生後8ヵ月半の就寝時間と夜の授乳

このQ&Aのポイント
  • 生後8ヵ月半の赤ちゃんの就寝時間について、1ヶ月頃からリズムを作っていますが、最近は夜中に何度も目覚めることが多くなりました。
  • 赤ちゃんはおっぱいで寝てくれることがありますが、夜中に起きてしまった場合はおっぱいをあげてべビーベッドに戻し、自分で遊んでからまた寝てくれます。
  • 助産師さんからは就寝時間を少しずつずらしてみるようにアドバイスされましたが、おっぱいで寝る状態なので、現在の就寝時間を変えるべきか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

生後8ヵ月半の就寝時間と夜の授乳

8ヶ月半になる男の子をもつ者です。 1ヶ月頃から”17時頃から お風呂→授乳→就寝”というリズムできています。2-4ヶ月頃までは起きても一回で朝まで寝てくれることも多々ありましたが、5ヶ月になるころから回数が増えました。ここ1-2ヶ月は21-22時頃に泣いて目覚めることが多く、その後も多いと3回ほど起きるになりました。 いずれもおっぱいで寝ます。たまに目覚めてしまいますが、そういう時はおっぱいをあげてべビーベッドに戻せば、一人遊びをして(コロコロしたり声を出したり)そのうち寝てくれます。 ある助産師さんに「1-2時間で起きるようになれば、それは就寝時間が早いってことだから少しづつずらして」と言われましたが、おっぱいで寝るので、就寝時間は変えなくていいのかなぁと思いそのままです。 これってやはり就寝時間が早すぎるのでしょうか?21-22時以降の目覚めが2-3回になると私も翌朝寝不足を感じてしまいます。 うちはもともと夕飯が18時半頃で、寝るのも他の日本の一般家庭に比べて早いので今のリズムが私たち夫婦に合っている為、子供の就寝時間変更となると私たち夫婦の夕飯時間もづれてくるのでは。。。と思い、躊躇している部分も正直あります(^-^;) ちなみに朝は大抵6時半までに起きますが、夜中に何度も目覚めた時はもう少し寝ています。

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amy463
  • ベストアンサー率26% (145/545)
回答No.1

こんにちは。 完母の子だと、夜寝るのが遅くても、起きる子は、何度も起きると、思います。 心配しなくても、月齢が増し、年齢が上がるに連れて、体力もついていき、午前寝が無くなり、お昼寝が無くなり、夜寝るのも、遅くなって行くと、思いますよ。 質問者さんが、大変でなければ、今のままで良いと思いますし、大変なら、質問者さん達が、ご飯を食べ終わってから、お風呂に入れ、授乳、就寝にしていっても、良いと思いますよ。 ご飯を食べ終わった後に、お風呂に入れても、8時頃には、就寝に持っていけるのでは、無いでしょうか?

manatie
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 私は就寝時間的には今のままでいいんです☆ ただ、そのせいでおきる回数が増えているのなら。。。と思ったのと、就寝時間が生後1ヶ月s頃からずっと同じなのでいいのかなぁと少し思ったのです。 ”午前寝が無くなり、お昼寝が無くなり、夜寝るのも。。。”というのはどのよう起こるのでしょうか? よく皆さん、’自然に。。。’とおっしゃいますが、私がベッドに連れて行かなければ、どんなに疲れていても寝ませんし。。。 そのうち、ベッドに連れて行っても寝るのを断固拒否したりするのでしょうか??(^-^;)

その他の回答 (1)

  • amy463
  • ベストアンサー率26% (145/545)
回答No.2

再度、失礼します。 今、下の子が、8ヶ月で、来週9ヶ月になりますが、うちの子は、眠くなると、突然グズグズし出します(笑) グズグズしだしたら、抱っこして、寝かせるのですが、たまに午前中は、グズグズしていても、寝ない事があります。 抱っこしても、暴れ、下ろしても泣き、眠いなら、寝れば良いのに…と、いつも思いますが(笑)、寝れないんでしょうね。 そう言う時は、ベランダに出たりして、気分を変えてあげると、目が覚めるようで、昼食迄起きています。 そう言う時は、ちょっと昼食を早めてあげます。寝かしつける時に抱っこでは、寝るのですが、下ろすと、起きてしまう時もあります。 そう言う時は、抱っこで少し寝ているので、気分を変えてあげなくても、機嫌が良く、昼食迄、起きています。 なので最近、午前寝をしない日も、ありますよ。 うちの子は、保育園に行っているし、ミルク育ちなので、参考には、ならないと思いますが、夜7時頃から、離乳食を食べ、8時前か、8時頃にお風呂に入り、8時半頃にミルクを飲み、そのまま寝に入る事が多いので、9時頃、遅くても、9時半頃には、就寝してます。 それでも、たまに1回2時半~3時頃に、目が覚め、ミルクを飲む事が、ありますよ。 毎日では、無いですけどね。 その内、まだ寝たくないと、ベッドに行ってくれなくなると、思いますよ。 無理やり変えてしまうと、慣れるまで、グズグズする時間が、多くなるのでは?と、思います。 ホント、自然に無くなると、思いますので、それまでは、今のままでも、良いのでは?と、思いますよ。

manatie
質問者

お礼

”自然に無くなる”というのは皆さんおしゃることなので、きっとその時がくれば分かることなのでしょうね(^-^) もう少し今のままでいきたいと思います。 ありがとうございます☆

関連するQ&A

  • 生後四ヶ月ですが朝早く起きすぎて困ってます

    今日で生後4ヶ月になります。 今の生活リズム、目指している形は 夜9時就寝、7時起床、夜7時半ごろお風呂 あいまに二時間~三時間ごとに授乳 お昼寝は午前一回、午後一回~二回、 夕方一回です。 夜は大体9時ごろにはきちんとねかしつけれるのですが、 たまに8時半ごろから寝ちゃうこともあり、そういったとき 朝は5時半ぐらいから「うっきゃー!」と目がらんらんしています。 一度おきると添い乳してもじたばたと暴れて起きたそうにしているのでかわいそうなのでおこしてしまいます。 そうして、朝八時~9時ごろにおっぱいとともに午前のお昼ねが始まります。 正直6時半はまだいいとして5時半におきられるとめちゃくちゃしんどいです。 今でも夜中は三時間おきに授乳しており、まとめて寝てくれることはないのですが、 それでもやっぱり朝は7時前後に起きて欲しい。 ある程度赤ちゃんにあわせた生活は心がけたいですが、夫の起床時間が8時なこともあり 5時半におきられると8時には逆にまたおっぱいと授乳をして、 結局夫は朝も夜も赤ちゃんに触れ合えないままです。 夫が帰宅するのが9時半なこともあり 就寝時間を8時半~9時なのを9時~10時にかえてもいいのかな?とおもっています。 でもあまり遅いとよくないとききます。 どうしたもんかと思っています。 皆様ならどうされますか? 誰にも相談できないので、なんでもいいので助言いただきたいです。

  • 生後8ヶ月の娘の寝かし付けについて

    生後8ヶ月になる娘がいます。 夜寝るのが遅くて困っています・・・ 一日のリズムはだいたい・・・ 朝は自分から起きなければ遅くても9時には起こします。 昼寝はお昼くらいに2時間前後、夕方4時くらいに1時間半前後で 昼寝のリズムはだいたい決まっています。 お風呂は2回目の離乳食が6時くらいなので だいたい7時以降で、8時半近くなると眠くなっておっぱいを飲みながら寝ます。 眠ったと思って布団に寝かせますが、9時半くらいになると起きてしまい、 それから12時を過ぎるまで遊び、眠くなったら泣き出しておっぱいを飲みながら寝て、それから朝まで。 この時間帯が一日の中で一番機嫌がよくみえ、 ほとんど一人で遊んでいます。 夜中は3~4時くらいに添い乳、 6時半~7時くらいにもう一度添い乳、 どちらも泣きながら起きます。 5ヶ月半の時に離乳食を始めて一ヶ月くらいしてからこのリズムが始まり、 7ヶ月半の時に遅くても9時には眠ったので安心していたんですが、 また最近夜遊ぶ癖が出てきました。 どうしたらお風呂上がりの寝付きで朝まで眠ってくれるようになるでしょうか? まだ規則正しくするには早い月齢なのでしょうか? ネットで他の方の一日の生活リズムを見ていると、 朝6時起床・7時就寝とゆう方がけっこういらっしゃいます。 朝早く起こせば自然と夜早く寝るようになるのでしょうか・・・ 何かいいアドバイスがあればお願いします。

  • 8ヶ月の男の子の就寝時間について相談です。早産だったので修正6ヶ月半な

    8ヶ月の男の子の就寝時間について相談です。早産だったので修正6ヶ月半なのですが、発達はやっぱり遅めで、この間寝返りができるようになったばかりです。 この子の生活リズムについて相談させてください。 8時頃:起床・ミルク240ml 11時頃:ミルク240ml 2時頃:ミルク240ml・離乳食初期 5時頃:ミルク240ml 5時半頃:就寝 だいたいこんな感じなのですが、就寝時間が早すぎるでしょうか……。夜中も起きることなく、朝まで寝てくれます。寝せれば寝るからといって、寝せてしまうのは発達に良くないでしょうか??義母に指摘されて、戸惑っております。甘えんぼの娘(1歳8ヶ月)もいるため、日中十分にかまってあげられてないのが現状です。お腹がすいたときと眠いときにグズつくくらいで、あとは本当に大人しくしているので余計にホッタラカシ状態です…。過ぎた時間は取り戻せませんよね。あとあと後悔するのがコワイです。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 生後3ヶ月半の生活リズム

    生後3ヶ月半になった赤ちゃんの生活リズムについてアドバイスください。 現在のリズムは、 6時~7時半起床 8時頃 母乳・ミルク 9時半頃~11時半頃 朝寝 12時半頃~13時半頃 昼寝 14時頃 母乳・ミルク 15時頃~17時頃 夕寝 18時頃 お風呂 19時頃 ミルク 19時半頃~ 寝かし付け 20時過ぎ 寝に入る この様な流れで行っていて、以前は夜寝たら2時近くまでまとめて寝てくれていたのですが、最近は21時台・23時台に一瞬起きてしまいます。大泣きではなく、おっぱいを吸わせるとまたすぐに寝ます。 夜中・明け方も2~3回起きます。 眠りが浅くなってしまったのでしょうか? 21時~24時のゴールデンタイムにぐっすり眠ってもらう為には、どうしたらいいでしょうか? また、起床時間がバラバラなので統一したいのですが、起床時間・お風呂・寝かし付け始める時間をそれぞれ何時にするのがベストでしょうか? 長文で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。 ※朝寝・昼寝・夕寝・就寝、全て添い乳しながらです。

  • 生後10ヶ月の夜中の授乳・・・

    生後10ヶ月になる女の子がいます。 はいはいとつたい歩きをしています。 8ヶ月を過ぎた頃から夜中2~3時間おきにおっぱいで起きるようになりました。 それまでは5時間は続けて眠ってくれていました。 起きてもおっぱいを飲むと言うよりはくわえる感じで 5分くらいすると自分で離してまた眠りにつきます。 一日の生活のリズムは・・ 8:00~9:00 起床 ~9:30    離乳食(1)+おっぱい 12:00~   離乳食(2)+おっぱい 15:00前後 おっぱい 18:00    離乳食(3) ~20:00  お風呂 21:00    ミルク50cc ~22:00  おっぱいでねんね だいたいの時間はほぼ決まっています。 朝は自分から目を覚ましてくれないとぐずり、 おっぱいをくわえるまで泣き止みません。 だいたい8時~9時にぱっと目を覚まし、 7時にカーテンを開けても効果はありませんでした・・・ 昼寝は午前1回・午後1~2回、合計で2~3時間ほど寝ます。 離乳食は朝は少なめ、お昼が多めで、夜はその中間です。 離乳食のあとのおっぱいはあまり飲まなくなりましたが、 おっぱいは必ず欲しがります。 水分補給はほぼおっぱいで、 ストローでお茶をあげたりしますが、まだむせて上手に飲めません。 寝かしつけは昼寝はだっこかおしゃぶりかおっぱい、 夜はおっぱいがほとんどです。 お腹がすいてるかと思いミルクを足してますが50cc以上は一度に飲みません。 初めの寝付きが一番長く、 決まって深夜2時台・4時台・6時台、 6時過ぎて朝方には30分おきくらいに泣きます・・・ 皆さん卒乳したらよく眠るようになったとおっしゃいますが、 まだ10ヶ月に満たないし、 卒乳にはまだ早い気がします。 娘がかわいいし赤ちゃんは眠るのがヘタなのもよーーくわかっていますが、 2時間おきに起きるのにも疲れてきました・・・ あとどのくらいこんな睡眠生活が続くのか・・・ どんなことでも結構なのでなにかアドバイスがあればよろしくお願い致します。。。

  • 生後1ヵ月半の授乳にかかる時間について

    生後1ヵ月半の授乳にかかる時間について 生後1ヵ月半の授乳にかかる時間についてお聞きします。 おっぱいを吸わせているとひたすら咥えています。 今は両方30分を最長にして私が乳首を離すようにしていますが、 乳首を離すタイミングがわかりません。 育児などにあるように、片乳5分ずつとかでやると直後に愚図ります。 この時期、赤ちゃんが吸いたいだけ吸わせていたほうがいいのですか?? 成長すれば時間は短くなっていくものですか? まだ、授乳間隔が2時間ほどなので、30分吸わせて次は1時間半後、 一日中おっぱいを吸わせているような感じでキツイです。

  • 就寝時間と睡眠について(現在8ヶ月)

    現在8ヶ月目に突入したばかりの男の子の母です。 いつも10時から11時ごろの間に寝かしつけているのですが、就寝時間がこの時間帯では遅すぎるのでしょうか?また、寝る前は、おっぱいをあげている間に寝てしまうのですが、おっぱいなしで自分で寝る習慣をつけたほうがよいのでしょうか? 4ヶ月目までは一晩中通して寝てくれたのですが、5ヶ月ごろから夜、1-3回ほど起きています。起きるというかぐずりだしたら、おっぱいをあげて寝かしつけています。この時期(8ヶ月目)は、一般的には夜通しで寝るようにさせたほうがよいのか、それともほしがるだけおっぱいをあげたほうがよいのか、どちらがよいのでしょう。 離乳食は3回、母乳も5回ほど日中はあげているのですが、母乳が足りていなくて起きるのか、それとも寂しくて起きるのかわかりません。 夜起きるのが、習慣になっているため私はそんなに苦労はしていないのですが、8時間睡眠が取れたらいいななんて思ったりもします。

  • お昼寝&就寝時間について

    お昼寝&就寝時間について 11ヶ月の娘がおります。 2回目のご相談をさせて頂きます。 4月より保育所に通っていますが、ここ2ヶ月くらい保育所で午前寝をしなくなりました。 周りが気になるのと、自分も10ヶ月で歩くようになったのもあるとかと思いますが、 その分、夕方に2回目のお昼寝をほとんどしなくなってしまったので(しても月2~3回くらい)、 帰宅後にちょうど眠くなってしまいます。 ご飯の準備もあるし、グズグズのままご飯は大変と思い、ひと眠りさせるのですが、 そうするとやはり就寝時間が遅くなってしまいます。 保育所に通っている日のリズムは↓の感じです。  6時~7時     起床  7時半頃      離乳食(1)  8時        登所  9時半       おやつ  11時         離乳食(2)  11時半頃~14時頃  お昼寝 (←大体1時間~2時間くらい。3時間近くの時も。)  15時        おやつ  18時半前後     帰宅  19時前~20時頃   お昼寝 (←大体1時間くらい。1回目のお昼寝の長さによる。)  20時頃       離乳食(3)  21時        お風呂  22時半頃      就寝 グズグズになっても、帰宅後に寝せない方が良いのでしょうか。 ちなみに、保育所がお休みの日は、午前・午後にお昼寝があり、就寝時間は20時半~21時頃です。 アドバイスよろしくお願いいたします。    

  • 生後1ヵ月半の赤ちゃん、夜よく眠ります。起こして授乳した方がよいのでしょうか?

    生後1ヵ月半の赤ちゃんをもつママです。 母乳のみで育てています。日中ウトウトしていることが多いのですが、2~3時間おきに授乳しています。 1週間ほど前から、19時頃に授乳して寝かしつけるとよく眠るようになり、夜中12時過ぎても起きないことが多く、おっぱいも張ってくるので起こして授乳をしています。昨夜は19時に授乳しその後私も眠ってしまったのですが、夜中の3時に私が目を覚まし、起こして授乳しました。起こして授乳するとその後は3~4時間で目を覚ますのですが・・・。 過去の質問を見てみると、夜中わざわざ起こさなくてもよい、という意見が多いようですが、まだ1ヵ月半なので、夜間も授乳した方がよいのかなぁと悩んでいます。起こさなくてもよいなら、その方がいいのですが・・・。また、おっぱいが詰まらないかという不安もあります。 出生時の体重は2800gで、1ヶ月検診では3400g、昨日赤ちゃん用の体重計で測ると、4000gでした。 分かりにくい文章になってしまいましたが、経験者のママさんの意見をぜひ聞かせて下さい。よろしくお願いします!

  • 食後の就寝時間

    9ヶ月になったので、そろそろ3回食にしようと思っています。 17時 離乳食(17時半頃に終了予定) 18時過ぎ 入浴 19時前後 就寝 という流れでは、食後から就寝のあいだが短くて体に良くないでしょうか? 19時前後に就寝するのが、子供の体内リズムにいちばん合っているようなのですが…