• 締切済み

吹奏楽 パートリーダーにとって大切なこと

私は高校でホルンパートのリーダーをしています。 中学の時もやっていたのですが、最近いろいろ悩んでしまいます。 パートには同学年2人後輩1人いるんですが、パート練習に活気がないです。 私の先輩で、すっごく明るくて知識もあってすごく尊敬している方がいます。 そんな風になりたくて頑張っては見るんですけど、 性格が元から違うのでうまくいきません。 私はこのパートをもっとわいわいしていて、みんなが意見を出せるようなパートにしたいです。 パートはみんな仲がいいのですが、パート練習となると 空気が重くなるような気がします。 やっぱり私が変わらなくちゃいけない!とは思います。 けど、どうすれば変われるのかわからないです。教えてください。 パート練習のときの口調とかもアドバイスください。

みんなの回答

  • lilact
  • ベストアンサー率27% (373/1361)
回答No.2

一つの例です。 1、その日の目標をはっきりさせる  練習の初めにリーダーとして今日の目標を発表する。  練習の初めにメンバー一人ひとりに今日の自分の目標を発表させる。   練習中に良いと思ったことと直してほしいことを1つずつはっきり言う。  練習の終わりに今日良かったことと反省点を発表させる。  練習の終わりにリーダーとしてのまとめを発表する。 2、ポイント  良かった点を直してほしいことより多めに発表する。  直してほしいことは冗談を交えて言う。  話すときは身振りを交えてちょっと大げさぎみに、大きな声で話す。 3、メンバー一人一人の良いと思ったことをいつもメモしておいて、いつでも具体的に話せるようにしておく。    メンバーが教師や他のバートの子に責められた時は、その子を必ず守れるようにしておく。    メンバーが落ち込んでいる時は、必ず元気づけられるようにしておく。    そんな時に役立ちます。

回答No.1

>みんなが意見を出せるようなパートにしたいです。 吹奏楽の知識は無いのですが、 リーダーシップとして、という意味で普通に回答しますね。(笑) その練習以外では皆さんで話す機会は有りますか? 皆さん、好きな音楽や演奏したい曲など、話すべき内容があるのでは 無いのでしょうか? 今の状態は、貴方のそのやる気がメンバーに伝わってない状態だと 思ってます。 >みんなが意見を出せるようなパートにしたいです。 まさに回答は貴方が書いています。貴方がそういう「場」を作るのです。 皆さんで集まって話し合いしましょう。 話すべき口調は、話し合えば話し合う程、分かりますよ。

関連するQ&A

  • 吹奏楽部 パートの後輩について

    吹奏楽部に所属していた中学三年生です。ホルンを吹いていました(>_<) 僕のパートは、三年生一人、二年生一人(女)、一年生三人(男女女)でした。 在部中、一年生は本当に指示もよく聞いてくれて、(練習の)吹奏楽部のきまりである挨拶も返事も気持ちよくしっかりしてくれました。一緒に帰ったりすることも多かったです。 一方、二年生の方はというと、普段から僕の方をゴミでも見るかのような嫌そうな目で見て来たり、返事も挨拶もほとんどしない(しても小さく嫌そうでした)状態でした。 メールなどでもの凄く僕の悪口も言ってたようですし、パート練習で注意しても反発してくるばかりでした。 吹奏楽なんて、気持ちをそろえないと音なんか絶対に合わないので、僕は二年生のその子に必死に呼びかけました。部長副部長顧問を含めてミーティングも何回もしました。 でも、その二年生は嘘泣きでやり過ごし、結果全然態度は改善されませんでした 文面だけでは伝わりませんが、周りの人からも「先輩いじめ」じゃないかと言われるぐらいまでひどかったです。 なので、一年生が入ってくるまでは度々部活も休んでしまっていました。気持ちが体調に出やすかったので・・・ 一年生は、二年生のその子の態度にも反発を持ち、僕が引退するまで支え合って練習してきました。なので仲はよりいっそう深まりました。 ここからが本題なんですが・・・ 引退してからも部活に行かなければならない用事が度々あり、行くことがあったのですが・・・ ホルンパート、一年生と二年生の仲がとてもよくなっていました。 で、僕に会うと、全員が嫌々そうに見てくる・・・ 他の二年生の話を聞くからに、二年生のその子が一年生三人に僕に関する変なことを吹き込んだそうです。 先輩とは上手くやるどころか、反発ばかりで、返事も挨拶もしなかったような後輩が 自分が先輩になったら、後輩とだけは仲良くしようとし、しかも返事、挨拶を後輩に呼びかけていることが本当に腹が立って仕方ありません。 引退後の方が正直しんどいです。 仲よかった三人の後輩にも変なこと吹き込まれて・・・ もうすぐ高校生になりますが、最近でも部活が主催する演奏会に出ないといけなくなったので、部活に行っています。 行くたびにホルンの後輩と会ってしまうので、家では本当にうつ状態です。 同級生が、ホルンパート仲良いよなと言うだけでも、二年生のその子に対してとてつもない苛立ちを感じます。 夢にも二年生のその子が、「へんっ!お前はあたしのせいで苦しんだかもしれないけど、あたしはお前がいなくなってから部活楽しくやってますよ!」 と言って出てくるほどです。以前、本当にそんなメールが本人から来たので、大問題にもなりました。無論、反省なんてこれっぽちもしてませんが・・・ 二年生のその子に対して苛立ち、恨みが消えません。 おそらく、この気持ちを消す方法は、ホルンパートの一、二年生が仲悪く、人間関係も最悪な状態にして、自分の辛さを味わってもらう事だと思ってしまいます。 本当に今となっても後遺症が残るぐらい二年生のその子には僕をボロボロにされました。 引退した僕が、ホルンパートを上のような状態にする方法はありませんか? 無いのなら、今の僕の気持ちが無くなる方法はないですか?(部活に行かない以外で) できるだけ、今のホルンパートの状態を悪くする方法をご回答いただきたいです。 本当に苦しいです、お願いします。

  • 吹奏楽部に1人の男子

    吹奏楽部所属の中1の女子です。 吹奏楽部って(どこもがそうじゃないかもですが)女子ばっかで男子少ないですよね。 うちの学校もそうです。部員全体で、2人しか男子がいません。 私の学年は男子1人で、女子の中男子が1人なだけあって、かなり先輩に可愛がられています。 入部して約7ヶ月ぐらいたつと思いますが、いまだに2人の先輩には毎日のように頬っぺたを触られ、「可愛い可愛い」言われています。 ちなみに、その男子(Mといいます)はsaxで、1年saxパートは私ともう1人女の子がいて、Mを可愛がりすぎている2人の先輩もsaxパートです。 Mとは、私は小学校が同じで、よく知っています。 私も、皆もそうだと思いますが、Mが普通に性格がよく、いい人なら、先輩に可愛がられてもかまいません。 でも、Mは嫌われている方で、チクリで(小学校の頃は特に)、同い年には偉そうな口調で、顔がいいからか可愛がられて、先輩に混じって行って全然練習してないし、そのせいでかなり下手くそで。 練習してるなら文句言いませんが、私はMにかなり腹が立つし、同い年の部員皆から嫌われています。 (私も先輩には可愛がられている方だけど、もう1人のsaxパートの子っと、毎日しっかり練習しています。) そこで、本題?なんですが、 パートで1人、パートリーダーというのがいます。 今のsaxのパートリーダーは、Mを可愛がりすぎている先輩の1人の方です。 その先輩は優しくて面白い人で私も大好きで、先輩も私に「I LOVE YOU!!」(ふざけですよ!笑)と言ってくれたりします。 まあ先輩1番はMじゃないですか?(男と女の後輩は違いますけどw) そして、先輩達が引退する時、1つ下の後輩(=次は私たちから)パートで1人パートリーダーを決めます。 私はそのパートリーダーになりたいと思っています。 部長、副部長とまではいきませんが、パートリーダーもパートをまとめる役目があるので結構大変だと思います。 でも私はなりたいです。 sax1年の中では、もう1人の女の子はおとなしい方なので、そうゆうのにはむいていないと思うし、その子は多分ありえないです。 でも先輩が選ぶから、きっとMだと思います。 被害妄想のような感じじゃなく、前に1年saxパートの中での代表を、「Mでいいよなっ」って軽く言っていましたし、私は、先輩には「天然なカンジの子」と思われています。 だからきっとMをパートリーダーに選ぶと思います。 悔しいです。 練習もしないで先輩とベタベタしているだけで、後輩ができても前に出てまとめられるような人じゃないしw 絶対練習だって私の方が頑張っているのに。 でも先輩はMを好きだから。だからかなり悔しいです。 もう1人のsaxの1年も、Mがパートリーダーは反対です。 どうしたら、誰が見てもsaxのパートリーダーに相応しいようになれますか?

  • ホルンパート練習について

    簡潔に言ってしまうと、人間関係がとても悪いんです。 以前の質問を見ていただけると分かると思うのですが、音色がこもってる子………仮にAさんだとします。 その人と、意見が全然合わないのです。 なんというか、Aさんは私の言うこと全部に反対するというか。 きっと、先生が言ったことを私が言っても、Aさんは反抗するんじゃないかと思います。 最近は文化祭の練習に追われていて、時間がないのにも関わらず、いちいち反発してきて、そのたびに口論になって。 最近は、「あ~、この時間が勿体ないなぁ」なんて思ってしまうんですよ。 もう、自分の感情が、冷め切っているって言えばいいんでしょうか。 Aさんは逆ギレしてくるので、最近はもう注意するのが嫌になってきて、放置ぎみです。 注意するとキレて、楽器とかメトロノーム類が危険なんですよ。 これから、夏のコンクールにむけて、パート練習は休憩&無駄話禁止でいこうと思っているんですよ。 他のパートリーダーにもきいてみたんですけど 「いいんじゃない??」 「ウチのパートもそれくらい厳しめにやってるよ」 と言われ、ホルンパートのルールにしようと思っていました。 しかし、それをAさんに話したら、また口論になってしまいました。 大体Aさんは、音色1年生よりも悪いのに……… 危機感 がないって言うんでしょうか(-_-;) 音色が1年より悪いどころか、1年に影響を与えているんですΣ( ̄ロ ̄lll) それに、今日は二人して先生に呼び出しをくらって、お説教されてしまいました。 「ホルンパートの後輩が伸び悩んでいるのは二人の仲が悪いからだ 人生経験だと思って仲良くしなさい 後輩を幸せにしてあげて」 とかなんとか。 私は、ここ一週間くらい、Aさんの音色を直そうと思って、必死にパート練習してきました。 それこそ、周りから見たら「スパルタなんじゃないの」って思われるくらい、それほどシビアにやってきました。 だから、先生なら私の気持ちを分かってくれると思っていたので、ある意味ショックでした。 今後のホルンパート、選択肢は二つ。 1個目。 スパルタで練習する ↓ 私とAさんの仲が悪くなる ↓ 1,2年はどうしたらいいか分からなくなる ↓ パート崩壊 2個目。 Aさんがキレないように、ゆるく練習する ↓ Aさんの音色は治らない 譜面にかいてあることや先生に言われたことが出来ない ↓ コンクール\(^o^)/ もう、私はどうしたらいいんでしょうか。 他のパートリーダーに相談してみても、具体的な解決策は浮かびませんでした。 先生の手に頼ることは出来ません。 (ホルンパート以上に人間関係がヤバいパートがあるので、いろいろ大変そうですし) パートリーダーである私がどうにかしなくてはならないことは分かっているのですが…………… 今後、どんな風にパート練習をしていけばいいのでしょうか。 具体的なアドバイスをよろしくお願いします。

  • 吹奏楽部の友達関係で悩んでいます。

    私は吹奏楽部の中学一年生で、ホルンを吹いています。 ホルンは先生にも一番遅れていると言われ、 私はかなりのショックを受けました。 楽器の中でも一番難しいと言われているホルンですが、 やはりとても悔しすぎます。 ですが、先輩も私と同じ学年の人もあまり練習をしようとしません。 同じ学年の一人は本当にふざけていて、 注意すると逆ギレしてキレてきたり 死ぬと言って家に帰らなくなったりします。 私はとても困っています。私も全くうまいとはいえない音ですが、 うまくなりたいという夢があり練習はきちんとしたいと思っています。 このような経験をされたことがある方、アドバイスをくれる方 どうすればパートが良くなるか教えてくれたらとても嬉しいです。 お願いいたします。

  • 部活での人間関係で悩んでいます。

    部活での人間関係で悩んでいます。 吹奏楽に入っててホルンという楽器の担当をしていますが、パートは私一人しかいません。パート練習というものがあるのですが、私はパートというよりは1人しかいないのでいつも一人で練習してます。 でも、最近そうやるにもいかなくなってきました。吹奏楽は金管、木管でわかれてるんですけど 木管が部室を、金管が教室に移動というかたちになったのです。 なので金管の人はさっと教室に行ってしまい、私一人だけどこにもいきようがなく ポツンと部室に残ったままになってしまいます。 木管は木管で合奏しなきゃならないので、その合奏してる中で私一人の音で邪魔するには いかず、楽器を磨いて時間が過ぎるのを待っています。その間がとても苦痛です・・・ どこかのパートに入れてもらいたいのですが、私はおとなしいし、後輩と接するのが苦手なので 入れてもらおうにも「入れて」ということができません・・・ トランペットは後輩3人、同学年が1人いるんですが、(その同学年の子とはしゃべれます) もし同学年の子が途中で抜けるといったときに後輩と自分だけになったとしたら・・・と思うと何をしゃべればいいのかわからなくて怖いので入れてとはいえません。 トロンボーンパートは2人が私と同じ2年生なのですが、そこまで仲いいわけではないので 入れてとは言いにくいです; 長らくこの状態なのでもう精神的にまいってきました・・・ 自分の勇気のなさとウジウジした性格がもう嫌です・・・ それでもここは勇気を持って入れてというべきでしょうか。 後輩とはどういう風に接したらいいでしょうか? ご回答よろしくお願いします

  • 吹奏楽部をやめたいと思っています。

    私は中学一年生で吹奏楽部員の一員です。 ホルンを吹いています。 私は最近吹奏楽部をやめたいと思っています。 それは、私にかかるプレッシャーが大きすぎる事, 友達の悪口を聞くのはもうこりごりだという事, 練習をみんながまじめにしてくれない事が 原因だと考えています。 一個目の私にかかるプレッシャーが大きいことというのは、 私もとてもうまいとはいえないような音ですが、 私以外の人はリズムも音も音程もむちゃくちゃで 私以外の人でやるとすさまじい音になるという事です。 私はプレッシャーが大きすぎてつぶされそうなのです。 二つめの友達の悪口を聞くのはもうこりごりだという事 というのは、この文の通りで私は真ん中の立場におり とても悩み苦しいからです。 三つ目の練習をしないというのは、先輩も同学年の子も 私に笑いを追求してきたりして、笑わないとキレてしまう子が いるのでもう作り笑いを浮かべるのも疲れたということです。 私以外の人で笑って練習していない姿を見ると とてもストレスがたまります。 こういう原因があり、私は部活をやめたいなあと 思うようになってしまいました。家に帰ると 毎日のように泣き、部活に行ってもストレスが たまるだけで終わる。今はこのような状態が 続いているのです。 こうしてやめるのは、やっぱりいけないことでしょうか? 弱いということでしょうか?私はホルンが好きなのに やめたいと思っています。 長々しくなりましたが、 みなさんは、私がやめたいと思っている事について どう思いますか?良かったらアドバイスお願いいたします。

  • 部活で人への教え方。(吹奏楽部)

    こんばんは。私は吹奏楽部に所属していて、フルートを担当しています。先輩が引退されて、私がパートリーダーにならなくてはいけなくなりました。 そもそも私は、人に教える、アドバイスをするのがとても苦手です。フルートだって上手いわけでもありません。しかし、訳あってパートリーダーになることになってしまったのです。 今私が悩んでいるのは、 フルートパートでのチューニングのとき、なかなか音程が揃わないことです。 私も合っているとは言えないので、他の人にどのようにアドバイスしてあげればいいのかわかりません。そもそも音程が合っているのか、合っていないのかが分からず、いつも混乱してしまいます。 私は音程が揺れている時はわかるのですが、微妙にズレれているとき、何がよくて悪いのかがイマイチ感覚がつかめないのです。私たちのパートは、私と同じ学年のオーボエの子(パートリーダー)と一緒にチューニングをしているのですが、その子は教え方が上手で私が仕切るときより皆の音程がよくなっている気がします。いつも悔しい思いをしてしまいます。私のせいでパートが悪くなってしまうなど考えてしまい、なんだか泣きそうな気分になってしまいます。 同じパートの同い年の子にどうしたらいいかな?と聞いたとき、パートリーダーなんだから。みたいなことを言われたこともあり、焦ってしまっています。まずどのように改善すればよいかわかりません。 何か改善方法のなど教えていただきたいです。(他の人への教え方など) 二つ目は、私はフルートを始めて中学から合わせて5年になるくせに、拍子のとりかた、数え方がイマイチわかっていません。例えば、6/8拍子、変拍子の5/8など…。私が分からないの、では後輩にも教えることができません。どういった練習をしたらいいのでしょうか? 長々と低レベルのことで悩んだ文章を書いてしまい、申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 吹奏楽部での悩みです。

     私は、(中)1でクラリネットをやっています。クラリネットパートは、 暗いと先輩や先生によく言われるんです。 この頃は、他のパートの教室に行くと、「ぁ~しけたぁ~」とか、 「なんか、寒気してこなぁ~い?」だどと、中傷的なことまで 先輩たちが言うようになってきたんです。  私は、日に日に部活に行くのがとてもいやになってきました。 それに、パート内での、先輩と後輩との仲があまり親しくないんです。  どうしたら、パート内が明るくなって、先輩との仲もよくなるでしょうか?教えてください。

  • 来年からサックスパートのリーダー任される事になったんですが

    高校のサックスパートで3年生してます。 来年度からサックスパートのリーダー任されることになったんですが 色々な面で不安なので、経験者の方にアドバイスをもらいたいです。 1、全体的に気をつけること 2、練習の組み立て 3、後輩育成 4、雰囲気作り などについて回答していただけると幸いです。 よろしくおねがいします。

  • 吹奏楽部2年ですが、頼れる先輩になるには…?

     私は吹奏楽部の2年で、パーカッション担当してます。 ついこの前に3年の先輩が引退して、次からは2年生が部活の中心となりました。 パーカッションは楽器の入れ替えが激しくて、今までパーカスやってた子が 木管へいったりしてます。今、1年もいれて5人いますが、昔からパーカスにいるのは私だけです。 だから、一番パーカスやってきた歴が長いわたしがパートリーダーになって後輩をまとるのは 当然かなあと思っています。 が、イマイチ頼りないです。 わたしが後輩といっしょに練習していると、コンバスに行った友達(元パーカスです)が 「合わせないの?」って言ってきます。その子はしっかりしているので、まだ練習中だったけど 「うん」って言ってそのこの言うとおりにしてしまいます。 私には私の練習の仕方があるけど、やっぱり自分よりしっかりした子の前だと ついつい自分の意見が流されていってしまいます……。 後輩もいるから、もっとしっかりしたいけどやっぱり人に流されます 頼れない先輩だなあ、と自分でも思います。 前の先輩は本当にすごくて頼れるかたでした。だから、先輩のようになりたいけど どうもこのままではいけないです。後輩もついてきてくれないと思います もっとしっかりして、他人に流されず、頼れる先輩になるには、まずどうすればいいでしょうか? 先輩のやり方は今までずっとみてきたけど、その通りにやってみても失敗するばかりです……。 長々とすみません。回答まってます!

専門家に質問してみよう