• ベストアンサー

訳し方を教えてください。

You don't have to look it up whenever you come across a difficult words. この英文の訳し方を教えてください。よろしくお願いします。

  • yucyun
  • お礼率100% (100/100)
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.2

難しい言葉に出くわす度に、いちいち調べなくてもよい。 You don't have to → ~しなくてもよい/~する必要はない look it up → それ(言葉)を調べる whenever you come across → ~に出くわすたびに(いちいち) difficult words → 難しい言葉

yucyun
質問者

お礼

詳しい説明をして頂きありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

「訳し方」 以前に 「意味」 をとる必要があります。 have to ... は分かると思います。 look ... up は辞書に出てると思います。 come across も辞書に載ってるはずです。 そうするとこの文が言わんとするところは分かりますから、その上で、どういう日本語にするか、という問題になります。 とりあえず直訳して、どうもぎこちないと思えるなら手を入れますが、その段階で 「訳し方」 の問題になります。 「むつかしい単語が出てくるたびに辞書を引く必要はない」 といった意味の文です。

yucyun
質問者

お礼

わからない意味は、自分で調べたのですが、自分だけで文章にできなかったので、ここでお聞きしました。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • この名詞の文法的な解釈をお願いします。

    この名詞の文法的な解釈をお願いします。 「意味のわからない単語に出くわすたびに辞書を引きなさい。」 "Consult the dictionary whenever you come across a word the meaning of which you don't know." 上記の文ですが、a word が come across の目的語になっていると思うのですが、 その後に前置詞も接続詞もなく the meaning と名詞が続いております。 この名詞は文法的にどう解釈したらよいのでしょうか?

  • 検索ばかりしていると

    何でも検索ばかりしていると、自分の頭で考えなくなるようで、怖く思う。 If you have a habit to search every single words you come across, you may stop thinking by your brain. That is terrible. 上記の英訳について訂正や言い換えなどお願いいたします。 とくに、「...ばかりしていると...」の部分の訳があまりいいのが思いつきませんでした。

  • 次の文章を日本語にしてください。

    I would be happy to start the book over with I would be happy to start the book over with you if you'd like. I can come up with some text to share with you. I think this book is awesome and I really like how it has the definition of the words. In my opinion learning the words of what you are saying is a great idea and will help you be able to speak with other people and have conversations. I look forward to our lesson today

  • これらの文の後の続け方を教えてください。

    わたしはよく " ~ have a try / have a look ~" などを使いますが、この文の後に名詞を続けることは " ~ have a try at 名詞 / ~have a look at 名詞 ” は言えるのですが、動作表現をつなげたい時、どうしていいかわかりません。いつも先に 『する』表現を言ってから,”Why don't you have a try at it?"とかいって簡単に済ませています。   " ~ have a try at 動名詞 / ~have a look at 動名詞 " でいいのでしょうか? それとも  " ~ have a try to 原形動詞 ~(こちらは不定詞の形容詞的用法でしょうか?)/ ~ have a look to (こちらは不定詞の副詞的用法とか?)” で つなげてもいいものでしょうか? 検索がうまくできないのでわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 英文法の問題です

    以下の英文の空所に入れるものが合っているか教えてください。 (1)The last question is the (most) difficult (of ) the five. () ・・・better ,best ,more ,most () ・・・by,in,of,than (2)“ (Can) I take this chair to the next room? ” “Yes,of course.” () ・・・Will,Have,Can,Would (3)You (don’t have to ) have a driver’s license to ride a bicycle. () ・・・have to, don’t have to,must ,must not

  • i have never heard of that form, i will have to look it up.

    私が相手に I will see you when we are both not emotional, we can talk about XXX^^ I actually want to lear xxx-Karate. Do you know xxx-Karate? といれたら、 we can meet whenever you are ready. i have never heard of that form, i will have to look it up. と入ってきました。これらの訳に関してなんですが、 まず、私が入れた英文は間違えはあるのは何となく分かりますが、どうでしょうか、通じますでしょうか? あと、相手の文ですが あなたがよければ会おう そのform?は聞いたことがない、、、、 ここまでしかわかりませんでした。 訳を教えてください

  • 英語の翻訳で分からない所があります

    宿題で出た英文の "To sweep under the rug what we don't like, what does not serve our tactical purpose, is a sing of weakness." "It has been a privilege to have served with you, to have learned from you, to have had fun with you." この英文が日本語で略せません 一文に関しては本当にちんぷんかんぷんです どなたか回答よろしくお願いします

  • 気にしなくていいよ・・・の英訳はこれであってるでしょうか。

    いつもありがとうございます。 日常で、 「そんなこと気にしなくていいよ」と言いたい場合 Don't worry about it. Don't care about it. のほかに、 全然気にしなくて良いんだよ。というニュアンスを出したい場合は You don't HAVE TO worry about it. You don't HAVE TO care about it. というふうに、その必要はないという意味で、have toをいれるのはおかしいですか? また、reallyをいれたい場合、 You really don't have to care about it. は英語として変ではないでしょうか。 それ以外に、この方が自然な言い方というのがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • センター試験の英語

    ”How come you look so nervous on such a nice day like this ?" "Oh, do I ? I don't 【  】, though." (1) mean to ,(2) hope to, (3) try to look, (4) intend to do この英文の【 】に入る最も適当なものを(1)~(4)の中から選びなさい。という問題について質問いたします。正解は(1)ですが、(4)は、なぜ不可なのでしょうか。doで終わると意味が通じないのでしょうか。(4)は、なぜ不可なのかよくわかりませんので、お教えいただけましたら大変幸せです。よろしくお願いいたします。 

  • 関係詞などについて

    英作文を書くため技術本を読んでいたらこんな文に出逢いました。 ①信頼に足りると思う人と付き合うべきです。 You should associate with people who you believe are trustworthy. ②意味を知らない単語に出くわしたら、辞書で調べるとよい。 When you come across a word whose meaning you don't know,look it up in a dictionary. 関係詞について、①②とも用法が分かりません。 まず①の場合、何故whoの後にyouがあるのでしょうか? この場合whomになると記憶しているのですが・・・。 そしてbelieveの後にareが来るのも分かりません。 つまり、僕には people whom you believe to be trustworthy という書き方しかできないのです・・・。 ②については、a wordとwhose meaningが同格で、それを後ろから修飾しているという解釈で良いのかお尋ねしたいです。 でなければ、whose以下、 meaning don't know for meの様な文になると思ったのですが・・・。 追伸で恐縮ですが、whose自体を余り見掛けないのは気のせいですか? 文法に詳しい方、ご指導お願いしますm(__)m