自転車のアルミフレームについての質問

このQ&Aのポイント
  • 自転車のアルミフレームは壊れやすい?
  • アルミフレームのパーツの寿命は?
  • アルミフレームと他のフレームの乗り心地の違いは?
回答を見る
  • ベストアンサー

自転車の素材(アルミフレーム)について

現在使用中の自転車(26インチのママチャリ)を買い換えようかと思っています。 年齢的にこれから体力が落ちていくだろうことを考慮して 現行機(19kg弱でした)より軽い+価格の点から、 アルミフレームのママチャリ・クロスバイク・クロスバイク風あたりが狙い目かなと思っています。 ただ、アルミは金属疲労で(スチールに比べると)壊れやすいとか、しなりで衝撃を逃がすことができないので膝をいためやすい等の記事も散見し、不安に思っています。 自転車に詳しい方、以下の点についてお教え願えませんでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。 1:アルミのパーツが壊れやすい使用・保管条件はありますか。 2:アルミのパーツが壊れるのに前兆はありますか(ひび、異音など)。 3:5~10年は使いたいのですが、自転車用のアルミパーツというのはどれくらいもつのでしょうか   (何年くらいを想定して作られているのでしょうか)。 4:アルミとそれ以外のフレームで、そんなに乗り心地(乗り味?)が違うものですか。   クロスやロードからの乗り替えでなくママチャリからなのですが、はっきり解るものですか。 5:アルミの弱点をタイヤ・サドルで補おうと思った場合のオススメはありますか。   

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.2

今では希少なアルミフレームのレーシングなバイクに乗っています。 1 アルミのもっともだめな事は曲がりや打撃に対しての 衝撃をすべて素材に蓄積する事。 また、他の部品はアルミではないので 電位差錆を起こしやすい箇所もたくさん有りますので 水も避けたいです。 必要以上の加重や段差を飛び越えるような使い方。 衝撃を蓄積するフレームだと思っていてください。 2 フレームでなくてパーツですか? 要するに折れ曲がった場合、瞬間的に金属疲労して 強度が極端に低下します。 前兆と言うより、折れや曲がりのあるアルミを発見したら 即廃棄・交換と考えます 3 使わなければ金属ですので いつまでも 前述の通り「疲労が蓄積しやすい素材」ですので 使用条件により非常に大きく寿命には差がありますし 根本的な作り方にも大きく左右されます。 クロスバイクなどのブランド物であれば 一応永久保証フレームです。 4 膝を壊す原因のもっとも多い理由は 「乗り方」です。 サドルが低くてがに股で漕いでいるとか 重たいギアをえっちらおっちら漕いでいると 膝をやりやすいです。 素材による乗り心地や体の故障には差異がありません。 使い方次第。 作り方次第。 ママチャリからの乗り換えで感じられるのは 「姿勢の合理性(楽かつらいかは個人差がある)」と「軽量性」だけです。 5 有りません。 というか弱点ではないです。 ひとつ参考になる話として・・・ 自転車でもっとも大きな緩衝装置は、 実はホイールです。 大きな衝撃が加わった場合もっとも縮む部分です。 また。 タイヤのエアボリュームが大きいと 小さな衝撃をたくさんいなしてくれるので乗り心地が格段に良くなります。 概ねアルミバイクに対する誤解があります。 アルミだから体をこわす・・・は言いがかりに近いです。

mu_minmin
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます! > 概ねアルミバイクに対する誤解があります。 > アルミだから体をこわす・・・は言いがかりに近いです。 ご不快に感じさせたなら申し訳ありませんm(_ _)m 身近にスポーツ系どころかアルミフレーム(と思われる)シティサイクルにすら乗っている人間がいないもので いわゆるナマの情報がわからず、ネットや本から情報を漁っている段階で… 水ダメ、段差ダメですか… それなら、雨はNGでしょうか? アルミは錆びない(錆びにくい?)から鉄よりも雨に強いと思っていたのですが(汗) それと、歩道への乗り降りも… 段差への乗り降りの際に腰を浮かせても、 乗り手には衝撃緩和になってもフレームやパーツには蓄積されるのでしょうか。 > 膝を壊す原因のもっとも多い理由は > 「乗り方」です。 > サドルが低くてがに股で漕いでいるとか > 重たいギアをえっちらおっちら漕いでいると > 膝をやりやすいです。 > 素材による乗り心地や体の故障には差異がありません。 3速に入れっ放しで漕いでいるので耳が痛いです…。 サドルはペダルが下にきたときに膝が伸びきる寸前くらいの位置なので、低すぎということはないと思うのですが。

その他の回答 (3)

  • daiquiri
  • ベストアンサー率45% (252/548)
回答No.4

アルミのレース用フレーム2台に乗ってます。 1台はレース用のMTBで、(レースでは使わなくなりましたが)10年選手です。 もう一台はレースバリバリやっている知人から譲ってもらったお古の車体。 10年はたってないですがかなり使い込まれていて、 汗などでところどころ塗装がはげています(タッチペンで処置はしてあります)。 どちらも普通に街中を走る分には全く問題を感じないので、 もう少し手に入れやすいグレードのアルミならメンテさえしてれば10年位通常問題ないでしょう。 ただ、野ざらしや屋外保管だとどうしても通常よりは速めに劣化してくるとは思います。 室内保管が難しいなら紫外線をある程度遮蔽するカバーは掛けておいてもいいかも。 メンテというのは洗浄、注油、タイヤの空気圧チェック位をしていれば あとはワイヤの初期伸び取りくらいでかなり持つとは思います。 お使い用にママチャリを買ったとき、大手ブランドでしたがあまりのふにゃふにゃさに驚きました。 なので、走りごこちはかなり違うと思います。

mu_minmin
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 > 1台はレース用のMTBで、(レースでは使わなくなりましたが)10年選手です。 > もう一台はレースバリバリやっている知人から譲ってもらったお古の車体。 > 10年はたってないですがかなり使い込まれていて、 > 汗などでところどころ塗装がはげています(タッチペンで処置はしてあります)。 > どちらも普通に街中を走る分には全く問題を感じないので、 > もう少し手に入れやすいグレードのアルミならメンテさえしてれば10年位通常問題ないでしょう。 10年選手の機体を使用してらっしゃる方のお言葉、心強いです! 塗装って汗で剥げるんですか!? 驚きました… 自転車を室内に持ち込んでトレーニングに使う際には トップチューブに汗対策のタオルを乗せるようにという記事を見たことはあったのですが、 てっきり錆対策だと思っていましたので。 > お使い用にママチャリを買ったとき、大手ブランドでしたがあまりのふにゃふにゃさに驚きました。 > なので、走りごこちはかなり違うと思います。 やはり違うものなんですか。 ふにゃふにゃ…ママチャリは実用向けだから頑丈さに劣るとは思えないですが、 何が理由なんでしょうね? 重いからふらつきやすいとか?

  • surukire
  • ベストアンサー率33% (263/783)
回答No.3

1 何でもそうですが、雨ざらし・日ざらしでしょう。汗や海水が付いたら出来るだけ早くきれいな水で流すこと。 薄肉の軽量レーシングフレームだと取り使いに神経質になりますが、ご希望のクラスではそんなに神経質にならなくても良いと思います。実用車という分野ですので、取り扱いに気を遣うような材料や工作はしていないはずです。普通に手入れを怠らないことでしょう。乗りっぱなしにしないことですね。 2 ヒビは壊れている状態です。(「おまえは、すでに・・・」という状態です) 音は、薄肉の軽量レーシングフレームだとミシミシ言う奴もあります。くたびれたフレームにさらに許容以上の体重で乗っている奴ですが、実用車クラスではそんなことはないでしょう。もし、ミシミシ言い出したら警戒をするべきでしょう。 3 そのクラスなら十分持つはずですよ。設計耐用限界はメーカーにでも聞いてください。素人がわかる問題ではありません。 4 ママチャリでもしっかりしたメーカー(ブリジストンとかパナソニックとか)の高めの製品からだと、安いクロスやクロス風に替えても差はわからないかもしれません。サドルがバネ付きじゃない分確実に乗り心地は悪くなるでしょう。乗り味もレベルが低いかも知れません。ママチャリとの差がある物なら、ある程度以上の値段の物で、ちゃんとした自転車店で購入することです。 多少でも実用からスポーツの方に振った製品なら、乗り味はだいぶ違うと思います。加速感や、操縦性等。引き替えに悪くなるのが乗り心地。サス付きを買えば、乗り心地は良いですがそのクラスだと重量が重くなり、加速感はママチャリと変わらないかも。 5 もし購入して乗り心地が悪いと感じたなら、サドルをクッション性の良い物やバネ付きの物に換える。タイヤは、そのクラスだとママチャリと変わりない物が付いている可能性が大なので、値段の高いタイヤに換えてみる。 >、アルミは金属疲労で(スチールに比べると)壊れやすいとか、しなりで衝撃を逃がすことができないので膝をいためやすい等の記事も散見し スチールに比べると壊れやすいですが、あくまでもレーシングフレームという分野でですね。ロードにしてもMTBにしても。 実用車クラスではどうなんでしょうね。 膝をいためやすいは、元々膝の悪い人間には少しつらいかも。膝が悪くない人が膝を痛めたというのは乗り方が悪いか、乗りすぎか、ケア不足。これも薄肉軽量のレーシングフレームの場合です。 膝を痛めやすい物を大手のメーカーが実用車クラスに採用するわけが有りません。 そのクラスのアルミを買うのに不安があるなら、メーカーはブリジストン・パナソニック・ジャイアントが良いと思いますよ。

mu_minmin
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます! > 1 > 何でもそうですが、雨ざらし・日ざらしでしょう。汗や海水が付いたら出来るだけ早くきれいな水で流すこと。 > ご希望のクラスではそんなに神経質にならなくても良いと思います。実用車という分野ですので、取り扱いに気を遣うような材料や工作はしていないはずです。普通に手入れを怠らないことでしょう。乗りっぱなしにしないことですね。 現行機の前のも含めて20年以上、ほぼ乗りっ放し…猛省します。 買い換えたらせめて掃除くらいはしてあげよう… > 4 > ママチャリでもしっかりしたメーカー(ブリジストンとかパナソニックとか)の高めの製品からだと、安いクロスやクロス風に替えても差はわからないかもしれません。サドルがバネ付きじゃない分確実に乗り心地は悪くなるでしょう。乗り味もレベルが低いかも知れません。ママチャリとの差がある物なら、ある程度以上の値段の物で、ちゃんとした自転車店で購入することです。 > 多少でも実用からスポーツの方に振った製品なら、乗り味はだいぶ違うと思います。加速感や、操縦性等。引き替えに悪くなるのが乗り心地。サス付きを買えば、乗り心地は良いですがそのクラスだと重量が重くなり、加速感はママチャリと変わらないかも。 現行機、購入時に5万円くらい出した記憶があります。 メーカーはFUJIです。 これって(ママチャリとしては)メーカー製の高めの製品に入る…かも? 同じクロスでも、スポーツ寄りか実用寄りかで随分変わるんですね… 加速感・操縦性ということは「爽快に走れるか否か」ってことですよね。 それと乗り心地を天秤にかけなければならないと。 私の場合、買物用途は外せないので(前カゴか荷台必須)、余計選択がややこしい(溜息)

  • shige9094
  • ベストアンサー率23% (32/137)
回答No.1

ママチャリからクロスバイクに乗り換えた私から申し上げますと… (私が乗っているのはジャイアント社製のエスケープR3ですが) 1:アルミのパーツが壊れやすい使用・保管条件はありますか。 →ごめんなさい、まだ1年程度しか乗ってないので壊れてはいません。  私の保管方法は、屋根ありでカバー掛けています。 2:アルミのパーツが壊れるのに前兆はありますか(ひび、異音など)。 →まだ壊れていませんが、フレームがボキッっと折れたことのある方はいるようです。  私の周りの人にもアルミフレームに乗っている人はいますが、  不具合が生じた人はいないです。 3:5~10年は使いたいのですが、自転車用のアルミパーツというのはどれくらいもつのでしょうか   (何年くらいを想定して作られているのでしょうか)。 →何年というより、距離の問題だと思います。  2万キロ~3万キロで寿命とも言われていますけど、どうなんでしょうか。 4:アルミとそれ以外のフレームで、そんなに乗り心地(乗り味?)が違うものですか。   クロスやロードからの乗り替えでなくママチャリからなのですが、はっきり解るものですか。 →全く違います。  クロモリは細身で格好いいですが、若干重いです。  しかし、しなやかで衝撃は吸収する方だと思います。  また、カーボンも衝撃吸収性には優れていますし、何より軽いです。  ただし、価格は高いですし、私のように(?)大雑把な人間は割ってしまうかもです。  アルミは、力を入れた時の伝達力はいいのですが、堅いからか衝撃はあまり吸収しないです。  チタンは良く分かりません。  そして、ママチャリからの乗り換えですが、劇的に変わります。  というよりも、別の乗り物かと思うぐらい面白いです。 5:アルミの弱点をタイヤ・サドルで補おうと思った場合のオススメはありますか。 →その人の好みになると思いますが、シートポストはサス付きにしたらいいのではないでしょうか。  また、お金に余裕があるならホイールも変える・・・  ぐらいなら最初からいい完成車を買った方がいいですね。 どのフレームも一長一短です。 ですので、好きな物を選ぶといいかと思いますし、アルミだから悪いということは決してないです。 私は通勤用にとクロスバイクを買ったのですが、それなりに楽しめています。 自転車ってある程度、消耗品と割り切らないといけない部分もありますので、 ショップに行って気に行ったものがあったら、それにしたらいいと思います。 買ったらメンテ等覚えて大切にしてくださいね。

mu_minmin
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます! > 4: > →全く違います。 >  そして、ママチャリからの乗り換えですが、劇的に変わります。 >  というよりも、別の乗り物かと思うぐらい面白いです。 は~…そんなに違うものなんですか! 楽しみなような怖いような… 乗車中に荷物を背負ったり肩に下げたりがどうもダメなので かごや泥除け、スタンドなんかをつけていくと機体が結構重くなり、 ますます選択肢が狭くなっている状態なのですが、 こんなのでもおっしゃるような爽快感が得られるものでしょうか… > どのフレームも一長一短です。 > ですので、好きな物を選ぶといいかと思いますし、アルミだから悪いということは決してないです。 > 私は通勤用にとクロスバイクを買ったのですが、それなりに楽しめています。 > 自転車ってある程度、消耗品と割り切らないといけない部分もあります スポーツバイクに関するサイトを見て廻っていると いろいろ交換するのがアタリマエらしいのが、 メンテナンスに次いで敷居が高く感じる要因のような気もします。 しかし、なまじ現行機が長持ちしたもので「消耗品」という意識は乏しかったのですが、 よくよく考えたらこの機体、 タイヤのみならずかごやライト、変速すら交換していましたよ!

関連するQ&A

  • アルミフレームについて

    クロスバイクの購入を考えているのですが、店頭で見て気に入ったクロスバイクがアルミフレームなのです。 ネットで調べた所、アルミフレームは転倒しただけで壊れる、剛性がほとんどなくとても疲れる、尻が痛くなる等、ネガティブな内容の物が多いです。 そこで質問なのですが、ママチャリと比べてどれぐらい壊れやすいのか、疲れやすいのかという事が知りたいです。 今乗っているママチャリはアルベルト、気に入ったクロスバイクはシボレーのクロスバイク(型番わかりませんでした)です。 また、もし予算三万以内でオススメの自転車があったら教えてください。 わかりにくい文章で申し訳ないのですが、回答お願いします。

  • フレームの設計について

    自転車に関してはほとんど初心者です。 図書館で借りてきた本に下記のような記述がありました。 クロスバイク(フラットバーロード)の説明で、 「一見ロードレーサー的にも見えるが、フレームの設計はおとなしめなので、散歩やツーリングに向いている。乗り味を最も左右するのはフレームの設計。見た目と乗り味は異なることもある。」 と、こう書いてあります。 「フレームの設計がおとなしめ」というのは、どういうフレームのことを指すのでしょうか? 散歩やツーリングに向いているフレームと、それ以外(多分ロードレースとかですよね?)に向いているフレームの違いを教えていただきたく思います。 よろしくお願いします。

  • 初心者のフレーム素材について(カーボンとアルミ)

    初心者のフレーム素材について(カーボンとアルミ) はじめまして。このたび初めてロードバイクの購入を考えております。 使用目的は、職場まで片道約20kmの通勤と休日のサイクリングを考えています。 高校時代片道10kmをママチャリで通学し、20代はBMX(フラットランド)を趣味でしていましたが、ロードバイクの経験はまったく無い30代前半の男です。体力はごく一般的なの運動不足のサラリーマンってところです。 初めてなので予算は10万円くらいと思い、7万円以下のアルミフレームの入門用ロードを検討していました。 ・GT GTRシリーズ4 http://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2010/9200431.html ・SCOTT スピードスター S55  http://www.chari-u.com/scott/scottroad/13s55cd09.html 先日自転車屋さんにいったところ、2009モデルのフルカーボンモデル(FELT Z45)が15万円弱で販売されており、迷いが生じてしまいました。 質問させていただきたい点は、私の使用環境で、アルミとカーボンどちらがよいかという点です。 というのは、私はアパートにすんでいるのですが、自転車中心の生活をしているわけではないので、室内に自転車を保管するのは、スペースの関係で難しく、ベランダにシートをかぶせて保管という形になると思います。 また、職場には屋根のある駐輪場がなく、歩道から柵もない屋根なし駐輪スペースがあるだけです。 カーボンは紫外線に弱く扱いに注意が必要と聞いた事があります。私のような使用環境では、気兼ねなく使用できる7万円前後のアルミバイクの方がよいのでしょうか。 カーボンに惹かれた理由は、TIAGRAと振動吸収性による疲労軽減ができるんじゃないかという点です。 それほど自転車にお金をつぎ込めるわけではないので、5年くらいは同じモデルに乗りたいとおもっております。 とりとめの無い質問で恐縮ですが、ご教授の程よろしくお願いいたします。

  • 自転車初心者の学生です

    自転車初心者の学生です 初めてクロスバイクを買おうと 思うのですが、何しろ初心者です 何が何だか全く分かりません。 今、インターネット等を見て 一つ欲しいクロスバイクを 見つけ出しました。 タイヤサイズ…700X28c 重量…14.2kg サドル高…860~990mm ハンドル高…930mm ハンドル幅…590mm 全長……1730mm フレーム…アルミ製 のクロスバイクですo(^-^)o これは、一般的な大きさなのでしょうか? 回答よろしくお願いします人(´∀`*)

  • アルミフレームかクロモリフレームで悩んでいます

    現在、クロスバイクを買おうと思ってます。 予算は10万円以下で買えるクロスバイクをいろいろ調べていたら、デザイン的にはビアンキでほぼ決まっていますが、アルミフレームかクロモリフレームで悩んでいます。 アルミフレームなら、カメレオンテ3か4、クロモリフレームならLUPOというところまで、絞り込みましたが、乗り心地とある程度の軽快な走りを求める場合、どちらの選択がベストでしょうか。 8年程前、競技用のロードレーサーを乗ったことがあり、それは、アルミフレームでカーボンフォークだったのですが、軽快でしたが、乗り心地は腕とおしりにストレートな振動を受けるので良くありませんでした。タイヤが23Cとうことも影響したかも知れません。 カメレオンテ3も同じくアルミフレームとカーボンフォークで、タイヤは少し太いようです。 カメレオンテは人気車種らしいので、それなりに期待を裏切らない商品だと思うので、乗り心地が悪くなければ、カメレオンテ3にしようと思っています。 お持ちの方や試乗された方に乗った感想をお聞きかせ下さい。

  • 乗り心地のいいフレーム

    乗り心地のいいアルミフレームの クロスバイクってありませんか? クロモリのフレームのクロスバイクも 考えたんですが、 カラーや値段を考えると あまりいいのはありませんでした。 アルミフレームなら、 クロモリのクロスバイクに比べて 種類も多く、値段も比較的 安かったのでいいかなと 思いました。 わがままですが、 5万以下で、いいのありませんか?

  • アルミ or クロモリ どちらがいいでしょうか。

    アルミ or クロモリ どちらがいいでしょうか。 クロスかロードのバイクで週末はちょっとロングを走りたいと思っている初心者です。 今は変速付きママチャリで遊んでいます。 それで選ぶ際のフレームの素材なのですが、 アルミ、クロムモリブデン、カーボンと主にあるようですが、どれがよいのでしょうか。 予算的にカーボンは多分無理だと思います。 アルミは軽いけど剛性(柔軟性?)がないので路面の衝撃をそのまま伝えるらしくて長時間の乗車はきついらしいですね。 でも、軽くてしなりがない分キビキビ走れるみたいです。 クロムは剛性があるので長時間でもさほどつらくならないようですね。 ただ、ちょっと重いですね。 ネットで調べましたけどこれくらいの違いしか分かりませんでした。 ただ、例えばこの振動がゴツゴツくるアルミでも、それがいいっていうバイカーもいるんですよね。 まったくの初心者なので、700cって何? という感じで調べている状態です。 アルミ、クロモリと言っても車種の年代によって、また、サスがあるなしとかでかなり違ってくるのだろうと思いますが バイカーの先輩としてご経験上のアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • マウンテンバイクのサドル

    マウンテンバイクのサドルと同じなのは、ママチャリを除く、どんな自転車と同じになるんですか?クロスバイクだけですか?詳しい方、教えてください。

  • 小学生のジュニア用自転車。軽量の方が良いのでしょうか。

    子供用の自転車を検討しています。マウンテンバイク型ではなく、クロスバイク的な仕様のもので検討しており、ブリジストンのスピーダーとパナソニックのライトクロスを検討しています。双方さして仕様が変わらず、子供もデザイン性ではどちらでも良いと言っています。 大きく異なるかなと思ったのは、 (1)フレーム ブリジストンのフレームはスチール 24インチ 15.4kg (26インチ16.4kg) パナソニックはアルミ 26インチパナソニックで14.6kg #パナソニックが軽量です。 #足がつくなどの条件からブリジストンでは24インチ、パナソニックは26インチを選択する予定です。 (2)変速 ブリジストンは7段変速 パナソニックは6段変速 上記が違いになりますが、どちらを選択すべきか迷っています。 5年ぐらいは乗って欲しいと思っているので、さびずらく、軽いアルミがいいのかなあと思っていますが、スチール製のフレームとどのような違いがあるのか、わかっておりません。変速については、7段あっても使わないかな??と思いました。家の前に坂道があるので、坂の上り下りは日常的に発生します。 いずれかお持ちの方、感想をおしえていただけると助かります。 またアルミフレーム、スチールフレームどちらが良いでしょうか。 また上記ぐらいの重量の差でも軽いほうが子供には良いでしょうか。 子供の自転車の選び方含めてアドバイスいただけると助かります。 以上ですがアドバイスお願いいたします。

  • 自転車サイズについて

    現在MTBに乗っています。こんどクロスバイクの SPECIALIZED/Crossrider xc sport の購入を考えて いるのですが、ひとつ気がかりな点が・・・ それは、自転車フレームサイズです。 一番小さいサイズが49(157cm~)ですが、 私は162cmなのですが、157cmからだとサドルを上に上げると足が着かなくなる恐れが・・ 見た目もサドルはある程度上に上げていたほうがいい様が気がしています。 やはり162cmでは49のフレームサイズは体にマッチしないでしょうか? アドバイスお願いします。