• ベストアンサー

株主優待について

株主優待はなんとなくわかるんですが、いつに買っていつ売ってもOKがいまいちわかりません・・・。 例えば今月(2月末)決算?の株式優待があったとしたら23日が権利落ちで22日が権利取最終日ですよね? だとしたら22日に株を購入し23日に売れば優待権利に当てはまると考えてもいいんですか? あと例えば1月に買ったとして22日まで持っていればOKなんですか? 22日に持っているということがキーポイントでいいんですか?? 意味不明だったらすみません^^;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.2

2月決算の会社でしたら22日が基準日となり、この日の株主を基準に名簿が作られて、配当や優待そして株主総会などの案内状が届くことになります。 この日1日だけ株主であれば、権利がもらえるということです。 ただ配当や優待品がもらえるのは、3ヶ月くらい後になって届きます。 それまで楽しみに待っていてください。

hisitti
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 理解できてよかったです!

その他の回答 (1)

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

2月末決算の銘柄なら、質問のとおりで正解です。

hisitti
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 株主優待を獲得するには?

    ディズニーランドの株主優待券が欲しくて オリエンタルランドの株を買いました。 でも最近株式市況が低迷しているので 株主優待の権利を獲得したら、出来るだけ早く売却したいと思います。 今月何日まで保有する必要があり、且つ何日に売却可能でしょうか?

  • 株主優待について教えてください

    このたび、勉強のために株を始めました。株主優待が目当てではないのですが、知っておきたいと思い、質問させて頂きます。 「株主優待9月企業の株を、9月末まで持っていると、株主優待を受けられる資格を得る」と単純には理解しています。 では、その”資格”を得るためには、いつからいつまで持っていればよいのでしょうか?よく、権利確定日翌日には、株が下がる、と聞きますが、その日だけ、所持していればよいのでしょうか?(次の日の朝一番で売ってもよいのですか?)

  • 株主優待とは

    これから始めようかと思っている者です。優待の権利の確定が例えば6月1日としておそらく11月位には優待が受けられるとおもうのですが。えぃ!やぁ!っと8月2日に株を売っても、その権利は保障されるのでしょうか。また、株主配当(配当金や株の分割配当)に関してはどうなのでしょうか(セコイ質問ですみません)さらに更に、過去でよかった株主優待があれば教えてください(日経会社情報に載っていない内容で)

  • 株主優待 権利確定のための売買時刻!?

    株主優待について、 3月末決算の会社の場合 最終売買日が3月25日で、 権利落ち日が翌月曜日の28日になります。 その場合、3月25日の何時以降に売り注文を 出せば、株主優待の権利を受けることが できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ビックカメラ 株主優待

    8月の権利落ち(?と言うのでしょうか?)で、 株主優待の権利が発生する期間中に、 株を所有していました。 11月末にある株主総会の葉書なども届いていますが、 肝心の株主優待券が届きません。 いつごろ届くか、ご存知のかた教えて下さい。 やはり、直接会社に電話して聞いてみるのがいいのでしょうか?? よろしくお願いします

  • 株主優待について教えてください

    株主優待を始めてみたいのですが説明には権利付最終日の次の日に購入した株を売っても良いような説明なのですが株主の権利が確定すると説明している権利確定日まで持たなくても株主優待を貰う権利があるのでしょうか? 株を持っている期間は最低、権利付き最終日と翌日の二日間だけ所持していれば良いということでしょうか? よろしくお願いします。

  • 株を持たないで株主優待を取ってしまう方法?

    ある雑誌に以下のような記事がありました。 記事1:「株を持たないで株主優待を取ってしまう方法」株主優待の権利確定日の5営業日前に現物を買って、同時に権利確定日の翌日の株を信用取引で売ってしまう。同時売買なので株価変動のリスクはなく、必要なのは税金と売買手数料だけである。 記事2:「株主優待をタダ取りする方法」人気のある優待の場合、権利落ち最終日にかけて上昇し、権利落ちと同時に急反落するケースも多い。たとえば3月25日大引けまで現物株を持っていれば優待を受けられるが、26日に急落が懸念される場合には、現有株を保有したまま、25日までに信用でカラ売りしておく手がある。現物で買っていた株券を権利落ち後に現渡しして取引を決済すれば、カラ売りした時点で株の売買損益が確定する一方、株主優待分ももらえる。 信用取引の仕組みを理解していない私にとっては上記の記事が理解できません。どなたか申し訳ありませんが、やさしく解説していただけないでしょうか。記事1にあるように「税金と売買手数料だけ」で安全・確実に株主優待が得られるのならば是非やってみたいのでよろしくお願い致します。    

  • 初心者です、株主優待について。

    初めて書き込みをします。インターネット株式で購入し、株主優待を受けれるのは9月の末とのっています。 この優待はただインターネット上で株を持っていれば権利は受けれるのでしょうか?それとも何か手元にとりよせないとしないといけないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 株主優待について

    株の初心者です。 私にとって6月末が、株を始めてから初めての決算時期でした。 小額の株をいくつか持っているのですがそのうち2つは優待目当てで買ったもので、6月末の決済で株主優待が受けられるはずなのです。 実際、オンライン取引上の画面には、決算銘柄ありと書いてあります。 てっきり、これら優待は自然に郵送か何かで送られてくるのかと思っていたのですが、いまだに何もありません。 優待などを受けるためには何かしなくてはならないのでしょうか? あまりにも初心者な発言で本当にすみませんが、教えてください。

  • 株主優待を手にするにはいつ買えばいいのですか?

    最近株を始めました。予算は30万円なので比較的安く買える株で勉強していこうと思っています。 でひとつ聞きたいのですが株主優待の権利確定月が3月末日だとすると3月30日に買って4月1日に売ってしまっても、株主優待はうけれるんでしょうか? サンリオを買ってみようと思っています。