• 締切済み

Aterm2重ルータによる無線LAN不具合

言葉足らずな点があると思いますがお付き合い頂けると幸いです。 まず今回の症状としましては、 自宅が2階建てであるため1階にルータA(Aterm8700N[PPPoEルータ])を設置しそこで数台のPCとプリンタなどを設置 2階でルータB(Aterm8700N[ローカルルータ])を接続しDHCPサーバ機能を使用しないという形をとっているのですが、なぜか2階のルータBの2.4GHz帯だけがうまく接続できません。 接続できないというのは、iPhone4で2.4GHzでの接続を試みているのですが稀に繋がる程度で、基本はiPhoneからは識別はできるが接続(パスワード認証でうまくいかない)ができない状態となっています。 パスワード認証ができてiPhone上で無線接続のアンテナマークが出ている状態になってもインターネットを開くと「サーバーが応答していません」といった内容のメッセージが表示され閲覧ができない状態となります。 5GHzはiPad2で接続できることを確認しています。 またルータBにFonなどの無線LANのアクセスポイント?を接続した際も同様の状態となり接続できません。 以下構成です [インターネット]----[ルータA(Aterm8700N)PPPoEルータ]----[PCやプリンタ]有線                      L----[ルータB(Aterm8700N)ローカルルータ]有線                                l----[PCやレコーダ等]有線                                l----[iPhone4]2.4GHz無線                                l----[FONやskylinkなど]iPhoneとの接続不可                                l----[iPad2]5GHz無線 ルータAでの2.4GHz帯での無線接続はiPhoneから確認済みです。 ルータBは以前アクセスポイントとして接続していましたが、その時も2.4GHz帯での接続ができませんでした。 iPhoneが接続できないのを除くとそれ以外はいたって普通にインターネットを利用することができます。 ルータBでのみFONなどが使用できない事を見ると設定でどうにかなることだとは思うのですが、自分ではどうしようもできませんでした。。。 どなたか設定方法、接続方法をご教授いただけないでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.4

> 初期化した際に元に戻りました。 一応初期設定値はWPA/WPA2-PSK(AES)なので これだと、接続の不具合が結構あるので、WPA2-PSK(AES)に必ず変更して下さい。 > 169.254.*.*のIPになる場合がありました。 それはリンクローカルアドレスですので、DHCPサーバーからIPアドレスが 割り当てられなかった場合に発生します。 つまり、正常に接続出来ていないという事です。 ちなみにiOSは、このあたりに昔から何らかの問題があるようで 親機との相性問題が多々発生します。 3GSで、iOS3.xの頃とかは酷かったですので… ちなみに過去の経験では一度割り当てにがうまくいかない場合は 親機とiPhoneの電源を落とさないと回復しません。 で、ここまでくると問題を整理するしかないと思います。 Aterm8700N本体が正常かどうか調べます。 まず、Aterm8700Nを入れ替えて同じ現象が発生するか確認しましょう。  [インターネット]----[ルータA(Aterm8700N)PPPoEルータ] の条件で、ルータAとルータBを入れ替えてスイッチを切り替えて再度初期化してから iPhoneで接続できるか確認して下さい。 ※SSIDが2.4GHz帯の物でかつルータBの物であるか確認して下さい。 入れ替え動かなければ、ルータBの2.4GHz帯が壊れているという事になります。 動くようなら、後ろのスイッチをAPモードに切り替えて2階に設置しましょう。

origin1234
質問者

補足

adbarg様 わざわざ回答を頂いたのに返信までに長い間が空いて申し訳ありません。 その後の経過と現在の状況についてですが、2Fのルータを1Fルータに直接接続し無線/有線共に動作の確認をしたため今後の流れとしては1Fルータと2Fルータの交換をする予定でしたが、つい先日1F2F共にインターネットに接続できない状況に陥りました。 原因としては詳しくは断定できていないのですが、 [1Fのルータ]----[HUB]----[2Fルータ] [HUB]に刺さっている[2Fルータ]のLANケーブルを外すことで1Fのインターネットが生きるようになったので、LANケーブルまたは2Fのどこかの機器が干渉を起こしていると思い、LANケーブルをCAT6のLANケーブルに変更しました。(ISPをギガビットにしたため、家庭内をギガビットにさせたかったので好都合と思い) LANケーブル交換後の動作状況としましては以下の通りです。 [1Fルータ]  有線/無線 * 共に異常なし [2Fルータ]  有線 * 非常に不安定  無線 * 認識は出来るが接続ができない(接続不可。iPadの5ghz帯も使用できなくなった) 2Fルータに刺さっているLANケーブルを全て外した状態でも接続不可。 なおルータは、2Fは初期化、そしてフォームウェアは共に更新を行いました。 現在は、1Fに会社が入っているため時間を探してルータを交換してみようかと考えている状態です。 自分ではもうどこが悪いのか見当がつかない状態ですので、一つ一つ構成を変えて動作確認をしていこうかと思っている次第です。

  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.3

まず、DHCPを無効ではなくて Aterm8700Nを背後のスイッチの切り替えで、無線LANアクセスポイントモードにして 設定を初期化してみては? http://www.aterm.jp/function/guide13/list-data/rutar/main/8700/m01_m43_7s.html > プライマリではWPA2-PSK(TKIP) WPA2-PSKでの暗号化方式は基本はAESだと思いますが… わざわざソフトウェア処理のTKIPにする必要性が無いと思います。 TKIPだと、DHCPからIPアドレスが正常に割り当てられなかったりとか 接続確認の出来ていないような機種だと希に相性問題が発生していたと思います。 ※現象としては無線LANは繋がるのにインターネットに接続できないというようなパターンです。 基本的にWPA2-PSK(AES)で使う方がトラブルが少ないです。 あとセカンダリは使う必要がないと思いますのでので停止(無効)にしましょう。

origin1234
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >Aterm8700Nを背後のスイッチの切り替えで、無線LANアクセスポイントモードにして 設定を初期化してみては? 2台とも初期化をしました。 その後ISPの設定を行いインターネットに繋がるようしましたが、未だに同じ症状が出ております。 >> プライマリではWPA2-PSK(TKIP) >WPA2-PSKでの暗号化方式は基本はAESだと思いますが… >わざわざソフトウェア処理のTKIPにする必要性が無いと思います。 どうやら色々設定を変更している間になったようで初期化した際に元に戻りました。 >あとセカンダリは使う必要がないと思いますのでので停止(無効)にしましょう。 仰るとおりに無効にさせて頂きました。 チャンネルの方も変えさせていただきましたが、特に変化はありませんでした。 それとiphone側からうまく接続ができないときにIPアドレスを確認したところ169.254.*.*のIPになる場合がありました。192.168.0.*といったIPを貰ったときでもうまく接続できないので関係あるかどうかはわかりませんが・・・ 現在FONやskylinkなどのルータ以外の無線LAN機器ははずしています。

  • nabe3desu
  • ベストアンサー率46% (253/550)
回答No.2

チャネルが干渉してませんか?2.4GHzで利用可能な干渉しないチャネルは3つなので、 ルータA:1Ch ルータB:6Ch Fonルータ:11Ch のように同じチャネルを利用しないように設定する必要がありますよ。

回答No.1

ルータBの無線のセキュリティ設定はどうなっていますか? iPhoneの場合ステルスやAESを使うと接続が不安定になる不具合があったと思いますが。(特にステルス)

origin1234
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 ルータBではプライマリとセカンダリの二つの無線を発信しており プライマリではWPA2-PSK(TKIP)セカンダリではWEPとなっていたと思います。 一時、暗号キーを使用しないで接続を試みましたが無理でした。 その他の設定は基本初期値としているためステルスの機能やMACアドレスフィルタリングなどは使用していません。なお、この機能を使用しての接続確認も行いましたが変わりませんでした。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう