• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ブレーキのグリスアップ?(画像あり))

ブレーキのグリスアップ方法とは?

macky_designの回答

回答No.4

ANo.2です。 ベアリングリテーナーというのは、ベアリングがバラバラにならないように収めておく容器みたいなもので、これにはグリスの保持という機能は持っていません。 なので、グリスそのものは油として塗布されていても、シールドタイプみたいに封入されているものではないのです。 工場出荷の状態でなぜデュラグリスが使われるかというと、無色の油と違い、流れる汚れる心配がない、それと色で塗布の忘れを防止できるというシマノの優れものなんです。 保持できる必要はないので、パーツクリーナーで汚れと一緒に流れるように作られています。 (もし、流れてまずいものであれば、汚れが入ってこないような構造でないとおかしい) その後に、外から注油されたら、オイルが可動部に行き渡るようになっているので、分解とグリスアップが不要な構造なんです。 もちろん、分解してキレイにして組み付けると気持ちいいので、決して分解整備を否定するものではありません。 ワタシも興味本位でやりましたから。 ただ、質問者さんの質問に理屈で回答するなら、グリスなんて封入する箇所はないですよ、というだけのことです。

関連するQ&A

  • ブレーキへの注油厳禁?

    ロードバイク通勤してます! 定期的にメンテ清掃や注油をしていますが、 ブレーキのピポット部にはグリスが封入されており、 それによって動きがスムーズ・耐圧になるようになっているし、 105以上のブレーキキャリパーにはピポット部にベアリングすら入っているから注油厳禁という話を目にしました。 私はこういったメンテを解説したHPを参考に勉強していますがそんな話は初耳で困惑しています。 http://www.cb-asahi.co.jp/html/mente-oil.html ブレーキの可動部への注油は厳禁なのかどうか教えて下さい^^

  • ブレーキに注油はする・しない?

    クロスバイクやロードバイク等のスポーツバイクのブレーキの注油についてですが、 私はこのようなメンテのHPなどで可動部に注油すべきというのを見て注油していました! http://www.cb-asahi.co.jp/html/mente-oil.html http://takkie3.blog66.fc2.com/blog-entry-74.html http://ameblo.jp/zumi-papa/entry-10763173643.html ですがなんとブレーキにはグリスが封入されているので注油はしなくていい、 耐久性は高いようですが注油せずに分解してグリスアップという話を目にしました。 皆さんはブレーキに注油しているでしょうか? スポーツ自転車のブレーキへの注油について教えて下さい^^

  • ブレーキワイヤーとグリスアップの修理費用

    GTの下級グレード(3万円位)のMTBに乗ってます。 リアブレーキのワイヤーに不具合が生じて、ブレーキは効くもののワイヤーが引っ張られたままで戻らなくなりました。 それでワイヤー交換をしようと思います。 もう一点、ボトムブラケット軸内部からグリースが流れ出てきていたので、グリスアップ(もしく軸ベアリング部の部品交換)も検討してます。 しかしMTBは安物ですし、修理費用がかさむようなら買い替えた方がいいかもしれません。 専門家の方で修理費の目安がお分かりでしたら、ぜひ教えて下さい。 自転車屋によって工賃がアバウトで、修理するべきか迷ってます。 宜しくお願いします。

  • ボトムブラケットのグリス量

    自転車のカップアンドコーン式のボトムブラケットをグリスアップするのですが、グリスはどのくらい使えばいいのでしょうか? リテーナーがついているベアリングの場合、ベアリング全体とリテーナーの隙間程度でいいのでしょうか?それともシェルのなかがグリスで満たされている(シャフトがグリスづけのような感じ)状態までグリスを充填しなければいけないのでしょうか? 解答お願いします。

  • BBへのスプレーグリス使用について

    BBへのスプレーグリス使用について MTBルック車のボトムブラケットをオーバーホールする際、 車に使うようなごく普通のスプレーグリスを使用しても問題ないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ブレーキ、面取り、グリース

    ブレーキがキーキーうるさいので面取りをしました。 パッドの残りは問題なかったです。 少しはおさまったんですけど、まだなきます。 なんで、今回グリスアップしようと思います。 ホームセンターに行ったら、↓が売ってました。 シリコングリースメイトペースト http://www.kure.com/line_up/mechanical/detail/contents2.html 紹介には、-50度から250度まで対応、ブレーキパッド0kってあります。 でも一般的なブレーキ用グリスって250度で十分なんですか? あと鳴き止め用ではなく普通の上のようなグリスで鳴き止め0k? 重ね重ね質問なんですが、今回はパッドを変えたわけではないのでピストンバックはしなくて良いですよね? 一応、パッドをはめた後、スムーズにキャリパーは戻りましたが、心配だったので、ジャッキアップして、Nレンジでタイヤを手で回したら問題なく廻りました。 ただ、回すとシュッ、シュッって言ってたかも知れませんが。

  • ボトムブラケットの交換

    ボトムブラケットの交換 スペシャライズドのマウンテンバイクに乗ってます。 ボトムブラケットの交換時期はどういうタイミングですか? (レースとかに出るわけじゃなく、普通に街乗りに使ってます) 分解してみたのですが、 普通の自転車ならベアリングとかにグリスアップできるようになってますが、 マウンテンのはシマノのBBで一体式で分解できないようになってます。 ガタツキやゴリゴリと音がしなければ、変える必要の無いものなのでしょうか?

  • グリスの選択

    先日、スイングアーム、リンク類を清掃しようと思いばらしました。 ピボットシャフトはグレーのグリスでしたがこれは「モリブデングリス」でしょうか?ちなみにシャフトにはニードルベアリングが付いてます。 いろいろネットで検索するとベアリング関係は「万能グリス」が良く「モリブデングリス」は良くない。とか「モリブデングリス」が良いとかあり迷います。。「万能グリス」はゴムを傷める。とかあり、「じゃあ、シールが痛むか?」ますますわからなくなりました。 ついでにホイールベアリングもグリスアップしようと思います。 皆さんはどのグリスを使用していますか?

  • 自転車のオーバーホールは何kmごと?

    ロードバイク通勤してます! 見えているチェーンやディレーラーの清掃注油はいつでも自分でできますが、 中に入っているボトムブラケットなどを分解清掃するのは大変ですよね? 車なら何万kmごとにエンジンオイル交換と目安がありますが、 クロスバイクやロードバイク等スポーツバイクのBBなどの分解清掃グリスアップは、 どれくらいの間隔で行えばいいのでしょうか? 自分でやるのはハイレベルですよね? 相当放置している方も多そうな気がしますが皆さんそこまでやっていますか? 自転車のオーバーホールについて教えてください^^

  • ピボット部のグリスアップ

    セロー250に乗っています。 以前からリアサスを動かすとキューキューと鳴いていたので、分解してリンクとピボットをグリスアップしたらおさまりました。ですがそのあと500キロも走らないうちにまた音が出始めました。 質問なんですが、おすすめのグリスありますか?またカラーに筋状の傷があったんですが、交換しないと音はおさまりませんか?