• ベストアンサー

導線を半田でつないだ後に絶縁するために被覆する方法

導線を半田でつないだ後、被覆がなくむき出しになりますが、 その部分を絶縁するためにどうしていますか。 ビニルテープをまいていたのですが、時間がたつと粘着剤がベトベトになってしまいます。 テープで巻いたり、粘着剤を使わない場合、どんな方法があるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kirby64
  • ベストアンサー率27% (668/2450)
回答No.1

 絶縁ニスが便利ニャ。 http://yonashin-home.com/search.cgi?id=291034 最近ではハンダは使わず、閉端接続子等の圧着端子を使うニャ。下のサイトの一バンし手を見てくれニャ。 http://fa-ubon.jp/tech/002_bell51_76-77.html

cdtv328
質問者

お礼

ありがとうございます。 ニスや裸圧着P(B)スリーブは便利そうです。

その他の回答 (6)

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.7

 どこの繋いだかしりませんが、100Vの回路ならば、圧着端子又は端子台で繋がないと法律違反になりますよ・・・

cdtv328
質問者

お礼

ありがとうございます。 10V程度なので、大丈夫です。 さすがに100Vだとビニルテープが外れたら危ないですね。

  • G500
  • ベストアンサー率27% (512/1849)
回答No.6

ヒシチューブ(熱収縮チューブ)を使うと良いのではないでしょうか? 太さも色々あり価格も100円前後だと思いました。 ダイソーにも置いてあるようです。 http://abcdefg.jpn.org/daiso/netsutyubu/cc.html

cdtv328
質問者

お礼

ありがとうございます。 100円ショップにもあるんですね。すぐ手に入りますね。

  • momonga13
  • ベストアンサー率29% (65/220)
回答No.5

ホットメルトで固める方法があります。 100均で売っているクールガンでやつですかね。 半田の後にコテで溶かしてつければよいと思いますよ。 基盤の絶縁部に固定できると簡単です。

cdtv328
質問者

お礼

ありがとうございます。 これも有り合わせ感があって良いですね。 他の工作にも使えますし。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.4

こんにちは。 一般的には収縮チューブを使いますが、ゴム管を被せる方法も手軽です。 ゴム管は釣具の浮子止めや自転車の虫ゴムを利用しますから、太い導線には使えないですが、電子回路に使う0.5Sq以下の細い導線には使えます。

cdtv328
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど。釣具セットがあったので使えないか試してみます。 でもちょっと入らないかもしれない太さです。

回答No.3

はじめまして。 みなさんのご回答がベストかもしれませんね。 私みたいな貧乏人は、 半田する配線より太めのFケーブル(電気工事する銅線)等の被覆を半田付けの部分より長めにカットして 中身を抜いてサヤのようにし配線の片方に差し込んでから半田付けして引っ張ってかぶせるという方法があります。 線の太さや半田付け部の出来具合にもよりますが・・・。(だんごでは無理です。) 被覆は温めると入りやすいです。 注)わざわざ部材を用意するのでなくあり合わせの方法です。

cdtv328
質問者

お礼

ありがとうございます。 私もそこまで専門的にやるわけではないので、こういう必要最低限とおもわれるDIYは素敵だと思います。

noname#214454
noname#214454
回答No.2

ドライヤーやライターで加熱すると収縮する絶縁チューブが有ります。

cdtv328
質問者

お礼

ありがとうございます。 これも便利ですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう