• ベストアンサー

ファン付きヒートシンクの自作

ファンをヒートシンクのフィン部にくっつけてLED冷却用装置作りたいんですが、ファンの送風方向はヒートシンクに向けるんでしょうか?それとも背面方向に?

  • vhbtbh
  • お礼率97% (352/362)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.2

一般的には#1の方が言われるとおりに、ファンから出た風をヒートシンクに当てる場合が多いですね。ただしこれは#1の方が述べられている扇風機の前後という話とはまったく別の理由です。一般的なプロペラファンではファンから出てきた風は、ファンの軸方向の速度とファンの回転方向の速度を持って出てきます。まぁ、平たく言えばファンの出口側では螺旋状の空気の流れができているんです。そこにヒートシンクのフィンを持ってくるとフィンが一種の整流翼の働きをするため、捩れていた空気の流れを整えると同時に軸方向の流速を早くする役目があるためなのです。フィンに当たる風の速度はできるだけ速いほうが冷却効率が高くなるのです。これはちょっと面倒な理屈があるんですが、微視的に見ると空気の流れはフィンの近くに行けば行くほど、空気とフィンの摩擦によって遅くなりますが、フィンのごく近くでは動きがとても遅い部分ができてくるので、この部分では冷却性能が落ちることになります。そこでできるだけ高い速度を持ってフィンに空気を当ててやり、流れの遅くなる空気の層をできるだけ薄くしてやったほうが効率がよいのです。 ただし、このようにファンの出口側の風を当てる場合はヒートシンクに対しての埃の付着が多くなる傾向がありますので、あまりピッチの小さなフィン(ピッチが1mm程度以下)のヒートシンクを使う場合は、フィルターなどを用いてやらないと、ヒートシンクとファンの間に多量の埃がつまり冷却不良を招くことがあるので要注意です。 どの程度の放熱が必要か不明ですが、一時代前のCPUクーラーなどを流用してはいかがですか?秋葉原などに行けばペンティアム3用などのファンつきヒートシンクが数百円程度の捨て値でいくらでも手に入りますよ。

vhbtbh
質問者

お礼

詳しくありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • choco_jiji
  • ベストアンサー率31% (528/1701)
回答No.1

ヒートシンクを冷やすためには吹き付けます。 ケースから暖まった空気を出すには吐き出します。 扇風機の前後に立って、どちらが涼しく感じるかを考えればよろしいかと思います。

vhbtbh
質問者

お礼

そうですよね。当たり前のことでした。

関連するQ&A

  • ヒートシンクの錆び

    先日購入したCPU用のヒートシンク(銅製)が錆びてきました。 特にヒートパイプとフィンのつなぎ目に灰色の錆が浮いています。 こんな有様で冷却性能に問題はないのでしょうか?

  • ヒートシンク

    ヒートシンクの考え方ご教示いただけませんでしょうか? LEDを直列10個のものを並列に配置して点灯したいと考えております。 LEDの仕様 接合温度125℃ 熱抵抗18度/W If=100mA Vf=3.2V 接合温度のマージン0.9 ヒートシンクとLEDの接触部熱抵抗3℃/W の条件で、1個の場合ですと ヒートシンク熱抵抗=((125×0.9)-50)/Pd 但しPd=If×Vf ですが、 10個直列で2列配置する場合、ヒートシンクの熱抵抗求め方を教えていただけませんでしょうか? また、LED間の距離と熱抵抗の関係もお願いいたします。

  • ヒートシンクについてです。

    前の質問で、CPUクーラー・CPUファンについて質問させていただきました。 今回はヒートシンクについてです。ファンを取り外し、ヒートシンクを触ってみると、とても暑くなっていました。 コアの温度をさげるには、ヒートシンクも買い換えたほうがいいのでしょうか?それとも、ファンやクラーを買い換えるだけで大丈夫でしょうか? お手数ですが、ご回答お願いします。

  • ヒートシンク

    ヒートシンク GA-5200X/PCIのファンが動かなくなりましたのでVGA用ヒートシンクをつけようと考えています。ファンがついていないヒートシンクで強力な製品(ファンレス状態で作動させましたがPC起動中でも指で触れると大変熱くなります。)をもし知って教えてください。付いていたファンのサイズは約縦5.5cm 横6.5cm、高さ2cmです。よろしくお願いいたします。

  • PCの冷却(特にヒートシンクについて)

    新しくPC(AMD Athon3200)を買ったのですが、いろいろとパーツを取り付けていると温度が高くなっているようで(ゲームををすると温度が、59度くらいいきます) 冷却に力を入れようかと思っているんですが、冷却についての知識がないもので調べたんですが、ファンを増設するよりも、ヒートシンクを入れたほうがいいと書いてあったのですが、ヒートシンクって本当に冷えるのだろうか?ということと・ 取り付けって素人にも簡単でしょうか? 効果的な付けかたなど教えていただきたいです。 お願いします。

  • CPUファンをヒートシンクに取り替えられるものなんでしょうか?

     有識者の方からすれば、アホっぽい質問かもしれませんが…  ずっとデスクトップマシン(Compaq Presario 3ST240)をメインに使ってきたのですが、最近Let's noteを入手して、こちらをメインマシンにしています。  で、旧来のマシンをファイルサーバーとして利用したいなと考えているのですが、このマシンはCPUファンがうるさいんです。  実は、既にサーバーにしているマシン(Dell OptiPlex GX100)を別に一台所有しているのですが、このOptiPlexとPresarioの中を見比べてみると、OptiPlexのPCUにはファンがなくてヒートシンク(?)が付いてました。  そこで、質問なのですがPresarioの方もファンをはずしてヒートシンクにしちゃっても大丈夫なのでしょうか?また市販のヒートシンクのうち、どれがPresarioに装着可能かどうかはどーやって調べればいいんでしょうか?CPUによって取り付けられるヒートシンクが決まっているんですか?  有識者の方がいらっしゃいましたら、なにとぞご教授ください。

  • ヒートシンク付RAM エアフロー設計

    よろしくお願いします。 ヒートシンク付RAMの購入を考えているのですが、以前ある方からヒートシンク付RAMはフィンに風があたるようにしないと意味がない。と教えられたことがあります。 ●ヒートシンク付RAMを利用されている方は、どのようなエアフロー設計をされているのか ●ファンの付けている位置、またPCケース を教えていただけないでしょうか。 個人的背景として動画編集が増えてきておりRAMを大幅に増強する必要が出てきたことがあります。バルク品なら従来のヒートシンクなしが多いですが高信頼?のあるRAMは殆どヒートシンクがあるものばかりで、だったらPCのエアフローを考えないと思い質問しました。 以上、宜しくお願い申し上げます。

  • CPUやケースにファンやヒートシンクがついているものとついていないもの

    CPUやケースにファンやヒートシンクがついているものとついていないものがありますが簡単に後付けできますか? 元からついていない物や、CPU入れ替えなどで外してあるものに、簡単にファンやヒートシンクを市販で買って付けられるのでしょうか?ネジなどの位置や形などは問題になりませんか? 同じくケースのサイドやリアフロントについている物とついていないものがありますが、秋葉までいけばそこらじゅうで売っているのでしょうか?規格はほぼ全部同じですか?

  • ヒートシンクの大きさと素材

    2つのヒートシンクがあります。 1つ目はCPUと接触する部分だけ銅で、そのほかはアルミでできたヒートシンク。高さは3.5センチ。 2つ目はすべてアルミでできたヒートシンク。高さは4.5センチ。 大きさが1センチ違うヒートシンクですが、(同じソケットのものなので底面積は同じです) 「底だけ銅でできていて全体はアルミの小さいヒートシンク」と、 「全体がアルミでできていて大きいヒートシンク」では、 どちらがよくひえるのでしょうか? CPUはセレロンD(熱い)で、グリスは標準タイプ、ファンの性能は考えないということでお願いします。

  • アルミヒートシンクの切断

    アンプや電源部に用いられている、比較的大きなサイズのヒートシンクを切断したいと 考えています。ベース部の厚さ5mm程度、フィンの高さ 最大50mm程度、幅100mm程度で フィンに対して直角に切断しようと考えています。 金鋸での切断は、かなりの労力を要するので、電動工具で切断する場合、どのような工具・ 方法が宜しいでしょうか。識者の方、ご経験のある方のご助言をいただければと思います。 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう