• 締切済み

XPeria acro HD

音楽ファイルの整理をPCでしていたら、音楽ファイル自体を認識しなくなりライブラリ自体にも表示されなくなってしまいました。 Musicのフォルダに音楽ファイルを入れてみたのですが、やはり認識されません。認識されている他の曲のフォルダに移動してみても、ライブラリに表示されません。 今まで聴けていた曲が聴けなくなってしまって本当に困っています。 わかるかた教えていただけるとありがたいです。ちなみにすべてmp3ファイルです。

みんなの回答

  • SWM5903
  • ベストアンサー率68% (4965/7212)
回答No.1

どう整理されたか判りませんが、microSDをPCで直接編集 しているのであれば、microSDを挿したままで、電源を OFF/ONしてみれば良いかと思います。 余談 microSDはマウントされていますよね…^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • XPERIA acro にiTunesを入れるには

    先日、auのXPERIA acroを買ったのですが、半々ぐらいで入るのと入らないのがあります。 やった方法は (1)pcとacroを繋ぐ (2)マイ コンピュータを開き、IS11Sを開き、musicフォルダを開いとく (3)マイ ドキュメントを開きiTunesを開き、iTunes Mediaを開き、musicフォルダをドラッグ&ドロップで(2)で開いといたmusicフォルダに移動する そしたら、移動はするのですが、acroで聴いてみたら「トラックを再生できません」とでるんです。 移動できるのもあるのですが、なんででしょうか?  ちなみに、iTunesで購入したのは入りました。 回答お願いします!

  • ituneのライブラリの「ミュージック」をフォルダーに分け整理したい

    ituneのライブラリの「ミュージック」をフォルダーに分け整理したい itune初心者です。インストールしたばかりです。 CDから音楽ファイルをインポートすると音楽ファイルは「ミュージック」の中に全て一緒に入り、 再生のときに聞きたい曲を探すのに苦労しています。 フォルダーに分けて、CDごとに分類したいです。 ご存知の方がおられましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • itunes mediaフォルダの場所が勝手にデフォルトに戻ってしまう

    先日NASを購入し、元々Dドライブに入っていた音楽ファイルをNASに作ったmy musicというフォルダに移動しました。 その後、 itunesの編集→設定→詳細から itunes media フォルダの場所をNASに作ったmy musicというフォルダに指定し、 ファイル→ライブラリ→ライブラリを整理 を行いました。 曲のプロパティから場所を確認すると、きちんと新しい場所になっていました。 しかし、パソコンの電源を再起動し、itunesを起動するとitunes media フォルダの場所が元々のマイドキュメントにもどってしまい、全ての曲が見つからない状態になってしまいます。 正しい移動方法ではなかったのでしょうか?

  • iTunesのファイルについて

     iTunesのファイルを(C:)から(D:)に移動させ、「iTunesの編集→設定→詳細」より、iTunes Musicのフォルダの場所を変更をしました。そして「フォルダにライブラリを追加」を実行しました。  それでライブラリに曲は戻ったのですが、プレイリストがすべて消えてしまいました。  過去の質問より、プレイリストを管理しているファイルは「iTunes Music Library.xml」ということを知ったのですが、そこには    曲のファイル自体は、他のドライブに存在してもインポートすればOKです。「iTunes Music Library.xml」などのファイルは移動しないように。    とも書いてありました。  そこで聞きたいことがあるのですが、 (1)消えたプレイリストは元に戻る (2)iTunes Music Library.xmlの作成場所を移動させることはできる(元のC:の中のiTunesのフォルダを消去するとライブラリの曲が消え、「フォルダにライブラリを追加」をするとまたiTunesのフォルダがC:に作成されます。) のでしょうか。  困っています。教えてください。

  • iTunes for Windowsのデータをまるごと別のフォルダに移動したいです

    タイトルどおりなのですが、肥大化したiTunesのデータの保存フォルダを変更しようと、2時間くらい悪戦苦闘したのですが、できませんでした。 とりあえず、私の行った手順をお伝えします。 #1 MP3のファイル自体を移動しようと思い、メイン画面の 編集 → 設定 → 詳細 → [iTunes Music]フォルダの場所 を変更。 #2 メイン画面の 詳細設定メニュー → ライブラリの統合 を選択して音楽ファイルを移動したいフォルダの方にコピー。 #3 メイン画面の ファイル → ライブラリをエクスポート から iTunes Music Library.xml と言う名前で新しいファイルを移動したい先のフォルダに作成。 #4 メイン画面の ファイル → インポート の機能を使って 上記でiTunes Music Library.xmlで曲リストをインポートしました。 この方法でやってみたのですが、これだと [再生回数] や [最後に再生した日] のデータが消えてしまいます。 また、 [曲リストのエクスポート] [ライブラリをエクスポート] の違いや、 iTunes Music Library.xml iTunes 4 Music Library.itl の両ファイルの働きの違いが理解できていないので、余計わからなくなってしまっています。 アートワーク・プレイリスト・履歴、できれば設定なども保持したまま音楽フォルダを変更する方法をご存じでしたらおしえてください。 説明が長くなってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

  • WMPのライブラリにリストアップされる曲が、マイミュージックの中の一部しかない。

    今まで、マイミュージックの中にジャンル毎のフォルダを作って整理していたのですが WMPでとも当然同じ事が出来ると思って ライブラリを開いたのですが表示の仕方が ファイル情報?が認識しているアルバム毎や、曲名ごとになります。 それとだと例えばどこかのサイトからDLした オリジナルの曲(楽曲情報が無い)などの 音楽が全て表示されてないようです。 これらも認識させるにはどうすればいいのでしょうか? そしてライブラリの表示の仕方を普通のマイミュージックの階層と 同じような整理の仕方はできないものでしょうか? やはりまたイチから整理をやり直さなければいけないのでしょうか・・・

  • iTunesライブラリの曲が突然すべて消えてしまいました

    新しくパソコンを買ったので、iTunesにまた曲を入れなおそうと思ってCDをインポートしていたのですが、 パソコンを立ち上げて、いつものようにiTunesを開くとライブラリのリストの曲がすべて消えていました。 びっくりしてiTunes Musicのフォルダ(インポートしたときに音楽ファイルを保存しているフォルダ)を確認したのですが、 ファイル自体はちゃんと残っていました。 本当に突然、ライブラリが真っ白になったという感じです。 それでもう一度ライブラリに曲を入れなおし始めたのですが、 だいぶ曲を入れたところでまたしても突然消えてしまいました……泣 これにはちょっと落ち込みました 曲数がかなりあるので、途中で消えられてしまうと、今までの苦労はなんだったんだ…と。 いきなり前触れなく消えているので原因もまったくわかりません。 どなたか解決策をご存知でしょうか。

  • media Player 11で曲が削除できません

    media Player 11でライブラリにもともと入っていた曲が削除できません。 再生をクリックすると「ファイルが見つかりません。ライブラリ内にある項目を再生、書き込み、または同期しようとしている場合、その項目は、移動されたか、名前が変更されたか、あるいは削除されたファイルを示している可能性があります。」と表示されます。 削除をクリックしてもうんともすんとも言いません。 一応、他の音楽ソフトに入ってたサンプルはすべて削除済みです。 ミュージックフォルダのサンプルもすべて削除してあります。 どなたか教えて下さい。 PCはVISTAで32ビットです。 よろしくお願いします。

  • iTunesライブラリを復旧させる方法

    iTunesのメニュー画面で、「ライブラリ」に 「My Music」フォルダの中にある「iTune」というフォルダをドラッグすれば復元できると聞いたのですが…… 確かに音楽ファイル自体も「iTunes」フォルダの中に入っているので ドラッグすればライブラリにも表示され、再生もできました。 でも、「追加日」「再生回数」などといった細かな曲の情報までもはコピーされませんでした。 いくつか似たような質問を拝見したのですが、どうもそういう細かな情報は「iTunes Music Library」に保存されていて、それをライブラリに移動させれば「再生回数」などといった情報も復元される…というのがわかりました。 でも、私の「iTunes」フォルダの中にも「iTunes Music Library」というファイルは存在しているのに、なぜか情報が復元されません。 あんまり知識がないためどこか間違っているところがあるかもしれません; よかったらそういう細かな情報も復元させる方法を教えてください!

  • iTunesにダブって登録されている曲を1つにする方法

    iTunesにダブって登録されている曲を1つにする方法 Windows7で、iTunesの9.0.2.25を使っています。 音楽ファイル(mp3)自体は1つしかないのですが、「ライブラリ→ミュージック」に、 同じ曲が2曲ダブって登録されているのですが、これを1曲(1行)にするには どのようにすればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

バックアップの方法
このQ&Aのポイント
  • デスクトップパソコンでのバックアップ方法を教えてください。
  • LAVIE Desk All-in-one DA770のWi-Fi接続でのバックアップ方法について教えてください。
  • NEC 121wareのデジタルライフ全般に関する質問です。バックアップの方法について教えてください。
回答を見る