• ベストアンサー

神風特攻隊のようなことは

hatman34の回答

  • hatman34
  • ベストアンサー率34% (36/103)
回答No.5

「状況によっては」あるべきでしょう。 ただ、戦争そのものが狂気ですから避けるに越したことはない。 戦後の日本および日本人が、欧米諸国はじめ諸外国からそれなりの敬意、畏れを勝ち得てきた要因として神風の比重は小さくないと思います。 戦後50年くらいかけてその気質は相当劣化してきたように感じます。

関連するQ&A

  • 神風特攻隊

    YouTubeで「神風特攻隊」と検索すると当時の映像が見れますが、あの作戦が実施された場所は正確にはどの辺りですか?そして、あれだけの攻防があった場所の海底には今も沈んだ戦闘機や敵の空母が眠っているのですか?全て戦後に引き上げたのですか?

  • 神風特攻隊は全部で何機くらい飛んだのか? 生存者は?

    大東亜戦争?だと思うのですが、日本が神風特攻隊を使って攻撃をしましたよね。あれは250キロの爆弾を載せて相手の空母へ突っ込むということが書いてありましたが、この件に関して質問です。 1.全機体(神風特攻隊の)そうだったのですが? あと、全部で何機くらい突っ込み、初めてこの戦争で神風特攻隊を出動させてから何日くらい飛ばし続けたのですか? 2. この戦争自体はとても短かったのですよね?? 特攻隊で突っ込んでも生存者はいたのですか? 3.神風特攻隊の乗っていた機体は軽かったから重い爆弾を積んでも飛べたというようなことを知りましたが、この機体は零せんとは関係ないんですか?

  • 特攻隊について

    連続ですみません 太平洋戦争末期に神風の様な特攻隊が必要だったのですか? 本土決戦と言っていたのなら、本土に戦闘機を残して、戦艦に少しの護衛をさせれば良いはずです。 燃料がすくなかった当時なら、自分ならなおさらそれを取ります その辺のことを詳しく教えてください。

  • 朝鮮人の神風特攻機だけ逃亡防止で窓を溶接した?

    韓国人「17歳の朝鮮人神風特攻隊、出撃前の最後の肉声」 http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/37401342.html https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10134500940 自爆以外の動きができないように燃料を最小限にしたとは大昔に聞いた気がしますが、逃亡を阻止するために窓を溶接というのは初めて聞きました。 この神風特攻隊員のアニメでは窓が溶接されるシーンがありません。 https://www.youtube.com/watch?v=qARsfzjHlEA 日本人の特攻機は窓を自由に開け閉めできる状態だったのですか?

  • 日本は神風自爆により世界中に誤った認識を与えた?

    神風自爆攻撃は、自爆テロの元祖だと思っています。攻撃を受けた側も、した本人もどちらもが深い悲しみの中にある。と思っています。どちらもがもっとお互いを理解することができたなら。お互いに不幸に突き落とす行為には意味があるのでしょうか?それは歴史は必然だったのでしょうか?

  • 特攻・・・・・日本人の気質

    神風特別攻撃隊について この戦法、特攻は日本人特有の気質であると分析した人がいます。 本当にそうなんでしょうか。 ちなみに今日本で戦争が起こった時、主に戦うのは自衛隊となるのでしょうが、やはり戦局が危うくなったような時は神風のような特攻戦法をとる可能性はあると思いますか。 ちなみに私は日本人にはそのような気質があるような気がしています。 現代では戦争になったとしても特攻の命令はまず無いとは思いますが、各個人レベルでは特攻戦法は出てくるのではないか・・という気がします。 そしてその気質は誇れるものだと思います。(議論するつもりはありませんので意見を下さい)

  • イスラム国の神風自爆攻撃は戦術として有効なの?

    旧軍時代の空中戦の自爆攻撃は対策されて以降は通じずアメリカで失笑の対象だったようですが イスラム国は地上戦で爆弾満載のトラックで敵地の中心に入りスイッチを押すカミカゼアタックを頻繁にやってます なぜイスラム国の敵の防御側は陸上自衛隊の歩兵が持ってるバズーカや誘導弾みたいなので神風特攻隊員の乗るISIS自爆トラックを接近する前に撃破しないのでしょう?

  • 連合から見た神風特別攻撃隊

    つい先日、YOUTUBEで神風特別攻撃隊の出撃場面と 散華場面をみました。 ほぼ確実な「死」を恐れずに大和魂で国の為に尽くしたあの 勇敢な姿に思わず涙がでました。 あれが今現実にあれば、相当悲しいものでしょう まぁ、このへんの解釈はいろいろあると思いますが・・・ 今回自分が知りたいのは、連合国側が神風をどのように 捉えていたかです。 世界貿易センタービルに旅客機(ミサイル?)が突入したときに リポーターが「カミカゼ!」を連呼していたそうですが、 艦船からみて、突撃してこようとしている神風の特攻航空機 をみつけたら、やはり相当の恐怖なのでしょうか? それとも、それほどまで脅威ではなかったのでしょうか?

  • 日本軍の特攻隊の種類を教えて下さい。

    最近太平洋戦争についての本を読んでいます。 またこちらでは太平洋戦争についての質問をさせて頂いております。 日本軍が弱体化した頃から特別攻撃隊が編成され実戦に向かわされたと思っています。 わかりやすいところでは零戦に多量の爆薬を積んでの特攻作戦ですが、 その他にどのような特別攻撃隊があったのでしょうか。 沖縄戦では自爆テロのような自身で敵軍に突入した話も聞かれます。 それ以外にどのようなタイプの特攻や戦法が考えられていたのでしょうか。 零戦以外の航空機、潜水艦など教えて頂ければと思います。 特攻機の種類、戦法など細かく知りたいと思っております。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ラグビーWC、神風が逸れた

    ラグビーワールドカップで、3勝で予選トップの日本が  8強=決勝リーグ進出、になるか!?の時 もし 福岡で開催の アイルランド-サモア戦が、暴風雨で中止だったら  日本は 2位以上で通過し、 台風19号は"神風"と言えたでしょう。 さて  台風19号は、5日前の気象予報では西日本に上陸でしたが   上陸2日前で、予報は関東へ逸れてしまいました。 もし、当初の予定通りに、福岡が暴風雨だったら  外国のメディアは、「日本は”神風”で勝った」とか  「万全の準備をしていれば”神風”は吹く」と言うでしょうか? 今、世界で流行している、強者への自爆攻撃を、はじめて  国家的に行ったのが日本の神風攻撃隊だったようです。 科学ではなく精神の強さに頼る愚かなな人々に  (確率的である)神の恩恵が届くはずもありませんね。