• ベストアンサー

車を購入後の家計

現在独身の18歳男性です。 現在の給料は、17万円です。 家賃18000円 光熱費携帯代併せて20000円 食費25000円 お昼の弁当代1ヶ月分7000円 交通費7000円位(現在は原付で通勤)です 諸事情により、まだ生命保険や国民健康保険などには入っていないです。 軽自動車を購入した場合今の給料とこの出費でやっていけますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.2

40過ぎの会社員です。 まず、「国民健康保険には入っていない」とのことですが、これは勘違いです。 任意で入る民間会社の生命保険は「入らない」という選択肢がありますが、健康保険は、社会保険に入っているか、誰かの扶養になっているか、国民健康保険に入っているか、いずれかである必要があります。 入らないままでいると、入ろうとした時に、未納分に延滞料がかかって、しかも分割も認めてもらえず一括で請求されますよ。 お給料と出費でやっていけるかどうかは、実際に計算をしてみれば分かると思います。 家賃から交通費まで書いておられる額を足せば、8万弱ですよね。17-8なら9万余りますから、十分やっていけると言えるでしょう。 ただ、「給料」と書いておられるのは、手取りでしょうか? 他に使っているお金はありませんか?衣類とか交際費とかが全然書かれていませんけれど。 給料は17万だけど手取りは16万くらいとか、他は全部使ってしまっていると仰るなら、その分も計算に入れないと意味がありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • t0z2
  • ベストアンサー率36% (139/377)
回答No.3

諸事情というのがなんなのか判らないけど、まず、健康保険は入っておきましょう。 給与から、書かれた内容を引いても9万残りますよね。お小遣いを引いていくら余りますか? その余りから、駐車場代と、ガソリン代と、任意保険代と、クルマのローンを払って、1万5千円以上残せるのなら、なんとかやっていけるのではないでしょうか。 18歳だから、ネックは任意保険かな? でも、これだけは絶対入っておいてください。入れないなら、クルマの購入は諦めるべきです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • buke7
  • ベストアンサー率16% (151/936)
回答No.1

働いてるのに健康保険に入ってないのはおかしい でローン組むの?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家計診断して下さい!(一人暮らし・女性)

    20代半ばの女性です。 最近車のローンを支払い終えたばかりで、これから貯金を頑張りたいと思っています。 現時点では、社会人4年目にしてわずか25万円しか貯金がありません…(泣) お給料は月々20万、ボーナスは2回計75万…年収はおおよそ320万です。 月々の出費は以下の通りです。 ・家賃:54000円(駐車場込み) ・水道光熱費:10000円 ・ケータイ:9000円 ・奨学金返済:23000円 ・車の保険料:8000円 ・ガソリン:10000円 ・食費:25000円 ・生活雑貨(洗剤など):5000円 ・医療保険:2000円 定期預金は、今まで月1万円でしたが、ローン支払い分だった3万円を回して月々4万円に増やします。 残り1万円ちょっとは予備費にしようと考えています。 今まではもっと出費が多くて、保険料も医療保険・生命保険合わせて9000円ほどだったのですが、見直して県民共済に入り直しました。 インターネットも解約し、現在はケータイのみ使用しています。 車の保険料ですが、離れて暮らしている母の分と私の分の、2台セットで加入している料金です。 通勤は車必須なので、車を手放すことはできません…。 お昼は弁当持参していますので、食費は25000円で充分足りています。 時々、美容関係や衣類で臨時出費があります。 1年で70万ほどは貯めたいと思っています。 客観的に見て、一人暮らしをする人の家計として一般的でしょうか? 教えて下さい。

  • 独身で一人暮らしの生活費

    今度社会人になる男です。 一人暮らしをするので生活費などの出費を色々と計算しています。 手取りは17万円くらいで家賃は都内で6万3千円位を予定しています。 食費・光熱費・交際費・生命保険など出費はどれくらいかかるもんですか? 特に20代の男性が生命保険にどれくらいかけてるかに興味があります。 よろしくおねがいします。

  • 家計診断してください

     現在旦那31歳、息子が8ヶ月の三人で暮らしてます。旦那は自営業(フリーエンジニアなので社会的にはフリーターかも)で収入は安定してません。8月の収支で診断お願いします。貯金が出来ないんです・・。  家賃・・・90000円(駐車場込み)  食費・・・70000円(外食込み)  光熱費・・20000円  通信費・・30000円(固定電話5000円、携帯・・20000円(二台)インターネット代込み)  車関係・・35000円(ガソリン・・20000円、自動車保険・・15000  生命保険・22000円(旦那・・・14000円、妻・・7200円)  保険の年金型18000円  健康保険・・55000円(会社ではないので国民保険ではないです)年間450000円払う予定  日用品・・・20000円  医療費・・・9000円(化粧品込み)  被服・・・・5000円  この状態なのでこづかいはなしです。どの部分を節約するのが一番ですか?旦那が自営業なので健康保険とか住民税(今年は既に一年分560000円払いました)がまとまってきます。 生命保険も自営業の分心配で掛けてます。ちなみに年金は払ってません・・・。悩んでます。よろしくお願いします。    

  • 家計診断をお願いします。

    結婚3年目、専業主婦です。 私も夫も30歳で、1人子供がいます。(2歳) 結婚と同時に頭金1000万で一軒家を購入しました。 毎月の家計は、下記のような感じです。 手取り収入 20万円(ボーナス年間60万) 児童手当  1万円 夫小遣い 30000円(ビール代は夫の小遣いから) 住宅ローン 58000円 食費    50000円 雑費    5000円 電話代(携帯含)10000円 生命・医療保険 17000円(3人分→夫のみ生命保険です) 光熱費 25000円(冬はガス代がかかるため) 水道代  6000円 ガソリン代 5000円 車は、軽自動車と普通車2台所有しています。近くに公共機関が無い為、2台はかかせません。その為、自動車保険は2台で85000円ほどかかっています。 現在、貯蓄は100万しかありません。 あまり、貯蓄ができないのですが見直す点を教えてください。

  • 家計診断お願いします。

    旦那給料33~37万。 私の給料10万円(私は、社会保険で子供一人不要に入れてます) ・市民税20000円 (月に貯めてます。) ・建築国保19100円 ・年金15250円 ・所得税12000円~18000円 ・家賃70000円 ・光熱費20000円 ・生命保険40000円 旦那3万円 私1万円 ・学資保険10000円 ・小学校費15000円 ・携帯電話17000円 二台分 ・旦那おこづかい30000円 ・バイクローン35000円。(後一年) ・車保険2台分,バイクの保険30000円。 月に貯金して年に一括払い貯金 ・ガソリン代30000円。 旦那給料は ほぼなくなります。 次給料時に、残っていれば貯金。 (ほぼ残りません。) 旦那給料が37万ある時ぐらいしか 残らないし 37万あるのも一年に2,3度程度。 ほぼ33万です。 そして、私の給料で 食費を出してます。 ・交際費、食費、雑費等で 10万円 年末に二人目が生まれます… 家計が苦しいので すぐに働こうかと考えています。 保育料は、バイクのローンを終わらせて 35000円で足りたらいいなと思っています。 そすると… 貯金予定だったお金は 保育料になるので 全く残りません…。 家計診断お願いします。

  • 家計診断お願いします( ̄▽ ̄)

    家計診断をお願いします‼︎ 都内在住、結婚2年目、貯金650万 旦那35歳 手取り27万~32万 私 27歳 手取り22万  (現在は育児休暇中) 0歳児 基本的に、旦那の給料でやりくりをし 私の給料は、自分の小遣い1~2万使用し 残りを貯金しています。 内訳 家賃    10.6万 光熱費   1.5万 食費    5万 雑費    1万 駐車場   1.4万 こども代  1万(オムツ代等) 学資保険  2.3万 車保険   0.5万 NHK 0.5万 携帯    0.7万 旦那小遣い 2.5万   合計27万 給料が余った月は、車検や更新代等の大きな出費の備えてして積み立て。 保険は、給料天引き 食費は外食費込み 食費、光熱費、こども代、NHK代の余りは予備費として積み立て。旦那の飲み会やスーツ代に使用したりします。 私が仕事復帰をしたら、保育園料を払った残りの15万前後をマイホーム代として貯蓄予定です。 旦那からは、これ程切り詰める必要があるのかと言われます。元々お金の管理が甘く、あればあるだけ使ってしまうタイプです。結婚を機に、私がお金の管理をしています。 その為、息苦しさを感じているようです。 上記の内訳を見て率直な意見が聞きたいです。また、子供をもう一人欲しいと考えていますが、可能でしょうか。

  • 家計診断お願い致します!

    今年の4月に結婚して1年になります 昨年の4~8月までハイツに住んでいましたが 今は私の実家に世話になってます[市営住宅申込中] 夫【21】妻【21】子供【4ヶ月】 現在の貯金は【18万】子供【11万】車検積立【8万】 収入は夫【月20万前後】妻【なし】 実家に…1万5000 食費…2万【夫の昼食はお弁当を持たせています】 携帯代…1万5000【2台】 車ローン…3万 車保険…1万9000【2台】 ガソリン…夫2万5000 妻3000【2台共軽自動車】 国民健康保険…1万9500【3人】 国民年金…2万7720【2人】 夫生命保険…1万2000 子供費…1万【ミルク・オムツetc】 合計…19万6220円の出費になります 夫のガソリン代は 実家から会社までかなり距離があるのでやむ得ません[市営住宅を夫の会社近辺で申込中] 夫の会社は保険がついていません わずかな額ですが余りから貯金しています! 4月から子供を保育所へ預け パートにいく予定です  全くお金が貯まりません!何からはじめればいいのか アドバイスお願い致します!

  • 生活費(家計)のやりくりについて診断お願いします。

    出来るだけ貯金したいので、家計診断のアドバイスお願いします。 一人暮らし、女性です。 給与 \187,000 賃貸マンション家賃 \43,000(水道費込) ローン毎月 \10,000づつ 光熱費 \12,000ほど 医療費 \12,000ほど 通信費 \10,500 生命保険 \3,000 食費 \20,000 自動積立 \25,000 定額貯金 \10,000 雑費(美容代、日用品購入等) \10,000 ローンはあと29万円あり、大きな出費がない月や余裕がある時には更に1万円でも早く返すようにしています。 残りの費用の使い道等も教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 家計診断お願いします。

    4月に結婚したばかりです まだ色々揃えたり足りないものが あったりするものの 少し落ち着いてきたので 貯金を頑張りたい!と思っていて 家計はこれでいいのだろうか・・・と心配です 家計診断お願いします(^∀^) 【収入】 (夫)会社員/手取りで約23万円 (妻)会社員/手取り15万円 夫ボーナス年間約50万円 妻ボーナス年間約90万円 *ボーナスはこのご時世なので もらえるかわかりません。 【固定支出】 ●家賃、平日食費、光熱費ネット代 70000円 (二世帯住宅なので、義両親に払う形、平日は、私も仕事なので義母がお弁当と夕飯を作ってくれます) ●保険 (夫)9800円(妻)9500円 ●夫小遣い 30000円 ●妻小遣い 30000円 ●自動車保険、税金積立10000円 ●夫婦携帯 二人で17000円 ●食費、雑費 10000円 ●ガソリン代 6000円 ●ETC代 5000円 ●娯楽 10000円 ●自動車ローン 20000円 【貯金】 ●旦那口座から積立 5000円 ●妻給料 80000円 残ったお金は、今のとこ必要なものを買ったりしています 今後は・・・どうなるかはまだ未定ですが なるべく貯金できるようにして 頑張ろうと思います! 最低でも月85000円は貯金したいと思います! ●現在の貯金 旦那口座2180000万円 妻口座 300000万円 です! 宜しくお願いします

  • 家計診断をお願いします。

    現在、私と妻と子供1人の3人暮らしです。 お給料が手取りで21万ちょっとで、家賃が5万7千円です。 今、引越しを考えていて、候補の物件の家賃が7万7千円と現在よりも2万円高いです。 家計の内訳は、 家賃  57000円 光熱費 10000円 携帯代 10000円 食費・雑費・子供関係  65000円 保険  5000円 ネット・電話代  7500円 おこづかい  15000円 交際費(お出かけ代)  25000円 このほかに毎月ではないですが、コンタクト代・美容室代もかかってます。貯金はほとんどできてなく、年1回のボーナスを貯金する程度です・・・。 今の収入から考えると、家賃が2万円も高くなるのは無謀なのでしょうか?それとも、支出をどこか見直せば普通に住める家賃なのでしょうか? なにかアドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • J926のプリンター購入を検討中のMacユーザー必見!「画彩 写真仕上げ Proモード」の使い方と綺麗な写真の印刷について解説します!
  • Macユーザーが知りたい!「画彩 写真仕上げ Proモード」の使用方法と綺麗な写真印刷のポイントをご紹介します。
  • Macで「画彩 写真仕上げ Proモード」を使って写真を印刷する方法を解説!高画質な写真を簡単にプリントできる秘訣とは?
回答を見る

専門家に質問してみよう