• ベストアンサー

ピーッピッピッっと鳴るだけで起動しません!

BlasterWeponの回答

回答No.3

>「ちょっと遅めのSONYタイマー発動」ってどういうこと?  ソニーの井出会長が、TVなどで 「いままでの物流概念では、会社の利益が取れなくなる」と発したことから始まった? ようです。  要は、ソニーで作られた商品は「保障期間中」に壊れなければ良い、「保障期間が過ぎれば壊れろ」と発言されている。実際、どのTV局だか忘れましたが、TVでこの内容を聞きました。  現に、1年と1日(365日+1日)で故障や1年と1ヶ月で故障の話を間接でありますが聞いています。 また、Webサイトでも「SONYタイマー」で題名をとり掲示されているところも多々あります。 また、友達の会社の先輩ですが、昨年年末にSONYより発売された商品が購入後 「使用3日」で故障の報告もあります。(100万台中の1台とも言われます) その人は、ソニーフリークらしいので「直れば文句無し」のようでした。(ぉぃぉぃ!)

noname#5608
質問者

お礼

初めての質問でしたが、非常に参考になりました。ありがとうございました。

noname#5608
質問者

補足

私のパソコンはソニースタイルで3年保証。 2000年12月に購入して3年と1か月・・・どうせ壊れるならもう少し早く壊れろよと言っていたところでした。 でも、そんなことが可能なんでしょうか?チョット怖すぎますね。 もう一度保証書確かめてみよっと。

関連するQ&A

  • 電源がついたり消えたりして起動しません。

    昨日まで正常に起動していましたが、今は電源をつけるとvaioのロゴがついてプツッと音がして消えるというのを繰り返し、起動しません。 その間電源ボタンは緑に光り続けていますが、5秒間隔くらいで電源がついたり消えたりします。 vaioロゴが出ている間、F2でbios画面は反応しますがF8等は反応しません。 モデルはPCG-71311Nです。 よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • awdflashでBIOSアップデート後起動できず

    新しいCPUを載せるためBIOSアップデートを行ったのですが、電源ボタンを押しても起動しなくなってしまいました。 awdflashでアップデートを行い、BIOS~~completeという画面まで行きF1ボタンを押し再起動するよう、表示されました。 しかしF1ボタンを押したのですが何も反応がなく、仕方がないのでcompleteとでているし、と思いPCのリセットボタンを押し再起動をしました。 その後ビープ音もならず、POSTしないという状況なのですが やはり原因はリセットボタンを押してしまったことなのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします

  • DVDが起動しません。どうしたらよいのでしょうか?

    リモコンで電源を入れようとしたのですが全く反応せず、本体のほうの 電源ボタンを押しても起動しませんでした。音がするのは聞こえるのですが、画面には何も映らない状態です。どうすればよいのでしょうか? 機種はソニーのRDR-HX65です。

  • zx1で起動(?)しない

    zx1で ずっとロード画面になり起動しません。 リセットしたら、 勝手に電源を立ち上げて永遠とロード画面続きます。 強制で、電源を切っても勝手に電源立ち上げます。 分かる人が教えください。 お願いいたします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • PCが起動しなくなりました。

    PCが起動できなくなりました。 電源を入れてもBIOSのPOST画面すら表示されず、BEEPも鳴りません。 HDDなどは動いている音がしており、キーボードのランプはすべて点灯した状態です。 以前から時々こういう事がおきており、リセットでは絶対にダメなものの、電源を落としたり、あるいは更にコンセントを抜いてしばらく放置しておくと復活していました。 しかし今回は完全にアウトのようです。 こうたいった場合ですが、 1.MBの電池交換 2.電源交換 のいずれかで復活できる可能性というのはあるものでしょうか。

  • デフラグ中にフリーズしてしまい起動できません

    当方、VAIO VGN-SZ75B Win-Vistaを使用しています。 デフラグ中にフリーズしてしまい、以後、起動できなくなりました。 電源を入れると緑ランプ点灯し何かしらが駆動している音はしてますが 画面が暗いままで Winのロゴも出てきませんし F3キーも反応しません。 どの様に復旧したら良いか教えて頂きたいと思います。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 起動しません

    iMac G3 が突然起動しなくなりました スイッチを押しても全くの無反応です (音、スイッチランプ、画面など全く反応無し) ・内臓電池の交換 ・ロジックボード上のリセットスイッチを押す 上記を試し再起動したところ、一瞬起動音がし スイッチランプが光りましたがすぐ(3秒ぐらい) 落ちてしまいます 再度リセットスイッチを押し、再起動をしても同様に 一瞬だけ起動しすぐに落ちてしまいます 対処法、原因など、アドバイスをお願いいたします

    • ベストアンサー
    • Mac
  • パソコンが起動しない

    友人から1年ほど使っていなかったパソコンを譲り受けました。 sonyの VPCSB38FJ です 充電しながら電源を入れたところ、電源ボタンが光ったのですが、画面がつかないまま5秒程するとぷつっという音と共に切れてしまいました。 一度バッテリーを入れ直してもう一度試したのですが再び同じように電源が切れてしまいます。また、一度そのような状況になるとその後電源ボタンを押しても反応がありません。再度裏を開けてバッテリーを外して入れ直すとまた一瞬だけ電源が入ります。(画面は暗くすぐに切れてしまいますが) いまは充電をしている状況なのですが、HDDは動いている音がします。充電を外してもHDDの動く音がするのでバッテリーは使えているようです。 この原因はなんなのでしょうか?HDDは動いているのに何故パソコンが起動しないのでしょうか?どなたか分かる方いましたら教えて下さい。 つたない説明で申し訳ございませんが、ご回答お願い致します。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • VAIOが起動しません。

    自宅のVAIO が起動しません。 電源をつけると黒い画面に白文字でオンラインに接続と表示されます。 次へを押すと設定→アカウントのセットアップになります。 そしてキーボードが使えない状態になりました。 以下の対応を試みましたがダメでした。 1、バッテリー抜いて3分以上してから再起動→VAIO ロゴがでて黒い画面になります。 2、ASSISTボタン押しましたが黒い画面になります。 3、BIOSモードにもなりません。 F3、F4とも押したまま電源つけると黒い画面になります。 初期化も出来ないため困ってます。 機種はソニーVAIO SVE14129CJPです。 OSはWIN8です。 何とか復活または初期化したいので教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 起動できません!

    電源を入れると、「SONY」のロゴが出て、 その後画像の画面で止まってしまい、起動ができません。 セーフモードを試そうと、ロゴの画面でF8を押しても そのまま画像の画面になってしまいます・・・ 起動の原因はなんでしょうか?教えて下さい!