• ベストアンサー

武道必修化に賛成?反対?

fertileの回答

  • fertile
  • ベストアンサー率7% (12/166)
回答No.6

柔道歴8年(二段)の30代です。 現状の流れであれば反対です。 武道とダンスと一言で言っても、さまざまな種類があります。何故、その中から 今の種目が選ばれたのか、それに、教員の中で教えられない者も少なくありません。 ダンスはともかく、武道で教える側が素人の場合、死亡事故がより増える事になるでしょう。 教育には戦略が必要ですが、何を考えての必須化なのか全く分かりません。 服装を販売する業者とのリベート契約でもあったのかと疑わざるを得ません。 特に武道に関して言えば、週1時間授業が2回あるとして、それでモノになると思いますか。 クラブ活動のような毎日数時間の練習や、武道を行うための基礎トレーニングを軽視しすぎです。 おそらく受身の練習で精一杯です。技なんて教えられる余裕はありません。 カリキュラムの決定権を持つ者を合宿にぶち込んで実情を教え込んだ方がいいと思います。 一言言いたいですね。なめとんか!! そんな感じです。

4951snk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり教えるのなら、素人に毛の生えたような先生より専門家の方がよいでしょうね。 実際に年間12,3回(全領域を平均的にやった場合)を2年間ですから、受け身がせいぜいでしょうね。 専門家からのご意見、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 武道必修化

    武道必修化になるとか騒がれていますが 自分は15~20年前、中学・高校と体育の授業で柔道をやらされてきたのでそれが普通だと思ってました。 他校の友人も皆、柔道か剣道を授業でしていたと記憶しています。 そこで質問。 武道必修化以前は武道を授業でやらない学校なんてあったのですか?

  • 中学校ダンス必修化と裏側

    中学校の武道必修化は武道協会関係者の目論見と、マスコミの体育会系勢力の賛同もあり実現したと、ある記事で読みました。 一方、ダンス必修化はダンススクールを全国展開しているエイベックスなど創価・朝鮮系勢力が、舌なめずりして裏で糸を引いているとの見解がありますが、どう思いますか? "授業のために"親がダンス教室に通わせる図が浮かび、個人的にはさもありなんと思うのですが。

  • 必修化。

    学校で、 ダンスだとか、 武道だとか、 そんなのが必修になるそうですね。 いったい何のためなんですか。 目的は何ですか。 ご存じの方教えてください。 僕は剣道の有段者ですが、 武道が素晴らしい人間を作るというような間違った日本人の常識は変です。 もし素晴らしい人間を作るために導入するのならおかしいと思います。 僕を素晴らしい人間だと思いますか。

  • 中学のダンス必修化と韓流の関係について

    ダンスが最近テレビなどで力を入れてますよね。 最初は、KARAや少女時代など、韓流とかの影響だと思ってたけど、中学でダンスを必修化させるための前振りだったんですね。 しかし、なぜダンスなんですか? 剣道や弓道、茶道、武道など日本には色々な道がありますよね。 アメリカで日本人を活躍させるためなのは解りますが、中学生にも恥ずかしがり屋やイジメられっ子など心情的に無理な子もたくさんいるはずです。 せめて、選択科目には出来ないのでしょうか? 私は中学は卒業してるから、正直必修化にした方が良いと思ってますけどね。

  • 体罰に賛成ですか?反対ですか?

    【教育現場全体における体罰に、賛成ですか?それとも、反対ですか?】 高校の体育会系の部活動に限らず、教育現場全体での【体罰】の賛否について、皆様からの御投稿をお待ちしております。 私は、教育現場全体における体罰に、賛成です。 最近の未成年者の事件・事故のニュースを耳にするたびに、現代の子どもたちは、あまりにも甘やかされていると思えて仕方がありません。 あまりにも身勝手な動機による事件…人として、「やって良いことと悪いことの分別すら、中学生・高校生になっても出来ないのでしょうか。」 以前、仕事を通して、何人かの中学生・高校生に質問をしたことがあります。 私:「家で、お父さんに叩かれたり、殴られたことはある?」 生徒:「ない。」 私:「もし、家で、お父さんに叩かれたり、殴られたりしたら、どうする?きちんと反省出来る?」 生徒:「そんなのムリ!多分、やりかえすし。大人の人が考えている以上に、ウチラの腹のなかってドス黒いし。」 実際の会話をなるべく忠実に再現したつもりですが、とにかく、現代の中学生や高校生は精神年齢が低すぎる、また、時には、子どもの教育よりも、まずは親の教育を先にしなければならないという場合も見受けられます。 叱られたら、すぐ泣く。それも、中学生や高校生にもなって…。 私が子どもの頃は、「男は泣くな!!歯を食いしばれ!!」と良く諭されたものです。 以上の点から、私は、教育現場全体における体罰に賛成です。 正当な理由があれば、それが、後々の生徒自身の成長、社会全体の利益(公共の福祉)に繋がるのであれば、昔の言葉で言う【愛のムチ】は許されて然るべきなのではないでしょうか。 この問題に関しても、賛否両論に分かれると思いますが、皆様からの御意見・御回答をどうぞよろしくお願い致します。 最後まで読んで下さって、ありがとうございます。

  • お受験に賛成?反対?

    タイトルどおりです。 皆様はお受験に賛成ですか?反対ですか? 皆様の考えをお聞かせください。 私は・・・、反対です。 理由:子供を安全レールにばっかり走らせて、修羅場と無縁な人生を過ごさせると、ホネのない人間になるから(実際に見ました) 差し支えなければ、性別・年齢の記入もお願いします。 ※都合上、お礼の返事が遅れますが、頂いた回答は必ず目を通し、お礼させていただきます。

  • なっちゃん、あなたは賛成?

    今回のなっちゃんについてどう思いますか? うちの学校ではなっちゃん賛成派と反対派がいます。 僕は反対派です。 田中麗奈さんと比べると全然勝ってると思いません。 つまりもっとかわいい、なっちゃんって感じの子にするべきだと思うのです。 どうせだったら安部なつみさんの妹のほうがいいと思います。 あなたはどう思いますか?

    • ベストアンサー
    • CM
  • 18歳で飲酒、喫煙(法改正) 賛成or反対?

    タイトル通りです。 18歳の飲酒、喫煙を解禁年齢とし、法律で認める。賛成ですか?それとも反対ですか? ご意見をお願いします。

  • ピアスをあけることに親が反対です  

    幅広い年齢/性別の方にお話を聞いてみたくて投稿させていただきます。 大学1年です。 私は、最近、興味本位でピアスをあけてみようかな?と思ったのですが、親から「親が授けた大事な体に穴をあけるなんて悲しい。できればあけないでほしい。」と言われたこともあって、特にアクセサリーに強い思い入れがなかったので、やめました。イヤリングをつけるつもりもなく、ネックレスやリングで楽しめばいいかなと思っています。 親は、「育ちのよい子はピアスなんてあけない」と言います。私の通っていた中学・高校ではピアスをあけている子が一人もいませんでした。(厳しい拘束の学校でした)環境によるものだと親はいいます。 【ピアスをあけている方】 ・ピアスをあけた理由は何ですか?(かわいいピアスが多いですよね...) ・ピアスをあけるときに戸惑いはなかったですか? ・あけるときにご両親に相談されましたか?  (賛成されましたか反対されましたか?) ・ピアスをあけたのは何歳のときでしたか? ・まわりの友達では何人中何人くらいがピアスをあけていますか? ・ピアスをあけてよかったことを教えていただけますか? 【ピアスをあけていない方】 ・ピアスをあけようと思ったことはありますか? ・ピアスについてご両親に相談されたことはありますか? ・まわりの友達では何人中何人くらいがピアスをあけていますか? 【お子様をお持ちの方】 ・お子様がピアスをあける、と言った場合、反対しますか?賛成しますか? 【男性の方】 ・女性がピアスをしていることをどう思いますか?

  • 皆さんの賛成・反対意見を聞かせてください!

    私は親が嫌いです。もっと詳しく言うと親が私に言ってくることほとんどが私の仕事や私生活にとってプレッシャーになっています。ストレスがたまっていくのも親のせいだと思います。 質問はこれです。賛成か反対、もしくはご意見などお聞かせください。 【私たちは誰のために生きていくのでしょうか?私は自分の子供と未来のために毎日をがんばって生きていかなければならないと思います。子が親に対してすることは何もないと考えます。もちろん私は親が子から恩返しを受けれると期待なんか絶対してはいけないと考えています。私にも子供がいますが私は子供のために生きるのであって、子供にはその子供のために生きていってほしいです。未来へ未来へ向かって生きていくことが正解だと思います。親のためなんて逆方向(過去)に進むことと同じだと思います。】 みなさんのご意見お待ちしています!