• ベストアンサー

winXPの入ったパソコンに、winMEの入ったHDDを接続して

新しく、PCを自作し、winXPをセットアップして無事稼動しています。 モニター、キーボード、マウス、周辺機器は流用です。 古いパソコンは、winMEが入っていました。 で、古パソコンから、メールアドレスや、IEのお気に入りを移動させたいです。 この、古パソコンのHDDを外し、新パソコンに繋いで、環境移動は可能でしょうか。(HDDも流用したい) いろいろ調べたのですが、これといった情報が見つかりませんでした。 何か情報がありましたら教えてくださいm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

HDDの増設と同様の方法で使えます。 接続さえ間違えなければ、問題なく認識されるので、データの取り出しの後、フォーマットして使うことができます。

inaken11
質問者

お礼

ありがとうございます。 出来るのですね! フォーマット方式?が違うので、そのままでは認識しないかも、と思っていました。 明日、早速ばらして再構築します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • cool_
  • ベストアンサー率31% (314/1005)
回答No.3

>環境移動は可能でしょうか。 は無理ですが、メール・お気に入り?DATA等は、移動できます。 メールはインポートで可能です。 お気に入り・DATAは、コピーです。 移動後フォーマットして使用下さい。 心配でしたら、旧HDの内容をホルダーなどに全部コピーしておけば、後であれは・・等は防げます。 いらない、ものから削除していけばいるものは、残ると思います。 クール

inaken11
質問者

お礼

ありがとうございます。 HDDのフォーマット形式が違うようなので、こういう質問をしてしまいました。 繋いでそのままいけるようなので、早速やってみることにしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.2

>>古パソコンから、メールアドレスや、IEのお気に入りを移動させたいです。 OEやIEでエクスポートをして、新しPCでインポートします。 (HDDを接続して探しても方法もありますが探している  間に出来てしまいます) >>HDDも流用したい スレーブに変更して接続すれば認識されます。 (ATAのタイプには注意が必要な場合がある) 一般のデータは接続した状態でXP側のマイドキュメント 等は簡単にコピー出来ます。 データの以降が終わったらフォーマットして新しいドライブと して活用出来ます。

inaken11
質問者

お礼

ありがとうございます。 先にエクスポート作業をしておくべきでしたが、ほぼ、衝動買い的にやってしまいましたので、古PCはモニターキーボードレスになって、立ち上げるのが非常に面倒くさかったもので(^^; 接続してデータを移します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WinMEからWinXP Home Editionへのアップグレードを検討中です。

    現在WinMEなのですが、毎起動時ディスクスキャンが起動するし、(しかも永遠と終わらない)フリーズもしばしば、強制終了もできればいい方で、まったく強制終了もできない状態でやむなくパソコンの電源を無理矢理落とすこともあります。 さすがにそろそろやばいと思い、リカバリーソフトを使って改善しようと思ったのですが、せっかくなのでこの際にWinXPにグレードアップしてしまおうかと思いました。 この際に、今までパソコンに入れたデータや、音楽などはCDRに移動済みなのですが、インストールしたプロバイダのデータや、マウス、プリンタ、その他USBケーブルのインストールしたデータなどはXPに変更するにあたりどうすればよいのでしょうか。 また、その際に気をつけなければならない点などありましたら、教えてください。 初心者なのであまり難しいことが分からないので、お手柔らかにお願いいたします。

  • WinMeからWinXPへアップグレード可能でしょうか

    NEC製 PC-LW450J24DA (2000年3月購入) CPU PentiumIII450MHZ MEMORY 増設して192MB  Cドライブ空き容量4.2GB 上記のノートパソコンは購入時Win98SEでしたが、導入ガイドを使用しWinMeへアップグレードしました。もう時代遅れで不安定でもありますので、WinXPへアップグレードしたいと考えていますが、可能でしょうか。 121ware.comの情報番号 :003337 では、WindowsXP 導入ガイド未対応機種(NEC動作保証外)の機種にあたるようですが、「WindowsXPのパッケージでの基本ドライバ(ディスプレイ,サウンド,入力,通信)の登録状況」での○印等の意味がわからず、どうすべきか迷っています。WinXPの最低必要スペックはクリアしていると思うのですが。 1.WinXPへアップグレードが可能かどうか。 2.導入ガイドを利用したほうが良いのか、必要ないのか。 3.WinXP上でのアプリケーションの制約について。 予備パソコンですので、いざというときに動かすくらいです。 Office2000、Outlook Express、インターネット、家庭内ネットワーク、FDドライブ・CDドライブ読込、ができれば良いかなと思っています。急ぎではないですが、よろしくご教示お願いいたします。

  • パソコンで解らないことがあります。

    新しいパソコンを買いました。 安いものです。 設置してみたところ、解らないところがでてきました。 線をつなぐところです。 モニターとパソコンが別々になったタイプです。 キーボードとマウスの線のつなぎめが形がちがうのです。 モニターについているのは丸みたいな形のキーボードとマウスの入口です。 新しく買ったパソコンについてる入口はキーボードとマウスは長方形なんです。 どうすれば良いですか? ウィンドウズ8.1です。 よろしくおねがいします。

  • 初めてパソコンを自作

    初めてパソコンを自作したいのですが、マザーボードとメモリとHDDとマウス・キーボード以外に必要なものって何ですか。 お勧めな、書籍もあれば、紹介お願いします

  • 自作パソコンから既製品に買い換えようと思っています。HDDなどは使いまわしできるでしょうか?

    こんにちは。 メンテナンスがうまく出来ないので自作PC(デスクトップ)をやめて、既製品(ノート)に買い換えようと思っています。それに関して質問です。 (1)HDDの中の情報(OSやインストールしたソフトなどを含む)を新しいパソコンに移動するにはどうすればよいでしょうか?簡単に出来る方法を教えてください。 (2)新しく購入するパソコンのHDDをメインにしますが、現在使用中のHDDなどは使いまわしできるでしょうか?保存用などに使えたらよいと思います。 回答よろしくお願いします!

  • winXPがインストールされているパソコンですが、あるときからキーボー

    winXPがインストールされているパソコンですが、あるときからキーボード、マウスとも反応しなくなりました。 ユーザーが複数居るため、ウィンドウズが起動するとユーザーを選ぶ画面になりますが、そこでポインターが動作しないためログインできません。 こんな現象について何かしらお心当たりのある方がいらっしゃいましたら、ご指導ください。 よろしくお願いします。

  • WinXPのアクティベーションについて。

    WinXPのライセンス形態(PC1台に付き1製品)で質問です。 ライセンス違反かどうかという質問ではなく、 こういう例外は発生しうるのかな?という疑問なんですが、 WinXPを1つ(1箱?)購入し、1台のPC(以下#1)にセットアップしたとします。 ⇒MSとアクティベーションし無事に稼動しました。 ですがメモリを増設しようとカバーを開けコーヒーを飲みながら眺めていた所、 うっかりMBからCPU、HDDとコーヒーをぶっ掛けてしまい、#Aが全損致しました。 ⇒まぁこういう例はないでしょうが。災害等ならありえます。 しょうがないのでもう一台PC(#2)を購入しました。 さてここで疑問なのですが、 (1)#1のPCに購入したWinXPをセットアップした場合、  MSから再度アクティベーションはしてもらえるのでしょうか?  ⇒#1のPCが全損した旨は電話でMSのオペさんに丁寧に説明します。 (2)アクティベーションしてもらえた場合、#2のPCは稼動する訳ですが、  実は#1が全損したというのは大嘘で#1は何事もなく稼動しているとします。  つまり1ライセンスで2台のPCにセットアップしてしまった訳ですが、  #1におけるWindowsUpdate等は正常に動作するのでしょうか?

  • BTOパソコンの接続方法について教えてください。

    BTOパソコンの接続方法について教えてください。 BTOパソコンをネット通販で購入しました。 今までは、店頭のメーカーパソコンを購入していたので、説明書どおりに接続をしていましたが、初めてBTOを通販で購入、本日到着しましたが、イマイチ接続に自信がありません。 通販で購入したのは、WinXP HEプリインストールのデスクと、液晶モニタ。マウスとキーボードは、店頭で、別途購入したものです。 今までのように、先にマウスやキ-ボードやモニタを接続してから、電源を入れていいのでしょうか? ど素人がBTOなぞ購入するなというお叱りはごもっともだと思いますが何卒よろしくお願いいたします。

  • 中古パソコンを購入して最初の起動が出来ません。

    パソコンは動いているのですが、モニターには一向に変化なし。Windowsのセットアップが始まりません。 画面は入力信号が有りませんと出たままで、マウスやキーボードを押しても変わらず、モニターの電源ランプはすぐにオレンジに変わってしまいます。 コレはモニターの問題なのか、それともパソコンの方に問題があるのでしょうか?

  • パソコン使えません 真っ暗

    自作のパソコンにasus製8H67-M-LE P7 3400 メモリ16Mb HDD 1Tb 画面真っ暗です マウス、キーボードもダメ 心臓部分だけが動いている状態です。 OSはまだ

マゼンダだけが色が出ない
このQ&Aのポイント
  • マゼンダだけが色が抜けて印刷される
  • ヘッドクリーニングしても解決しない
  • EPSON社製品に関する質問
回答を見る