• ベストアンサー

Nゲージ

よく通販で1次車、2次車というのを見かけますが、どういった意味があるのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232491
noname#232491
回答No.1

Nゲージに限らず鉄道車両で1次車、2次車(1次型、2次型)と云うと 電車より機関車の方でよく云われます。 実際の鉄道に於いて とある形式の車両が新型としてデビューしたとします。 それはまさか計画的に1両きりのワケはなく 複数両生産されます。 これらは1次車と呼ばれます。 ちょっと時間が過ぎてから 増備のために また複数両生産される場合が有り その際 小改良が施され1次車と外見が違ってくる場合があります。 これらは2次車と呼ばれます。(3次車、4次車が出る事もあります)    500番台とか1000番台とか ○○番台となる事も 実車ではあります。 こうなると あまり○次車では呼びません。 Nゲージに戻りますと 模型としての 走行性能は (動力ユニットが一緒でしょうから) 差異はありません。 1次車と2次車とでは 大なり小なり見た目が違っているはずです。 (例 EH500型電気機関車 顔つき/運転席周りが違います。3次車も有ります) 1次車が「いい雰囲気」を醸し出している場合もあります。 (例 EF10型電気機関車1次車 リベット構造のボディでした)  ただし「ニックネーム」がついた車両の場合 模型も(○次車を名乗らず)「ニックネーム付き」で製品名となる場合が多いです。 (例 D51型蒸気機関車「ナメクジ」。これは初期生産車でもありますが1次車とはあまり呼ばれません)  あと 模型の車両にどんなナンバープレートをつけるか は個人の自由ですが  「2次車3次車に トップナンバー 1 は有り得ない」  くらいは云わせてもらいます。 

got22
質問者

お礼

ありがとうございます。 実車でも使われているんですね。 自動車でいうマイナーチェンジみたいなものでしょうか。 動けばいいというレベルなら、1次でも2次でも構わないということが分かりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう