• 締切済み

夫婦喧嘩に関して

今回、主人の転勤で初の海外生活をします。 現在準備中です。 赴任決定後から些細な件で週に数回の頻度で喧嘩をしてます。 今日は一番大きな喧嘩をしました。 理由はお金絡みから今までの私への扱いに爆発しました。 まず、私は帯同が理由で派遣の仕事を先月で退職しました。 私も帯同を了承はしましたが、基本的には赴任も帯同も主人の希望でした。 数年戻れないため、今年支払う住民税を主人に請求したところ 断られました。(帰国後に返してくれるなら立替OKと言われました) これはおかしくないでしょうか? 確かに私が働いた分の税金です。 結婚後もずっと自分の住民税は払ってきました。 でもそれは翌年も働く前提でのこと。 だから主人の都合で私が働けないなら住民税位は払って当然だと思いました。 例えば妊娠して働けなくなっても同じ事を言うのかとゾッとしました。 また、退職後の扱いが酷いです。 何かにつけて「働いてない暇人」の扱いを受けます。 海外赴任は初めてのため不明なことも多く、 今は家事をしながら、情報収集、手続き関係、引越準備はほぼ一人で行ってます。 そして興味の無い語学も勉強してます。 もちろん、主人に過剰に頼み事はしてません。 私から頼むことは主人を通じないと不明な人事への確認と 主人の方が詳しいOA機器の購入関係のみです。 それすら何度もお尻を叩かないと動かない状況。 赴任後に喧嘩はよく聞きますが、赴任前も喧嘩はするものでしょうか? お金も出さない、暇人扱い、今からこの状態だと 赴任先で二人きりの生活が不安で仕方ないです。 正直、行く前からブルーです。 皆様のご経験やアドバイスをお願いします。

みんなの回答

回答No.7

>結婚後もずっと自分の住民税は払ってきました。 >でもそれは翌年も働く前提でのこと。 ここが勘違いの元ですね。 (県市町村)住民税は、前年の所得に対して 納付するものですから、所得を得た人に納付義務があります。 定年翌年にドンと圧し掛かるのはよく聞く話です。 なのでご主人の考え方は理にかなっています。 まぁ、普段から「世帯収入」とまとめていれば財布は一つですから ご主人は支払うと思いますが、違ったのでしょう。 給与から控除されていたとすれば 天引き分を毎月ご主人から補填(贈与)させる必要が生じますので。 >赴任後に喧嘩はよく聞きますが、赴任前も喧嘩はするものでしょうか? それぞれの夫婦の関係によるでしょうが、 「未知の世界」が待っているのであれば、 色々な不安から口論が起きても不思議は無いです。 それよりも海外勤務中の住民税免除申請を役所に提出しておく方が大切なのでは。

  • koma24
  • ベストアンサー率56% (1976/3487)
回答No.6

なんとなくですが、旦那様はわかりませんが質問者さんにも余裕が全くなく、その結果すごくストレスがたまっているようにみえます。 さすがに海外はないですが、うちも転勤が多いので引越し多いです。質問者さんと同じく派遣なので、都度リセット状態。まあ、国内なのでなんとか次の仕事は見つかっていますが、私の場合は税金関係のおカネはとりあえず仕事がなくなっても翌年分は払えるように別にしてあります。働いた分にかかる税金なので、お給料もらった時点でその分をあらかじめどけておくという考え方です。なので、もしかしたらダンナさんもこういう考え方なのかもしれませんね。 いい、悪いは別にして考え方の相違なのでまずは、おちついて話し合ってみてはいかがでしょうか。 手続き関係に関して言うと、ダンナさんもたしかにとても忙しいんでしょう。あなたのほうが楽にみえているんでしょうね。 引越しはある程度慣れもありますし、性格もあります。私は比較的手続きとか手配とか苦にならないほうなのですが、それでもやはり面倒な事も多い。質問者さんはまだ引越し自体も慣れているわけではないですよね。しかも海外。単純に見えても慣れないことで精神的の結構大変なんだということを、落ち着いてダンナさんに話してみましょう。あくまでも冷静に、きちんと時間をとって。決して相手に不満をぶつける感じではだめ。むしろ相手の話を先に聞いてあげる感じがいいかも。なぜなら、ダンナさんも同じくあなたに大変なのを理解してほしい、と思っているかもしれないから。そうするとあなたの話も聞いてくれやすくなると思います。お互い、まず相手の状況をしっかり理解することから始めたらと思います。

  • ron_ul
  • ベストアンサー率45% (354/779)
回答No.5

初めての海外赴任なのでしょう・・・ 初めての体験ですから非常に不安なのでは? 仕事をしなければならないし、言葉は違うし、日本の時と同じ環境ではないし・・・ かなり神経質になっていると思います。 それに引き換え、自分が頼んだにも関らずこれから生活するところでは自分よりも「楽」に見えるのでは? 「主婦」ですから家のことと買い物・・・ 仕事で悩むことも無く、現地の人と嫌なら付き合わないでもすむetc 国外に引っ越すということになると結構ストレスですからしばらくは険悪な状態になるのでしょう。 とりあえず引越しが終わるまでやらなければならないことを優先する、感情的になっても物事が解決しないので時には非常にビジネスライクになることもよいでしょう。 とりあえずプッツリと切れてしまわないように!! ムカついたらやることをやって友達や実家に避難。 赴任先でムカついたらしばらく日本に帰ってくると良いです!! いつでも日本に帰れるようにしておけばご主人もちょっとは気にするようになるのでは? まぁ、スーツケースを見えるところに置いて、喧嘩越しになったらパスポートとスーツケースを・・・ チケットは今の時代いつでも買えますのでねぇ。 「住民税」を払う、払わないが火種のようですが根本は違うところにあると思いますよ、 赴任先で長期に滞在したくなければ日本に戻って生活する覚悟もしておけば良いのでは? 二人の間が冷え切らないように時には別々になるとお互いの大切さも実感するでしょう。 二人とも感情が余りにも先行するようでしたら一緒の時間を減らすとよいでしょう。 冷静になるための時間が必要なのでは?

  • dogchibi
  • ベストアンサー率34% (352/1016)
回答No.4

もしかしてご主人が自分で希望した海外勤務ではなくて、会社の都合で行かされるという状況ではないのですか。 つまり、ご主人にとってはちょっと荷が重いというか、楽々こなせる、という任務ではないように思われますがどうなんでしょうか。 ご主人の不安な心中を思いやってあげたほうがいいのではないのですか。金銭的なことより、精神的に支えあうのが夫婦の務めだと思いますが。 もしあなたがご主人と立場を交換したら、奥様に対して何をして欲しいと思いますか。

  • isoken
  • ベストアンサー率32% (595/1819)
回答No.3

大変失礼ながら全文を拝見しての率直な感想は、現状は夫婦というよりも、単なる同居人の延長線上といった感じ、若い方々の結婚観とはそういったものかも知れませんが。 尚弊家もそうですが、財布が別々の御家庭は少なくないのでしょう、但し事情が事情であり、更には羅列された御主人の言動には、夫婦・家族としての思いやりが全く感じられない。 まあ貴御夫婦の、将来に於ける課題といったところなのでしょうね。 さて20数年に及ぶサラリーマン生活で、個人的には3ヶ国・計9年間の海外赴任を経験しておりますが、キャリア志向であった家内は一度も帯同せず(全て私の了承済みではありましたが)その全ては単身赴任、例えば御招きに預かったパーティー、或いは各種の催し物に於いて、単身故の肩身が狭い思いは幾度となく経験しました。 その経験から申し上げれば(赴任する国にも依りますが)、恐らく狭いであろう日本人コミュニティで、他企業駐在員の奥様方から得られる各種情報他、奥様が御主人に齎すであろうメリットは計り知れないという事。 以上の事を一般論として御主人にお話になり、胸を張ってお出掛けになれば宜しいかと思いますよ。

  • nolly_ny
  • ベストアンサー率38% (1631/4253)
回答No.2

ご主人の言い分を聞いていないので分かりませんが、ご質問文を読んだ限りでは「ご主人、ひどい!」と思いました。 先の方には変だと言われていますが、夫婦共働きで2人とも相手に頼らなくてよいぐらいの収入がそれぞれある場合、家計を一緒にしていない夫婦はけっこういると思います。 ウチも長年そうしてます。税金の支払は個々でやってます。貯金も別々です。お互いの買い物にも詮索しません。2人で一緒に使うものはワリカンして買ってます。ウチも「変」な部類に入りますかね。夫は外国人だし。。。 どちらかが仕事を辞めたときが、家計を一つにするきっかけになると思ってます。それは夫も理解してくれているはずなので、質問者さんのような状況になったときはウチはそのような喧嘩にはならないと思います。(実際なってみないと分からないですけどね) 海外赴任していらっしゃる、同様の境遇の方からの回答が期待できるのは、「発言小町」というところだと思います。そちらでも相談してみると、ここより回答つきやすいと思いますよ。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

私の感覚から言うとどちらも変ですね。 まず住民税は夫婦の共同で家庭の財政から払うもので、お互いに自分の分だけを負担しあうという考え方がびっくりです。あなたが専業主婦になればいずれにしても財布はひとつですよね。 それがどうしてもめることになるのでしょうか。 「これはおかしくないでしょうか?確かに私が働いた分の税金です。」と聞かれたら私はあなたがおかしいと感じます。 また赴任の準備ですが、これは個人差があって、人によっては体と最低限の着替えさえあればどうにでもなるという人もいます。そういう人は何の準備も不要です。ご主人はそういうタイプではないですか。 もしそれがあなたにあわないのならばあなたの気の済むようにされたらよいと思うのですが。 いずれにしても現地では慣れるまでは二人だけしか頼れないのですよ。 多少の不満は目うをつぶって、子供だから仕方ないかという程度の度量は必要と思いますが。

関連するQ&A

  • 主人が、海外赴任中です。日本へ送金したら、税金は?

    海外赴任で、主人は日本に住民票がありません。給料は、単身赴任の為、今まで日本で貰っていた基本給+海外での給料が、赴任先の会社から海外の主人の口座に支払われます。日本の家族の生活費の送金は、主人が決めた額(基本的に日本の基本給分)を会社に申請し、会社から、日本の主人の口座に振り込まれます。給料という名目ではなく、外国為替として入金になります。この金額に関して、税金はどうなるのでしょうか? 主人の住民税はかからないのはしっていますが、外国為替とかの扱いがわかりません。所得税見込みみたいな物は、給料からの天引きになっているみたいですが・・・。確定申告が必要なのかとか、全くわからないので、教えて下さい。

  • 海外赴任時の住民票移動、税金について

    現在主人が中国に三年の任期予定で海外赴任中です。 私たち家族も(私、子供二人)年内を目標に帯同予定です。 給与形態は日本からの長期出向扱いとなっており、日本給料と中国給料に分けて支払われていております。 日本の税金等は会社負担で雇用保険、住民税、所得税、健康保険、厚生年金は支払われていますが、当然のことながら中国でも納税しているようです。 主人は住民票を日本に残し赴任していて、私たちもそのままで良いと会社は言っているそうです。 もし残す場合は、現在の住まいは引き払うため同じ市内にある実家に住民票を移そうと思っております。 会社が日本での納税手続きをする際に住民票を国内に残しておかないと、手続きが滞るといったことはあるのでしょうか? 私においては収入はなく、現在の主人の被扶養者となっていますが、健康保険や厚生年金は継続されるのでしょうか? また、住民票を日本に残すことによって日本に帰国した際にすでに小学生になっている子供の転入手続きに問題は発生しないのでしょうか。(住民票が日本にあるのに日本の小学校に入学なければその時点でおかしいとなるきがするのですが?) 会社も初めての家族帯同の海外赴任例のようで税金に関しあまり理解できてない部分が多いようで確認しても正確な返答は期待できないと思われます。 わからないことが多すぎて質問がまとまっておらず申し訳ありませんが、ご回答をお願いいたします。

  • 私の申告は?

    夫が他県に住民票を写しその後退職しました。 H16年は失業保険のみもらって所得はありません。 妻の私は、67万のパート収入があり子供とともに国民健康保険に入っています。この場合私は住民税の申告と保険税の申告をし、主人は住民票のある地で住民税の申告をすればよいのでしょうか?  また今後主人は海外赴任をするつもりで住所を海外へ移すつもりです。その場合今の住民票の住所から直接海外へ転出するのと一度私が住んでいるところに住所を移しその後海外へ転出するのでは何か違いがあるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 30代でセックスレスの夫婦です。男性の方に質問です

    私も、主人も30代で、結婚してから12年が経ちます。次女を出産してから、夫婦生活が半年に1回ぐらいなり、次女が2歳ぐらいには単身赴任になり、その半年後には家族帯同で私達も赴任先に行くことになりました。その辺りから、主人とのすれ違いが始まりました。私たちも、赴任先には一緒に行っていましたが、殆ど帰宅もありませんでしたし、帰ってきても寝室では寝ないという様な生活になり、夫婦生活は全くなくなりました。私が、誘っても拒まれるし・・・我慢ができなくなって、主人に私のその時の気持ちを伝えました。(淋しいとか・・・私の事が嫌いになったのか・・・浮気も考えたことたか・・・)でも、主人の返事は「仕事が忙しいし、疲れているから・・・」という返答でした。確かに、主人も初めての海外赴任で余裕がないのだろう・・・と我慢もしましたが、1年2年・・・と過ぎ状況も変わらないので、もう一度私の気持ちを話しました。それで、何とか性行為に辿り着いたのですが・・・その時、できなかった原因がわかりました。EDでした。私は、主人に申し訳なかったという気持ちと、これからは求められないという気持ちと・・・主人は、本当にできた人で私に気遣ってくれているのか、精一杯のスキンシップはとってくれています。男性の立場として、私はどうするべきなのでしょうか・・・?このまま時間をかけて見守っていくのか、主人に治療を薦めるべきなのか・・・私の気持ちとしては、現在も海外赴任中なので帰ってきた時ぐらいは、抱いて欲しい・・・という欲望もあります。でも、それが男性からして負担になったりするのなら、それも我慢はします。どうぞ、この様な経験がある方は宜しくお願いします。

  • 貯金は大切ですか?

    今、主人が単身赴任で県外にいます。 来年3月頭に一度帰ってきますが、4月から9ヶ月間また単身赴任になります。 主人がいない生活がどうしても寂しく辛く、今行っている赴任先は帯同が不可なのでどうしようもないのですが 4月からは自腹を切れば帯同出来ます。 ですが、只今、貯金が40万程しかありません。 主人が独身時代から乗っていた車が壊れ新車を購入する際に頭金として使い残っているのが今の金額です。 私もパートに出ており月5万~6万程の収入があります。 主人の給料は、主人の赴任先での生活費と私の生活費で貯金できません。 ボーナスは、夏に20万と冬に10万しています。 この40万を使えば4月から帯同できますが、このご時世蓄えがないのも不安です。 9ヶ月後には今の県に戻り3ヶ月後違う県に転勤です。(これは転勤なので引っ越し費用は出ます。) 4月行く県は、新幹線往復で27000円 この場合、月に2回ほど主人に帰って来てもらうか(主人も帰りたいので快諾済)貯金を使って帯同するか 悩んでます 子供はいません

  • 夫婦喧嘩についてアドバイスください

    数日前夫婦喧嘩をしました。今日で3日口を聞いていません。 喧嘩の時はいつもこうで、今までも数日後仲直りしたい気持ちと喧嘩の原因を解決したい気持ちで私から話しかけ話し合いをし仲直りしてきました。 喧嘩は私から怒って主人が謝るという感じです。 原因はだいたい同じことなので毎回謝ってくれて話をして解決しているのにまた同じことで私怒ってる...と、回を重ねるごとにストレスになってきています。 喧嘩の時私はその場しのぎの解決をしたくない性格なのでとことん話をしてでも解決さたいタイプです。 主人は逆に喧嘩でもめたくないから表面上でも喧嘩の内容がわかっていれば自分が謝ればいいという考えですぐに謝ってきます。 私は気持ちを分かり合いたいのでその仲直りの仕方は嫌だと言いました。 以前私が何を言っても一言も応えない主人を見て、もう私とは話をする気にもなれないのかと悲しくなったことがありました。 その時主人は喧嘩は嫌だしうまく言いたい言葉が出てこないから何も言えなくなる、だから謝って丸くおさまればそれでいいと言いました。 私も喧嘩は嫌だけど、自分の考えや気持ちを伝えるための喧嘩はしてもいいと思っています。 うまく言葉が出てこないならそれを教えてほしい、何も言わないと主人の気持ちを勘違いで思いこんでしまう。それを乗り越えて絆を深めたいと伝えました。 その時の話し合いは私の中で一番納得のいくものでした。 主人の心の奥が聞けた気がしました。 そのことがあったからか、数日前の喧嘩で初めて主人が怒鳴りました。 でも自分の考えを言うというより荒々しい言い方をされたので私もつい怒鳴り返してしまいました。 ヒートアップした怒鳴り合いの喧嘩なんてお互い思いやりも何もありません。 後の祭りで最悪な喧嘩で終わりました。 その日を境に別々に寝て一言も喋っていません。 生活はいつもと変わりないですが会話は全くなし。 こういう時どうしたらいいのかわかりません。 いつも私から何かしないと主人は反応してくれません。 逆に言えば私から喧嘩すれば喧嘩になり、仲直りしたかったら仲直りできます。 でも何にでも私次第ではなく主人の考えはないのかと思ってしまいます。 そうなると話しかけて仲直りしても私に合わせてるだけ?って思えて仲直りできないでいます。 正直無言の生活はしんどいしネガティブになってしまいます。 どうしたらいいでしょうか? またこれからも同じことが起こると思います。 こんな喧嘩にならないようにはどうしたらいいでしょうか? 未熟者なので自分では分かりません。 アドバイスお願いします。

  • 夫婦喧嘩。

    こんにちは。初めての質問・相談です。厳しいお言葉お待ちしております。 外国人の主人と結婚してからしばらく暴言や手が出る喧嘩が続いたためマリッジカウンセラーに行き、とりあえずやりなおしてみることにしてみました。それ以来以前の様な大喧嘩は落ち着いてきていますが未だお互い頭に血が上ると主人が手を出し(無意識に私の腕をパッと掴み寄せる)、私がそれに応じて主人を突き返し(触らないでって意味で、パンチとかではなく。)主人を凄い形相で罵ります。 カウンセリングに行く前は手を出すことでどんどんエスカレートしていたのでとりあえずその状況にはなりたくないという一心で口で対抗してしまいます。 きっかけ自体は本当に下らなくて、こないだは主人が野菜を切るのを手伝ってた時にきり方が間違ってて、私が、いつも食べてるものだよね?(わからないの?ってニュアンスで)言ったら、こっちは手伝ってあげてんのにそういう話し方するな、というかんじで始まりました。 主人はフルタイムで働いて私は専業主婦です。子供はいません。が、働いて帰ってきて家事を手伝ってくれてお金も家に入れるし、夫婦の時間もしっかりとってくれるしマメな方だと思います。浮気とか女関係もないし、少しずつでも4年大終わらせてみればと私を学校にも送り出してくれます。(学費主人持ち)私が昼間不便なしに自由に行動できるようにと私専用の車もあります。友達とお茶やランチしても嫌な顔1つしません。 今まじまじと落ち着いて書いてみたら私がどれだけ甘えているのかがわかります。正気になれよ、自分ってかんじですが、主人の喧嘩になると手をだす癖というのにもどうしても妥協できません。 こんな自分に一喝厳しいお言葉、お待ちしています。また、手がでることや喧嘩に対してのコメントもお待ちしています。

  • 仕事と生活に迷っている夫婦です。

    主人が、半年前に仕事の転勤で単身赴任になりました。 半年で戻ってくる予定だったので、私も仕事をしていますので、主人には単身赴任をしてもらい私は地元で働きながら主人の帰りを待つと、相談の上決めました。 先週、主人の会社から転勤先での勤務が1年延びることが決定しました。 主人は、地元に帰り一緒に住めると楽しみにしていたのでとても残念そうでした。 先週末、主人が職場で具合が悪くなり早退し病院へ行ったと連絡がありました。 仕事中に、胃に差込が来て、暑くないのに変な汗をかき過呼吸のようになり手足がしびれて病院で点滴を打ってもらったそうです。 単身赴任してから不眠になりあまり眠れない日もあったようです。 精神的な病気のようです。 慣れない単身赴任がストレスになっていたようです。 単身生活は「寂しい、寂しい」と口にしていましたが、私も仕事をしている関係上主人と一緒に帯同する訳には行かず、単身で生活してもらっていましたが、大変だったようです。 ここで、主人に元気になってもらうにはどうしたらいいかと考えました。 私も仕事を辞めて主人の転勤先へ行き一緒に生活をする。 最初はこれが一番良い結論かと思ったのですが、主人は今体調不良です。 もし、もっと体調が悪くなり働けなくなったりすると、私も失業中だと収入源が無く二人で家に居ると生活が出来ません。 その間は私が生活費を稼がないといけないと思います。 その不安があり、今の仕事を辞めて主人の転勤先へとは簡単に考えられません。 しかし、まだ1年ほど転勤先にいないといけないし、体調が悪いとなれば、主人の事がとても心配です。 今の生活を続けて行く事が不安になりました。 このままでいいのでしょうか?

  • 海外赴任する人の妻の確定申告

    こんにちは。 うちの夫は現在海外赴任中です。一年以上のため非居住者で、出国前に会社で年末調整しています。 私は来月会社(正社員)を退職し、同月に出国予定です。 退職後は夫の社保に入るつもりです。 この場合って、会社では退職時に年末調整まではしてくれませんから、自分で出国前に確定申告するという事ですか?生命保険の控除証明書を請求したりして。 国税庁のホームページなどを見ましたが、海外赴任する本人の所得税精算については書かれていますが、帯同する家族についての確定申告についてなかなか書いてあるサイトが見つからず、困っています。 結局は赴任者本人も帯同者も同じ事なんでしょうか。 夫の会社の海外赴任ハンドブックにも、当たり前ですが配偶者の所得税については全く書かれておらず、どこに相談すれば良いのかもわかりません。 夫の会社に聞くのも変だし。自分の勤め先なんかもっと分からないだろうし。。

  • 夫婦喧嘩について

    こんにちは。結婚3年目、子どもなしの主婦です。みなさんは、どんな時夫婦喧嘩になりますか? 我が家では、結婚当初は生活観の違いが理由でしたが、お互い歩み寄り、次第に解消されました。 今は(主人が言うには)私の「ワガママ」だそうです。(私はそれほど、ヒドイとは思いませんが・・) 普段は優しく温厚な主人ですが、1度キレるととても恐く、半年前とかの出来事を持ち出して「あの時はこーだった。」と言われます。その当時は何事もなく過ぎたのに「本当は嫌だったんだ」と思い知らされます。毎回でなく、まとめてキレるので爆発力もハンパじゃありません。 キレている時は何を言っても駄目ですね。 「お前が俺を怒らせる」と言われ、逆らうと倍になって返ってくるので、いつも私が「すみませんでした」と謝ります。 「夫婦喧嘩は犬も食わぬ」と言いますが、みなさんはどうですか?