお奨めのアンプをご存じの方、教えて下さい。 今の部屋は、10畳のリビングと、5畳のダイニング、4畳のキッチンが すこしづつずれたように繋がっています。壁はありません。 2台のスピーカは、リビングに約1.6mくらい離して置く予定で、 スピーカからソファまでの最短距離は約1.8m。 ソファに座ると後ろに1.2mくらい空間があります。 iQ9自体、サイズが大きいように思えるので この部屋でも十分に機能するのか気になっています。 ちなみに、試聴室でかかっていたのは女性Jazz Vocal系。 普段聴く音楽は主に、Vocal系のJazzなどです。 低音の声の倍音や、生楽器の微妙な音が好きです。

  • 自作 アンプとスピーカ

    今度、自作のアンプとスピーカに挑戦しようと思います。 どうしたら音がよくなるか、どういうアンプやスピーカが音がいいのか等、オーディオに関する知識が増えることを期待しているからです。また、日々トライアンドエラーする楽しみもあります。 アンプは真空菅アンプでトライオードの、TRK3488でキット製品を買おうかと思います。 いきなり回路図を考えて組み立てるのは挫折しそうで。 なれてきたらそうしますが。 しかし、心配が。 それは発熱。 真空菅は火傷するくらい発熱するとききます。 プリメインアンプの電源を入れっぱなしで外出したり眠ったりよくあることです。 火事とかならないでしょうか。 また、初心者におすすめの自作キットやホームページがあれば教えてください。 さらに、自作するとしたら、真空菅とトランジスタ、どちらが楽しめますでしょうか。

  • スピーカーとアンプについて

    インテグラ タイプR 98specに乗っております。 この度、スピーカー(F、Rともに)とアンプの購入を考えているのですが、オーディオの方の知識があまりありませんので、ご質問させていただきました。 まず、スピーカー、アンプともにどのメーカーがいいのでしょうか。 スピーカーについては、基本的に自分の耳で聴き比べた方がいいというのはわかったいるのですが、たくさんあるのでどれから手を出していいのかわからないでいます。ですので、ある程度の方向付けと、参考にしたいと思っております。 どのような音にしたいかというと、どちらかというと低音を重視しております。ですので、低音がきいていてなおかつ、バランスよく高音、ヴォーカルがでていると思われるスピーカーを教えてください。主観でも結構ですので、よろしくお願いします。 アンプについては、どのメーカーがよくて、最大出力はどれくらいいるのかが、わかりません。おすすめのアンプがありましたら、できれば理由も一緒に教えてください。 後でウーファーも取り付けるつもりです。 ちなみに、オーディオは、PanasonicのCN-HDS955MD(ビーコン付き)が付いています。 スピーカー、アンプともにインテに装着可能かまでわかるようでしたら、そこまで教えていただければ、助かります。

  • FOSTEX G1300スピーカーに合わせるアンプのご指導

    度々質問ばかりでスイマセン。 ここでも何人の方からか推薦のありましたスピーカー FOSTEXのG1300を購入することにしました。 不確かな自分の耳と、確かな目で決めました。 見た目も大事ですよね? そこで、今度はこのスピーカーに合わせるアンプを 探そうと思っていますので、ご意見聞かせてください。 希望価格帯は実売価格で30万円前後のプリメインを予定しています。 試聴したときに使っていたアンプはLUXMANでした、 505uの時はイマイチのような気がしましたが、509uに変えたら いい感じでした・・しかしちょっと価格レンジが違うので、、 よく聴く音楽は ボサノバ・ジャズ系女性ボーカル クラシック・ジャズ・イージー系のピアノ アコースティックギター・チェロの弦楽器演奏 メロウでスローなR&Bボーカル 迫力のある交響曲 等色々です 以上 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう