• ベストアンサー

火災保険の選び方

戸建を購入する予定ですが、火災保険の賢い選び方 ポイント等があれば、是非教えて下さい。 建物、家財、地震保険全て取り入れた方が良いのでしょうか? ・建物価格1700万円位 ・占有面積(延床)99.7m2 施工面積合計115.11m2 ・建物:T構造(耐火構造) 準耐火構造 ・住宅物件 専用住宅 ・耐震2級予定 ・構造:木造枠組壁工法 2x4外断熱仕様 ・大阪府大阪市 ・家族3人(夫婦30代半ば+子供1人) ・補償額を抑えたいと考えております。 アドバイス宜しくお願い致します♪

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • is-net
  • ベストアンサー率43% (80/182)
回答No.3

>・補償額を抑えたいと考えております。とのこと それに向けてのポイントをいくつか  準備段階として ・耐震2級予定 とのことですが、住宅性能評価書は準備されていますか?  耐震等級2級であったとしても、証明書がないと保険料は安くなりません。 ただし、住宅性能評価書を作成するには 相当な費用が掛かります。  補償内容の選択について ・洪水・土砂崩れ・高潮等の被害にあう可能性はありますか?  被害にあう可能性がゼロであれば、水災の補償を外すことで保険料が安くなる可能性があります。  リスク選択型の火災保険を販売している保険会社に相談してください。 ・台風や竜巻にの被害の可能性は、高いですか?  2×4の場合は、台風・竜巻には強い構造であると思います。  近くに 台風竜巻等の強風によって飛ばされたり倒れたりするものがなければ、風災を外すということも選択できますね。ただし、竜巻の可能性はゼロと考えることが難しいので、風災を外すのは、慎重に検討してください。 >建物、家財、地震保険全て取り入れた方が良いのでしょうか?  予算が取れれば、全部準備してください。  

参考URL:
http://www.86919.com/
mappi0051
質問者

お礼

ありがとうございました。2x4は竜巻等の強風に強い作りとなるのですね。 近くに大阪港からくる小さな川がありますので、水災は外せそうになさそです。 竜巻の可能性も何とも言えませんね。なので付けることを考えた方が良さそうです。 色々とありがとうございました。とても参考になりました。

その他の回答 (2)

回答No.2

保険を販売しないファイナンシャルプランナーで「二重ローンにならない住宅ローン」などの講演をしています。 1700万円の家が全壊しても、再び家を建てる経済的余力があれば、地震保険に加入する必要はありません。 また、仮に1700万円の火災保険 地震保険に加入したとしても850万円が限度です。 住宅ローンの金額が分かりませんが、850万円の補償でよいなら、それでも良いでしょう。 総合的にはここで全部の回答できません。 「住宅ローンだけ残さない」十分な地震保険に加入するためには、火災保険だけでなく、生命保険、住宅ローンなど全部のお金を把握する必要があります。 住宅ローンの金利だけ比較して、その他の火災保険や生命保険で高くなることもあります。 融資する金融機関はお金さえはらってもらえばよいのです。 二重ローンでも支払ってもらえばよいのです。 だから、地震保険はどうでもよくなります。 専門家でもなんでもありません。 東日本大震災で「住宅ローン」だけ残った方が数え切れません。 住宅ローンの猶予申請は3年間だけで21万人以上います。 火災保険を価格だけで選ぶとそういうことになります。 価格ではセゾン自動車火災保険がネットで必要な補償を選べます。 今年は竜巻の被害がありました。 家は保険で直せるが、家財に保険をかけていなかったという方がTVにでていました。 プロフェッショナルに頼むなら日本中でファイナンシャルプランナーが「損害保険」も「生命保険」も見直す「保険相談室」があります。 火災保険は重要な保険です。 火災保険だけで考えると入る予算が足りない。 地震で「二重ローン」になります。 「水害」「風災」は必要です。

mappi0051
質問者

お礼

ありがとうございました。このような考えをしていなかったのでとても参考になりました。 火災保険って重要なんですね!じっくり考えて加入しようと思います。

  • mapu2006
  • ベストアンサー率31% (145/463)
回答No.1

とりあえず補償額ではなく保険料を抑えたいのでしょうか? 保険はそもそも何かあったときのためにはいるものなので、資金に余裕がある限り手厚くしておいたほうがいいとは思いますが。 保険料を抑えるには、「基礎を保険の対象としない。」「付保割合をつける(全焼した時には完全復旧はできない)」「家財の口数を減らす(限度額を低くする)」「危険の範囲を減らす(火災と風災だけとか補償とか)」「地震保険をつけない」「免責額を多くする」「臨時費用とか外せる特約はとことんつけない」とかでしょうかね。

mappi0051
質問者

お礼

そうです。申し訳ありません、補償額ではく保険料を抑えたいとの言う事でした。 色々と細かそうですが、何が必要かじっくり考えて決めようと思います。 ありがとうございました♪

関連するQ&A