• 締切済み

こんにちは。今回の悩みどころは、

mariage28の回答

  • mariage28
  • ベストアンサー率43% (61/140)
回答No.1

mettle様。 今晩は☆ 失業とはリストラですか?それとも体調不良等で自分から辞められたんですか? お金が無いとしなくていい喧嘩もしてしまうんですよね。よー…く解ります。 まぁ一般家庭ならどこでも不仲になるといいますが奥様は正直離婚するつもりは無いと思いますよ。 ただやはり早く仕事を見つけるのが先です。 奥様は離婚を切り札に、早く仕事を見つけて働いて貰いたい。別れるならさっさと離婚届渡しますって。 奥様はお子さん2人もかかえてかなり不安です。ツライのは決してあなただけじゃなく奥様や、意外にもお子さんも気持ちが不安定になります。子供は大人が考えているより敏感で繊細です。心を傷めてんいる、1人の人間として接してあげるのが親の責任じゃないですか?仕事は選びさえしなければあるはずです。選り好みしていてはいつまで経っても失業保険に頼るようになり、働く気力体力を奪って仕事をするのが面倒になる…こうなると家族離散も有り得る事になりますよ。脅しじゃないです、警告です。 嫁さんの愚痴いう位なら仕事さがそーよ、お父さん。一度失ってしまってからじゃ今度手にする時は失う前の数倍困難だから。それにお子さん置いて奥様に出ていかれたら…mettleさん…どうしますか?身動きとれませんよ。男は働く!それしか無いし、それが男!家族養えんで愚痴いうのは止めて。惨めの何物でもない。頑張れ。お父さん。

関連するQ&A

  • 質問があります。

    質問があります。 先月失業しました。 今は嫁が生計を立ててくれてます。自分が収入がないため、険悪になってしまいました。 なんとかしたく、新聞配達をしながら、次の仕事を探してます。 どうしたらいいでしょうか?

  • 親が離婚・・・どうすれば・・・

    半年前父親が失業してしまい、最近離婚することになってしましました。 失業してからは父親は新聞配達、母親はアルバイトの生活で、 保険を崩したりしてギリギリの生活です。 母親は『半年も待って仕事が見つからないのでは離婚だ。もうすぐ役所に届ける。』と 言っているのです。すでに母親は離婚届に書き込んでいて、 本当に離婚してしまうそうです。 自分もとても悲しく心配で恐怖でいっぱいです。 自分はまだ小6で兄弟もいるのです。 この先どうすればいいのか、学校も変わって友達とも会えなくなってしまうのか、 飢え死にしたりしないのか、進学などもできるのか、いつもみたいに生活できないのか、 いろんな心配で、歯ぎしりや腹痛、気分が悪くなったり、 ブルーになってしまうのです。 これからどう生きればいいのか、心配です。

  • 不倫の悩み。離婚について。

    私は現在、妻子持ちの男性と交際してます。 彼は私と付き合う前から妻とは不仲だったようです。気にもしていませんでしたが、実は影でリストカットや服毒をするほど、今の妻の暴言や行動に悩んでいました。 彼の兄も自殺してしまい、そんな彼に嫁は「いつまで泣いてんの?」と言ったり、仕事を休んで産後を気遣ってくれる義母にすら暴言を吐き、自分の家族には「私は産後なのに家事を毎日やらされて辛い」と嘘をついたりします。 毎日のことが積み重なって妻が憎しみの対象になってしまったようです。同時に不倫関係が私の親、彼の両親、妻にもばれてしまいました。 彼はこれを期に離婚するきっかけができたのですが、妻は「絶対に離婚しない。私は悪くない。離婚するなら子供を殺す。あなたは苦しんで家族に尽くしなさい」と言って、私に毎晩非通知を100件以上かけてきます。 彼の職場にも電話をかけ、子供にミルクもやらずオムツも変えず、泣き声だけを聞かせてくるそうです。 今も妻の暴力は止まらず彼の顔には傷が。彼が誰とも連絡をとれないように携帯を折り、友人、家族などに連絡することを一切禁止しているようです。今は隠れてパソコンから連絡をとっています。 そんな破綻している環境で子供は幸せに育つのでしょうか。 やはり浮気したのは事実なので、責任をとって自分を傷付けながらも夫婦でいなければならないのですか? 彼が「子供を引き取るから離婚してくれ」と言っても「子供は渡さない」と言うそうです。そこまでして家族でいなければならない理由が分かりません。 勝手ですが、私と結婚をしなくても、子供の為に離婚はすべきだと思っています。 彼の両親は、離婚危機と知ってから、毎日彼のアパートに行って嫁と仲良くご飯を食べて、私の悪口を言って帰るそうです。それが彼にとっても苦痛で、家族にも悩みを相談できず、私に「一緒に死んでくれ」「兄のところへ行きたい」と言います。 そんな彼を弱い、決断力が無い。と責めてしまったこともあります。 しかし、私の想像を超えるくらい彼の家族は強いです。でも諦めたくありません。 彼は両親の為、子供のために自分が我慢すればいいと考えているんだと思います。 私もどうしたらいいか分かりません。でも、生きて幸せになって欲しいです。 いいアトバイスをお願いします。

  • 嫁の離婚、別居の意思を思いとどまらせたい。

    自分30歳、嫁28歳、3歳の娘がいます。 共働きで家事育児をほぼ嫁に任せていた事や嫁にしっかり向かいあってこなかった事で 私への愛情はとうに冷めていて、今は悪いところしか見てもらえません。 相手は仕事も充実し、職場に好きな人もいます。 そして離婚と別居の決意は固めています。 いくら反省の気持ちや一緒にいたい気持ちを伝え、出来ること(家事)をしても並行線です。 むしろ求めてもいないし気持ちを押し付けないでといい 電話にも出ず家の中でも避けられています。 一度、嫁から好きな人がいると聞き出した後、自分から別れを切り出し、今は考えを改めました。 その時に浅はかですが自分の家族にも離婚の旨を伝えてしまっていて嫁もそれを知っています。 そのことで嫁は、2度と私の家族とは話すことはないし会えないといいます。 もう一度なんとか3人の生活を取り戻したいです。 皆さんの知恵を貸して下さい。お願いします。

  • 日々離婚。

    毎日離婚しているわけではないですが。。。 一週間に一度は離婚話になる喧嘩になります。 喧嘩の争点は、子育てが一番多く、次いで私が嫁にあまりかまっていないということ。嫁は「かまってかまって」ばっかり。私はそれが非常に重たいんです。 滅多にゆっくりできない休日に、趣味をしようにも「私も行く」といいついてこようとします。正直めんどくさい。 夜は家に帰るまで起きてます。気を遣って「遅くなるから先にねといてね」というも、「一人じゃ寝られない」などといい、起き続けてます。そんなことをされていると、気が気じゃなくなり安心して仕事もできません。 いかんせんいついかなるときも、「かまって」ばっかり。もうイヤ。 かまわなかったら、すぐに怒るしすぐにいじけるし、挙句の果てに「それなら一緒にいる意味がない。もういいよ」などと言う始末。 子育てでは、私がしつけをすると、決まって嫁は「もっとやさしくいえないの?!」と私をしかります。子供をたたくようなことでもあれば、もう手に負えなくなります。 子供をしかっていると、子供は私が怖くなるようで、私がご飯を食べさせようとしたり、お風呂にいれようとすると泣くことがあります。その際も「なぜ泣かさないようにできないの?」と。泣かさないようにしていても泣くんだから・・・。 喧嘩のたびに「もういいよ」とか「一緒にいる意味がない」とか。 「今日から別行動ね」とか。 それならそれでいいんです。ただ、非常にうっとしいそうな顔をしたり、言葉があらくなったり。話し合いをするときも嫁はいつも声のトーンがあがります。「怒ってるつもりはない!」といいますが、誰がきいても怒ってます。 また、共働きっていうのもありますが、私は家事を好んでするのですが、私がする家事にも難癖をつけてきます。 「なぜ食器をふかないといけないの?私が明日の朝片付けるんだから」とか。 言い出せばキリがないです。 今日離婚届けを取りにいこうかと思います。嫁の希望でもあるからです。 このまま離婚していいものでしょうか? 私にはわからないのです。まだ20やそこらのガキですから。

  • 失業保険 待機中の7日間について

    来月初めに自己都合で退社します。 失業保険を申請しようと思っているのですが 待機期間中のバイトについての質問です。 正社員でしたが給料が少なく生活が苦しかった為深夜2時~5時までの3時間毎日、新聞配達のバイトをしています。 新聞配達は休刊日のみ休み(毎月1回)です。 サイト等で色々調べたのですが 待機期間中に2日バイトした ら、待機期間が9日になるだけで何の問題も無い」という コメントと、「7日間は完全失業状態じゃないといけない ので、働いたら失業手当の受給ができなくなる可能性があ る」という2種類のコメントを見ますがどちらが正しいの でしょうか? またこの場合自分は失業保険を申請することができるのでしょうか? 解答よろしくお願いします。

  • 離婚時の慰謝料・財産分与について

    はじめまして。私は今、真剣に離婚を考えています。 きっかけは、主人から離婚届を渡されたからです。 離婚の原因は「夫婦の不仲」と主人は言い、私は離婚する気が全くなかったのですが、現在の主人の生活態度(家にほとんど帰ってこないし、何の連絡もよこさない)、私に対する態度にもあきれ果て離婚を前提に話を進めていこうと思っています。ただ、彼は離婚届を持って来た時、「いくらでも出すから」と言っていましたが、実際金額を聞いたら100万円と言われました。私には桁違いでした。離婚には普通「財産分与」「慰謝料」と言った言葉が出てきますよね。ちなみに結婚して4年が過ぎ、3年前に今の家を新しく建て替えました(共同名義で)。共働きで、年収もほとんど差が無く、すべて家のことにお金も費やしてきました。家事も一生懸命やってきました。はっきり言って「100万円ってどうゆうこと?」と思いました。実際、財産分与はいくらもらえるとか言った相談は何処にしたら良いのですか?ちなみに主人には浮気の影もあります。証拠を取らないと、慰謝料は請求できないのですか?教えてください。

  • 育児放棄・離婚?

    育児放棄・離婚? こんばんわ。2歳の娘のパパです。 12日から盆休みで家族と過ごす時間がたくさんありました。 たくさんあった分、いろいろと妻と揉めることも多々あったり、 娘がイヤイヤ・わがままばかりで気分的に腹たっております。 一層のこと、育児放棄して離婚してやろうかと逃げたくなって しまっています。 嫁にとっては、私のやることなすことがすべてが腹立つようです。 こちらも娘に対して、一生懸命育児してますが、どうもうまくいかず、 失敗ばかりです。 また、うちは共働きしており、平日は子供を保育所に行かせております。 家事が嫁が大半してくれております。 私もゴミ出し、トイレ・風呂掃除、子供との風呂などできることは手伝う ようにしてますが、嫁から見ると取るに足りないというか、完璧ではない というか、共働きしている以上、家事は同等にしてほしいようです。 娘が私に顔がそっくりで鼻・喉が弱く、風邪を引きやすいところなど、 ことあるごとに私に皮肉を言ってきます。 最近、どうしたら、いいか分からずにいます。 腹たちすぎて、暴力を振るいそうになると気持ちになりますが、それは ダメだと自分に言い聞かせて、じっと我慢してます。 皆様、嫁・子供とうまくやっていくコツなどあれば、アドバイス下さい。 宜しくお願いします。 それとも嫁・私にとって、離婚することを選択する方が気分的にすっきり して、これから人生うまくやっていけるのでしょうか。 結婚して、3年経ち、子供ができて2年経ち、育児している夫婦てこんな ようなものなのでしょうか。

  • 離婚後生命保険の受取りは?

    嫁と離婚協議中です。3歳の子供1人で親権は嫁が持つ方向です。 二人の不仲(不倫とか)ではなく、同居の嫁親とうまくいかず、離婚の選択となっています。 離婚後、自分の生命保険の受取りは誰にするのが一般的なのでしょうか? 今は嫁ですが、嫁は子供じゃないかといいます。離婚して別居するのに子供になるんでしょうか? 皆さんの意見お願いします。

  • 離婚・慰謝料などについて

    僕は27歳です。昨年末、21歳の彼女と結婚し、5ヶ月前まで一緒に暮らしていました。 5ヶ月前に、嫁が妊娠し、つわりがあったため、家事など大変なので、実家に戻ってゆっくり休みなさいと実家に送りました。 そして、先週末会って、いきなり、「私はあなたといて何もすることができない。もう別れたい。顔も見たくない」と言われ、一方的に離婚届を渡されました。 いきなりのことで、僕も混乱してしまい「別れたくない」とは伝えたのですが、聞いてもらえず、 浮気などはしたことありませんが、昔から彼女につくし過ぎて、家事なども私がよく行っていたのでそうなったのかもしれません。 それに、嫁を大好きな姉から嫌われており、それで、嫁の家族全員で離婚の方向で進んでいるだと思います。 僕は別れる理由が無いのですが、このまま結婚生活続けることは、難しいのではないかと思っています。 おそらく、子供の顔も見ることもできないと思います。残念でしかたありません。 そこで、離婚するとどういう障害がうまれるのか? また、お腹に子供がいる状態での離婚にあたり、慰謝料、養育費など払う必要があるのか? 年収そんなに多くなく、親元を離れているため、養育費を払うと自分の生活もでできなくなってしまうのではないかと思ってしまいます。 もう今、苦しくて仕方ありません。どなたか、アドバイスお願いいたします。