株主優待の魅力とは?森林のリゾート権と株式購入の関係を考えてみた

このQ&Aのポイント
  • 株主優待として、たもかくでは山菜やキノコの採取権や一般客お断りの宿泊施設の利用権が提供されているようです。しかし、会社の上場状況や株式の売却可能性には不確定要素があります。
  • 株主優待の購入価値を考えると、一株の価格はレジャー費用程度の金額であり、森林のリゾート権を得るために株式を購入する魅力があるかもしれません。
  • また、少額ながら株主となることで森林という実物資産を間接所有することも可能です。ただし、株主優待を受けるためには一定期間保有する必要があるため、投資の観点で考える必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

たもかくの株主優待の価値について教えてください。

株主優待として,山菜やキノコ等が豊富な地域の約40万坪の森林で,山菜やキノコ等を採取してよい権利があるようです。また,一般客お断りの宿泊施設に宿泊できるようです。 このような株主優待で同種のものは見あたらず,とても興味を持っています。 一方で,会社は上場会社ではなく,株式を購入しても売却できる見通しは分からない問題があります。一株の価格は一日のレジャー費程度の金額なの楽しむために株式を購入する意味はありそうに思えます。また,少額ながら株主となることで森林という実物資産を間接所有できるように思えます。 森林のリゾート権を購入する感覚で株式を購入する場合の株主優待の価値はどの程度のものでしょうか。 たもかくの参考資料は次のとおりです。 1 たもかくのホームページ(www.tamokaku.com/index.php)によれば,20年以上前に会社が設立さ れていて歴史があるようです。 2 まぐまぐのメールマガジンの「週刊たもかく」は12年近く継続して連載されているようです。 3 社長のヤフーブログ「南会津の森から」は長期連載が続いています。

noname#160865
noname#160865

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

この会社を信用するかどうかはあなた自身で判断するしかないですね。 ホームページを見ましたが財務内容などは一応まともに見えます。 しかし財産の評価額が時価で見たらどうなのか不明 純資産を発行済株数で割った1株当たりの純資産は¥35941です。 1株あたりは大きな金額ではないし、万一の時はすててしまう覚悟なら 買ってもいいでしょう。 もうひとつ 土地とか立木販売をしているようですが このあたり放射能汚染の影響はどの程度あるのでしょうね。

noname#160865
質問者

お礼

会社が新規株主募集している価格は財務内容に比べて割高なので検討する意味はあまりないですが,一般の取引価格はとても安いので,一般の取引価格で検討する場合は,最悪,あきらめられる価格です。放射能に関しては検討済ですがリスクはないと考えています。南会津郡只見町のホームページ(http://www.tadami.gr.jp/)では,放射能の測定(高さ地上から1メートル)の測定値が出ていますが,測定値は新宿と変わりません。都内で放射能汚染の問題が発生するようであれば,同種の問題がでることになりますが,そうでなければ特に問題はないと思います。

その他の回答 (1)

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.1

株というのは企業などを設立する時には資本金がいりますから発起人などを頼まれることになるんですよね その時に投資してくれという話しになりますから,普通は一般の人には話がこないんですよ  ですからお気軽に電話とかで株の勧誘とかがきたら,ほとんどか**なんですよね,それは投資とかのテクニカル とか財務とかの簡単な質問をしているのに相手は答えられないほど***ならないんですよね  株主優待というのは上場されている企業でさえ長期にわたり保証されていることではありません ですから,どこかの資本が入ったりするなど何らかの都合で突然理由をつけて大きく減らされたりされることは よくある話ですよ。

関連するQ&A

  • 究極の株主優待を教えてください。

    珍しい株主優待。一風変わった株主優待。楽しい株主優待。面白い株主優待。 株主優待はいろんな観点でみると楽しいので興味があります。 株主優待は上場会社,非上場会社が発行していて種類が豊富です。 生活に密着していて持っているだけでとてもお得な究極の株主優待を探しています。 取得費用が安ければいうことはありません。 究極の株主優待は,たもかくが発行している株主優待かもしれないと思っています。 株主は,会社に会社発行の新規株式(8万円),または発行済み株式(3万円前後)のどちらかを申し込むことによって買うことができます。 株主優待は,40万坪を越える敷地を自分の庭のように使える権利(山菜,キノコ採取可能)等があり,取得金額からみると究極の株主優待といってよいのではないかと思います。 会社からの情報は,まぐまぐの週刊たもかくでだされています。 他にも究極といえる株主優待の情報がありましたら教えてください。

  • たもかく株式取引価格を手軽に調べる方法はありますか

    「たもかく」という会社が株主を募集しています。 この会社には珍しい株主優待があります。 会社の株式の現時点での取引価格を手軽に調べる方法が分かる方がおりましたら教えていただけないでしょうか。 たもかく株式会社(http://www.tamokaku.com/index.php)は、独創的な取り組みをする面白い会社だと思います。 ウィキペディアでたもかくを検索したところ、歴史のある会社のようです。また、この会社は【珍百景No.1319】「意外なものと交換できる古本屋さん」で紹介されました。 株主優待として、保有している約40万坪の山林に入って山菜などを取る権利や、一般客の宿泊お断りの別荘ともいえる宿泊施設に回数無制限で宿泊することができる権利があるようです。 非上場会社なので、株式を売りたいときに売れない可能性がある問題はありますが、会社が発行しているまぐまぐのメールマガジンの週刊たもかくで時々取引情報が表示されるので、それを見たところ一定数の取引はあるようです。 株式の価格は会社が募集している新規株式と既存株主が売主になっているものと価格が大きく異なるようです。 新規株式の方が3倍程度高いのではないかと思います。 既存株主の株式の売り注文は会社で受け付けていて、新しく株式を購入したい人が、会社に株式購入検討のための資料送付の問い合わせをすると、まず、3倍程度高い新規株式の購入を勧められるようですが、それを断って既存株主の売却希望価格を聞くと株価を教えてくれて会社経由で取引ができるようです。 会社に問い合わせたところ、週刊たもかくには、取引の一部しか掲載されていないようなので、リアルタイムの価格はわかりません。 ちょくちょく会社に既存株主の売却希望価格を照会するのは手間と電話代がかかります。 インターネットでリアルタイムに近い形で、売却希望価格を知る方法はないものでしょうか。

  • 株主優待について

    株主優待のある株を別の証券会社で買った場合、優待はどうなるのでしょうか? A証券会社で1000株購入して、B証券会社で1000株した場合でも2000株の優待を受けられるのでしょうか。  それとも1000株の優待×2となるのでしょうか。   

  • 初心者です、株主優待について。

    初めて書き込みをします。インターネット株式で購入し、株主優待を受けれるのは9月の末とのっています。 この優待はただインターネット上で株を持っていれば権利は受けれるのでしょうか?それとも何か手元にとりよせないとしないといけないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 株主優待について

    株主優待はなんとなくわかるんですが、いつに買っていつ売ってもOKがいまいちわかりません・・・。 例えば今月(2月末)決算?の株式優待があったとしたら23日が権利落ちで22日が権利取最終日ですよね? だとしたら22日に株を購入し23日に売れば優待権利に当てはまると考えてもいいんですか? あと例えば1月に買ったとして22日まで持っていればOKなんですか? 22日に持っているということがキーポイントでいいんですか?? 意味不明だったらすみません^^;

  • 外国株式の株主優待

    海外の市場に上場されている、外国の会社の株式に手を出そうと思っています。そこで外国の会社にも株主優待はあるのか? またあった場合本国以外の株主にも優待はあるのか?詳しい方いませんか?

  • 法人への株主優待はあるの?

    最近株主優待にはいろいろなものがありますよね。 しかし、そこで素朴な疑問なのですが、 会社同士の持ち合い株式などのように法人が株を持つ場合株主優待はあるのでしょうか? 優待がうけられるとしたら、 たとえば、商品券など有価証券である場合は換金して会社の資産としたりするのでしょうか? それとも適当に社員に配布されたりするのでしょうか? 均等に社員に分配することは難しいでしょうし、 一部の社員の手に渡るだけなのでしょうか?

  • 株主優待をたくさんもらう。

    1000株以上の株主に優待券という株式を、株主優待をたくさんもらうために、2000株買っても、通常2つは、もらえませんが、自分と、親の名義で持てば、当然2つもらえますよね。 1.ちなみに、住所Aと住所Bで別の証券会社の口座を作って、別々に1000株ずつ所有すれば、名前が同じでも、住所が違うので、多分大丈夫ですよね? 2.では、同じ住所、氏名だけど、異なる証券口座で、1000株ずつ所有したら、どうでしょうか?さすがに、これは、やはり、無理でしょうか?やっている方いますか?

  • 株主優待券について

    最近TACの株主優待券を購入して思ったのですが、いろいろ調べたのですが、株主優待券が色々な会社がありますよね。 これらの会社の株を購入して、オークションや使用すれば利息以上に得をするのではないかと思いました。 そこで、株は優待券狙いで考えると、どこの株が安価で買えて、いいのでしょうか? 私は、TAC、スターバックスなんかいいのではないかと思ったのですが。 後、株を購入する時期としては、いつ頃がベストなのでしょうか?

  • 株主優待の権利について

    「1株以上・・・5,000円相当の優待券、2株以上・・・10,000円相当の優待券、5株以上・・・20,000円相当の優待券」 という株主優待がある会社の場合について質問です。 A証券会社で2株、B証券会社で1株購入した場合、株主優待券は15,000円もらえるのでしょうか?それとも、同一人物が3株購入したので、10,000円の優待券にととまるのでしょうか?