• 締切済み

二階の自室でインターネットを利用したいのですが

asflugelsの回答

  • asflugels
  • ベストアンサー率41% (281/685)
回答No.9

一階で何を使われているのかわかりませんが、ご趣旨から見ると二階にルーターつなぎそこから無線を飛ばすというのは駄目でしょうか? 一階でもゲームというのでは無理な話ですが、ちょっとしたネットサーフィンぐらいなら・・・。

関連するQ&A

  • 1階と2階でPCとTVに回線をつなげたい

    光回線は2階に来ています。 1階のPCとTV 2階別室にあるTV にLAN回線をつなげたい。 (1)この場合、2階に来ている光回線を元に、屋内LAN配線をお願いすれば可能でしょうか? (2)1階のPCとTVは1階に引いた1本のLAN回線をまた中継するような感じになるのでしょうか? (3)このような回線工事は大体どれぐらいの費用で出来るのでしょうか? なにぶん初心者なものですいません。 現状は1階で無線LANを利用中ですが安定せずブチブチ切れるのでこのような質問になりました。 あと、いずれはTVでアクトビラを使いたいと思っております。 ご回答どうぞよろしくお願い致します。

  • インターネット利用料

    超初心者の質問ですみません。 インターネットを利用し始めたのですが相場が良く分からずなんだか利用料金が高いような気がしています。 なにか外しても良さそうな項目があれば教えていただきたいです。 【フレッツ・光プレミアムF利用料】 4300円 【フレッツ光回線終端装置利用料】 900円 【光屋内配線使用料】 200円 【ひかり電話A定額料1】 1020円 【ひかり電話A定額料2】 480円 【inext利用料】 1197円 毎月8千円前後です。 普通でしょうか?

  • インターネット回線

    我が家は完全分離型二世帯住宅(上下)です。 ネット回線はNTTフレッツで設置場所は固定電話の関係で1階、2階は無線LANを利用してインターネットしています。 最近無線LANの調子が悪いのか古いのか、インターネットが落ちたり、プレイステーションの接続状況が60%から50%になります。 インターネットをほぼ利用しているのは2階で、まれに1階で両親が月1~3回程度利用するぐらい。 質問。 ・1契約でいくつか回線がひけると知人から聞いたのですが、それは可能ですか。 ・もしくは1階に固定電話は残しておき、ネットの回線だけを2階に持っていくことは可能ですか。 他に案があれば、ご教示下さいますよう願います。

  • ISDNからADSLに変えた後の不具合(1階電話親機・2階PCにしたい)

    ISDN回線(2回線)からADSL回線(1回線)に切り替えたところ、インターネット環境(2階で1台のデスクPCしか使ってません)にいろいろ不具合が生じてきました。 家の都合で、電話親機(子機はコードレスで2階にあります)は1階で使いたいのですが、ADSLに変えた後、電話回線(元)がISDN工事の際に2階にきていたことがわかり、そちらにつながないと接続できません。今は親機を2階にもってきて、そこでジャックにつないでいる状態です(そうしないとネットにつながらないので)。どちらにしろ1階で親機を使い、PCを2階で使いたいからには、LANケーブルを引っ張るか、無線にするかしかないなとは思っています。とりあえず電話回線(元)が1階にいかないものかNTTに聞いたところ、「2階にあるISDN工事の際につけたモジュラージャク(2箇所)の上下をモジュラーケーブルでつないで、1階のジャック(1箇所)から電話親機につなげば使えます」と言われました。たしかに2階のジャックは、上が電話回線がきているもの、下が2階から1階へつながっているもののようなので、つながりはしますが、なにか釈然としません。となり同士のジャックをケーブルでつながないと1階に回線がいかないなんてって思います。これは今更しょうがないとして、 質問ですが、1階で電話親機、2階でPCを使いたい場合、いろんな質問の回答をみてみますと、やはり無線LANにするか、LANケーブルを配線するしかないようですが、(1)無線LANかLANケーブルの配線以外の方法はないでしょうか(2)無線は継続費用がかかりそうなので、有線にしようかと思いますが、その際LANケーブルの配線(できれば壁内希望)はどこにお願いするのが一番お得でしょうか、また費用はどのくらいかかるものなんでしょうか、です。なにかよいアドバイスがあったら、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • インターネット接続

    家族のパソコンが一回のリビングに一台あります ●デスクトップ ●ブロバイダー ヤフー ●回線 ADSL ●有線 もう一台自分用にデスクトップを買って 2階の自分の部屋におきたいと考えています インターネット接続方法は、 有線 無線、どちらが最適なんでしょうか? 有線の場合、ドアを閉められるように配線することは可能でしょうか?

  • インターネット配線について

    現在新築を購入しようと思っているのですが、インターネットについて全くと言っていいほど詳しくありません。どうかアドバイスをお願いします 1階のリビングに電話の親機を置く予定で、1階でノートパソコンでインターネットをしたり、リビングのTVでWiiのインターネットをしたいなあと思っています。 そして、2階の書斎にデスクトップやプリンタを置きたいと思うのですが、どのように配線や配管を通しておいたらいいと思いますか?先のことも見据えてもらえたら幸いです。(笑) 参考までに ・1つの電話回線を利用したい。 ・無線LANをつけても1階または2階には電波が届かない(近くの実家が届いていません) ・配線をすっきり見せたいので、新築時にできるだけCD配管?というのを利用したい 説明が下手でわかりにくいと思いますが、何か良いアドバイスがあったらよろしくお願いします

  • 快適なインターネットのやり方

    回線工事無しでインターネットをする方法で、テザリング機能やモバイル無線ランやwimax等有ることが分かりぜひ利用したいと思いました。 そこで教えて頂きたいのですが、上記を利用して且つラグが発生しにくいオススメな方法や商品。もしくはラグの検証サイト等有りませんでしょうか。 予算は1~5万前後で宜しくお願いします。

  • 有線LANケーブル

    最近新しくLAN内蔵PCを購入し、2階にあるルーター(WARPSTAR ATERM WR6650)から無線で飛ばして三階にPCを置いてオンラインゲームをプレイしていたのですが、昨日あたりからラグが激しくとてもプレイできる状態ではないのです。そこで、今日2階で有線LANケーブルでプレイしていると、ラグなくプレイできました。そこで、2階にあるルーター?から3階に有線接続でつなぎたいのですが、LANケーブルだとドアが閉まらなかったりするので悩んでいます。2階と3階の距離は10‐15mで、3階には電話線かジャック?みたいなものが2本出ています。プロバイダはOCN フレッツファミリー光プレミアムです。3階にある電話線モデム?みたいなものから接続できるような気がするのですが、無理なのでしょうか?もしできるとすれば、どのような機器を使いどのように接続すればよいか教えていただければと思います。知識があまりなく稚拙な文章ですいませんが、どうかよろしくお願いします。

  • ひかり回線を利用する場合の電話線の長さの影響

    このサイトで、ADSLの場合配線の影響を受けるのは、LANケーブルではなく電話線の方だという記事をいくつか見ました。(従って、電話線は極力短くしてLANケーブルを長くした方が良い)。 この事情はひかり回線の場合にも当てはまるのでしょうか。 近々引越しする予定で、家屋は鉄筋二階建て・PCは二階に設置し電話機(親機=本体)は一階に設置したいと思っています。 ひかり回線は未定ですが「フレッツ」か「ひかりONE」の予定。 配線の方法でひかりの引き込みを一階にするか二階にするか決めたいと考えています。(一階に引き込んで、無線LANまたはPLCという方法も考えられるがパフォーマンス的に心配)。よろしくお願いします。

  • 二階でADSL回線を使うには?

    こんにちは。 我が家のADSL配線についてのご相談です。 現在、1階にADSL回線と電話回線の差し込み口があり、 そこから、ADSL→モデム→デスクトップパソコン+電話という風につながっています。 2階にも電話の通じる差し込み口が一カ所あります。 (現在は、何もつないでいません) これから、2台目のパソコン(ノート)を購入し、 無線LANを敷こうと思っているのですが、 現在使っているデスクトップパソコンは、無線では使えそうにありません。(macG4ですが、対応商品の旧型のairmacカードというのが廃盤になってしまっています) 現在使っているデスクトップを二階に持って行き、 なおかつ、ネットワーク接続ができるようにしたいと思っています。 以上のような条件の場合、 どういうふうに、モデム、ADSL配線、無線ポートを配置するのが良いでしょうか? アドバイス、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL